説明

密封袋同時開封カートン

【課題】カートンと密封袋を同時に安定して開封できる密封袋同時開封カートンを提供することにある。
【解決手段】前面板1、天面板2、後面板3、底面板4、側面板5をこの順に連接して形成するカートンに、一枚の積層フィルムを背シールし、背シール片を有する密封袋11を接着させて収納してなる密封袋同時開封カートンであって、前記前面板と前記天面板とに連接してなる領域に開封部を有し、前記背シール片は、前記側面板側に倒され、前記前面板と前記側面板との間に配置され、該背シール片は、背シール部13と第一余端片14、第二余端片15からなり、前記第一余端片の外面が前記側面板の外面に接着され、第二余端片の外面が前記前面板の内面に接着され、前記前面板を前記側面板から剥離してカートンを開封するとき、背シール部が剥離して前記密封袋も開封できることを特徴とする密封袋同時開封カートン。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カートンとその中に収納された密封袋を同時開封できる密封袋同時開封カートンに関するものである。
【背景技術】
【0002】
スナックなどの充填した密封袋をカートンに収納した商品が販売されている。これらの商品は、カートンを開封した後、密封袋を開封するために、手間が掛かる問題がある。
【0003】
カートンと密封袋を同時に開封する提案は、例えば密封袋の背シール部において基材の表裏が接着される所謂封筒貼り方式での提案がある(特許文献1)。
【0004】
封筒貼り方式では、密封袋基材の両側端の表裏を重ねて筒状にするために、安定した熱圧着が難しく、背シール強度が安定せず、密封袋の密封性に信頼性を欠く問題が生じる。またカートンの開封部を引き裂く際に、その引き裂き部の内面に貼着された密封袋の一部も同時に引き裂くようにしているが、接着強度のバラツキもあり、カートンのみが開封されて密封袋が開封されないという問題がある。
【0005】
また背シール部を合掌シールした密封袋を使用した提案がある(特許文献2)。背シール部において、形成された余端片を外箱の開封部の内面と接着し、開封と同時に剥離させるもので、さらに剥離を安定させるために、シール部に剥離層、また余端片の端部に傷痕を設け、容易にカートンと内袋を同時に開封できる提案である。
【0006】
余端片の端部の傷痕と、背シール部の剥離層と、を効果的に組み合わせることが難しく、背シール部の剥離および傷痕による切り裂きが、開始時点で開封抵抗が瞬間的に大きくなり、初期から安定した力でスムースに開封できないという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】実公昭58−49958号公報、
【特許文献2】特開2005−280848号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
カートンと密封袋を同時に安定して開封できる密封袋同時開封カートンを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するために、発明者らは鋭意検討を行い、本発明を完成した。
【0010】
本発明の請求項1に係る発明は、密封袋を収納したカートンであって、このカートンの開封と同時に前記密封袋も開封できる密封袋同時開封カートンであって、
前記カートンが、前面板、天面板、後面板、底面板、側面板をこの順に連接したブランクを折れ線から折り曲げ、側面板の外面に前面板を接着して構成され、かつ、この前面板を側面板から剥離することによって開封するカートンであり、
前記前面板と前記天面板とに連接してなる領域に開封部を有し、
前記密封袋が、内面にシーラント層を有する積層フィルムを材質として、背シール片を有する袋から構成されており、
前記背シール片が、前記積層フィルムの一方の側端縁から離隔した位置のシーラント層と、他方の側端縁から離隔した位置のシーラント層とを、互いにシールして背シール部を形成することによって構成されており、
前記積層フィルムの一方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第一余端片とし、他方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第二余端片とするとき、第一余端片の外面が前記側面板の外面に接着され、他方、第二余端片の外面が前記前面板の内面に接着されており、
前面板を側面板から剥離してカートンを開封するとき、背シール部が剥離して前記密封袋も開封できることを特徴とする密封袋同時開封カートンである。
【0011】
