説明

情報処理システム、データ加工装置、および情報処理方法

【課題】プリントサーバで生成される印刷データに加工処理が行われた加工データの、印刷を行う情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム100は、印刷データを生成するプリントサーバ300と、印刷データを加工するデータ加工装置400と、を含み、プリントサーバ300が、生成された印刷データをデータ加工装置400に送信し、加工装置400は、プリントサーバ300から送信された印刷データを加工して加工データを生成する情報処理システム100であって、データ加工装置400は、加工データをプリントサーバ300に送信し、プリントサーバ300は、加工データを新たな印刷データとして印刷装置500に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、データ加工装置、および情報処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、印刷者情報などの付加情報を印刷データに付加して印刷するか否かを予め設定しておき、その設定に従って印刷データへの付加情報の付加および印刷を行う印刷システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−251847号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的の1つは、プリントサーバで生成される印刷データに対し加工処理を行いこの加工データを印刷データとして印刷させる情報処理システム、データ加工装置、および情報処理方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、印刷データを生成するプリントサーバと、印刷データを加工するデータ加工装置と、を含み、前記プリントサーバが、生成された前記印刷データを前記データ加工装置に送信し、前記データ加工装置は、前記プリントサーバから送信された前記印刷データを加工して加工データを生成する、情報処理システムであって、前記データ加工装置は、前記加工データを前記プリントサーバに送信し、前記プリントサーバは、前記加工データを新たな印刷データとして前記印刷装置に送信することを特徴とする情報処理システムである。
【0006】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理システムであって、前記プリントサーバは、該プリントサーバと接続される外部装置から送信される信号に基づき、該外部装置に対応する論理プリンタを定義する論理プリンタデータを生成する論理プリンタデータ生成手段をさらに有し、前記論理プリンタデータ生成手段は、前記データ加工装置から送信される信号に基づき、該データ加工装置に対応し、前記印刷データを該データ加工装置に送信する論理プリンタを定義する論理プリンタデータを生成する、ことを特徴とする情報処理システムである。
【0007】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の情報処理システムであって、前記プリントサーバは、前記印刷データを、所定の条件を満たす信号による通信を許可するネットワークを介して前記印刷装置に送信する、ことを特徴とする情報処理システムである。
【0008】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の情報処理システムであって、前記データ加工装置は、前記印刷データに対して行われた加工処理に基づく加工履歴情報を記憶する加工履歴情報記憶手段をさらに有し、前記加工履歴情報に基づく加工処理を行うことを特徴とする情報処理システムである。
【0009】
また、請求項5に記載の発明は、印刷データを生成するプリントサーバから送信された前記印刷データを加工して、加工データを生成するデータ加工装置であって、前記加工データを前記プリントサーバに送信する手段を有することを特徴とするデータ加工装置である。
【0010】
また、請求項6に記載の発明は、印刷データを生成するプリントサーバと、印刷データを加工するデータ加工装置と、を含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、前記プリントサーバが、生成された前記印刷データを前記データ加工装置に送信するステップ、前記データ加工装置が、前記プリントサーバから送信された前記印刷データを加工して加工データを生成するステップ、前記データ加工装置が、前記加工データを前記プリントサーバに送信するステップ、および前記プリントサーバが、前記加工データを新たな印刷データとして前記印刷装置に送信するステップ、を含むことを特徴とする情報処理方法である。
【発明の効果】
【0011】
