説明

弛み止め機能を備えた靴紐

【課題】 弛み止め機能を備えた靴紐の提供。
【解決手段】 少なくとも両先端部にマジックテープ2a,2bを縫い付け、又は先端部を残してその他の部分のフックやループを削除して靴紐を作り、結んだ状態で先端のマジックテープを接着して弛み止めを行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は靴紐であって、特に運動靴を対象として、弛み止め機能を備えた靴紐に関するものである。
【背景技術】
【0002】
運動靴といってもその用途によって色々な種類が存在しているが、殆どの靴は靴紐を備えていて、激しく運動しても靴が脱げたりしないことは勿論のこと、足に力を入れて運動しても該靴が位置ズレしないように紐で強く固定されている。しかし、強く締めたつもりの靴紐が時として弛むことがあり、その為に靴は位置ズレして足に力が入らず、時には足が捻挫したり、靴が脱げるといった最悪の事態が起きることもある。
【0003】
例えば、陸上選手にあっては、スタート時に靴紐が弛んでいないことをチェックする光景をよく見かける。又、サッカー選手にあっては、試合中に弛んだ靴紐を締め直す場合が時々ある。このように、運動選手にとって運動靴の靴紐の弛みは致命的であることから、運動前や運動中に常に気になる箇所である。
【0004】
従来において靴紐の弛み止めに関しては幾つか知られているが、特開平11−276210号に係る「くつひも止め」は、くつひもの結び目のゆるみを防止すると共に、くつひもの結び目を飾つたり、くつを宣伝広告したりできるようにしたくつひも止めである。すなわち、くつひもの結び目を被覆すると共に、くつひもの結び目両側近傍のくつひもをそれぞれ挟着するものである。
【0005】
登録実用新案第3051112号に係る「くつひも止め」は、くつひもの結び目のゆるみを防止すると共に、飾りや宣伝広告ができるようにしたくつひも止めである。すなわち、中空球状体の一部を開口できるようにすると共に、開口部の両端に、それぞれ鋸歯状穴を設け、くつひも結び目を中空球状体に嵌め込み、鋸歯状穴に結び目近くのくつひもを食込ませることが出来る。
【0006】
この他にも、締めた状態の靴紐を水で濡らすことで弛み止め効果が得られる。又、何重にも締めることで弛まなくなる。しかし、靴を脱ぐ時には簡単に靴紐を弛めることが出来なくてはならず、靴が脱げないような靴紐の締め方では問題がある。
【特許文献1】特開平11−276210号に係る「くつひも止め」
【特許文献2】登録実用新案第3051112号に係る「くつひも止め」
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
このように、靴紐の弛み止め手段には色々あるが、締めた状態で別部品を取付けている。その為に、取付けが面倒であると共に激しい運動を行うスポーツ選手にとっては適していない。すなわち、別部品を取付けることで靴が重くなり、0.01秒を競ったり、1cmの高さや距離を競う陸上選手にとっては、靴の重さは重要となる。そこで、本発明が解決しようとする課題は、これら問題点であり、別部品を取付けることなく弛み止め機能を備え、又靴を脱ぐ時には簡単に弛めることが出来る靴紐を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る靴紐は先端部に粘着テープ(マジックテープ)を設けている。ここで、粘着テープの具体的な構造は限定しないことにするが、基本的構造は従来と同じであり、互いに粘着することが出来るように多数のループと多数のフックを各々の面に形成している。そこで靴紐を結んだ状態での両先端部が該粘着テープを介して互いに接合するようにしている。結ばれる部分に粘着テープが存在してもよいが、むしろ結び部分より先端部のみの方が好ましい。
【0009】
ここで、1本の靴紐において、一方の先端部にループを有す粘着テープ(マジックテープ)を設け、他方の先端部にフックを有す粘着テープ(マジックテープ)を設けることが出来る。又は、両先端部にフックとループを夫々有す粘着テープを設けることも可能である。ところで、本発明の靴紐は粘着テープ(マジックテープ)を靴紐の先端部に縫い付けて製作する場合、又は先端部のフックやループを残して、その他の部分のフックやループを削除して製作することも出来る。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る靴紐はその先端部に粘着テープ(マジックテープ)が設けられている為に、靴紐を結び、靴紐の結び目から先端部に位置する粘着テープを接合することで、結んだ靴紐が弛むことはない。このように、本発明の靴紐はその先端部に粘着テープ(マジックテープ)を設けているだけであり、弛み止め手段として別部品を取付けるものではなく、靴紐の結び作業は簡単である。すなわち、従来の一般的な靴紐を結ぶ場合と変わりない。
【0011】
従来のように弛み止め手段として別部品を取付ける必要はなく、靴が重くなることもなく、運動選手にとっては靴紐の弛みを気にする必要がなくなる。又、靴を脱ぐ場合には、粘着テープを介して結合している部分を分離することで簡単に弛めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る靴紐を示す具体例。
【図2】靴紐の結び方。
【図3】靴紐の結び方。
【図4】靴紐の蝶結びの形態。
【発明を実施するための形態】
【0013】
図1は本発明に係る靴紐1を示す実施例であり、(a)は表面図、(b)は裏面図を夫々表している。靴紐1は一定幅を有し、先端部には粘着テープ(マジックテープ)が設けられ、両先端部は互いに接着することが出来る。ところで、近年では靴紐にカラフルな色彩や模様が施され、靴自体のファッション性を向上させている。本発明では、靴紐の意匠は勿論のこと、サイズ及び材質、並びに編組織に関しては限定しない。ところで、先端部にマジックテープを有す靴紐は、先端部を残してその他の部分のフック及びループを削除して作ることが出来る。又は、一般の靴紐の先端部にマジックテープを縫い付けて作ることも出来る。
【0014】
ところで、靴紐1の結び方は色々と知られているが、図2は靴紐1の結び方を示す1具体例である。この靴は運動シューズであり、全部で16個の紐穴3,3・・・が設けられ、靴紐1は各紐穴3,3・・・を通して上に向かって編み上げられている。紐穴3,3・・・の数も多くて、その為に全体的に締め上げられて、着用した状態のホールド感が高く、履いていても比較的弛み難い結び方である。
【0015】
図3は靴紐1の結び方を示している他の具体例であり、この靴は陸上選手が着用するタイプの運動シューズである。紐穴3,3・・・は全部で10個あり、靴紐1は各紐穴3,3・・・を下から通されて編み上げられている。従って、前記図2に示した靴紐1の結び方に比較して、該靴紐1のボリューム感を抑えることが出来る。
【0016】
これらの他にも靴紐1の結び方は知られているが、何れの結び方であっても最後の紐穴3,3・・・を通って延びる両先端部は結ばれて弛まないように固定される。両先端部の結び方についても色々知られているが、本発明の靴紐1は一旦結ばれたならば弛まないようになると共に、靴を脱ぐ際には簡単に解いて弛むことが出来るように成っている。
【0017】
解けにくい結び方の1つとして、外科医が通常使っている手術糸の結び方が知られているが、一般人には馴染みがなく、しかしこの外科医の結び方を用いて靴紐を結ぶ場合、確かに解けにくいことは事実であるが、靴を脱ぐ際に靴紐1を弛めることが出来難い。
【0018】
そこで、本発明では前記図1に示すような靴紐1を使用している。靴紐1は一般的な結び方で結ぶことが出来、結んだ後で両先端部をマジックテープ2a,2bを介して接着することが出来る。図4は靴紐1が結ばれている状態を示しているが、この結び方は蝶結びと称されて、結んだ形態がバランスして綺麗であることから多用されている。
【0019】
そして、解く際には紐先端4,4を引っ張ることで弛めることが出来る。すなわち、蝶結びされた結び目が弛む場合には紐先端4,4が結び目中央5に対して移動しなくてはならない。そこで、靴紐先端部にマジックテープ2a,2bを設けていることで、該先端4,4は結び目ループ6,6に接着し、該先端4,4と結び目ループ6,6は固定される。その結果、結び目が弛んで解けることはない。
【0020】
靴を脱ぐ場合に靴紐1を弛める必要があるが、紐先端4,4を結び目ループ6,6から切り離して該先端4,4を引っ張るならば簡単に解くことが出来る。ところで、本発明では靴紐1の先端部にマジックテープ2a,2bを設けているが、該マジックテープ2a,2bの素材は一般にナイロンやポリプロピレンで構成され、ループを有す面とフックを有す面が互いに係合して接着することが出来るように成っている。
【0021】
そこで、前記図1に示している靴紐先端部には、その表面にループを形成し、裏面にはフックを設けている。しかし、表面と裏面を区別することなく、両面にループとフックを夫々形成したマジックテープとして構成することも出来る。従って、結びめループ6,6に先端4,4を接着する場合、該先端4,4の表面・裏面を気にすることなく接着することが出来る。
【0022】
該マジックテープ2a,2bは靴紐1の幅に裁断されて、靴紐先端部を残してその他の部分のループやフックを削除することが出来る。一方、マジックテープ2a,2bを設ける領域を靴紐先端部に限らず、結び目中央5もマジックテープ領域になるようにすることも出来る。この場合にはマジックテープ2a,2bがあることで強く結び難いが、仮に弱く結んでもマジックテープ2a,2bが接着することで弛むことはない。
【符号の説明】
【0023】
1 靴紐
2 マジックテープ
3 紐穴
4 先端
5 結び目中央
6 結び目ループ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
結んだ状態で弛まないように弛み止め機能を備えた靴紐において、少なくとも両先端部にマジックテープを設けたことを特徴とする靴紐。
【請求項2】
上記靴紐の表面と裏面にループを有すマジックテープとフックを有すマジックテープを設けた請求項1記載の靴紐。
【請求項3】
靴紐の表面の先端部に互いに接着するようにループを有すマジックテープとフックを有すマジックテープを設けた請求項1記載の靴紐。
【請求項4】
上記マジックテープを靴紐の先端部に縫い付けて設けた請求項1、請求項2、又は請求項3記載の靴紐。
【請求項5】
上記一定幅で所定の長さのマジックテープを、先端部を残してその他の部分のループ及びフックを削除して靴紐とした請求項1、請求項2、又は請求項3記載の靴紐。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−284194(P2010−284194A)
【公開日】平成22年12月24日(2010.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−137973(P2009−137973)
【出願日】平成21年6月9日(2009.6.9)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.マジックテープ
【出願人】(500424773)株式会社ウォム (4)
【Fターム(参考)】