説明

微生物含有錠剤

【課題】排水口のぬめり防止と抗菌を目的とするOYK菌含有錠剤において本剤は保存によって、短期間の間に錠剤自体にカビが生えるという欠点を有していた。そのために実用に至っていない。この原因は富栄養環境下、放置された錠剤は休眠中のOYK菌に抗菌性がないからカビが発生する。ぬめり防止と抗菌効果に優れ製品自体の保存安定性が優れる錠剤を提供する。
【解決手段】抗菌効果に優れたOYK菌含有錠剤に抗菌性安定化剤として天然抗菌剤を必須成分としてなることを特徴とする微生物含有錠剤を提供し課題を解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、排水口用除菌洗浄剤に関し、更に詳しくは、家庭の台所の流し台のストレーナーや、風呂場の排水口等の、洗浄、ヌメリの防止剤として、洗浄、殺菌、抗菌効果を発揮し、安全性が高く、効果の持続性に優れた、微生物含有錠剤に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、台所、風呂場等を清潔に保つために使用される排水口用除菌洗浄剤としては、イソシアヌル酸(トリクロルイソシアヌル酸、ジクロルイソシアヌル酸ソーダ)を有効成分とした塩素系殺菌剤や、ハロゲン系抗菌剤である1−ブロモ−3−クロロ−5、5−ジメチルヒダントイン等を有効成分とした水処理剤が、使用されている。
【0003】
これらのぬめり取り剤は、漂白剤やアルカリ性洗剤などの、アルカリ性化合物または食酢などの酸性化合物と接触すると、塩素ガスが発生して、刺激臭などの異臭が漂い危険性が大きく、鉄など金属製品をさびさせる。水を流さない日が続くときは取り除いて別に保存する必要があるなど欠点を有していた。
【0004】
従来品の欠点を改良したものとして、安定化二酸化塩素液を担体に吸着させ、錠剤としたものが市販されているが、食酢などの酸性化合物が多量にかかった場合は、二酸化塩素ガスを発生する欠点があった。
【0005】
このような危険で取り扱いの難しい除菌洗浄剤に代わる、より有効な台所排水口除菌洗浄剤として、有用微生物を有効成分とするぬめり取り剤組成物に関する提案が嘱望されていた。有用微生物の作用や産生する物質を日常生活に使用する例は多く見られ、バチルス属その他の菌の使用例として、種々の新種が発見されて効果、効用が開示されている。例えば特許文献1特開昭50−69295号にはグラム陽性の細菌に対して強い発育阻止作用を示す抗生物質を産生する菌、特許文献2特開昭52−83803号においてはシュードモナス属菌に対して強い発育阻止作用を示す抗生物質を産生する菌などが開示されている。また、特許文献3特開昭61−192399号においては、バチルス属菌による有機性排水の処理方法が開示されている。特許文献4〜6においては、浴槽内の汚染液体(浴槽水)を浄化する循環浄化装置に有用微生物を活用する方法が開示されている。しかしながら、いずれも台所のぬめり取りや除菌を目的としたものではなかった。
【0006】
特許文献7、特開平10−309311号公報によれば、台所や風呂場の流し、トイレの消臭、浄化槽の消臭、生ゴミの分解・消滅等に有効な水に速溶性の有用微生物含有錠剤が開示されている。しかしながら、乾燥した錠剤中には水分が5%以下であるため、有用微生物が休眠状態で安定化しているため、自己増殖速度が遅く、多種雑多な微生物が蔓延する排水口に設置した場合、もぬめり取り、抗菌効果が発現しないという欠点を有していた。
【0007】
また、特許文献8、特許公開2001−224365号公報によれば有用微生物としてバチルス属のバクテリアと洗浄成分として炭酸水素ナトリウムまたはミョウバン、さらに栄養源となるブドウ糖を含有する排水口用微生物配合剤が提案されている。しかしながら、有用微生物が休眠状態で安定化しているため、自己増殖速度が遅く、多種雑多な微生物が蔓延する排水口に設置した場合、もぬめり取り、抗菌効果が発現しないという欠点を有していた。
【0008】
特許文献9特開平10−249388号公報によればバチルスズブチルスの類縁菌で溶血素を産成しない抗菌性微生物として、OYK菌(通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所特許微生物寄託センターに国際寄託されている)を用い、浴槽における雑菌の増殖の抑制と脱臭・消臭を行う方法が開示されている。抗菌活性を上げるためにタンパク質である大豆、脱脂大豆、おからなどの大豆加工品や大豆滓、大豆を絞った豆乳およびこれを濃縮したものやフリーズドライ化したもの、穀類に含まれるグルテン、乳に含まれるカゼイン、コラーゲンを熱湯処理したゼラチン、魚粉から得られる魚タンパク質などが加えると開示されている。しかしながら、常法によってOYK菌含有錠剤を作成し保存すると、使用する前に錠剤表面にカビが生えるという欠点を有していた。そのために実用に至っていない。この原因は富栄養環境下、フリー環境に放置された錠剤は休眠中の有用菌に抗菌力がないからカビが発生するのである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開昭50−69295号公報
