説明

投稿情報共有システム、情報処理装置、プログラム、サーバ、情報処理方法および情報処理システム

【課題】投稿情報の信頼性をより客観的に提供する。
【解決手段】アプリケーション実行手段11は、アプリケーションプログラムを実行する。記憶手段12は、アプリケーション実行手段11が実行したことがあるアプリケーションプログラムの使用情報または進行情報を記憶する。使用情報はアプリケーション実行手段11が実行しているアプリケーションプログラムの使用状況を、進行情報は、そのアプリケーションプログラムの進行状況を、それぞれ表す。投稿情報送信手段13は、投稿情報、および記憶手段12に記憶されている使用情報または進行情報を、投稿投稿サーバ装置20に送信する。投稿情報は、アプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された情報である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、投稿情報を提供する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
通信機能を用いて他のユーザとコミュニケーションを行うことのできる情報処理装置が知られている。例えば、非特許文献1には、友達とのコミュニケーションを行うことのできるゲーム装置が記載されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】“みんなとオンラインでつながろう - Xbox.com”、[online]、平成23年、[2012年3月15日検索]、インターネット<URL:http://www.xbox.com/ja-JP/live/stayconnected>
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
非特許文献1では、投稿される投稿文の信頼性は、投稿文を閲覧するユーザの主観によって判断されていた。
これに対し本発明は、投稿情報の信頼性をより客観的に提供する技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、アプリケーションプログラムを実行する情報処理システムと、投稿情報を記憶するサーバとを有し、当該情報処理システムから当該サーバの投稿情報にアクセス可能な投稿情報共有システムであって、前記情報処理システムは、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、前記投稿情報を前記サーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報である第1情報を当該サーバに送信する投稿送信手段と、前記サーバに投稿情報を要求する投稿情報要求手段とを備え、前記サーバは、前記投稿送信手段から送信された投稿情報および前記第1情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した前記投稿情報と前記第1情報とに基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて記憶する投稿情報記憶手段と、前記投稿情報要求手段からの要求に応じて、前記投稿情報記憶手段に記憶された前記投稿情報とともに、当該投稿情報に関連付けられた前記使用状況または進行状況を示す情報に基づく情報である第2情報を、前記情報処理システムに送信する投稿情報提供手段とを備え、前記情報処理システムは、さらに、前記投稿情報提供手段から送信される前記投稿情報および前記第2情報を受信する投稿受信手段と、前記投稿受信手段で受信した前記投稿情報と前記第2情報に基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて表示する表示制御手段とを備える投稿情報共有システムを提供する。
【0006】
前記実行手段は、複数のアプリケーションプログラムの中から少なくとも一のアプリケーションプログラムを選択的に実行可能であり、前記状況記憶手段は、アプリケーションプログラムごとに前記使用情報または前記進行情報を記憶し、前記投稿送信手段は、前記投稿情報生成手段において生成された前記投稿情報に係る前記アプリケーションプログラムについての前記第1情報を送信してもよい。
【0007】
前記投稿情報生成手段は、前記実行手段においてアプリケーションプログラムが実行状態であるとき、当該実行状態のアプリケーションプログラムに関して、前記投稿情報を生成し、前記投稿送信手段は、前記投稿情報と、前記実行状態のアプリケーションについての前記第1情報とを送信してもよい。
【0008】
前記状況記憶手段は、前記実行手段が実行するアプリケーションプログラムについて取得されたスクリーンショット画像を前記進行情報として記憶してもよい。
【0009】
