説明

広告機能付きウォーターサーバー

【課題】第1の課題は、地中深部から汲み上げるか、又は自然湧水した各種ミネラルが豊富で美味しい天然水を広く宣伝してその売上実績を向上させると共に、他企業の商品広告や各種組織、団体のイベント情報等のPRを最新の電子機器を装備し、費用対効果の高い広告機能付きウォーターサーバーを提供することである。
【解決手段】天然水Wを冷却する冷水タンク60及び天然水Wを温める温水タンク70を内蔵し、冷水タンク60及び温水タンク70から天然水Wを供給する供給口60a、70aが設けられたケーシング本体100と、ケーシング本体100の上部に装着される天然水Wが密封された貯水容器50をセットするホルダー20と、そのホルダー20内の中央部に取り付けられるニードルユニット40と、ケーシング本体100の内外に装着された広告手段30とから構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インターネット、GPS及びIT機器を利用した、広告機能付きウォーターサーバーに係り、より詳しくは、家庭、職場、学校、病院又は公共施設等多数の人が参集する屋内に設置され、ウォーターサーバーの利用者に美味しい天然水を提供すると共に、当該天然水の宣伝はもちろん広告スポンサーによる商品広告、各種のイベント情報等を提供することができる広告機能付きウォーターサーバーに関する。
【背景技術】
【0002】
わが国は、かつて緑豊かな山野、清涼な水が流れる河川や湧水に恵まれ、「美味しい水」が飲料水また生活用水として自由かつふんだんに使用することができた。しかしながら、
近年、都市化や地球温暖化等により慢性的な水不足の深刻化、また、農薬、合成洗剤等の化学物質による水質汚染が進んで、そのため水道水は消毒のために使用する塩素臭が強く、飲料水としてはとても安心して美味しく飲めるものではなくなった。
【0003】
このため近年、全国各地の有名な湧水や海洋深層水等の名水が、「〇〇〇のおいしい天然水」等と命名されてペットボトルや各種容器に入れられてお茶、コーヒー等の飲料水と共に販売されている。これらは、インターネットやスーパーマーケット、コンビニエンスストア等の店頭でも買うことができるし、また自動販売機でも購入することができる。
【0004】
さらに、近年になり成人病発症の予防や健康維持管理には多量の水分摂取が必須であるとの情報がマスメディア等によって喧伝され、例えば成人が必要とされる水分摂取量は1日、約2Lであるといわれている。したがって、多くの人は、家庭や職場、学校等にあっても常に意識的に水分の補給を行っている。
【0005】
上記の社会状況のもとで、ウォーターサーバーで一般利用者が無料で好きな量の冷水又は温水が飲用できる、いわゆるウォーターサーバービジネスが、特に都市近郊で急速に発展している。ウォーターサーバービジネスの概要は、一般的には、ウォーターサーバーは、飲料水販売業者から無料又は低料金でサーバ設置者にレンタルされ、飲料水販売業者とサーバ設置者は、サーバに装填される飲料水の料金と購入量等について契約し、飲料水販売業者は、契約に基づいて一定期間ごとに所定量の飲料水が充填されたウォーターボトルを配送するようになっている。
【0006】
ウォーターサーバーについて、上記の社会環境の変化及びサーバの各種問題点や不具合を解消するために多数の提案がなされている。しかし、ウォーターサーバーによる多くの一般利用者に美味しい天然水を提供するという、本来の目的以外に、ウォーターサーバー設置場所に参集する一般利用者を対象とした有効活用方法に関する提案はほとんどなされていない。わずかに特許文献1(図1、第1頁参照)があるのみである。特許文献1の「給水装置」は、水の宅配分野で広告宣伝を可能とすることを目的とし、給水装置の外周に着脱自在に外嵌まりする下部を四角環に形成した取付け具を介して広告を付するようにしたことを特徴としている。その具体例となる実施形態は、図8に示すように、給水装置1の本体部に飲用水を供給する企業の企業名を付したり、ボトル2の外周面に直接広告を付し、あるいは広告媒体3として取付具6を介してボトル2の外周に外嵌めして装着するようにしている。
【0007】
しかしながら、特許文献1による広告は、企業名やコマーシャルメッセージの文字を印刷したもので、利用者の注意を喚起することもない、ありきたりの広告であり、新鮮味がなく、したがって、給水装置の利用者が企業名を記憶したり、コマーシャルメッセージを見て広告商品の購買意欲を起こさせるという、アピール性やインパクト性もない費用対効果の低い広告媒体といわざるをえない。
【0008】
また図9に示す特許文献2(図2、第1頁参照)は、従来より使用されているウォーターサーバーを示し、硬質樹脂製のボトルに飲料水を入れて、ウォーターサーバーの設置者に配布し、設置者又は飲料水販売業者(配送業者)は飲料水の入ったボトルをウォーターサーバーの上部にセットする。そして、利用者が水を飲む時にはウォーターサーバーの手動操作レバーを押すと、飲料水が供給されるという装置である。