【特許文献2】特開昭52−83803号公報
【特許文献3】特開昭61−192399号公報
【特許文献4】特開平9−141282号公報
【特許文献5】特開平9−141283号公報
【特許文献6】特開平9−141284号公報
【特許文献7】特開平10−309311号公報
【特許文献8】特許公開2001−224365号公報
【特許文献9】特開平10−249388号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
排水口のぬめり防止と抗菌を目的とするOYK菌含有錠剤において本剤は保存によって、短期間の間に錠剤自体にカビが生えるという欠点を有していた。そのために実用に至っていない。この原因は富栄養環境下、放置された錠剤は休眠中のOYK菌に抗菌性がないからカビが発生する。ぬめり防止と抗菌効果に優れ製品自体の保存安定性が優れる錠剤を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明者らは、上記課題について鋭意研究した結果、OYK菌微生物剤およびキャリアーに必須成分として抗菌性安定化剤を配合し錠剤化することにより、上記問題点を解決出来ることを見出し本発明に到達した。すなわち本発明は、微生物剤、キャリアー、及び抗菌性安定化剤からなる原料を錠剤に成形して得られる排水口のぬめり取りと抗菌を目的とする微生物含有錠剤に関するものである。
【0012】
抗菌性安定剤とは天然抗菌剤であって、医薬に使用される抗菌剤に比べ、抗菌作用が緩やかなものが好適である。詳しくはバチルス属微生物菌に対する発育阻止濃度(MIC)が250〜1000程度の抗菌作用を有し、他の広範な有害微生物に対しても同等程度の抗菌効果を示すものが特に好適である。
【発明の効果】
【0013】
乾燥した錠剤の中ではOYK菌は胞子化し抗菌力がないため、製造時に受けた空中落下菌が富栄養源を媒体に発カビし製品価値を壊失する。本発明によれば、排水口ぬめり取り、抗菌を目的とするOYK菌有用微生物含有錠剤に、抗菌性安定化剤として植物から抽出した天然抗菌剤を含有せしめることによって、製品保存期間中の発カビなど微生物汚染を未然に防ぐことができ
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明において使用される、有用微生物としては公知のバチルス属の類縁菌が好ましく、さらに詳しくはOYK菌(通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所特許微生物寄託センターに国際寄託されている)を好適なものとして挙げることができる。
(1)Bacillus sp.OYK−01−600(FERM BP−6394)
(2)Bacillus sp.OYK−03−600(FERM BP−6395)
(3)Bacillus sp.OYK−04−000(FERM BP−6396)
OYK菌は胞子化した状態で使用する場合、OYK菌の自己増殖速度を速やかに上げるべく富栄養源に包囲、付着あるいは混入させた菌体製剤として使用されることが好適である。
【0015】
富栄養源としては、その主成分がタンパク質であることが好ましい。タンパク質としては、大豆、脱脂大豆、おからなどの大豆加工品や大豆滓、大豆を絞った豆乳およびこれを濃縮したものやフリーズドライ化したもの、大豆を粉末化して水などの溶媒に分散あるいは溶解した混合物、穀類に含まれるグルテン、乳に含まれるカゼイン、コラーゲンを熱湯処理したゼラチン、魚粉から得られる魚タンパク質などが使用できる。菌の増殖にはバランスのとれた炭素、窒素、リン、硫黄の4元素が必要であり、富栄養源の添加物として、大豆が好適である。
【0016】
本発明に使用するOYK菌微生物は、公知である。例えば次のような方法で製造できる。すなわち、当該微生物、培地、担体の適当量を水の中に加えて混合し、25〜50℃の温度で24〜72hrs程度培養した後、例えばスプレードライ法で真空乾燥して粉末化される。培地としては、魚粉、油カス、フスマ、麦汁など農水産物およびその廃棄物が使用でき、また、担体としては炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、珪藻土、ゼオライト、オガクズなどの無機系または有機系粉末が使用できる。こうして得られる微生物剤中には、通常培養中微生物により作られたプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼなどの酵素の1種以上が含まれて排水中のタンパクや脂肪などの汚れを分解する。本発明においては、微生物剤の有機物分解性、消臭性などの機能を一層高めるために、上記以外の酵素を微生物剤に添加することもできるし、上記と同じ酵素を後添加することもできる。