本発明の請求項2に係る発明は、前記シーラント層が、イージーピール性を有していることを特徴とする請求項1記載の密封袋同時開封カートンである。
【0012】
本発明の請求項3に係る発明は、前記背シール部の外側辺の形状が、山形、波形、三角形のいずれか、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1または2記載の密封袋同時開封カートンである。
【0013】
本発明の請求項4に係る発明は、前記積層フィルム中に、一軸延伸フィルムが積層され、該一軸延伸フィルムの延伸方向が前記背シール片の長手方向と直角になるように積層させたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の密封袋同時開封カートンである。
【発明の効果】
【0014】
請求項1に記載の発明によれば、カートンの開封と同時に前記密封袋も開封できる密封袋同時開封カートンであって、
前記カートンが、前面板、天面板、後面板、底面板、側面板をこの順に連接したブランクを折れ線から折り曲げ、側面板の外面に前面板を接着して構成され、かつ、この前面板を側面板から剥離することによって開封するカートンであり、
前記前面板と前記天面板とに連接してなる領域に開封部を有し、
前記密封袋が、内面にシーラント層を有する積層フィルムを材質として、背シール片を有する袋から構成されており、
前記背シール片が、前記積層フィルムの一方の側端縁から離隔した位置のシーラント層と、他方の側端縁から離隔した位置のシーラント層とを、互いにシールして背シール部を形成することによって構成されており、
前記積層フィルムの一方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第一余端片とし、他方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第二余端片とするとき、第一余端片の外面が前記側面板の外面に接着され、他方、第二余端片の外面が前記前面板の内面に接着されており、
前面板を側面板から剥離してカートンを開封するとき、背シール部が剥離して前記密封袋も開封できることを特徴とする。本発明の密封袋同時開封カートンは、カートンの中に、密封袋が接着剤を介して収納され固定されている。密封袋の背シール片が、前面板と側面板との間に配置されている。背シール片は、背シール部と第一余端片、第二余端片からなり、第一余端片の外面と側面板の外面とが接着され、第二余端片の外面と前面板の内面とが接着されている。前面板の端部の内面が側面板の外面に接着され封緘されている。前面板の端部を開封すると同時に、背シール片の背シール部が剥離する。即ち前面板の内面と第二余端片の外面が接着され一体化されているために、剥離ができるのである。
【0015】
請求項2に記載の発明によれば、前記シーラント層が、イージーピール性を有していることを特徴とする。前面板を引き裂きながら背シール部を剥離する。安定して剥離することができる。
【0016】
請求項3に記載の発明によれば、前記背シール部の外側辺の形状が、山形、波形、三角形のいずれか、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする。剥離の開始時点で開封抵抗が瞬間的に大きくなるのを防ぎ、初期から安定した力でスムースに開封できる。
【0017】
請求項4に記載の発明によれば、前記積層フィルム中に、一軸延伸フィルムが積層され、該一軸延伸フィルムの延伸方向が前記背シール片の長手方向と直角になるように積層させたことを特徴とする。前面板、天面板の開封部を開封する方向と一軸延伸フィルムの延伸方向を同じにすることにより、密封袋の引き裂きを容易にさせる。カートンの開封部を形成するミシン目線に沿って、密封袋も延伸方向に引き裂かれる。前面板に続いて天面板のミシン目線を引き裂き開封すると同時に、密封袋が開封され、内容物を取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】カートンのブランク(内面)の一例を示す説明図である。
【図2】密封袋の一例を説明図である。
【図3】図1のブランクに密封袋を貼着した状態の一例を示した説明図である。
【図4】図3の密封袋同時開封カートンを組み立てる過程の状態の一例を示す説明図である。
【図5】本発明の密封袋同時開封カートンの断面図である。
【図6】本発明の密封袋同時開封カートンの一例を示す説明図である。
【図7】図5の密封袋同時開封カートンを開封した状態の一例を示す断面図である。
【図8】図6の密封袋同時開封カートンを開封した状態の一例を示す説明図である。