【0009】
しかしながら、特許文献2に示すボトルに飲料水を入れて利用者に供給するウォーターサーバーの場合、当該ボトルが空になったら、飲料水販売業者(配送業者)はこれを回収して、新たな飲料水を充填して再びサーバ設置者に供給するようになっている。そのために、ボトルを回収する手間がかかるという問題、また、使用済みのボトルを保管しておくスペースの確保、さらに、繰り返しボトルを使用することによる衛生上の問題が派生する。
【0010】
また、ボトルの素材は硬質樹脂のポリカーボネートが多く用いられていることから、有害物質が溶出する恐れや、構造上の問題から冷水タンクに空気が入り、タンク内にバクテリアが繁殖する恐れがあるといった様々な問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2008−308234号公報
【特許文献2】特開2007−210667号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
そこで本願発明が解決しようとする第1の課題は、
地中深部から汲み上げるか、又は自然湧水した各種ミネラルが豊富で美味しい天然水を広く宣伝してその売上実績を向上させると共に、広告会社と提携して他企業の商品広告や各種組織、団体のイベント情報等のPRを最新の電子機器を装備し、費用対効果の高い広告機能付きウォーターサーバーを提供することである。
本願発明が解決しようとする第2の課題は、
衛生上の問題がなく、空になった貯水容器は回収することなく資源ごみとして再利用され、貯水容器のセット操作が簡便に行うことが可能な広告機能付きウォーターサーバーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本願発明者は、上記の従来技術が有する、各種の問題点に鑑み、鋭意検討を重ね、地下数百メートルから汲み上げたナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム等の天然ミネラルを多量に含む風味豊かな天然水を多くの人に飲用してもらうと共に、職場、学校、病院又は公共施設内等において、天然水の飲用者には休憩時間や待ち時間等を利用して各企業の商品広告や各種イベント情報等を入手できる、広告機能付きウォーターサーバーを完成させたものである。
****************************************
本願の明細書、特許請求の範囲等に記載の用語についての解釈上の疑義を解消すべく、以下本願明細書、特許請求の範囲等に記載する用語の説明を行うこととする。
<用語の説明>
●「天然水」とは、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム等の天然ミネラルを多量に含む水道法に定められた水質基準に適合した飲用水をいう。地下数百メートルから電動ポンプで汲み上げられたり、又は湧水を採水し、ろ過処理等を経て飲用に供せられる。
●「ウォーターサーバー」とは、天然水を密封した貯水容器、これを収納するホルダーと天然水を冷却する冷水タンク及び天然水を温める温水タンクを内蔵し、冷水タンク及び温水タンクから天然水を供給する供給口が設けられたケーシング本体とを主な構成部材とし、ケーシング本体の正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネルにはスピーカー付きの液晶ディスプレイが装着され、美味しい天然水の冷水又は温水を利用者に無料提供すると共に、ウォーターサーバーの利用者に天然水の宣伝、商品広告やイベント情報等を提供する。
●「利用者」とは、例えば、職場、学校、病院又は公共施設内等に設置されたウォーターサーバーから冷水又は温水を無料で飲用できる人をいう。
●「ケーシング本体」とは、正面パネル、左側面パネル、右側面パネル及び底面パネルから構成された上下方向に長手とした中空のほぼ直方体状の筐体をいう。
●「貯水容器」とは、柔軟な軟質樹脂材、例えばポリエチレンシートや塩化ビニール等からなる中空扁平状袋体で、当該袋体の中央に天然水の注入口が形成され、所定量の天然水を注入後、前記注入口は熱溶着により密封される。
●「ホルダー」とは、貯水容器を保持するための函状体をいう。上方及び下方を開口し、その内部には底部を緩斜面とした貯水容器の載置部が形成され、その載置部の中央には下向きのニードルユニット取付部が設けられ、ホルダーの上方には着脱可能な蓋体が取り付けられ、またホルダーの下方正面及び背面には前記ニードルユニットや各種機器を操作するための窓部が形成されている。
●「広告手段」とは、正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネルに装着されたスピーカー付きの液晶ディスプレイと、ケーシング本体の内部に設置されたビデオ再生装置とをいう。これらの機器を作動させて、ウォーターサーバーの設置場所に参集した利用者に商品広告、イベント情報等を提供する。