前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報のうち、前記投稿情報生成手段によって生成された投稿情報に係るアプリケーションプログラムの前記使用情報または前記進行情報が前記状況記憶手段に記憶されていない場合、前記投稿送信手段は、前記アプリケーションプログラムが使用されたことがないまたは進行されたことがないことを示す情報を、前記使用情報として送信してもよい。
【0010】
また、本発明は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段とを備える情報処理システムを提供する。
【0011】
さらに、本発明は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段とを備える情報処理装置を提供する。
【0012】
さらに、本発明は、コンピュータを、アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段として機能させるためのプログラムを提供する。
【0013】
さらに、本発明は、投稿情報を記憶するサーバであって、投稿情報を端末から受信する際に、当該投稿情報とともに、当該投稿情報を投稿したユーザの、当該投稿情報に係るアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報もしくは進行状況を示す進行情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した前記投稿情報と前記使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、前記投稿情報を端末に送信する際に、前記記憶手段に記憶された前記投稿情報と前記使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報とともに、当該投稿情報に関連付けられた当該使用状況または進行状況を示す情報を送信する送信手段とを備えるサーバを提供する。
【0014】
さらに、本発明は、投稿情報を提供するサーバ装置に、アプリケーションプログラムの識別情報を含む要求を送信する送信手段と、前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された、前記識別情報により示されるアプリケーションプログラムに対応する投稿情報、および当該アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された投稿情報および使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報とともに当該投稿情報に係るアプリケーションの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を、表示手段に表示させる表示制御手段とを備える情報処理装置を提供する。
【0015】
さらに、本発明は、実行手段がアプリケーションプログラムを実行するステップと、前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶手段に記憶するステップと、前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された投稿情報、および前記記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報に基づく情報を、投稿情報を提供するサービスを提供するサーバ装置に送信するステップとを備える情報処理方法を提供する。
【0016】
さらに、本発明は、投稿情報を提供するサーバ装置に、アプリケーションプログラムの識別情報を含む要求を送信するステップと、前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された、前記識別情報により示されるアプリケーションプログラムに対応する投稿情報、および当該アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を受信するステップと、前記受信手段によって受信された投稿情報を、前記使用情報または進行情報に応じて表示手段に表示させるステップとを備える情報処理方法を提供する。
【0017】