【図9】背シール部のシール形状の一例を示す説明図である。
【図10】ブランクを形成する積層フィルムの一例を示す断面図である。
【図11】密封袋同時開封カートンの他形態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下本発明を実施するための形態につき説明する。
【0020】
図1は、カートンを形成するためのブランクの一例を示す説明図である。ブランク40は、縦方向の折れ線aを介して前面板1、天面板2、後面板3、底面板4、側面板5が順次連接され、横方向の折れ線bを介して上下それぞれにフラップ6を連接されている。前面板1と天面板2には、開封部8を形成するためのミシン目線c、並びに折れ線dが形成されている。
【0021】
図2は、密封袋の一例を示す説明図である。図2−1は、密封袋11は、所謂合掌袋であり、背シール片12を有している。背シール片12は、背シール部13と第一余端片14と第二余端片15を形成している。図2−2は、背シール片12を側面板5方向に倒した状態を示している。後述説明するが、ブランク40に密封袋11を貼着するときは、背シール片12を側面板5方向に倒して状態で貼着する。
【0022】
図3は、図1のブランクに密封袋を貼着した状態の一例を示した説明図である。ブランクには、密封袋11を接着固定するために、接着剤7が部分的に塗布されている。密封袋の背シール片12を上側にして、かつ側面板5側に倒した状態にし、密封袋の幅方向を後面板3と底面板4の所定の位置に合うように載置し、ブランクに塗布した接着剤7を介して接着固定する。密封袋の長手方向は、フラップ6より少し長めのサイズにする方が、内容物を充填し易くなり好ましい。
【0023】
図4は、図3の密封袋同時開封カートンの組み立てる過程の状態の一例を示す説明図で
ある。背シール片12を前面板1と側面板5の間に挿入するように組み立てる。またこの組み立て過程において、側面板5の外面に前面板1の端部の内面と接着するための接着部7を部分的に塗布する。
【0024】
図5は、本発明の密封袋同時開封カートン50の断面図である。図4に示した密封袋同時開封カートンを組み立てた後の状態を示している。密封袋11の背シール片12は、前面板1と側面板5の間に接着固定され、また側面板5の外面に前面板1の端部の内面とが接着固定することにより、カートンが封緘される。背シール片12は、密封袋が収納された側面板5から外側に出た状態で、前面板1との間に配置された状態にする。また該前面板1の端部が、開封部8を開封するときの摘み部9になる。
【0025】
図6は、本発明の密封袋同時開封カートン50の一例を示す説明図である。組み立てられた密封袋同時開封カートンの一例を示す斜視図である。カートンの前面板1と天面板2には、開封部8を形成するためのミシン目線cならびに折れ線dを有している。また前面板1の端部には、開封するための摘み部9がある。
【0026】
図7は、図5の密封袋同時開封カートン50を開封した状態の一例を示す断面図である。前面板1の摘み部9から、前面板1の端部と側面板5の外面の接着固定した接着部7を剥がし、前面板1のミシン目線cに沿って開封すると、背シール片12は、前面板1の開封部8の内面と第二余端片15の外面とが接着されているために、外方向に引っ張られ、背シール部13が剥離される。
【0027】
背シール部13を剥離した後、さらに前面板1から天面板2を開封すべくミシン目線cに沿って引き裂けば、カートンの開封部8を開封する方向と密封袋11の一軸延伸フィルムの延伸方向が同じのために、密封袋11も延伸方向に引き裂かれる。
【0028】
図8は、図6の密封袋同時開封カートン50を開封した状態の一例を示す説明図である。カートンが開封されると同時に密封袋11も開封され、密封袋内の内容物を取り出すことができる。
【0029】
図9は、背シール部13のシール形状18の一例を示す説明図である。シール部の外側辺の形状が三角形、波形を示している。剥離の開始時点で開封抵抗が瞬間的に大きくなるのを防ぎ、初期から安定した力でスムースに開封できる。図9−1は、形状を三角形、図9−2は、波形の一例を示している。図9−3は、三角形、波形の組み合わせた一例を示している。
【0030】
図10は、密封袋を形成する積層フィルム30の一例を示す断面図である。上側から順に基材31、ポリエチレン32、一軸延伸フィルム33、アルミ箔34、シーラント層35からなる積層体である。特に基材31には、引き裂き性を有するセロハン、紙などを使用することができる。
【0031】
