説明

打刻機能と在席管理機能

【課題】 派遣会社では社員を異なる職場に派遣するケースが多いが、社員の勤務情報の収集に手間を要していること。及び派遣先の会社から社員が出社していない場合、派遣元の会社に連絡が入る場合が多いが、そこで初めて派遣元の会社では社員と連絡を取り始め、派遣先の会社に迷惑をかけることとなる。
【解決手段】 インターネットの環境と携帯電話を使用し、携帯電話をいちいちユーザIDを入力しないで携帯電話の筐体番号通知機能を使用してサーバ内の制御プログラムにアクセスし、社員の勤務時刻を打刻させる機能と上長が離れた社員の勤務状況をPCまたはモバイル端末にてリアルタイムで確認できることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話を使い簡単な操作で勤務時刻を登録し、当該携帯操作者の勤務状況を簡単に把握管理できる就業管理に関するものである。
【背景技術】
【0002】
社員を多くの会社に派遣する派遣会社では、派遣先での社員の勤務管理に苦労をしているケースが多く勤務管理の実体は紙ベースが多い。
一般的には本社から派遣社員に1ヵ月の勤務日付が記されたOCRシートを郵送し、派遣社員が1ヶ月の勤務実績を記入し、本社に郵送するケースが多い。
また顧客先から、顧客資産であるFAXを借用し、場合によってはネットワークを借りて勤務実績を電子データ化して送る場合もある。
【0003】
最近顧客先ではネットワーク使用に関するセキュリティ管理が厳しく、顧客資産であるFAXあるいはネットワーク環境を使用させて貰えないケースが多くなって来ている。
【0004】
この改善として紙及び顧客環境を使用しないで、現在では誰でも持っている携帯電話を使用して簡単操作で、勤務入力と本社から離れた職場で勤務する社員の勤務状況をリアルタイムで把握するものである。
【0005】
図1は本発明を実現するシステム概要を示す。
1のインターネット環境に社員が使用する2の携帯電話が接続し、プログラム本体が稼動する3のサーバから2の携帯電話及び上長が使用する4のPC又はモバイル端末を制御して実現する。
【0006】
図2は初期状態に於いて、サーバと携帯電話の通信にて特定個人を認識するユーザIDと携帯電話固有の筐体番号をサーバに送る手段を説明する。
▲1▼携帯電話からURLで指定されるアドレス空間にある特定サーバ内に構築された制御プログラムにアクセスする。
▲2▼制御プログラムから携帯電話に対し、ユーザIDを入力させる初期画面を表示させる。
▲3▼携帯電話から特定個人のユーザIDを入力し、携帯電話事業運営会社(以後キャリアと称する)が提供する筐体番号通知機能を使いユーザIDと筐体番号をサーバ内の制御プログラムに転送する。
【0007】
図3は携帯電話から受信した情報をサーバ内の制御プログラム5がユーザIDと携帯電話の筐体番号をテーブル6に格納し、以後筐体番号から特定個人のユーザIDに変換出来る仕掛けを示す。
【0008】
図4は初期状態で筐体番号の登録したのち、当該の筐体番号で制御プログラムにアクセスし、出社、退社に合わせた勤務時刻の打刻画面を表示させ、プログラムが決めた打刻キーに対応した情報を携帯電話から制御プログラムに通知すると、プログラムはコンピュータが保有する時間に対応した、時刻を折り返し表示させる。
図5は打刻画面の一例をします。
一連の処理の後、図6で制御プログラムは個人毎の出勤簿に打刻時刻を反映させる。
【0009】
図7は上長である管理者が離れて勤務する配下社員の勤務状況をリアルタイムで確認する流れを説明する。▲8▼は上長がPCまたはモバイル端末を使用して、ユーザIDで制御プログラムにアクセスする。制御プログラムでは図8の指定された上長の配下社員管理テーブルを参照して、当該社員の当日の勤務状況を図9に示す例の如く表示し、勤務状況をリアルタイムで確認する。(在席管理)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
本発明に示すビジネスモデルはまだ発表されていないので詳細は不明。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
派遣会社では社員を異なる職場に派遣するケースが多いが、社員の勤務情報の収集に手間を要していること。及び派遣先の会社から社員が出社していない場合、派遣元の会社に連絡が入る場合が多いが、そこで初めて派遣元の会社では社員と連絡を取り始め、派遣先の会社に迷惑をかけることとなる。
【課題を解決するための手段】
【0012】
