説明

情報収集システム

【課題】多くの顧客情報を収集すること。
【解決手段】ユーザ端末にネットワークを介して接続されたコンテンツ配信サーバと情報収集サーバとを備える。上記コンテンツ配信サーバは、上記情報収集サーバから提供される情報入力フォームにアクセス可能なフォームアドレスデータを含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、上記コンテンツデータを上記ユーザ端末からの要求に応じて配信するコンテンツ配信手段と、を備える。上記情報収集サーバは、上記コンテンツデータに含まれる上記フォームアドレスデータに基づいて上記ユーザ端末による上記情報入力フォームの要求を受け付けて当該情報入力フォームを上記ユーザ端末に送信するフォーム送信手段と、上記情報入力フォームに上記ユーザ端末から入力され送信されたユーザ情報を受け付けて蓄積するユーザ情報蓄積手段と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報収集システムにかかり、特に、ネットワークに接続されたユーザ端末からユーザ情報を収集する情報収集システムに関する。
【背景技術】
【0002】
商品の販売やサービスの提供を行う事業者は、かかる商品やサービスの売り上げの向上を図るために、既存の顧客や問い合わせをしてきたいわゆる見込顧客といった顧客情報を収集して蓄積し、かかる顧客情報に基づいて既存顧客や見込顧客にダイレクトメールを送ることを行っている。そして、顧客情報の収集は、店舗に来店した顧客に直接記入してもらう方法や、インターネットを介してアクセスしてきたユーザ端末からウェブサイト上のフォームに入力してもらう方法など、様々な方法で行われている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−202433号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、これまで行われてきた顧客情報の収集方法では、顧客が店舗に来店したり、ウェブサイトにアクセスするというように、顧客から積極的な行動が不可欠であるため、多くの顧客情報を収集することが困難であった。一方で、事業者は、店舗への来店やウェブサイトへのアクセスを促すべく、広告宣伝などを行うこともあるが、広告費用や手間が多くかかる、という問題があった。
【0005】
このため、本発明の目的は、上述した課題である、容易に多くの顧客情報を収集することができる情報収集システムを提供する、ことにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の一形態である情報収集システムは、
ユーザ端末にネットワークを介して接続されたコンテンツ配信サーバと情報収集サーバとを備える。
そして、上記コンテンツ配信サーバは、
上記情報収集サーバから提供される情報入力フォームにネットワークを介してアクセス可能なフォームアドレスデータを含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、
上記コンテンツ記憶手段に記憶された上記コンテンツデータを、上記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信するコンテンツ配信手段と、を備える。
さらに、上記情報収集サーバは、
上記コンテンツ配信サーバから上記ユーザ端末に配信された上記コンテンツデータに含まれる上記フォームアドレスデータに基づいて上記ユーザ端末による上記情報入力フォームの要求を受け付けて当該情報入力フォームを上記ユーザ端末に送信するフォーム送信手段と、
送信した上記情報入力フォームに上記ユーザ端末から入力され送信されたユーザ情報を受け付けて蓄積するユーザ情報蓄積手段と、を備えた、
という構成をとる。
【0007】
また、上記情報収集システムでは、
上記情報収集サーバは、上記ユーザ情報蓄積手段にて上記ユーザ端末から上記ユーザ情報を受け付けたときに、当該ユーザ情報に基づいて上記ユーザ端末に所定の情報処理装置に記憶されている第二コンテンツデータを取得可能なコンテンツアドレスデータを含む通知データを送信する通知データ送信手段を備えた、
という構成をとる。
【0008】
また、上記情報収集システムでは、
上記コンテンツ配信サーバが有する上記コンテンツ配信手段は、上記フォームアドレスデータとしてURL(Uniform Resource Locator)が記述された所定のフォーマットの文書データである上記コンテンツデータを、上記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信する、
という構成をとる。
【0009】
また、上記情報収集システムでは、
上記コンテンツデータは、PDF(Portable Document Format)形式のデータである、