図11は、密封袋同時開封カートンの他形態を示す説明図である。(図11−1)に示すような六角形状60、(図11−2)に示すような八角形状70でも可能である。
【0032】
本発明の密封袋同時開封カートンは、安定した力で容易に開封が可能で、密封袋内の内容物を取り出せることができる。また廃棄するときには、カートンと内袋が接着固定されているために、散乱することなく一体化された状態で廃棄できる。
【0033】
更に詳しく本発明を説明する。
【0034】
本発明に使用するカートンに使用する板紙は、通常のコートボールを使用できる。坪量はカートンのサイズに応じて250〜500g/mの範囲から選定すればよい。その他、例えば、カップ原紙、コートガード、コートマニラ、アイボリーなどの板紙も使用できる。
【0035】
この板紙を用いてカートンを形成するためのブランク40を形成する。ブランクは、外箱、密封袋の寸法に合わせ、折れ線、ミシン目線、打ち抜き加工を行い形成することができる。
【0036】
次にブランクの所定に位置に密封袋を接着固定するための接着剤を塗布する。接着剤7は、酢酸ビニル・アクリル共重合体樹脂、アクリル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ウレタン樹脂などを使用することができる。塗布する方法としては、オフセットコート、グラビアコート、ホットメルトガンなどを用いることができる。また前面板の端部の内面と側面板の外面を接着させる接着剤としても使用できる。接着部の幅、接着部の長さなどは、カートンと密封袋の寸法によって適宜決めればよい。
【0037】
密封袋を形成する積層フィルム30は、基材31として、引き裂き性を有するセロハン、紙、多孔性フィルムなどが使用できる。また一軸延伸フィルム33は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどが使用できる。またスナックなどの食品の保存性を向上させるためにガスバリア性を有し、引き裂き性のあるアルミ箔34が使用できる。またシーラント層35には、イージーピール性を有した樹脂を使用する。
【0038】
シーラント層35としては、イージーピール性を有した樹脂を使用する。イージーピール性を有したシーラント層としては、凝集破壊タイプ、層間剥離タイプ、界面剥離タイプがある。
【0039】
凝集破壊タイプは、シーラント層自体が凝集破壊するタイプで、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなどの樹脂を混合した樹脂を用いて、フィルム化し、積層したり、またはこの樹脂の塗工液を塗布することにより使用することができる。
【0040】
例えばポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリエチレンなどのポリオレフィン樹脂とポリブテン系樹脂を混合した樹脂、またポリオレフィン樹脂とポリスチレン樹脂を混合した樹脂などが使用することができる。
【0041】
層間剥離タイプは、共押出し法にて三層フィルムを作成し、中間層から剥離するものである。この共押出しフィルムを積層し使用することができる。
【0042】
界面剥離タイプは、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂の酢酸ビニルの混合比率を上げた樹脂を用いて、フィルム化し、積層して使用することができる。
【0043】
上記三タイプのいずれでも使用できる。適宜決めればよい。また背シール部の剥離強度は、3〜5N/15mmの範囲が好ましい。安定して開封できる。
【0044】
積層フィルム30を背シールして背シール片を有する袋を形成する。形成された背シール片12の背シール13の幅は、3〜10mmの範囲が好ましい。剥離強度の安定性から好ましい。また第一余端片14、第二余端片15は、共に15mm以上が好ましい。第二余端片15の外面と前面板1の開封部の内面との接着、第一余端片14の外面と側面板5の外面との接着など含めた構造から、組み立て易くなる。
【0045】
また密封袋11の折径幅Eの長さを、ブランクの後面板の横方向の幅の長さBと底面板
の横方向の幅の長さCとを合わせた長さより2〜10mm小さくすることが好ましい。内容物を入れた密封袋を収納し易くするのである。また背シール片12の位置は、折径幅Eの半分の位置ではなく、背シール片12から前面板側の折径の端部までの長さが、側面板の横方向の幅の長さDより1〜5mm小さくすることが好ましい。
【0046】
形成された密封袋11をブランクの後面板3と底面板4との所定に位置に載置する。この際、背シール片12を、図3に示す様に側面板5側に倒しながら載置する。