さらに、本発明は、第1情報処理装置と、第2情報処理装置と、投稿情報を提供するサービスを提供するサーバ装置とを備え、前記第1情報処理装置は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する第1記憶手段と、アプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された投稿情報、および前記第1記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報、または、前記使用情報もしくは前記進行情報の有無のいずれかである状況情報を、前記サーバ装置に送信する第1送信手段とを備え、前記サーバ装置は、前記投稿情報および前記使用情報または前記進行情報の組を複数記憶する第2記憶手段と、要求に応じて、前記第2記憶手段に記憶されている前記複数の投稿情報のうち、条件を満たす投稿情報および対応する使用情報または進行情報を、前記要求の送信元の装置に送信する第2送信手段とを備え、前記第2情報処理装置は、前記サーバ装置に前記要求を送信する第3送信手段と、前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された投稿情報および使用情報または進行情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された投稿情報および使用情報または進行情報を、表示手段に表示させる表示制御手段とを備える情報処理システムを提供する。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、投稿情報の信頼性をより客観的に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】一実施形態に係る投稿情報共有システムの概要を示す図。
【図2】投稿情報共有システムの画面を例示する図。
【図3】投稿情報94の詳細を例示する図。
【図4】一実施形態に係る投稿情報共有システム1の機能構成を示す図。
【図5】情報処理装置10の、投稿情報の投稿に係る機能を示す図。
【図6】情報処理装置10の、投稿情報の閲覧に係る機能を示す図。
【図7】情報処理装置10のハードウェア構成を例示する図。
【図8】情報処理装置10のソフトウェア構成を例示する図。
【図9】投稿サーバ装置20の機能構成を示す図。
【図10】投稿情報共有システムへのアクセス方法を説明する図。
【図11】情報処理装置10の動作を示すシーケンスチャート。
【図12】投稿データベース212に登録されているデータを例示する図。
【図13】経路3に係るソフトウェア構成を例示する図。
【図14】コミュニティの投稿情報を閲覧する処理を示すシーケンスチャート。
【図15】生成されたコミュニティ一覧を例示する図。
【図16】ダイレクトメッセージの閲覧処理を示すシーケンスチャート。
【図17】投稿を投稿する処理を示すシーケンスチャート。
【図18】バイナリデータ付き投稿を投稿する処理を示すシーケンスチャート。
【図19】ダイレクトメッセージ投稿処理を示すシーケンスチャート。
【発明を実施するための形態】
【0020】
1.概要
図1は、一実施形態に係る投稿情報共有システムの概要を示す図である。この投稿情報共有システムにおいて提供されるサービス(以下、必要に応じて「投稿情報共有サービス」という)は、いわゆる電子掲示板の機能を含む(以下、電子掲示板を単に掲示板という)。掲示板機能とは、ユーザが端末から投稿した投稿情報を受け付けてサーバに蓄積し、また、端末からサーバにアクセスしたユーザにそれを閲覧可能に提供する機能である。なお、サーバは単一のサーバであってもよいし、サーバ群であってもよい。投稿情報共有システムは、ユーザが自分用のサイトに投稿した投稿情報を他のユーザが閲覧可能にしたり、また、それに対するコメントを付けるなど、他の方式で投稿情報を共有してもよい。掲示板機能において、アプリケーションプログラム毎に、別々に、少なくとも1つの掲示板が設けられる。さらに、アプリケーションプログラムの中には、そのアプリケーションに関する少なくとも1つのコミュニティが形成される。なお、アプリケーションプログラムの中に、複数のコミュニティが形成されてもよい。コミュニティは、例えば、複数のユーザにより構成されるグループ(複数のユーザの集合)である。あるコミュニティに属するユーザを、そのコミュニティのメンバーという。コミュニティごとに別々の掲示板が設けられる。
【0021】
この例では、各アプリケーションプログラムについて、1以上のコミュニティが設けられている。すなわち、投稿情報共有システムの提供者または運営者は、アプリケーションプログラムごとに1つのコミュニティをサーバ上に生成する。より具体的には、アプリケーションプログラムが発売されるごとに、それ用のコミュニティをサーバ上に生成する。これによって、市場に存在するアプリケーションプログラムのそれぞれについて、それ専用のコミュニティがサーバ上に生成され、また、それ専用の掲示板が生成される。一のアプリケーションプログラムには、n個のコミュニティ(nはn≧1の自然数)が対応する。図の例では、アプリケーションプログラムAについて3つのコミュニティが、アプリケーションプログラムBについて2つのコミュニティが、それぞれ形成されている。各コミュニティは、メンバー間でのコミュニケーションを実現するためのコミュニケーションツール(例えば掲示板)を有する。この情報交換ツールを介して、あるコミュニティのメンバーが他のメンバーと意見、感想、質問、コメントやメッセージ等をやりとりすることができる。すなわち、投稿情報共有システムのユーザは、他のユーザのコメントを閲覧したり、自らのコメントを公開したり、他のユーザとメッセージを交換したりすることができる。