【0017】
微生物剤1g中に含まれる微生物の全生菌数は、有機物分解性、消臭性、などの観点から108〜1011の範囲にあるのが好ましい。
【0018】
本発明の錠剤は、台所等排水口に設置して使用するため、適度の水流失性を付与するために、他の成分をキャリアー物質として混合する必要がある。こゝで、キャリアー物質として水溶性化合物単独を用いれば、当然のことながら流失が早すぎ、また、水不溶性化合物のみを用いれば逆に水流失性が劣りぬめり防止効果を十分に発揮できない。このキャリアー物質として水不溶性の無機化合物と水溶性有機化合物とを併用して用いる。具体的には、水溶性化合物の具体例としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール付加重合物(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー等)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ソーダ、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどの合成及び天然の水溶性ポリマーを挙げることができる。
水不溶性無機化合物としてはケイ酸ソーダ、硫酸カルシウム等が挙げられる。この配合量は、錠剤中1〜50質量%、好ましくは3〜40質量%である。1質量%未満では、錠剤は脆くて壊れやすく、50質量%を超えると、錠剤の溶解速度が遅くなる。
【0019】
本発明においては、必要により増量剤が使用できる。増量剤としては、例えば塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、石膏、カオリン、ゼオライト等の無機系増量剤;乳糖、ブドウ糖、白糖、D−ソルビット、D−マンニット、ペクチン、デンプン、小麦粉、微結晶セルロース等の有機系増量剤が挙げられる。増量剤の使用量は、錠剤中0〜80質量%、好ましくは20〜50質量%である。
【0020】
本発明においては、必要によりさらに滑剤、着色剤、香料、抗酸化剤、紫外線吸収剤、キレート化剤(金属補足剤)等の添加剤が使用できる。その混合比率は、要求される水流失性の程度によって無機化合物の100重量部に対して水溶性セルロース化合物の1.0〜50重量部が好適である。
【0021】
本発明で用いる安定化剤とは錠剤が使用されるまでの錠剤の微生物汚染から守る抗菌剤である。有用微生物の増殖速度を上げるため富栄養源を含む菌体製剤の使用に当たっては錠剤が乾燥(実質水分5%以下)しているため、有用微生物が休眠状態であるため抗菌安定化剤が必須である。抗菌安定化剤に使用される抗菌剤は有用微生物への悪影響が少ない天然抗菌剤が好適である。医薬品として使われる殺菌消毒剤である、ヨウ素、次亜塩素酸ナトリウム、ホウ酸、塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、クロルヘキシジン、スルファジン、ジンクピリチオン等は有用微生物の代表であるバチルス属微生物菌に対する発育阻止濃度(MIC)が0.1〜50ppmと極めて低くサイダルに働くことから本発明に使用できない。すなわち、有用微生物の活動が著しく阻害されるので好ましくない。
【0022】
一方、天然抗菌剤は、上記医薬品に比べ、バチルス属微生物菌に対する発育阻止濃度(MIC)が500〜1000ppm程度と緩やかな抗菌作用を有し、他の広範な有害微生物に対しても広い抗菌スペクトルを示すものが好適である。天然抗菌剤は、植物から公知の方法で製造されるものである。例えば茶葉から抽出されるカテキンはフェノール性水酸基を複数持ったポリフェノールであり、広い抗菌スペクトルを有する。ビブリオ菌、ボツリヌス菌、コレラ菌,マイコプラズマにも抗菌性を示す。その他特に制限されないがレモングラス油、レモン油、しそ油、ラベンダー油、はっか油、ペーパミント油、松、もみ等の針葉樹、樫、ユーカリ等の広葉樹、孟宗竹等の竹、タマネギ、ウド、ニンニク等の野菜類より抽出したものが挙げられ、この中から選ぶことができる。
【0023】
天然抗菌剤の添加量は、錠剤100 重量%に対し、0.01〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5 重量%、特に好ましくは0.08〜0.25重量%である。