●「ニードルユニット」とは、ホルダーのユニット取付部に着脱可能に螺設される円筒体と、当該円筒体中央に立設された先端上部が錐状のニードルパイプとからなり、ホルダーの載置部にセットされた貯水容器の中央部をニードル管の先端で貫通し、ケーシング本体の内部に設置された冷水タンク及び温水タンクに流入させる。
●「冷却手段」とは、貯水容器からニードルユニットより流入した冷水タンク内の天然水を所定の温度に冷却する冷却器をいう。
●「加熱手段」とは、貯水容器からニードルユニットより流入した温水タンク内の天然水を所定の温度に加温するヒーターをいう。
●「制御装置」とは、各種センサー、電磁弁、注水レバー、冷水タンク及び温水タンク内の天然水の水温を所定温度に維持するための作動機器等に接続され、その起動〜停止等を制御するマイクロコンピュータ等をいう。
●「管理センター」とは、天然水の採水業者又は天然水販売者等が開設するもので、ウォーターサーバーの貯水容器及び関連機器のメンテナンス、管理等を通信回線(例えば、インターネット)、及びGPS等を用いて行う。

****************************************
【0014】
課題を解決するための手段(第1発明〜第8発明)は、本願、特許請求の範囲の各請求項に記載の発明であり、具体的には、
第1発明は、請求項1に記載の発明であり、
第2発明は、請求項2に記載の発明であり、
第3発明は、請求項3に記載の発明であり、
第4発明は、請求項4に記載の発明であり、
第5発明は、請求項5に記載の発明であり、
第6発明は、請求項6に記載の発明であり、
第7発明は、請求項7に記載の発明であり、
第8発明は、請求項8に記載の発明であり、
第9発明は、請求項9に記載の発明であり、
第10発明は、請求項10に記載の発明である。
具体的な課題を解決するための手段は、以下の通りである。
【0015】
請求項1に記載の発明は、天然水を冷却する冷水タンク及び天然水を温める温水タンクを内蔵し、冷水タンク及び温水タンクから天然水を供給する供給口が設けられたケーシング本体と、前記ケーシング本体の上部に装着される前記天然水が密封された貯水容器をセットするホルダーと、前記ホルダー内の中央部に取り付けられるニードルユニットと、前記、ケーシング本体の内外に装備された広告手段とから構成されている、ことを特徴としている。
【0016】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記ケーシング本体は正面パネル、左側面パネル、右側面パネル及び底面パネルから構成された上下方向を長手とした中空のほぼ直方体状であり、前記供給口は前記ケーシング本体のほぼ正面中央部に形成されている、ことを特徴としている。
【0017】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記ホルダーは上方及び下方を開口したほぼ函状体で、当該函状体の内部には底部を緩斜面とした貯水容器の載置部が形成され、前記載置部の中央には下向きのニードルユニット取付部を設け、前記ホルダーの上方には着脱可能な蓋体が取り付けられ、前記ホルダーの下方正面及び背面には前記ニードルユニットや各種機器を操作するための窓部が形成されている、ことを特徴としている。
【0018】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記広告手段が正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネルに装着されたスピーカー付きの液晶ディスプレイと、ケーシング本体の内部に設置されたビデオ再生装置とからなる、ことを特徴としている。
【0019】
請求項5に記載の発明は、請求項1又は請求項4の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記スピーカーは有声又は無声とするための音声切り換え装置が備えられている、ことを特徴としている。
【0020】
請求項6に記載の発明は、請求項1、請求項4又は請求項5の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記ウォーターサーバーに備えられた液晶ディスプレイのビデオ再生装置及び前記スピーカーの音声切り換え装置は、インターネットを介し、管理センターによって操作、管理されている、ことを特徴としている。
【0021】
請求項7に記載の発明は、請求項1、請求項3又は請求項6の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記貯水容器の天然水は前記ホルダーに取り付けられた液量センサーによって検知され、その液量データはインターネットを介し、前記管理センターに送信され、当該液量データは管理センターのホストコンピュータで管理されると共に、前記貯水容器は管理センターの指示により、GPSを用いてナビゲータを搭載した配送車両等で当該ウォーターサーバーに配送される、ことを特徴としている。