という構成をとる。
【0010】
また、本発明の他の形態である情報収集方法は、ユーザ端末にネットワークを介して接続されたコンテンツ配信サーバと情報収集サーバとを備えた情報収集システムによる情報収集方法である。
そして、上記情報収集方法は、
上記コンテンツ配信サーバが、上記情報収集サーバから提供される情報入力フォームにネットワークを介してアクセス可能なフォームアドレスデータを含むコンテンツデータを記憶しており、当該コンテンツデータを、上記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信するコンテンツ配信工程と、
上記情報収集サーバが、上記コンテンツ配信サーバから上記ユーザ端末に配信された上記コンテンツデータに含まれる上記フォームアドレスデータに基づく上記ユーザ端末による上記情報入力フォームの要求を受け付けて当該情報入力フォームを上記ユーザ端末に送信するフォーム送信工程と、
上記情報収集サーバが、上記ユーザ端末に送信した上記情報入力フォームに当該ユーザ端末から入力され送信されたユーザ情報を受け付けて蓄積するユーザ情報蓄積工程と、
を有する、
という構成をとる。
【0011】
さらに、上記情報収集方法では、
上記情報収集サーバが、上記ユーザ情報蓄積工程にて上記ユーザ端末から上記ユーザ情報を受け付けたときに、当該ユーザ情報に基づいて上記ユーザ端末に所定の情報処理装置に記憶されている第二コンテンツデータを取得可能なコンテンツアドレスデータを含む通知データを送信する通知データ送信工程を有する、
という構成をとる。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、以上のように構成されることにより、容易に多くの顧客情報を収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】情報収集システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】情報収集システムを構成する各サーバの構成を示す機能ブロック図である。
【図3】コンテンツ配信サーバから配信されるPDFデータの一例を示す図である。
【図4】情報収集サーバから提供される情報入力フォームの一例を示す図である。
【図5】情報収集サーバから送信される電子メールの一例を示す図である。
【図6】情報収集システムの動作を示す図である。
【図7】情報収集システムの動作を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の実施形態を、図1乃至図7を参照して説明する。図1乃至図2は、情報収集システムの構成を示す図である。図3乃至図5は、情報収集システム内で利用されるデータを示す図である。図6乃至図7は、情報収集システムの動作を示す図である。
【0015】
[構成]
本発明における情報収集システムは、図1に示すように、ネットワークNを介して、ユーザ端末1と、コンテンツ配信サーバ2と、情報収集サーバ3と、第二コンテンツ配信サーバ4と、が接続されて構成されている。
【0016】
ここで、ユーザ端末1は、一般ユーザが操作するパーソナルコンピュータや携帯電話機などの情報処理端末である。また、情報収集サーバ3は、事業を営む事業者による情報収集の希望に応じて、見込み客となりうる上記ユーザのメールアドレスなどの個人情報を取得する処理を実行するサーバコンピュータである。また、コンテンツ配信サーバ2は、ユーザ端末1に映像や音楽、アプリケーションなどのコンテンツを配信するコンテンツ配信サービスを行う機能を実装したサーバコンピュータである。また、第二コンテンツ配信サーバ4は、上記情報収集を希望する事業者がユーザ端末1に提供する映像、音楽などの特典データ(第二コンテンツデータ)を蓄積しておくサーバコンピュータである。以下、各構成について詳述する。
【0017】
上記コンテンツ配信サーバ2は、図2に示すように、装備された演算装置にプログラムが組み込まれることで構築されたコンテンツ配信部21(コンテンツ配信手段)を備えている。また、コンテンツ配信サーバ2は、装備された記憶装置に形成された、映画、音楽、音声、アプリケーション、文書など、様々なコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部22(コンテンツ記憶手段)を備えている。
【0018】
上記コンテンツ配信部21は、コンテンツ配信サービスとして機能する。具体的には、ユーザ端末1からのアクセスに応じて、当該ユーザ端末1に対してコンテンツデータを検索可能とし、コンテンツデータを選択可能なよう表示するウェブサイトを提示する。そして、ユーザ端末1にてコンテンツデータが選択されると、当該選択されたコンテンツデータをかかるユーザ端末1に配信する。例えば、コンテンツ配信サーバ2によるコンテンツ配信サービスは、米アップル社が提供する「Apple Store」が一例に挙げられる。