請求項1、5、6に記載の発明によれば、プリントサーバで生成される印刷データに加工処理が行われた加工データの印刷が行われる。
【0012】
請求項2に記載の発明によれば、外部装置から送信される信号に基づいて、論理プリンタデータが生成される。
【0013】
請求項3に記載の発明によれば、プリントサーバから送信される印刷データは、該印刷データを送信する通信が所定の条件を満たす信号による通信である場合に、印刷装置に送信される。
【0014】
請求項4に記載の発明によれば、データ加工装置は、印刷データに対して、既に行われた加工処理に基づいた加工処理を行う。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。
【図2】本実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の実施形態について図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る情報処理システム100の構成を示す図である。情報処理システム100は、インターネット上でユーザから印刷指示を受け付け、インターネットに接続された、事前に登録された印刷装置において印刷を行う、クラウドプリントサービスを提供するシステムである。
【0017】
情報処理システム100は、情報処理装置200、プリントサーバ300、データ加工装置400、および印刷装置500を有する。プリントサーバ300と、情報処理装置200および印刷装置500と、はネットワーク600を介して接続される。情報処理装置200、プリントサーバ300、およびデータ加工装置400はパソコン等の情報処理装置であり、印刷装置500はプリンタ等の印刷機能を有する装置である。
【0018】
情報処理装置200は、ユーザの操作に基づいて文書データの印刷指示を生成し、生成された印刷指示をネットワーク600を介してプリントサーバ300に送信する。
【0019】
プリントサーバ300は、情報処理装置200からネットワーク600を介して送信される文書データの印刷指示に基づいて、印刷指示において指定された文書データと印刷指示に含まれる印刷設定とに基づき印刷データを生成する。また、プリントサーバ300は、印刷データをネットワーク600を介して印刷装置500に送信する。
【0020】
データ加工装置400は、プリントサーバ300において生成された印刷データを取得して、印刷データに対して加工処理を行い、生成される加工データを印刷指示とともにプリントサーバ300に送信する。データ加工装置400の詳細は後述する。
【0021】
印刷装置500は、プリントサーバ300からネットワーク600を介して送信される印刷データを受信し、該印刷データを印刷する。。
【0022】
ネットワーク600は、インターネット等による通信を行う通信ネットワークである。また、ネットワーク600は、所定の条件を満たす信号による通信を許可するファイアウォールの機能を有し、情報処理装置200および印刷装置500は、所定の条件を満たさない信号による通信(アクセス)から保護されている。そしてプリントサーバ300は、この所定の条件を満たす信号による通信を行う構成を有する。
【0023】
次に、プリントサーバ300およびデータ加工装置400について詳細に説明する。プリントサーバ300は、情報処理装置200を含む複数の情報処理装置、印刷装置500を含む複数の印刷装置、およびデータ加工装置400を含む複数のデータ加工装置と接続され、複数の情報処理装置のいずれかから送信された印刷指示に基づく印刷データの生成、および印刷データの、複数の印刷装置または複数のデータ加工装置の少なくとも1つに対する出力を行う。
【0024】
ここで、印刷指示は、印刷指示を送信するユーザのユーザID、印刷したい文書のデータ(一般的な文書データフォーマットのデータまたはこのデータの格納場所情報やこのデータを識別するための情報)、印刷形式情報(印刷部数、印刷サイズ、カラー/白黒指定、等)、加工指定情報、および装置情報等を示す情報を含む。ここで、加工指定情報とは、予めデータ加工装置400に、ユーザIDと関連付けて設定されている加工内容情報を指定する情報である。加工内容情報とは、印刷データに対して行われる加工の内容を示す情報であり、加工の内容としては、ウォーターマークのような隠し印刷、スタンプ画像のオーバーレイ、シリアル番号の付加等がある。加工内容情報は、後述するデータ加工装置400の加工情報記憶部402に記憶されている。装置情報とは、該印刷指示に基づいて生成された印刷データの出力先となる装置を指定する装置IDであり、ここではデータ加工装置400を指定する加工装置ID、および印刷装置500を指定する印刷装置IDが含まれているとする。
【0025】