【0047】
密封袋が載置されたブランクを、縦方向の折れ線a、横方向の折れ線bを介して組み立てる。この際に、前面板1の端部の内面と側面板5の外面とを接着して摘み部9を形成し封緘する。ワンハンドで容易に同時開封できる密封袋同時開封カートンができる。また前面板の横方向の幅Aが25mm以上が好ましい。25mm以上あれば開封しやすいからである。またカートンと密封袋が接着剤にて部分的に接着されているために、分離しないことから、廃棄時に散乱せず、一体化されて廃棄することができる。
【0048】
またカートンの外面に美粧性、文字による情報量を上げるために、印刷を行うことができる。商品の販促効果を上げることができる。印刷方式としては、一般的に用いられるオフセット、フレキソ、グラビア、インキジェットなどの方式を使用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明の密封袋同時開封カートンは、ガスバリア性、遮光性を有しているために、密封袋の内容物として、スナック、ビスケット、チョコレート菓子、キャンデーなどの食品に使用することができる。
【符号の説明】
【0050】
1 前面板
2 天面板
3 後面板
4 底面板
5 側面板
6 フラップ
7 接着部
8 開封部
9 摘み部
11 密封袋
12 背シール片
13 背シール部
14 第一余端片
15 第二余端片
16 余端片の長さ
17 開封方向
18 背シールの形状
19 三角形状
20 波形形状
30 積層フィルム
31 基材(セロハン)
32 ポリエチレン
33 一軸延伸フィルム
34 アルミ箔
35 シーラント層
40 ブランク
50 密封袋同時開封カートン
60 六角形の密封袋同時開封カートン
70 八角形の密封袋同時開封カートン
a 縦方向の折れ線
b 横方向の折れ線
c ミシン目線
d 折れ線
A 前面板の横方向の幅の長さ
B 後面板の横方向の幅の長さ
C 底面板の横方向の幅の長さ
D 側面板の横方向の幅の長さ
E 折径幅

【特許請求の範囲】
【請求項1】
密封袋を収納したカートンであって、このカートンの開封と同時に前記密封袋も開封できる密封袋同時開封カートンであって、
前記カートンが、前面板、天面板、後面板、底面板、側面板をこの順に連接したブランクを折れ線から折り曲げ、側面板の外面に前面板を接着して構成され、かつ、この前面板を側面板から剥離することによって開封するカートンであり、
前記前面板と前記天面板とに連接してなる領域に開封部を有し、
前記密封袋が、内面にシーラント層を有する積層フィルムを材質として、背シール片を有する袋から構成されており、
前記背シール片が、前記積層フィルムの一方の側端縁から離隔した位置のシーラント層と、他方の側端縁から離隔した位置のシーラント層とを、互いにシールして背シール部を形成することによって構成されており、
前記積層フィルムの一方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第一余端片とし、他方の側端縁から前記背シール部に至るまでの積層フィルム側端部を第二余端片とするとき、第一余端片の外面が前記側面板の外面に接着され、他方、第二余端片の外面が前記前面板の内面に接着されており、
前面板を側面板から剥離してカートンを開封するとき、背シール部が剥離して前記密封袋も開封できることを特徴とする密封袋同時開封カートン。
【請求項2】
前記シーラント層が、イージーピール性を有していることを特徴とする請求項1記載の密封袋同時開封カートン。
【請求項3】
前記背シール部の外側辺の形状が、山形、波形、三角形のいずれか、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1または2記載の密封袋同時開封カートン。
【請求項4】
前記積層フィルム中に、一軸延伸フィルムが積層され、該一軸延伸フィルムの延伸方向が前記背シール片の長手方向と直角になるように積層させたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の密封袋同時開封カートン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−250760(P2012−250760A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−127144(P2011−127144)
【出願日】平成23年6月7日(2011.6.7)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】