【0022】
請求項8に記載の発明は、請求項1又は請求項3の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記ニードルユニットは上方を開口し、前記ホルダーの載置部に設けられたニードルユニット取付部に着脱可能に螺設される円筒体と、当該円筒体中央に立設された先端上部が錐状のニードルパイプとからなる、ことを特徴としている。
【0023】
請求項9に記載の発明は、請求項1又は請求項3の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記貯水容器が柔軟な軟質樹脂材からなる袋体で、当該袋体の中央上周縁部に天然水の注入口が形成され、所定量の天然水を注入後、前記注入口は熱溶着により密封されている、ことを特徴としている。
【0024】
請求項10に記載の発明は、請求項1、請求項2又は請求項4の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバーにあって、
前記ケーシング本体の内部には冷水タンク及び温水タンク内の天然水を冷却する冷却手段及び/又は天然水を加熱する加熱手段が設けられると共に、前記冷却手段及び/又は加熱手段を制御する制御装置が設置されている、ことを特徴としている。
【発明の効果】
【0025】
本願発明に係る、広告機能付きウォーターサーバーは、上記のような特徴的構成要件から構成され、特徴的構成要件に応じた、以下のような本願発明特有の効果を奏する。また、上記のような特徴的構成要件から構成された広告機能付きウォーターサーバーによれば、本願発明の課題を十分解消することができた。
すなわち、第1の発明によれば、
「天然水を冷却する冷水タンク及び天然水を温める温水タンクを内蔵し、冷水タンク及び温水タンクから天然水を供給する供給口が設けられたケーシング本体と、前記ケーシング本体の上部に装着される前記天然水が密封された貯水容器をセットするホルダーと、前記ホルダー内の中央部に取り付けられるニードルユニットと、前記、ケーシング本体の内外に装備された広告手段とから構成されている」という特徴的構成要件により、
また、第2の発明によれば、
「前記ケーシング本体は正面パネル、左側面パネル、右側面パネル及び底面パネルから構成された上下方向を長手とした中空のほぼ直方体状であり、前記供給口は前記ケーシング本体のほぼ正面中央部に形成されている」という特徴的構成要件により、
また、第3の発明によれば、
「前記ホルダーは上方及び下方を開口したほぼ函状体で、当該函状体の内部には底部を緩斜面とした貯水容器の載置部が形成され、前記載置部の中央には下向きのニードルユニット取付部を設け、前記ホルダーの上方には着脱可能な蓋体が取り付けられ、前記ホルダーの下方正面及び背面には前記ニードルユニットや各種機器を操作するための窓部が形成されている」という特徴的構成要件により、
また、第4の発明によれば、
「前記広告手段が正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネルに装着されたスピーカー付きの液晶ディスプレイと、ケーシング本体の内部に設置されたビデオ再生装置とからなる」という特徴的構成要件により、
さらに、第5の発明によれば、
「前記スピーカーは有声又は無声とするための音声切り換え装置が備えられている」という特徴的構成要件により、
また、第6の発明によれば、
「前記ウォーターサーバーに備えられた液晶ディスプレイのビデオ再生装置及び前記スピーカーの音声切り換え装置は、インターネットを介し、管理センターによって操作、管理されている」という特徴的構成要件により、
また、第7の発明によれば、
「前記貯水容器の天然水は前記ホルダーに取り付けられた液量センサーによって検知され、その液量データはインターネットを介し、前記管理センターに送信され、当該液量データは管理センターのホストコンピュータで管理されると共に、前記貯水容器は管理センターの指示により、GPSを用いてナビゲータを搭載した配送車両等で当該ウォーターサーバーに配送される」という特徴的構成要件により、
地中深部から汲み上げるか、又は自然湧水した各種ミネラルが豊富で美味しい天然水を広く宣伝してその売上実績を向上させると共に、広告会社と提携して他企業の商品広告や各種組織、団体のイベント情報等のPRを最新の電子機器を装備し、費用対効果の高い広告機能付きウォーターサーバーを提供という、第1の課題を解決することができた。
【0026】
第8の発明によれば、
「前記ニードルユニットは上方を開口し、前記ホルダーの載置部に設けられたニードルユニット取付部に着脱可能に螺設される円筒体と、当該円筒体中央に立設された先端上部が錐状のニードルパイプとからなる」という特徴的構成要件により、
