説明

布団、毛布などの重ね使用時の滑り、ずれを減らす布団又は毛布用カバー

【課題】
毛布の上に布団を重ねて掛けて就寝する場合など、布団、毛布とも摩擦の少ない素材からできており、従来からの布団又は毛布用カバーも摩擦の少ない素材でできており、夜中寝返りをうつたびに毛布と布団が滑ってずれて毛布が全部布団の外に出てしまい寒い思いをすることが多々ある。
【解決手段】
布団又は毛布用カバーの表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを随所に付着させ設けたことにより、重ね掛けの相手である布団又は毛布にこのすべり止めが引っかかり、夜中寝返りをうっても毛布と布団が滑ってずれて毛布が布団からはみ出してしまうようなことを減らすような布団又は毛布用カバーを作成出来た。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを付着させ設けて、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などのように重ねて掛けて使用する時に、互いにすべって離れずれてしまうことを防ぐ布団又は毛布用カバーに関する。
【背景技術】
【0002】
冬などでは毛布の上に布団を重ねて掛けて就寝することも多いが、布団、毛布とも摩擦の少ない素材からできており、また従来からの布団又は毛布用カバーで包んだとしてもこれも摩擦の少ない素材でできているため、夜中寝返りをうつたびに毛布と布団が滑ってずれて朝起きた時には毛布が全部布団の外に出てしまっていて寒い思いをすることがよくある。
特にマイヤー毛布などは暖かいが摩擦が少なくできているため特に滑りやすい。そのため冬の夜に暖かい睡眠をとるためには、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などの組合わせの重ね掛けの使用中でも滑らない、ずれないための布団又は毛布用カバーが必要になる。
そしてこのような問題点を解決するために、布団又は毛布用カバー表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを付着させ設けるといった発想に基づく先行技術は現在のところ見当たらない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
冬などでは毛布の上に布団を重ねて掛けて就寝することも多いが、布団、毛布とも摩擦の少ない素材からできており、また従来からの布団又は毛布用カバーで包んだとしてもこれも摩擦の少ない素材でできているため、夜中寝返りをうつたびに毛布と布団が滑ってずれて朝起きた時には毛布が全部布団の外に出てしまっていて寒い思いをすることがよくある。
また今後ますます高齢化社会が進行し、お年寄りが増えるため、この布団や毛布のずれの問題は深刻になる。手足の力の弱まったお年寄りが、冬の夜に暖かい睡眠をとれるためにも、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などの組合わせの重ね掛けの使用中でも滑らない、ずれないための布団又は毛布用カバーが求められる。
【0004】
以上説明してきたことから分かるように、本発明が解決しようとする課題は、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などの組合わせの重ね掛けの使用中での互いの滑りやずれを減らすための布団又は毛布用カバーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記の目的を達成するためになされたものであり、以下に課題を解決するための各手段を記載する。
【0006】
請求項1に係る発明では、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などの組合わせの重ね掛けの使用中での互いの滑りやずれを減らすことの出来る布団又は毛布用カバーを、表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを随所に付着させ設けたことにより作成可能とした。
【0007】
請求項2に係る発明では、布団と布団、毛布と布団、毛布と毛布などの組合わせの重ね掛けの使用中での互いの滑りやずれを減らすことの出来る布団又は毛布用カバーを、表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔を持った水玉模様の水玉の箇所、縞模様の縞の箇所、ストライプ模様のストライプの箇所、格子模様の格子の箇所、網目模様の網目の箇所、又はプリント柄のプリントの箇所にシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを付着させ設けたことにより作成可能とした。
【発明の効果】
【0008】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次の効果が得られる。
【0009】
本発明の布団又は毛布用カバーは、表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止めを随所に付着させ設けたものとして作成されている。
【0010】
これによって、本発明の布団又は毛布用カバーで布団を包んで使えば、この布団の上又は下に重ね掛けによって掛けてある毛布又は布団に付着設けてあるシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムすべり止め素材が引っかかり、毛布又は布団のすべり、ずれを少なくしてくれる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の布団又は毛布用カバーの実施の形態を図面に基づき説明する。
【0012】
第1又は2の実施の形態につき図1により説明する。斜視図である図1は、第1又は2の実施の形態の1例として布団又は毛布用カバー1の表面2に平均した間隔を持った水玉模様の水玉の箇所3にシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止め4を付着して設けた状態を示したものである。このシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止め4を布団又は毛布用カバー1に付着して設けるべき箇所は、この例以外のもの例えば縞模様の縞の箇所、ストライプ模様のストライプの箇所、格子模様の格子の箇所、網目模様の網目の箇所、プリント柄のプリントの箇所などを始め平均した間隔をおいて随所に配置できるものであれば様々な模様やデザインの箇所でも構わない。しかし好適には柔かな柔軟性が求められる布団又は毛布のための掛けカバーであるから、シリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止め4を付着設けた箇所は少し固くなるので、該すべり止め4が立、横、斜にあまり連続しない水玉模様の水玉の箇所3、プリント柄のプリントの箇所などのような箇所にシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止め4が付着設けられることが望ましい。また前記すべり止め4を布団又は毛布用カバーに面積比的にあまり多く付着して設けると該カバーの摩擦力は増えるが、反面使用する布団又は毛布自体の柔軟性が失われるので、前記すべり止め4を面積比的にあまり多く付着設けないことが望ましい。
【0013】
このシリコーンよりなるすべり止め4の素材は、シリコーン100%のものが望ましく、これを格子状、波状に成形したものでよく、これをカバー1の綿、綿混紡などの生地に付着させて設けるには、シリコーン素材の下地に熱接着剤を付けておき、前記生地の上に置き更に当て布をして140〜160度Cぐらいの高温でアイロンなどで熱接着する必要がある。熱接着剤としてはポリエステル65%+ポリウレタン35%のもの、ポリウレタン+アクリルのもの、ポリアミドよりなるものなどが使用し得る。
【0014】
またすべり止め4の素材が耐熱性油性合成ゴムよりなる場合は表面が毛羽立つような状態に加工したものでよく、これをカバー1の綿、綿混紡などの生地に付着させて設けるには、耐熱性油性合成ゴムよりなる素材の下地に熱接着剤を付けておき、前記生地の上に置き更に当て布をして140〜160度Cぐらいの高温でアイロンなどで熱接着する必要がある。
熱接着剤としてはポリエステル65%+ポリウレタン35%のもの、ポリウレタン+アクリルのもの、ポリアミドよりなるものなどが使用し得る。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の第1又は2の実施の形態の布団又は毛布用カバーの斜視図
【符号の説明】
【0016】
1布団又は毛布用カバー
2布団又は毛布用カバー1の表面
3平均した間隔を持った水玉模様の水玉の箇所
4シリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなるすべり止め
5出し入れ口
6チャック

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔をおいてシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなる滑り止めを随所に付着させ設けたことを特徴とする布団又は毛布用カバー。
【請求項2】
表面、裏面、又は表裏両面に平均した間隔を持った水玉模様の水玉の箇所、縞模様の縞の箇所、ストライプ模様のストライプの箇所、格子模様の格子の箇所、網目模様の網目の箇所、又はプリント柄のプリントの箇所にシリコーン又は耐熱性油性合成ゴムよりなる滑り止めを付着させ設けたことを特徴とする布団又は毛布用カバー。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−301946(P2008−301946A)
【公開日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−150456(P2007−150456)
【出願日】平成19年6月6日(2007.6.6)
【出願人】(305028811)
【Fターム(参考)】