プリントサーバ300は、CPUおよび記憶部(図示しない)を有する情報処理装置である。プリントサーバ300は、論理プリンタ生成部301、第1の論理プリンタ310、および第2の論理プリンタ320を有する。なお、論理プリンタ生成部301、第1の論理プリンタ310、および第2の論理プリンタ320は、前述の記憶部に記憶されるプログラムがCPUによって実行されることで構成される機能ブロックである。第1の論理プリンタ310および第2の論理プリンタ320は、論理プリンタを定義するデータ(以下、論理プリンタデータという)によって構成(定義)される仮想的なプリンタであり、第1の論理プリンタ310はデータ加工装置400に、第2の論理プリンタ320は印刷装置500に対して印刷データを印刷出力させるように定義されている。
【0026】
論理プリンタ生成部301は、プリントサーバ300と接続されるデータ加工装置400、印刷装置500等の外部装置から送信される信号に基づいて、該外部装置に対応する第1の論理プリンタ310、および第2の論理プリンタ320等の論理プリンタを定義する論理プリンタデータを生成する。論理プリンタ生成部301は、外部装置がプリントサーバ300と接続された際に、該外部装置から、該外部装置の装置IDを取得し、該外部装置への印刷データの送信を行う論理プリンタを構成する論理プリンタデータを生成する。装置IDには、装置を特定するための情報であるネットワーク上のアドレス情報や、装置個体を識別するMACアドレス情報を含む。論理プリンタデータは、1つの外部装置に対応して1つ生成される。
【0027】
第1の論理プリンタ310は、データ加工装置400に対応して生成される論理プリンタである。第1の論理プリンタ310は、外部装置(本実施形態では情報処理装置200)から送信された、装置情報にデータ加工装置400の装置IDを含む印刷指示を取得し、該印刷指示に基づく印刷データを生成する。ここで生成される印刷データは、例えばPDL形式の電子データである。第1の論理プリンタ310は、生成された印刷データを、該印刷指示に含まれていたユーザID、印刷形式情報、加工指定情報、装置情報から当該データ加工装置400の装置IDを削除したものと共に、該第1の論理プリンタ310が対応するデータ加工装置400に出力する。上述の印刷指示の処理の場合、装置情報には印刷装置500の装置IDのみが含まれる。
【0028】
第2の論理プリンタ320は、印刷装置500に対応して生成される論理プリンタである。第2の論理プリンタ320は、外部装置(本実施形態ではデータ加工装置400)から送信された、装置情報に印刷装置500の装置IDを含む印刷指示を取得し、該印刷指示に含まれる印刷データを、印刷形式情報、およびデータ加工装置400から受信された装置IDから当該印刷装置500の印刷装置500の装置IDを削除したものと共に印刷装置500に出力する。上述の印刷指示の処理の場合、装置情報には装置IDは含まれない。
【0029】
データ加工装置400は、CPUおよび記憶部(図示しない)を有する情報処理装置である。データ加工装置400は、送受信部401、加工情報記憶部402、印刷情報記憶部403、印刷データ記憶部404、およびデータ加工部405を有する。なお、送受信部401、およびデータ加工部405は、記憶部に記憶されるプログラムがCPUによって実行されることで構成される機能ブロックであり、加工情報記憶部402、印刷情報記憶部403、および印刷データ記憶部404は記憶部の一部として構成される。
【0030】
送受信部401は、プリントサーバ300との通信を実行する。送受信部401は、プリントサーバ300から送信された信号を受信して加工情報記憶部402、印刷情報記憶部403、および印刷データ記憶部404の各部に出力し、印刷情報記憶部403および印刷データ記憶部404の各部から入力される信号をプリントサーバ300へ送信する。送受信部401は、加工データをプリントサーバ300に送信する手段として動作する。
【0031】
加工情報記憶部402は、情報処理装置200から送信されプリントサーバ300を介して受信される、ユーザIDと、加工内容情報と、を互いに関連づけて記憶する。
【0032】
加工情報記憶部402は、さらに加工履歴情報記憶部406を有する。加工履歴情報記憶部406は、データ加工装置400(すなわちデータ加工部405)において実行された加工処理の履歴を記憶する。そしてデータ加工装置400は、加工履歴情報記憶部406に記憶される加工履歴情報に基づく加工処理を行う。例えばデータ加工装置400においてシリアル番号の付加が実行された場合には、最後に付加されたシリアル番号を記憶し、次回のシリアル番号付加では、データ加工装置400は、加工履歴情報記憶部406に記憶されているシリアル番号に1加算した数値を付加する。
【0033】
印刷情報記憶部403は、プリントサーバ300から受信した印刷指示に含まれるユーザID、印刷形式情報および装置情報を一旦記憶する。
【0034】