【0019】
また、本実施形態においては、特に、コンテンツ記憶部22に、上記情報収集を希望する事業者が作成したPDF(Portable Document Format)形式などの文書データからなるコンテンツデータを記憶している。このコンテンツデータの一例を図3に示す。この例におけるPDFデータ5は、例えば、A4サイズで1ページの文書データであり、事業者からの宣伝情報やユーザにとって有益な情報、さらには、ユーザに特典データを提供する旨の情報などが記載されている。また、このPDFデータ5には、図3の下方に示すように、URL(Uniform Resource Locator)51が記載されている。このURL51は、情報収集サーバ3が提供している図4に示すような情報入力フォーム6にネットワークを介してアクセス可能なアドレスデータ(フォームアドレスデータ)である。
【0020】
以上のように、コンテンツ配信サーバ2は、ユーザ端末1からの要求に応じて、上述したようなPDF形式のコンテンツデータを配信する。但し、コンテンツ配信サーバ2が配信するコンテンツデータは、上述したようにPDFデータ5であることに限定されず、上述した情報入力フォーム6にアクセス可能なアドレスデータを含んでいるデータであれば、文書データ、画像データ、動画データなど、いかなる形式のコンテンツデータであってもよい。
【0021】
次に、情報収集サーバ3について説明する。情報収集サーバ3は、図2に示すように、装備された演算装置にプログラムが組み込まれることで構築されたフォーム送信部31(フォーム送信手段、ユーザ情報蓄積手段)と、通知データ送信部32(通知データ送信手段)と、を備えている。また、情報収集サーバ3は、装備された記憶装置に形成されたユーザ情報記憶部33(ユーザ情報蓄積手段)を備えている。
【0022】
そして、上記フォーム送信部31は、ユーザ端末1からの要求に応じて、図4に示すような情報入力フォームをユーザ端末1に送信する。具体的には、まず、上述したようにコンテンツ配信サーバ2からユーザ端末1に配信されたPDFデータ5に記載されたURL51が当該ユーザ端末1上でクリックされるなど選択されると、このURL51に対応する情報入力フォーム6がユーザ端末1からアクセス要求されたこととなる。これに応じて、フォーム送信部31は、情報入力フォーム6をユーザ端末1に送信する。なお、情報入力フォーム6には、例えば、氏名、メールアドレスなどの複数のユーザ情報を入力する入力欄が形成されている。
【0023】
また、フォーム送信部31は、ユーザ端末1に送信した情報入力フォーム6のユーザ情報が入力され、当該ユーザ情報がユーザ端末1から送信されると、これを受け付けて、ユーザ情報記憶部33に蓄積する。この蓄積されたユーザ情報は、後に事業者が取得して利用される。
【0024】
また、フォーム送信部31は、受け付けたユーザ情報を通知データ送信部32に渡す。すると、通知データ送信部32は、ユーザ情報に含まれているメールアドレス宛てに、当該ユーザ情報を収集した事業者にて用意された電子メール(通知データ)を送信する。この電子メールの一例を図5に示す。この図に示すように、情報収集サーバ3からユーザ端末1に送信される電子メール7には、事業者からユーザ端末1を操作するユーザに特典データ(第二コンテンツデータ)を提供する旨と、URL(コンテンツアドレスデータ)71と、が記載されている。このURL71は、後述するように、事業者によって第二コンテンツ配信サーバ4に蓄積された映像や音声データなどの特典データ(第二コンテンツデータ)を取得可能なアクセス先を表すアドレスデータである。
【0025】
なお、情報収集サーバ3は上述した電子メール7を送信せずに、ユーザ情報を収集した事業者が上記電子メール7の代わりに、上記URL71が記述された手紙をユーザ情報に基づいてユーザ宛に送付してもよい。また、電子メール7や手紙には、URL71の代わりに、特典データの取得方法を記載した文書を記述してもよい。
【0026】
次に、第二コンテンツ配信サーバ4について説明する。第二コンテンツ配信サーバ4は、図2に示すように、装備された演算装置にプログラムが組み込まれることで構築された第二コンテンツ配信部41を備えている。また、第二コンテンツ配信サーバ4は、装備された記憶装置に形成された第二コンテンツ記憶部42を備えている。
【0027】
そして、上記第二コンテンツ配信部41は、上述した電子メール7に記載されたURL71に基づいてユーザ端末1がアクセスしてきたときに、当該URL71に対応付けられた特典データを、第二コンテンツ記憶部42から読み出してユーザ端末1に送信する機能を有する。つまり、第二コンテンツ配信サーバ4は、事業者がユーザ端末1に提供する特典データを蓄積し、当該ユーザ端末1からのアクセスを可能とするウェブサーバとして機能している。このため、第二コンテンツ配信サーバ4は、ネットワーク上のいかなるサーバにて構成されていてもよく、例えば、上述したコンテンツ配信サーバ2がその機能を有していてもよい。