【0024】
有用微生物含有錠剤としての量比について述べると、微生物剤は0.5~20重量%、錠剤を微生物汚染から守る抗菌安定剤(天然抗菌剤)を0.05〜0.5重量%用い、残りを前述のキャリアー物質とするものである。
【0025】
有用微生物の0.5重量%未満は抗菌効果が不十分なため、また、20重量%を超える使用は高価となるので好ましくない。
【0026】
抗菌安定剤の0.05重量%未満は抗菌効果が劣るため、また0.5重量%を超えると有用微生物の活性が失われるため本発明から除かれる。
【0027】
本発明の微生物含有錠剤の製造方法は、大略次のようである。すなわち、先ず前記有用微生物、キャリアー、抗菌性安定化剤及び必要により増量剤、滑剤、着色剤、香料、抗酸化剤、紫外線吸収剤、キレート化剤(金属補足剤)等の添加剤の任意成分を、例えばナウターミキサーなどの粉体混合槽で混合した後、10〜50メッシュ程度の篩を通して粗粒を除き、配合原料を調製する。次に、この配合原料を用いて、通常の圧縮打錠成形または湿式成形など用途に応じて選択することができる。
【0028】
本発明の錠剤は、ネットや孔あきのプラスチック容器に収納して台所流し台ストレーナーに用いれば破損することなく徐々に流失して、成形物との接触面のみならずその周辺にも抗菌とぬめり防止効果を発揮でき、また、酸性やアルカリ性物質とまざっても有害ガスの発生がなく安全性にすぐれている。しかも、流失した成分は再固結することもないのでパイプなどの流水路を詰らすこともない。
【0029】
有用微生物OYK菌含有錠剤中の生菌数(単位:個/g)は、例えば標準寒天培地などの通常の培地を用いて、培養条件を適当に選択して(例えば35℃×24〜72時間)混和平面培養法などの公知の方法に準拠して測定できる。
【0030】
表1について実施例1〜3、比較例1〜3として以下、本発明について実施例を用いて説明するが、これらの実施例は何ら本発明を限定するものではない。表1の部および%はとくに明示しない限り、錠剤中の重量%で示した。
【0031】
OYK菌製剤である粉末またはその25%水分散物とキャリー成分である硫酸カルシウム(固化成分)、活性アルミナ(多孔質性無機流失調整剤)とヒドロキプロピルメチルセルローズ(有機流失調整剤)をあらかじめ混合し、水を加えながら均一に練り込み、酢を使用してpHを6.5〜7.5の範囲にに調整した。このようにして得たペーストに天然抗菌物質である、カテキンEC;エピロカテキンまたはEGCg;エピガロカテキンガレートを表1の通り混合して均質なクリーム状とした後、38mmφ、深さ20mmのプラスチック型に流し混んで常法により成形して実施例1〜3、比較例1〜3試料とした。
【0032】
こうして得た本発明品(実施例1〜3)と比較品(比較品1〜3)を開放状態で常温放置し外観の経過観察を比較したところ下記の結果を得た。
【0033】
本発明品(実施例1〜3)と比較品(比較品1〜3)を開放状態で常温放置し外観の経過観察を比較したところ、本発明である、天然抗菌剤カテキンEC;エピロカテキンまたはEGCg;エピガロカテキンガレートを含有する有用微生物含有錠剤はOYK菌の製剤が乾燥した粉末であっても水に分散された製剤であっても錠剤自身にカビが生えるなどの微生物汚染を長期間(1年間)生じなかった。一方天然抗菌剤カテキンEC;エピロカテキンまたはEGCg;エピガロカテキンガレートを含有しない比較品においては短期間(1カ月以内)にカビを生じた。
【表1】

【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明の微生物含有錠剤は、微生物が本来有している抗菌性だけでなく、酵素の作用によって有機系汚染物質分解性、消臭性などの性能が優れている。したがって、本発明の微生物含有錠剤は、家庭排水口以外、レストランのグリーストラップなど厨房排水の浄化・消臭、浄化槽や水洗トイレの消臭、一般家庭の風呂場の排水口の消臭除菌等の用途に有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
バチルス属類縁有用菌であるOYK菌微生物剤とキャリアーに、必須成分として抗菌性安定化剤を配合して得られる微生物含有錠剤。
【請求項2】
抗菌性安定化剤が天然抗菌剤である請求項1記載の微生物含有錠剤。

【公開番号】特開2011−213749(P2011−213749A)
【公開日】平成23年10月27日(2011.10.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−80179(P2010−80179)
【出願日】平成22年3月31日(2010.3.31)
【出願人】(309018870)有限会社オブジィー (5)
【Fターム(参考)】