印刷データ記憶部404は、プリントサーバ300から受信した印刷指示に含まれる印刷データ、およびデータ加工部405により加工された加工データを記憶する。
【0035】
データ加工部405は、プリントサーバ300から受信され印刷データ記憶部404に記憶される印刷データに対し、印刷指示に含まれるユーザIDと関連づけて加工情報記憶部402に記憶され、かつ印刷指示に含まれる加工指定情報により指定される加工内容情報に基づく加工処理を行い、生成される加工データを印刷データ記憶部404に出力する。印刷データ記憶部404に出力されて記憶された加工データは、新たな印刷データとして、印刷情報記憶部403に記憶されている(印刷指示に含まれていた)ユーザID、印刷形式情報および装置情報とともに、送受信部401によってプリントサーバ300に送信される印刷指示に含まれて送信される。
【0036】
次に、本実施形態に係る情報処理システム100の動作を、フローチャートを用いて説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理システム100の動作を示すフローチャートである。
【0037】
まず、印刷処理に先だって、情報処理装置200は、ユーザの操作に基づいて印刷データに対する加工処理の内容を示す加工内容を設定するための情報を、ユーザIDとともにデータ加工装置400に送信する。これらがデータ加工装置400の加工情報記憶部402に記憶されることで加工処理内容が設定される(S201)。
【0038】
次に、情報処理装置200は、ユーザID、文書データを識別する情報、印刷形式情報、加工処理を指定する情報等を含む第1の印刷指示をプリントサーバ300に送信する(S202)。S202におけるデータの流れは、図1において矢印Aで示される。
【0039】
プリントサーバ300の第1の論理プリンタ310は前記第1の印刷指示に含まれる加工処理を指定する情報に関連づけられており、S202で送信された第1の印刷指示に含まれる文書データを識別する情報に基づき文書データを取得し、第1の印刷指示に含まれる形式情報に基づき文書データから印刷データを生成する(S203)。
【0040】
次に、プリントサーバ300の第1の論理プリンタ310は、S203で生成された印刷データと前記第1の印刷指示に含まれるユーザIDおよび印刷出力させる装置情報とを、第1の論理プリンタ310に出力先情報として定義された装置IDにより指定される外部装置(データ加工装置400)に送信する(S204)。S204におけるデータの流れは、図1において矢印Bで示される。
【0041】
データ加工装置400のデータ加工部405は、S204で送信された印刷データに対し加工処理を行い、加工データを生成する(S205)。
【0042】
データ加工装置400は、S205で生成された加工データを印刷データとして第2の印刷指示をプリントサーバ300に送信する(S206)。この第2の印刷指示には、前記第1の印刷指示に含まれたユーザIDが含まれ、前記第1の印刷指示に含まれた印刷出力させる装置情報を出力先の情報としてプリントサーバへ印刷要求を行う。S206におけるデータの流れは、図1において矢印Cで示される。
【0043】
プリントサーバ300は、受け付けた印刷指示に含まれる出力先の情報である、前記第1の印刷指示に含まれる印刷出力させる装置情報に対応した第2の論理プリンタを特定する。第2の論理プリンタ320は、S206においてデータ加工装置400から送信された第2の印刷指示と加工データとに基づき、印刷データを生成し、、第2の論理プリンタに定義された装置ID(印刷装置ID)で指定される外部装置(印刷装置500)に前記生成した印刷データを送信する(S207)。S207におけるデータの流れは、図1において矢印Dで示される。
【0044】
印刷装置500は、S207で送信された印刷データ(加工データ)を受信し、印刷する(S208)。以上で情報処理システム100の処理は終了する。
【0045】
以上の構成により、情報処理システム100において、プリントサーバ300で生成された印刷データに加工処理が行われた加工データの印刷が行われる。
【0046】
このように構成することにより、プリントサーバ300で生成した印刷データをネットワーク600を介して接続された印刷装置500が印刷処理が可能である環境において、データ加工装置400が印刷装置500へネットワーク600を介して印刷指示しようとしても間にファイフォールが存在するために印刷が不可能である場合であっても、データ加工装置400により加工処理が行われた加工データを、印刷データとしてプリントサーバ300へ印刷指示を行い、プリントサーバ300が印刷装置500へ印刷処理を実行させることができる。
【0047】