【0028】
また、本実施形態においては、上記第二コンテンツ記憶部42に記憶されている特典データは、ユーザ情報の収集を行う事業者がユーザに提供すべく用意した、映像、音声、文書などのコンテンツデータである。
【0029】
なお、上述した特典データは、必ずしもネットワークを介してユーザ端末1に提供されることに限定されない。例えば、ユーザ情報にユーザの住所情報が含まれている場合には、かかる住所に特典データが記憶されたCD−ROMなどの記憶媒体を、事業者がユーザ宛に送信することで提供してもよく、あるいは、特典データと同等の内容を含む冊子などを提供してもよい。その場合には、上述した情報収集サーバ3は、ユーザ端末1からユーザ情報を収集するのみで、当該ユーザ端末1に対して電子メールを送信しなくてもよい。
【0030】
[動作]
次に、上述した情報収集システムの動作を、図6の全体構成図及び図7のシーケンス図を参照して説明する。
【0031】
まず、事前に、情報収集を希望する事業者は、特典データの申し込み用のPDFデータ5(図3参照)を作成して、コンテンツ配信サーバ2に蓄積しておく。そして、コンテンツ配信サーバ2が提供するコンテンツ配信サービスにて、ユーザ端末1に提供可能なよう設定しておく。また、事業者は、PDFデータ5に記載したURL51にてアクセス可能な情報入力フォーム6(図4参照)を情報収集サーバ3に設定すると共に、情報入力フォーム6からユーザ情報を受け付けたときにユーザ端末1に送信する電子メール7(図5参照)を設定しておく。さらに、事業者は、電子メール7に記載したURL71にてアクセス可能な特典データを用意し、第二コンテンツ配信サーバ4に蓄積しておく。
【0032】
そして、ユーザが、特定の事業者が提供する特典データの取得を希望すると、ユーザ端末1にてコンテンツ配信サーバ2が提供するコンテンツ配信サービスにアクセスして、かかる事業者が配布しているPDFデータ5を検索する。ユーザは、希望するPDFデータ5が見つかると、ユーザ端末1にてPDFデータ5のダウンロードをコンテンツ配信サーバ2に要求し(図6の(1)、図7のステップS1)、かかる要求を受けたコンテンツ配信サーバ2は、要求されたPDFデータ5をユーザ端末1に送信する(図6の(1)、図7のステップS2、コンテンツ配信工程)。すると、ユーザ端末1では、図3に示すようなPDFデータ5を表示することができる。
【0033】
続いて、ユーザは、特典データを取得すべく、ユーザ端末1に表示されたPDFデータ5中のURL51をクリックすると、ユーザ端末1は、URL51にて指定されるアドレス宛となっている情報収集サーバ3にアクセスする(図6の(2)、図7のステップS3)。すると、情報収集サーバ3は、アクセスされたURL51に対応して用意されている情報入力フォーム6をユーザ端末1に送信する(図6の(2)、図7のステップS4、フォーム送信工程)。すると、ユーザ端末1は、図4に示すような情報入力フォーム6を、ウェブブラウザ上に表示することができる。
【0034】
続いて、ユーザは、ユーザ端末1のウェブブラウザ上に表示された情報入力フォーム6の各入力欄に、氏名、メールアドレスなどのユーザ情報を入力し、「送信」をクリックすることで、情報入力フォーム6に入力したユーザ情報を情報収集サーバ3に送信する(図6の(2)、図7のステップS5)。すると、情報収集サーバ3は、情報入力フォーム6に入力されたユーザ情報を受け付けて、ユーザ情報記憶部33に蓄積する(図7のステップS6、ユーザ情報蓄積工程)。なお、この蓄積されたユーザ情報は、後に事業者に提供される。
【0035】
また、情報収集サーバ3は、受け付けたユーザ情報に含まれているメールアドレス宛てに、予め用意されている電子メール7を送信する(図6の(3)、図7のステップS7、通知データ送信工程)。すると、ユーザ端末1は、図5に示すような電子メール7を、メールソフト上に表示することができる。
【0036】
続いて、ユーザは、ユーザ端末1に表示された電子メール7中のURL71をクリックすると、ユーザ端末1は、URL71にて指定されるアドレス宛となっている第二コンテンツ配信サーバ4にアクセスする(図6の(4)、図7のステップS8)。すると、第二コンテンツ配信サーバ4は、アクセスされたURL71に対応して蓄積されている特典データをユーザ端末1に送信する(図6の(4)、図7のステップS9)。これにより、ユーザは、ユーザ端末1にて取得した映像や音声などの特典データを再生することができる(図7のステップS10)。
【0037】
以上により、ユーザは、事業者が提供する特典データを取得することができると共に、事業者は、ユーザのユーザ情報を取得することができる。そして、事業者は、取得したユーザ情報を利用して、後にダイレクトメールを送信するなど、事業者自身の販売促進活動を行うことができる。