また、第9の発明によれば、
「前記貯水容器が柔軟な軟質樹脂材からなる袋体で、当該袋体の中央上周縁部に天然水の注入口が形成され、所定量の天然水を注入後、前記注入口は熱溶着により密封されている」という特徴的構成要件により、
また、第10の発明によれば、
「前記ケーシング本体の内部には冷水タンク及び温水タンク内の天然水を冷却する冷却手段及び/又は天然水を加熱する加熱手段が設けられると共に、前記冷却手段及び/又は加熱手段を制御する制御装置が設置されている」という特徴的構成要件により、
衛生上の問題がなく、空になった貯水容器は回収することなく資源ごみとして再利用され、貯水容器のセット操作が簡便に行うことが可能な広告機能付きウォーターサーバーの提供という、第2の課題を解決することができた。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】(イ)は、本発明に係る広告機能付きウォーターサーバーの外観正面図、(ロ)は、同一部を切欠した外観右側面図である。
【図2】は、同概略構成を示す模式図である。
【図3】は、蓋体を外した状態におけるホルダーの縦断面図である。
【図4】(イ)は、ニードルユニットの斜視図、(ロ)は、その縦断面図である。
【図5】(イ)は、ウォーターサーバー設置者と管理センターの関連を説明する概念図、(ロ)は、管理センターと貯水容器を配送する配送車両の動作を説明する概念図である。
【図6】は、貯水容器をウォーターサーバーにセットするときの流れ図である。
【図7】は、ウォーターサーバーの作動を説明する流れ図である。
【図8】は、従来技術を示す外観正面図である。
【図9】は、従来技術を示す外観正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
図1(イ)、(ロ)〜図2は、本発明に係る広告機能付きウォーターサーバーWSを示している。天然水Wを冷却する冷水タンク60及び天然水Wを温める温水タンク70を内蔵し、冷水タンク60及び温水タンク70から天然水Wを供給する供給口60a、70aが設けられたケーシング本体100と、ケーシング本体100の上部に装着される天然水Wが密封された貯水容器50をセットするホルダー20と、そのホルダー20内の中央部に取り付けられるニードルユニット40と、ケーシング本体100の内外に装着された広告手段30とから構成されている。冷水タンク60では内蔵された冷却器61によって天然水Wが所定の温度、例えば15℃〜18℃に冷やされ、温水タンク70では内蔵されたヒーター71によって天然水Wが所定の温度、例えば50℃〜70℃に温められる。
【0029】
ケーシング本体100は、正面パネル10、左側面パネル11、右側面パネル12及び底面パネル13から構成された上下方向を長手とした中空のほぼ直方体状であり、供給口60a、70aは、ケーシング本体100のほぼ中央部に形成されている。またケーシング本体100の内部には冷水タンク60及び温水タンク70内の天然水Wを冷却する冷却手段である冷却器61及び/又は天然水Wを加熱する加熱手段のヒーター71が設けられると共に、冷却器61及び/又はヒーター71を制御する制御装置CTが設置されている。
【0030】
ホルダー20は、図1(イ)、(ロ)〜図2に示すように、上方及び下方を開口したほぼ函状体で、当該函状体の内部には底部を緩斜面20aとした貯水容器50の載置部21が形成され、載置部21の中央には下向きのニードルユニット取付部22を設け、ホルダー20の上方には着脱可能な蓋体23が取り付けられ、ホルダー20の下方正面及び背面には前記ニードルユニット40や各種機器を操作するための窓部24が形成されている。25は液量センサーで、貯水容器50内の天然水Wの貯水量を検知し、そのデータは通信回線、例えばインターネットN等を介し、管理センターCSに送信される(図5、参照)。また、図3に示すように、ニードルユニット取付部22には、ニードルユニット40が螺合される。ニードルユニット40は、図4(イ)、(ロ)に示すように、円筒体41とその中央に立設された先端上部が錐状のニードルパイプ42とからなり、円筒体41の内周面には雌ねじ41aが螺設され、ニードルユニット取付部22の外周面に螺設された雄ねじ22aと螺合されており、必要に応じてニードルユニット40は取付部22から取り外される。ニードルパイプ42の先端は、ホルダー20の載置部21にセットされた貯水容器50の底部50aを貫通し、貯水容器50内の天然水Wを冷水タンク60及び温水タンク70内に流下させるものである。なお、81は排水弁で、冷水タンク60及び温水タンク70を定期的に清掃する際などに、冷水タンク60及び温水タンク70内の残量水を全て排水するときに開かれる。
【0031】