なお、上記実施形態においては、情報処理装置200が、ユーザID、文書のデータ、印刷形式情報、加工処理を指定情報、および印刷出力を実行させる装置情報等を示す情報を含む印刷指示を送信する構成が示されたが本発明はこの構成に限定されず、情報処理装置200から送信される印刷指示が、これらの一部を含まない構成としてもよい。例えば装置情報のうち印刷装置IDを含まない構成とし、該印刷装置IDは、データ加工装置400が事前に設定された内容に基づいて決定する構成としてもよい。また、1つのデータ加工装置400による複数の加工処理のそれぞれに論理プリンタを構成しておき、印刷指示は装置情報のうち加工装置IDを含まず、代わって加工処理に対応する論理プリンタを指定する情報を含む構成としてもよい。
【0048】
また、プリントサーバ300は、第1の論理プリンタ310および第2の論理プリンタ320へのアクセスを制御する論理プリンタアクセス制御部を有し、例えばシステム管理者が該論理プリンタアクセス制御部に設定を行うことで複数のユーザ(もしくは複数の情報処理装置)のそれぞれによる論理プリンタの使用の可、不可を制御する構成としてもよい。
【0049】
なお、プリントサーバ300の上述の動作は、該プリントサーバ300の図示しない記憶部に記憶されるプログラムを動作させることで実現される。また、データ加工装置400の上述の動作は、該データ加工装置400の図示しない記憶部に記憶されるプログラムを動作させることで実現される。これらのプログラムは通信によって提供されてもよいし、コンピュータによる読み取りが可能な、CD−ROM等の記憶媒体に格納されて提供されてもよい。
【符号の説明】
【0050】
100 情報処理システム、200 情報処理装置、300 プリントサーバ、301 論理プリンタ生成部、310 第1の論理プリンタ、320 第2の論理プリンタ、400 データ加工装置、401 送受信部、402 加工情報記憶部、403 印刷情報記憶部、404 印刷データ記憶部、405 データ加工部、406 加工履歴情報記憶部、500 印刷装置、600 ネットワーク。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷データを生成するプリントサーバと、
印刷データを加工するデータ加工装置と、を含み、
前記プリントサーバが、生成された前記印刷データを前記データ加工装置に送信し、
前記データ加工装置は、前記プリントサーバから送信された前記印刷データを加工して加工データを生成する、情報処理システムであって、
前記データ加工装置は、前記加工データを前記プリントサーバに送信し、
前記プリントサーバは、前記加工データを新たな印刷データとして前記印刷装置に送信することを特徴とする情報処理システム。
【請求項2】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記プリントサーバは、
該プリントサーバと接続される外部装置から送信される信号に基づき、該外部装置に対応する論理プリンタを定義する論理プリンタデータを生成する論理プリンタデータ生成手段をさらに有し、
前記論理プリンタデータ生成手段は、前記加工装置から送信される信号に基づき、該データ加工装置に対応し、前記印刷データを該データ加工装置に送信する論理プリンタを定義する論理プリンタデータを生成する、
ことを特徴とする情報処理システム。
【請求項3】
請求項1または2に記載の情報処理システムであって、
前記プリントサーバは、前記印刷データを、所定の条件を満たす信号による通信を許可するネットワークを介して前記印刷装置に送信する、
ことを特徴とする情報処理システム。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかに記載の情報処理システムであって、
前記データ加工装置は、
前記印刷データに対して行われた加工処理に基づく加工履歴情報を記憶する加工履歴情報記憶手段をさらに有し、
前記加工履歴情報に基づく加工処理を行うことを特徴とする情報処理システム。
【請求項5】
印刷データを生成するプリントサーバから送信された前記印刷データを加工して、加工データを生成するデータ加工装置であって、
前記加工データを前記プリントサーバに送信する手段を有することを特徴とするデータ加工装置。
【請求項6】
印刷データを生成するプリントサーバと、
印刷データを加工するデータ加工装置と、
を含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記プリントサーバが、生成された前記印刷データを前記データ加工装置に送信するステップ、
前記データ加工装置が、前記プリントサーバから送信された前記印刷データを加工して加工データを生成するステップ、
前記データ加工装置が、前記加工データを前記プリントサーバに送信するステップ、および
前記プリントサーバが、前記加工データを新たな印刷データとして前記印刷装置に送信するステップ、
を含むことを特徴とする情報処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate