説明

形状保持の被覆線条材

【課題】
鋏やカッター等で切り取っても、被覆部の切端部分における織編用糸条が解れ膨れて線条芯材の切端部分が突出したホツレの状態を惹起しないように工夫された新規の線条材および当該線条材入りの玉縁、衣服仕立、履き物用芯材などを提供することを目的とする。
【解決手段】
塑性を備えたポリエチレンの樹脂材料とポリウレタン、あるいはゴムからなる一本の線条芯材の外周表面を合成繊維、天然繊維の糸条の織編により被覆すると共に被覆部を構成する線条芯材とからなる形状保持の線条材であって、上記線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態で止着した被覆線条材である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、玉縁の芯材、衣服仕立、履き物用芯材、造花・装飾物等の創作の芯材料、進物品等の化粧材料などとして使用される、塑性を備えたポリエチレン樹脂材料とポリウレタン、およびゴムの材料製線条芯材の外面が合成繊維、および天然繊維の糸条の織編による被覆部により被着された線条材および当該線条材入りの形状保持の被覆線条材に関する。具体的には、鋏等で切り取っても、ナイフ、カッターで切断しても、被覆部の切端部分における織編用糸条が解れ膨れて線条芯材の切端部分が突出した露呈の状態にしなく、さらに保護部のよれもなくした線条材に関する。
【0002】
本発明で使用する塑性変形性とは、小規模な道具を使用した外力を取り去っても歪が残って変形したままの状態を保持する性質のことである。一般に記憶合金の針金、あるいは特殊の合成樹脂材料が所有している性質である。
【背景技術】
【0003】
従来、折り曲げてり、捻ったりした場合元の形状に戻らない塑性変形性のポリオレフィンのワイヤーは提案されている(特許文献4参照)。この種の塑性変形性を備えたポリオレフィン樹脂材料製線条芯材の外面が糸条の織編による被覆部により被着された線条材は、軽量化ができ、また焼却しても残渣を生じない。一方、この部材を鋏やカッター等で切り取った場合に被覆部の織編用糸条がホツレを起し易いという問題があった。通常、切ると同時に切口を熱処理で溶着するヒートカットタイプの特定工具を用いて切り取っていた(特許文献1参照)。
【0004】
さらに、線条材がチューブ状の玉飾り部分内に挿入されている構成の玉縁の場合にあって、当該玉縁を適宜の長さに切る必要が生じたときには、当該玉飾り部分が線条材を覆っていて邪魔になり、先ず玉飾り部分を切り開いたのち、線条材の切りたいところを一旦外に引き出した上で当該線条材を切らなければならないという面倒な作業が必要であった。また鋏やカッター等を用いる方法も、飛び出た線条材の先端が仮に玉飾り部分内で外からは見ない状態になったとしても、先端が長期使用のうちには玉飾り部分を突き破ってしまう危険性があって好ましくなかった(特許文献2、3参照)。
【特許文献1】登録実用第3115756号公報
【特許文献2】登録実用第3118814号公報
【特許文献3】登録実用第3115756号公報
【特許文献4】特開平7−238417号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記のような諸問題点を解消するために案出したものであって、鋏やカッターで切り取っても、被覆部の切端部分における織編用糸条が解れ膨れて線条芯材の切端部分が突出したホツレなどが起こらないように工夫された新規の線条芯材を提供することを目的とする。広く玉縁の芯材、衣服仕立用芯材、造花・装飾物等の創作の芯材料、進物品等の化粧材料などとして使用されることができる被覆線条芯材を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために線条材にあっては、塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料と弾性を備えたポリウレタンあるいはゴム製材料とからなる線条芯材の外周表面を糸条の織編により被覆すると共に当該被覆部を構成する糸条同士を線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着して成ることを特徴とする。
本発明は、塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料と弾性を有している糸材からなる線条芯材の外周表面をポリエステルなどの合成繊維の糸条により織編により被覆することにより得られた被覆線条芯材が折曲機能を失わない状態に止着している形状保持の被覆線条材である。
【0007】
塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料からなる線条芯材は、の外周表面をポリエステルの糸条の織編により被覆すると共に、固定化により線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着して成っている。
弾性を有している糸材からなる線条芯材は、ポリウレタン、あるいはゴムの弾性の糸材で、そのままかあるいは外周に合成繊維、あるいは天然繊維によってカバーリングしたものであって、ポリエチレン樹脂の線条芯の太さよりも小さく、繊維の糸条よりも大きい芯材を使用する形状保持の被覆線条材である。
