説明

情報処理システムの指示操作方法

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、情報処理システムのユーザインタフェースにおいて、ユーザが操作しようとするアイコンのデータの属性を、その操作時にユーザに対して直感的に把握させる指示操作方法に関するものである。
[従来の技術]
従来、情報処理システムのユーザインタフェースの方式として、直接操作方式というものがある。この方式では、処理システム内に存在する目に見えない操作対象を、ユーザが「実体」として把握できる様に、アイコンと呼ばれるディスプレイ上に表示された記号や絵で表わす。ユーザが、ポインティングデバイス等で、このディスプレイ上のアイコンに操作を指示すると、それに対応するシステム内の対象に操作が行なわれる。すなわち、あたかもユーザがアイコンを示す対象を直接操作するかのように感じ、操作の学習や理解も容易になる。
このアイコンは、対象の存在だけでなく、対象の種類すなわち、データならば何の為のデータか、プログラムならば何の為のデータか、プログラムならば何の為のプログラムか、をイメージさせる様な記号を用いることにより、ユーザが直感的に対象のおおまかな種類を把握する事ができる。
[発明が解決しようとしている課題]
ところが、上記従来例では、ユーザがシステム内の操作対象のおおまかな種類などは、そのアイコンの種類によって把握できるが、その操作対象の大きさという様な属性については、把握できなかった。アイコンに、対象のバイト等を表示したり、表示モードを切りかえる事により、バイト数等を表示したりする手法もあるが、いづれの場合においても、ユーザが直感的にその大きさについて把握しづらいという欠点がある。
[課題を解決するための手段(及び作用)]
本発明は、ポインティングデバイスで、アイコンを移動する場合に、アイコンの動きを、それが示す対象の大きさに応じて、にぶくする事により、ユーザに対して対象の大きさに応じた重さを感じさせ、対象の大きさを直感的に把握させるものである。
[実施例]
第1図は本発明を実施したシステムのブロック図である。同図に於いて、ユーザが5のポインティングデバイスを動かした場合、4のデバイスドライバ、3の座標変換部を通して、2のユーザインタフェースであるCRT表示装置にポイントされた現在の座標が伝えられ、このユーザインターフェース2がその座標にカーソルを表示する。第2図がユーザインタフェースの表示例である。同図に於いて20は表示画面、21がカーソルであり、22,23はアイコンである。カーソルとポインティングデバイスのボタン押下で示されたアイコンは移動する事ができ、カーソルを動かすと22のアイコンもそれにつれて移動する。
第1図で、3の座標変換部が6のポインティングデバイスからの座標をユーザインターフェース2に伝える。座標変換部3において一次おくれ等の変換を行なう。その際、データ処理部1から入力された操作対象の大きさに比例して一次おくれの時定数を設定する。
第3図は本実施例によるユーザインタフェースの操作例を示す。同図に於いて33は、ポインティングデバイスでアイコンを示した時のカーソル位置である。その場合ポインティングデバイス5からの座標と座標変換部3からの座標は等しい。次に、ポインティングデバイス5を移動させその座標を34の位置にすると、カーソルの位置31は、座標変換部3の一次おくれを通されるため、すぐに34には移動せす、時定数、すなわち操作対象の大きさに応じた時間をかけて、34に達する。
そのため、ユーザは32のアイコンを動かす際に、対応する操作対象の大きさに応じた重さを感じる。よって、ユーザは操作対象の大きさを直感的に把握できる。
[発明の効果]
以上説明したように、ポインティングデバイスからの座標値を、操作対象の大きさに応じて変換してユーザインタフェースに伝えることにより、ユーザがアイコン指示操作の際に操作対象の大きさを直感的に把握できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したシステムのブロック図、第2図R>図は本発明におけるユーザインタフェースの表示例を示す図、第3図は本発明におけるユーザインタフェースの操作例を示す図である。
1……データ処理部
2……ユーザインタフェース
3……座標変換部
4……デバイスドライバ
5……ポインティングデバイス

【特許請求の範囲】
【請求項1】ポインティングデバイスでアイコンを移動する場合に、同アイコンの動きを、同アイコンが示す対象の大きさに応じてにぶくする事を特徴とする、情報処理システムの指示操作方法。

【第2図】
image rotate


【第3図】
image rotate


【第1図】
image rotate


【特許番号】第2899099号
【登録日】平成11年(1999)3月12日
【発行日】平成11年(1999)6月2日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平2−292704
【出願日】平成2年(1990)10月29日
【公開番号】特開平4−165416
【公開日】平成4年(1992)6月11日
【審査請求日】平成8年(1996)12月13日
【出願人】(999999999)キヤノン株式会社
【参考文献】
【文献】特開 昭63−206827(JP,A)
【文献】特開 昭63−278127(JP,A)
【文献】特開 平3−68014(JP,A)