広告手段30は、液晶ディスプレイ31、ビデオ再生装置32及びスピーカー33からなり、スピーカー33には音声を有声又は無声とするための音声切り換え装置33aが備えられている。液晶ディスプレイ31は、サーバ設置者の希望により、ケーシング本体100の正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネル何れにも装着することができる。即ち、広告機能付きウォーターサーバーWSは、設置場所、例えば市役所等の公共施設、大病院の待合室等においては、多数の利用者があり、液晶ディスプレイ31の視聴角度を拡大する必要があるためである。また、音声の音声切り換え装置33aもウォーターサーバーWSの設置場所によっては、無音とし、文字画像、静止画像又は動画像による商品広告、イベント情報等を流して利用者に宣伝広告を行うもので、関連機器の操作、管理等は管理センターCSで行うようになっている。図5(イ)は、ウォーターサーバーWS設置者と管理センターCSの関連を示すもので、各ウォーターサーバーWSと管理センターCSは、インターネットN等の通信回線を介して送受信可能となっている。DBは各ウォーターサーバーWSに関するデータベース、DRは、貯水容器50から送信される液量データの受信装置で、SRは貯水容器50を配送する配送車両等SCとの送受信装置である。図5(ロ)は、管理センターCSと貯水容器50を配送する配送車両CSの動作を示している。各配送車両等SCは、GPS(Global Positioning System=全地球測位システム)付きナビゲータを搭載しており、貯水容器50の天然水Wはホルダー20に取り付けられた液量センサー25によって検知され、その液量データはインターネットNを介し、管理センターCSに送信され、当該液量データは管理センターCSのホストコンピュータ(不図示)で管理されると共に、貯水容器50は管理センターCSの指示により、GPSを用いてナビゲータを搭載した配送車両CS等で当該ウォーターサーバーWSに迅速に配送される。なおATはアンテナである。
【0032】
天然水Wを充填する貯水容器50は、柔軟な軟質樹脂材、例えばポリエチレンシートや塩化ビニール等からなる中空扁平状袋体であり、袋体の中央に天然水Wの注入口51が形成され、所定量、例えば、約12L〜20L(ホルダー20の容量に適合する)の天然水Wを注入後、注入口51は熱溶着52により密封され、段ボールケース又は発泡スチロールケース等により、ウォーターサーバーWSの設置場所に配送される。
【0033】
次に、図6に基づいて、残量がなくなった貯水容器50に替えて新たな貯水容器50をウォーターサーバーWSにセットする動作について説明する。まず、電源をOFF(1)とすれば、開閉弁26は閉まり(2)、冷却器61及びヒーター71は停止する(3)。また冷水ランプ62a及び温水ランプ72aも消灯し(4)、液晶ディスプレイ31の画像が消える(5)。次にホルダー20の蓋体23を取り外し(6)、貯水容器50を上方に引き上げ(7)、新しい貯水容器50をホルダー20の載置部21にリセット(8)し、ニードルパイプ42が貯水容器50の底部を貫通する(9)、蓋体23をホルダー20に被着し(10)、貯水容器50のウォーターサーバーWSへのセッティングは終了(11)する。なお、ホルダー20から引き上げられた貯水容器50は、扁平状に折り畳まれて資源ごみとして樹脂材の回収業者に回収される。
【0034】
貯水容器50を新しい貯水容器50に取り替えたウォーターサーバーWSの動作を、図7に基づいて説明する。まず、電源をON(21)すれば、制御装置が作動し(22)、開閉弁26は開き天然水Wは、冷水タンク60に流下し(23)、冷水タンク60の下流にある電磁弁80が開き天然水Wは、温水タンク70に流下し(24)、冷却器61及びヒーター71は作動を開始する(25)。冷水ランプ62a及び温水ランプ72aも点灯し(26)、液晶ディスプレイ31の画像が流れ出し(27)、利用者への給水が可能(28)となる。これにより、ウォーターサーバーWSの利用者は冷却器61及びヒーター71により適温とされた冷水又は温水を美味しく飲みながら、液晶ディスプレイ31から流される音楽、各種の広告やイベント情報を得ることができる。
【符号の説明】
【0035】
W 天然水
WS 広告機能付きウォーターサーバー
100 ケーシング本体
10 正面パネル
11 左側面パネル
12 右側面パネル
13 底面パネル
20 ホルダー
20a 緩斜面
21 載置部
22 ユニット取付部
22a 緩斜面
23 蓋体
24 窓部
25 液量センサー
26 開閉弁
30 広告手段
31 液晶ディスプレイ
32 ビデオ再生装置
33 スピーカー
33a 音声切り換え装置
40 ニードルユニット
41 円筒体
41a 雌ねじ
42 ニードルパイプ
42a 先端上部
50 貯水容器
50a 底部
51 注入口
52 熱溶着
60 冷水タンク
60a 供給口
61 冷却器
62 冷水レバー
63 温度センサー
70 温水タンク
70a 供給口
71 ヒーター
72 温水レバー
73 温度センサー
CT 制御装置
80 電磁弁
81 排水弁
N インターネット
CS 管理センター
DB データベース
DR 受信装置
S R 送受信装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天然水を冷却する冷水タンク及び天然水を温める温水タンクを内蔵し、冷水タンク及び温水タンクから天然水を供給する供給口が設けられたケーシング本体と、
前記ケーシング本体の上部に装着される前記天然水が密封された貯水容器をセットするホルダーと、
前記ホルダー内の中央部に取り付けられるニードルユニットと、
前記、ケーシング本体の内外に装備された広告手段とから構成されている、
ことを特徴とする広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項2】
前記ケーシング本体は正面パネル、左側面パネル、右側面パネル及び底面パネルから構成された上下方向を長手とした中空のほぼ直方体状であり、
前記供給口は前記ケーシング本体のほぼ正面中央部に形成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項3】
前記ホルダーは上方及び下方を開口したほぼ函状体で、当該函状体の内部には底部を緩斜面とした貯水容器の載置部が形成され、
前記載置部の中央には下向きのニードルユニット取付部を設け、
前記ホルダーの上方には着脱可能な蓋体が取り付けられ、
前記ホルダーの下方正面及び背面には前記ニードルユニットや各種機器を操作するための窓部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項4】
前記広告手段が正面パネル又は/及び左側面パネル、右側面パネルに装着されたスピーカー付きの液晶ディスプレイと、
ケーシング本体の内部に設置されたビデオ再生装置とからなる、
ことを特徴とする請求項1記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項5】
前記スピーカーは有声又は無声とするための音声切り換え装置が備えられている、
ことを特徴とする請求項1又は請求項4の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項6】
前記ウォーターサーバーに備えられた液晶ディスプレイのビデオ再生装置及び前記スピーカーの音声切り換え装置は、インターネットを介し、管理センターによって操作、管理されている、
ことを特徴とする請求項1、請求項4又は請求項5の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項7】
前記貯水容器の天然水は前記ホルダーに取り付けられた液量センサーによって検知され、その液量データはインターネットを介し、前記管理センターに送信され、当該液量データは管理センターのホストコンピュータで管理されると共に、
前記貯水容器は管理センターの指示により、GPSを用いてナビゲータを搭載した配送車両等で当該ウォーターサーバーに配送される、
ことを特徴とする請求項1、請求項3又は請求項6の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項8】
前記ニードルユニットは上方を開口し、前記ホルダーの載置部に設けられたニードルユニット取付部に着脱可能に螺設される円筒体と、
当該円筒体中央に立設された先端上部が錐状のニードルパイプとからなる、
ことを特徴とする請求項1又は請求項3の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項9】
前記貯水容器が柔軟な軟質樹脂材からなる袋体で、当該袋体の中央上周縁部に天然水の注入口が形成され、所定量の天然水を注入後、前記注入口は熱溶着により密封されている、
ことを特徴とする請求項1又は請求項3の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。
【請求項10】
前記ケーシング本体の内部には冷水タンク及び温水タンク内の天然水を冷却する冷却手段及び/又は天然水を加熱する加熱手段が設けられると共に、
前記冷却手段及び/又は加熱手段を制御する制御装置が設置されている、
ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項4の何れかに記載の広告機能付きウォーターサーバー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2013−56699(P2013−56699A)
【公開日】平成25年3月28日(2013.3.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−197522(P2011−197522)
【出願日】平成23年9月9日(2011.9.9)
【出願人】(507011378)
【Fターム(参考)】