【0008】
塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料と弾性を有している糸材からなる線条芯材の外周表面を合成繊維、または天然繊維の糸条により織編により被覆した被覆線条材に沿って縫い代のパイピング部が3.0mmから10mmの幅である形状保持の被覆線条材である。好ましくは1.5mmから3mmである。
本発明のポリエチレン樹脂材料とポリウレタン、ゴムの材料からなる糸条は、塑性を備えたポリエチレン樹脂材料からなる糸条同士の止着と線条芯材に対して糸条を止着し、弾性を有するポリウレタン、ゴムの芯材により被覆繊維を保持する。線条芯材は、1本〜5本であることを特徴とする。好ましくは1本から3本である。
線条材を玉縁の芯材、衣服仕立・履き物用芯材、造花・装飾物等の創作材料、玉飾り部分内に挿入して構成する形状保持の被覆線条材である。
【0009】
本発明における線条材は、塑性変形性を備えたポリオレフィン樹脂材料と弾性を備えているポリウレタン、あるいはゴム製の材料からなる線条芯材の外周表面を糸条の織編により被覆されたものであるから、廃棄は分別せずに焼却することができ、金属探知器による検査では検知されないものである。また特に糸条の織編による被覆部を構成する糸条同士は、相互に線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着されているので、鋏やカッター等で切り取ってもホツレを起さないものである。
【発明の効果】
【0010】
線条材は、塑性を備えたポリエチレンの合成樹脂材料からなる線条芯材の外周表面を合成繊維と天然繊維の糸条の織編により被覆されている。線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着されている。必要とする長さ分を鋏やカッター等で切り取ってもホツレの状態を惹起することがなく、極めて使い易く、仕上がりがよい製品の提供に好ましいものである。
本線条材を造花・装飾物等の創作材料、進物品等の化粧材料などとして使用する場合にも、接着テープで巻き止める作業、接着剤で固定する作業無しで、切りたいところを鋏やカッター等で任意にホツレ無しの状態に切ることが可能であるから、造花・装飾物等の創作作業、進物品等の化粧作業のスピードアップ化ができる。
【0011】
本線条材は、塑性変形性を備えたポリエチレンの合成樹脂材料からなる線条芯材と弾性をもつポリウレタン、あるいはゴムの芯材の外周表面を糸条の織編により被覆すると、被覆部を構成する糸条が折曲機能を失わない状態に止着して、被覆部を構成する糸条と線条芯材の外周表面との止着部が隠蔽された状態になる。被覆部、止着部に着色して、外観を損ねることがなく、元の生地に合った色彩にできて、良品の衣服などを提供することに適している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下の実施例と図面によって発明を実施するための形態を示す。
【実施例1】
【0013】
図1は、本発明の形状保持の被覆線条材の断面図である。細巾ニードル織機を使用して中心に 1mmの塑性変形性ポリエチレン樹脂材料を1本(符号4)、タテ糸としてポリエステル糸100d/2を8本(符号1)、弾性を有している糸材ポリウレタン糸840dを1本(符号3)、ヨコ糸としてポリエステル糸70d/2を1本(符号2)使用し細巾ニードル式織機により被覆した形状保持の被覆線条材であり、全体の太さは2ミリの被覆線状材であった。
図2は、形状保持の被覆線条材正面図である。符号5は、ニードル織機のベラ張り側(耳部分)の織図で図3のとおりとなる。
図3は、図2のニードル織機ベラ針部分(耳部分)を表しています。符号6はニードル織機用ベラ針で、図1、図2、図3は同じ線状保持状の被覆線条材である。
形状被覆部が折曲機能を失わない状態に止着されているので、曲げても問題なく使用できるし、鋏やカッター等で切り取っても先端部分がホツレなくタテ糸と塑性変形性ポリエチレンがずれたりしないので縫製作業時にスムーズに作業ができた。
衣服の色調と同じ色調のタテ糸を使用したので衣類仕立用芯材として使用したら色調での違和感なく使用できた。
【実施例2】
【0014】
図4は、形状保持の被覆線条材に縫製用縫代を付けた正面図である。細巾ニードル織機を使用して形状保持の被覆線条材部分はタテ糸としてポリエステル100d/2を8本(符号1)、塑性変形性ポリエチレン樹脂材料W6000を1本( (符号4)、弾性を有している糸材ポリウレタン糸2240dを1本(符号3)、糸ゴムに糸をカバーリングした物を1本(符号7)使用している。縫製用縫代部分は袋織組織で織り上げているので綴じ糸としてポリエステルス糸30番(図6の符号9)で製織したものである。符号8の左側部分は形状保持の被覆線条材で直径は1,8mmで織組織図は図5のとおりである。右側部分は縫製用縫代部分で巾5mmあり織組織図は図6のとおりである。
【0015】