【符号の説明】
【0038】
1 ユーザ端末
2 コンテンツ配信サーバ
21 コンテンツ配信部
22 コンテンツ記憶部
3 情報収集サーバ
31 フォーム送信部
32 通知データ送信部
33 ユーザ情報記憶部
4 第二コンテンツ配信サーバ
41 第二コンテンツ配信部
42 第二コンテンツ記憶部
5 PDFデータ
6 情報入力フォーム
7 電子メール


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ端末にネットワークを介して接続されたコンテンツ配信サーバと情報収集サーバとを備え、
前記コンテンツ配信サーバは、
前記情報収集サーバから提供される情報入力フォームにネットワークを介してアクセス可能なフォームアドレスデータを含むコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、
前記コンテンツ記憶手段に記憶された前記コンテンツデータを、前記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信するコンテンツ配信手段と、を備え、
前記情報収集サーバは、
前記コンテンツ配信サーバから前記ユーザ端末に配信された前記コンテンツデータに含まれる前記フォームアドレスデータに基づいて前記ユーザ端末による前記情報入力フォームの要求を受け付けて当該情報入力フォームを前記ユーザ端末に送信するフォーム送信手段と、
送信した前記情報入力フォームに前記ユーザ端末から入力され送信されたユーザ情報を受け付けて蓄積するユーザ情報蓄積手段と、を備えた、
情報収集システム。
【請求項2】
請求項1に記載の情報収集システムであって、
前記情報収集サーバは、前記ユーザ情報蓄積手段にて前記ユーザ端末から前記ユーザ情報を受け付けたときに、当該ユーザ情報に基づいて前記ユーザ端末に所定の情報処理装置に記憶されている第二コンテンツデータを取得可能なコンテンツアドレスデータを含む通知データを送信する通知データ送信手段を備えた、
情報収集システム。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の情報収集システムであって、
前記コンテンツ配信サーバが有する前記コンテンツ配信手段は、前記フォームアドレスデータとしてURL(Uniform Resource Locator)が記述された所定のフォーマットの文書データである前記コンテンツデータを、前記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信する、
情報収集システム。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれかに記載の情報収集システムであって、
前記コンテンツデータは、PDF(Portable Document Format)形式のデータである、
情報収集システム。
【請求項5】
ユーザ端末にネットワークを介して接続されたコンテンツ配信サーバと情報収集サーバとを備えた情報収集システムによる情報収集方法であって、
前記コンテンツ配信サーバが、前記情報収集サーバから提供される情報入力フォームにネットワークを介してアクセス可能なフォームアドレスデータを含むコンテンツデータを記憶しており、当該コンテンツデータを前記ユーザ端末からの要求に応じて当該ユーザ端末に配信するコンテンツ配信工程と、
前記情報収集サーバが、前記コンテンツ配信サーバから前記ユーザ端末に配信された前記コンテンツデータに含まれる前記フォームアドレスデータに基づく前記ユーザ端末による前記情報入力フォームの要求を受け付けて当該情報入力フォームを前記ユーザ端末に送信するフォーム送信工程と、
前記情報収集サーバが、前記ユーザ端末に送信した前記情報入力フォームに当該ユーザ端末から入力され送信されたユーザ情報を受け付けて蓄積するユーザ情報蓄積工程と、
を有する情報収集方法。
【請求項6】
請求項5に記載の情報収集方法であって、
前記情報収集サーバが、前記ユーザ情報蓄積工程にて前記ユーザ端末から前記ユーザ情報を受け付けたときに、当該ユーザ情報に基づいて前記ユーザ端末に所定の情報処理装置に記憶されている第二コンテンツデータを取得可能なコンテンツアドレスデータを含む通知データを送信する通知データ送信工程を有する、
情報収集方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−257830(P2011−257830A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−129777(P2010−129777)
【出願日】平成22年6月7日(2010.6.7)
【出願人】(510158462)有限会社CKプランニング (1)