インターネットの環境と携帯電話を使用し、携帯電話をいちいちユーザIDを入力しないで携帯電話の筐体番号通知機能を使用してサーバ内の制御プログラムにアクセスし、社員の勤務時刻を打刻させる機能と上長が離れた社員の勤務状況をPCまたはモバイル端末にてリアルタイムで確認できることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
従来紙または顧客の設備環境を借用し、勤務情報を収集していた作業が、携帯電話を使用することで管理コストの圧縮が可能となる。また上長はリアルタイムで社員の勤務状況が把握出来るので、当日出社予定の社員が定刻前に出社していない場合は顧客のクレームを受ける前に社員をフォローすることが可能となる。また出社予定者に定刻前に打刻がない人のフォローとしてメールでの確認機能や、打刻場所が正しいかを確認できる位置情報を携帯電話のGPS機能と付き合わせて、情報の信頼性を高める手段も可能であり、経費節減と顧客信頼を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明のハードウェアを中心としたシステム構成の説明図である。
【図2】個人を認識するユーザIDと携帯電話の筐体番号の関連説明図である。
【図3】サーバ内のユーザIDと携帯固有の筐体番号一致テーブルの説明図である。
【図4】携帯電話の筐体番号で特定個人の勤務打刻を入力の説明図である。
【図5】携帯電話に表示される打刻画面の一例の説明図である。
【図6】制御プログラムの出勤簿DBへの反映の説明図である。
【図7】離れて勤務する社員の勤務状況をリアルタイムで管理する説明図である。
【図8】上長と社員の関連テーブルと出勤簿の関連説明図である。
【図9】上長は以下社員と当日の勤務状況表示画面例の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
背景技術で述べたことと一緒であり省略する。
【産業上の利用可能性】
【0016】
派遣会社の就業管理に手間を要している会社は多く、利用の可能性は高い。
【符号の説明】
【0017】
1 インターネット
2 携帯電話
3 サーバ
4 PCまたはモバイル端末
5 制御プログラム
6 携帯番号ユーザID変化テーブル(例)
7 打刻画面の表示(例)
8 特定個人毎の出勤簿テーブル(例)
9 特定上長の配下社員管理テーブル(例)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
▲1▼インターネットの世界に於いてURLで指定される特定のアドレス空間に制御プログラムの実体を既知の技術で設定し、携帯電話から当該URLを指定して制御プログラムにアクセスする既存の技術を使いリンクを張った後、携帯電話を操作する特定個人のユーザID、パスワードを入力した後、携帯電話事業を運用する会社が提供する携帯電話の固有筐体番号通知機能を使い、制御プログラムに筐体番号から特定個人のユーザIDを認識する機能を設ける。
▲2▼携帯電話を所有する特定の個人は、前記プログラムのULRを指定してアクセスした後、制御プラグラムは携帯電話から送られて来る筐体番号から前記機能で特定個人を認識し、制御プログラムは当該携帯電話に出社又は退社の打刻を促す画面を表示する機能を設ける。
▲3▼打刻を促す携帯電話の表示に於いて、制御プログラムは携帯電話の特定キーと出社または退社を認識する機能を設ける。(打刻機能と称する)
▲4▼打刻を促す画面に於いて、特定キーで割当てた出社キーまたは退社キーが押下されると、制御プログラムは当該プログラムが搭載されるコンピュータのタイマーから時間を認識し、制御プログラム内に有する出勤簿DBに操作日に該当する日付に出勤時間または退勤時間を登録する機能を設ける。
▲5▼制御プログラムには携帯電話から出勤、退社を打刻する人(ここでは社員と称する)と社員の勤務状況を管理する人(ここでは上長と称する)を認識する機能と上長と社員の関係を認識する機能を設ける。
▲6▼社員を管理する上長はユーザIDを指定し、当該プログラムにアクセスした後、プログラムは当該上長のPCまたはモバイル端末に配下社員の出社状況を示す表示機能を設ける。(在席管理機能と称する)
▲7▼インターネットと携帯電話を使い、簡単操作で勤務時間登録し離れた空間で勤務状況が把握できるビジネスモデル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−244495(P2010−244495A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−106988(P2009−106988)
【出願日】平成21年4月6日(2009.4.6)
【出願人】(509117986)ベイソフト株式会社 (1)
【Fターム(参考)】