この被覆線条材に縫製用縫代を付けた物を(図7)靴の履き口部分の周りに(符号11)使用すると素材の柔らかい物でも形状保持ができるので靴の形を維持できた。高齢者向けの靴に履き口(符号10)にマジックタイプを使用したものが多いが用途は靴の脱ぎ履きがスムーズに出来る用に使用されているが、実際は符号10の部分が元に戻ろうとして不便であるが、この部分(符号10)に被覆線状材を使用したら特に靴を履く時にその部分が開かれたまま維持できスムーズに履けて後は簡単に元に戻せた。見た目も被覆線状材を靴素材の色に合わせたのでデザイン的にも違和感がなかった。縫製加工時のスピードアップ化、縫製加工も問題なくでき被覆線状材のタテ糸をシューズの生地に合った色彩にできるために靴のデザインを損なうことなく提供できた。
【実施例3】
【0016】
図8は、帽子の淵、婦人服の襟に実施例1同様な形状保持被覆線状材を使用した図、また図9はスーツに縫製用縫代を付けた形状保持被覆線状材を使用した図であり、どんな形にも意のままにでき、形を保持してくれるので使用者の思いどおりの形になった。縫製加工時の問題もなくむしろ以前のワイヤーと比べ扱いやすく、金属探知器による検査でも検知されないし糸条の織編による被覆部を構成する糸条同士は、相互に線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着されているので、鋏やカッター等で切り取ってもホツレを起さないもので縫製時間の短縮にもなった。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】形状保持の被覆線条材断面図
【図2】形状保持の被覆線条材正面図
【図3】ニードル織機の耳部分の織図
【図4】形状保持の被覆線条材に縫製用縫代を付けた正面図
【図5】形状保持の被覆線条材部分の織組織図
【図6】形状保持の被覆線条材に縫製用縫代を付けた部分の織組織図
【図7】マジックタイプシューズの使用図
【図8】帽子、婦人服の使用図
【図9】スーツ、ワイシャツの使用図
【符号の説明】
【0018】
1、タテ糸、ポリエステル
2、ヨコ糸、ポリエステル
3、タテ糸、ポリウレタン
4、塑性変形性ポリエチレン樹脂材料
5、ニードル織機の耳部分の織(図―3に表示)
6、ニードル織機用ベラ針
7、タテ糸、糸ゴムに糸をカバーリングした物
8、図1の部分と縫製用縫代部分の境界線
(左側部分は形状保持の被覆線条材、右側部分は縫製用縫代部分)
9、タテ糸の綴じ糸
10、被覆線状材使用位置
11、被覆線状材縫製用縫代付きの履き口部分使用位置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被覆線条芯材における折曲機能を失わない状態に被覆材を芯材に止着するために、塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料と弾性を有している糸材からなる線条芯材の外周表面を合成繊維、または天然繊維の糸条により織り及び編み(織編)により被覆することを特徴とする形状保持の被覆線条材。
【請求項2】
請求項1において、塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料からなる線条芯材は、直径0.05〜5mmの棒状の結晶性ポリエチレンであることを特徴とする形状保持の被覆線条材。
【請求項3】
請求項1において弾性を有している糸材からなる線条芯材は、ポリウレタンおよびゴムの弾性体の糸材で、そのままかあるいはその外周に合成繊維によってカバーリングしたものであって、弾性体の糸材の太さはポリエチレン樹脂の線条芯の太さよりも小さくて、繊維の糸条よりも大きい芯材を使用することを特徴とする形状保持の被覆線条材。
【請求項4】
請求項1〜3において、ポリエチレン樹脂材料とポリウレタン、及びゴムの材料からなる糸条は、塑性を備えたポリエチレン樹脂材料に弾性を有するポリウレタン、およびゴムの芯材を這わせることによって被覆繊維を固定・保持されていることを特徴とする形状保持の被覆線条材。
【請求項5】
上記の線条芯材の外周表面を合成繊維ファイバー、および天然繊維ファイバーの織編により被覆すると共に、固定化により線条芯材および被覆部が折曲機能を失わない状態に止着するために、弾性体の糸材を1本から5本からませていることを特徴とする請求項1〜4いずれか一つの請求項記載の形状保持の被覆線条材。
【請求項6】
請求項1〜5において、塑性変形性を備えたポリエチレン樹脂材料と弾性を有している糸材からなる線条芯材の外周表面を合成繊維、または天然繊維の糸条により織編により被覆した被覆線条材に沿って縫い代用パイピング部が3mmから10mmの幅であることを特徴とする形状保持の被覆線条材。
【請求項7】
請求項1〜6のいずれかに記載の被覆線条材を玉縁の芯材、衣服仕立・履き物用芯材、造花・装飾物等の創作材料、玉飾り部分内に挿入して構成されたことを特徴とする形状保持の被覆線条材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2008−106380(P2008−106380A)
【公開日】平成20年5月8日(2008.5.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−288254(P2006−288254)
【出願日】平成18年10月24日(2006.10.24)
【出願人】(593050068)東洋ゴム織布株式会社 (2)
【Fターム(参考)】