説明

封止フィルム付包装方法及び封止フィルム付蓋体

【目的】 包装工程を簡素化し、予備収縮品の破損を防止する。
【構成】 容器本体5に余裕をもって被せられるスカート部2aを蓋体1下方に残して蓋体1の周側面に熱収縮フィルム2を熱収縮密着させ、フィルム付蓋体とした予備収縮品を、内容物を収納した容器本体5に装着し、残るスカート部2aを容器本体5に熱収縮密着させる包装方法。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品等を納めた蓋付容器の少なくとも蓋体の開口部周縁を熱収縮性フィルムで被覆保護する包装方法、及び該包装工程中に得られるフィルム付蓋体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食品等蓋付容器に収納して提供される製品においては、蓋体の開口部周縁を蓋体と容器本体に跨がって熱収縮性フィルムで密着被覆し、蓋体を容器本体に固定すると同時に、蓋体開口部の汚染及び容器内へのごみや埃の侵入を防止している。また、容器が開封された場合には直ちにわかるため、特に収納物が食品の場合には、衛生上非常に有用である。
【0003】図3に従来の収縮包装工程を示す。図中、1は容器の蓋体、2が熱収縮性フィルムで4’はその予備収縮品、3’は成形用のマンドレル、5は容器本体である。通常、位置ずれを防止するために、先ず、筒状の熱収縮性フィルム2を容器に余裕をもって被せられる程度に予備収縮させる(a)(b)。次に容器本体に装着した蓋体上に予備収縮品4’を被せる(c)。この時予備収縮品4’は、上部が蓋体の上面に乗る程度に予め収縮させているため、容器に対して上下方向に位置ずれを起こす心配が無い。最後に予備収縮品4’を加熱して全体を収縮させて容器に密着させ、収縮工程を終了する(d)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の包装方法には下記の様な要望及び問題点が有った。
(1)容器本体に蓋体を装着し、次に熱収縮性フィルムの予備収縮品を被せるという2段階の工程が煩雑で簡素化したい。
(2)予備収縮品は重ねた(スタッキング)状態で供給されるが、フィルムが薄く強度に欠けるため、外部から力が加わると容易に破損して使用できなくなってしまう。
【0005】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、工程を簡素化し、且つ予備工程中の熱収縮性フィルムの破損を防止した包装方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、蓋体と容器本体間に跨がって、蓋付容器の周側面に熱収縮性フィルムを熱収縮密着させて封止する包装方法において、先ず蓋体に被せた筒状熱収縮性フィルムを、容器本体に余裕をもって被せられる、蓋体下方に延長したスカート部を残して蓋体周側面と熱収縮密着させ、次いでスカート部を容器本体に被せると共に蓋体を容器本体に装着した後、スカート部を容器本体周側面に熱収縮密着させることを特徴とする封止フィルム付包装方法であり、第2は該包装方法工程中に得られる予備収縮品であって、蓋付容器の蓋体と、該蓋体周側面に熱収縮密着した熱収縮フィルムからなり、該熱収縮フィルムが容器本体に余裕をもって被せられる、蓋体下方に延長したスカート部を有することを特徴とする封止フィルム付蓋体である。
【0007】
【実施例及び作用】以下、本発明の実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
【0008】図1に本発明の包装方法の一実施例を断面図で示す。図中、1は容器の蓋体、2は熱収縮性フィルムで4が予備収縮品で2aはそのスカート部、3は予備収縮用マンドレル、5は容器本体である。本発明の包装方法を適用する容器は、蓋体と本体からなるもので、フィルムの収縮工程における加熱に耐える素材であればいかなるものでも良く、例えば、金属、木、紙、樹脂などが挙げられ、一般に広く用いられている樹脂成形品が好適に用いられる。また、蓋体の本体への装着手段も特に本発明においては限定されず、ねじ式や樹脂の可撓性を利用した嵌め込み式などが好適に用いられる。
【0009】本発明において用いられる熱収縮樹脂フィルムの素材は、従来の収縮包装に用いられていた素材をそのまま用いることができ、例えば塩化ビニル、延伸ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレートなどが好ましい。またその厚みは、より厚い方が容器を保護し且つフィルムの破損を防止する上から好ましいが、厚過ぎると熱収縮しにくくなるため、好ましくは10〜100μm、より好ましくは30〜60μmである。
【0010】図1(a)に示した様に、本発明の包装方法では先ず、成形用のマンドレル3に蓋体1を載せ、これに筒状の熱収縮性フィルム2を被せる。次に熱収縮性フィルム2を加熱収縮させ、スカート部2aを蓋体1下方に残してフィルムを蓋体1に収縮密着させる(b)。スカート部2aは容器本体4に余裕をもって被せることができる様に、マンドレル3により過剰な収縮が妨げられている。このフィルム付蓋体を本体に装着すると、同時に熱収縮フィルムが被覆すべき位置に配し(d)、スカート部を加熱収縮させて本体4に密着させる(e)ことにより包装工程が終了する。本発明においては、容器本体に蓋体を装着した後、蓋体を被覆する熱収縮性フィルムはそれ以上収縮させる必要が無く、スカート部のみを加熱すれば良いため、加熱領域が小さくなっている。
【0011】図2に収縮包装した容器の一例の斜視図を示す。本発明においては、上下方向に引き裂き性の有る熱収縮性フィルムを用い、図2に示す様に、熱収縮フィルムの端部にリップ6を設け、該リップ6の付根部分にミシン目を入れることにより易開封性を付与することが望ましい。
【0012】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によると以下の様な効果が得られる。
(1)蓋体を容器本体に装着すると同時に熱収縮フィルムが容器に被せられるため、工程数が1段階に簡素化された。
(2)予備収縮品と蓋体が一体化して供給されるため、予備収縮品に外力が加わってもつぶれにくく、包装工程における歩留が向上し、経済的である。
(3)蓋体装着後の加熱領域が減り、収納物への熱の影響が軽減された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装方法を示す断面図である。
【図2】本発明の包装方法により収縮包装した容器の斜視図である。
【図3】従来の包装方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 蓋体
2 熱収縮性フィルム
2a スカート部
3、3’ マンドレル
4、4’ 予備収縮品
5 本体
6 リップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 蓋体と容器本体間に跨がって、蓋付容器の周側面に熱収縮性フィルムを熱収縮密着させて封止する包装方法において、先ず蓋体に被せた筒状熱収縮性フィルムを、容器本体に余裕をもって被せられる、蓋体下方に延長したスカート部を残して蓋体周側面と熱収縮密着させ、次いでスカート部を容器本体に被せると共に蓋体を容器本体に装着した後、スカート部を容器本体周側面に熱収縮密着させることを特徴とする封止フィルム付包装方法。
【請求項2】 請求項1記載の封止フィルム包装方法工程中に得られる予備収縮品であって、蓋付容器の蓋体と、該蓋体周側面に熱収縮密着した熱収縮フィルムからなり、該熱収縮フィルムが容器本体に余裕をもって被せられる、蓋体下方に延長したスカート部を有することを特徴とする封止フィルム付蓋体

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【公開番号】特開平6−179427
【公開日】平成6年(1994)6月28日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平4−351076
【出願日】平成4年(1992)12月7日
【出願人】(000000033)旭化成工業株式会社 (901)