【0022】
また、この投稿情報共有システムのユーザは、他のユーザとフレンドの関係を結ぶことができる。フレンドは、例えば、お互いに承認(同意)し合った2人のユーザまたはこの2人の関係である。
【0023】
図2は、投稿情報共有サービス、より具体的には、あるコミュニティにおけるコミュニケーションツールの画面を例示する図である。この画面は、タイトル91と、テキストボックス92と、投稿ボタン93と、複数の投稿情報94と、購入ボタン95とを含んでいる。すなわち、この画面は掲示板機能のためのユーザインターフェースを含んでいる。タイトル91は、そのコミュニティのタイトルを示す。この例では、アプリケーションプログラムが、ビデオゲームを実現するためのプログラム(ゲームアプリケーション)であり、タイトル91は、そのコミュニティが属するアプリケーションプログラムを特定する情報(文字列および画像の少なくとも一方)を含んでいる。この例では、タイトル91は、このコミュニティが「XYZの伝説」というゲームに対応するものであることを示している。テキストボックス92は、投稿するコメントの入力に用いられる。投稿ボタン93は、テキストボックス92に入力されたコメント等のデータを投稿情報共有システム(サーバ)に送信する指示の入力に用いられる。投稿情報94は、ユーザによる投稿を示している。投稿情報94の詳細は後述する。購入ボタン95は、対応するアプリケーションプログラムを購入できるサイトへアクセスする指示の入力に用いられる。
【0024】
図3は、投稿情報94の詳細を例示する図である。投稿情報94は、ユーザ画像940と、ユーザID941と、アプリケーション名942と、進行情報943と、投稿文944と、タイムスタンプ945と、スクリーンショット画像946と、添付データ画像947とを含んでいる。ユーザ画像940は、ユーザ毎に設定された画像を表し、この投稿情報94を投稿したユーザを表す。この例で、ユーザ画像は、いわゆるアバター画像である。ユーザID941は、この投稿情報94を投稿したユーザ名を表す。アプリケーション名942は、この投稿情報94の投稿が指示されたときに投稿者の情報処理装置において実行状態にあったアプリケーションプログラムを特定する情報である。なお、「実行状態」とは「実行継続状態(実行を中断せずに継続している状態)」と「実行中断状態(実行を一時的に中断している状態)」とを含む。以下、このアプリケーションを「(投稿時において)実行状態のアプリケーション」と呼ぶ。
【0025】
進行情報943は、実行状態のアプリケーションプログラムの進行状況を表す情報、例えば、ゲームにおけるステージ名、セーブポイント名、または累積プレイ時間を示す情報である。投稿文944は、投稿情報94を送信したユーザにより入力された投稿文を示す。タイムスタンプ945は、投稿情報94が投稿された時刻を示す。投稿文944は、通常、投稿時において中断状態のアプリケーションプログラムに関する意見、感想、質問、コメント等の文章である。すなわち、投稿文944は、アプリケーション名942に関する投稿である。
【0026】
スクリーンショット画像946は、実行状態のアプリケーションプログラムのスクリーンショット画像である。添付データ画像947は、この投稿情報94に対応するデータが添付されているか否かを示す。この添付データは、実行状態のアプリケーションプログラムにより生成されたデータであり、例えば、ゲーム内のアイテム等の仮想オブジェクトを示すデータである。
【0027】
図3に例示される投稿情報94においては、ユーザID「山田太郎」のユーザが、「XYZの伝説」というゲームについて、2012年3月19日21時9分に、「村で秘密の剣を手に入れました。」という投稿文を投稿したことが示されている。
【0028】
なお、投稿情報共有サービスは、投稿情報を提供するサービスの一例である。投稿情報は、例えば、いわゆる口コミサイトまたはブログにより提供されてもよい。また、図1では、一のサービスが、複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のコミュニティを有する例を説明したが、投稿情報を提供するサービス自体が、アプリケーションプログラム毎に区分されていてもよい。
【0029】
なお、投稿情報共有サービスにおいては、各コミュニティに対応する画面だけでなく、アプリケーションプログラムに依存しない画面が提供される。「マイページ」はこの画面の一例である。マイページにおいては、そのユーザがフレンドおよびその他の交友関係に登録した他のユーザの投稿情報が、一つの画面に表示される。
【0030】
2.構成
2−1.投稿情報共有システム1
図4は、一実施形態に係る投稿情報共有システム1の機能構成を示す図である。投稿情報共有システム1は、情報処理装置10、投稿サーバ装置20、および販売サーバ装置30を有する。投稿サーバ装置20は、投稿情報共有システム1を提供するサーバ装置である。投稿サーバ装置20は、掲示板機能を提供する機能を含む。投稿サーバ装置20は、情報処理装置10からの投稿があったときに投稿情報を記憶し、情報処理装置10からの閲覧要求があったときに、投稿情報を提供する。より具体的には、投稿情報は、投稿時において実行状態のアプリケーションに応じて、投稿サーバ装置20内の異なるリソース(例えば複数のディレクトリ)に保存される。なお、各投稿情報にアプリケーションの識別情報を関連付けておけば共通のディレクトリに保存することもできる。また、投稿情報の閲覧要求があったときには、閲覧要求時において実行状態のアプリケーションに応じて、投稿サーバ装置20内の異なるリソースから投稿情報を読み出して提供することにより、当該アプリケーションに関する投稿情報を提供する。この投稿情報共有システム1において、複数のユーザは、各々、自らが所有する情報処理装置10から、投稿情報を投稿サーバ装置20に送信する。投稿サーバ装置20は、複数の情報処理装置10から送信された投稿情報を蓄積する。投稿サーバ装置20は、一の情報処理装置10からの要求に応じて、投稿サーバ装置20に蓄積された複数のユーザの投稿情報の中から、要求に応じた1以上の投稿情報を、要求元の情報処理装置10に提供する。投稿情報のうちの投稿文は、ユーザにより入力された情報である。この情報は、意見、感想、質問、コメントまたはメッセージとしての、文字列(テキスト)、手書き文字、または画像を含む。販売サーバ装置30は、情報処理装置10からの要求に応じて、アプリケーションプログラムのダウンロード販売を行う。
【0031】
情報処理装置10は、種々のアプリケーションプログラムを実行することができる。情報処理装置10は、ユーザから投稿情報の投稿指示または閲覧指示があったときに、これら種々のアプリケーションプログラムのうち情報処理装置10において実行状態のアプリケーションプログラムの識別情報を取得する。以下の説明において、投稿指示または閲覧指示があったときに実行状態にあるアプリケーションを「実行状態アプリケーション」と呼ぶ。本実施形態においては、アプリケーションを一時的に中断した後、投稿サーバにアクセスするので、実行状態アプリケーションは、投稿サーバ装置20へのアクセスが指示される直前に実行されていたアプリケーションプログラムである。情報処理装置10は、アクセス時には実行中断状態にあるアプリケーションプログラムの識別情報を取得する。しかしながら、アプリケーションの実行を継続しつつ投稿サーバ装置20へアクセスするようにしてもよい。その場合、情報処理装置10は、アクセス時に実行継続状態にあるアプリケーションプログラムの識別情報を取得する。情報処理装置10は、実行状態アプリケーションに応じたコミュニティにアクセスし、その結果を表示する。「投稿サーバ装置20へのアクセスが指示されたとき」とは、投稿サーバ装置20へのアクセスが直接的に指示されたときに加え、投稿サーバ装置20へアクセスする項目を含むメニュー画面の表示が指示されたときなど、投稿サーバ装置20へのアクセスが間接的に指示されたときを含む。なお、「投稿サーバ装置20へのアクセス」は、投稿情報を投稿するためのアクセス、および、投稿情報を閲覧するためのアクセスを含む。なお、いずれかのアクセスのみが実装されてもよい。また、「投稿サーバへのアクセスが指示されたとき」とは、投稿情報の投稿が指示されたときと、投稿情報の閲覧が指示されたときのいずれか一方を示す概念、または両方を含む概念である。また、「実行状態のアプリケーション」とは、実行継続状態にあるアプリケーションと実行を一時中断中のアプリケーションのいずれか一方を含む概念、または、両方を含む概念である。
【0032】
2−2.情報処理装置10
2−2−1.機能構成
情報処理装置10は、投稿サーバ装置20に投稿情報を投稿(送信)する機能と、投稿サーバ装置20から投稿情報を閲覧(受信)する機能とを有する。以下、これらの機能について順に説明する。
【0033】
2−2−1−1.投稿機能
図5は、情報処理装置10の、投稿情報の投稿に係る機能を示す図である。情報処理装置10は、アプリケーション実行手段11と、記憶手段12と、投稿情報送信手段13と、投稿情報生成手段18とを有する。アプリケーション実行手段11は、アプリケーションプログラムを実行する。記憶手段12は、アプリケーション実行手段11が実行しているアプリケーションプログラムの使用情報または進行情報を記憶する。使用情報はアプリケーション実行手段11が実行しているアプリケーションプログラムの使用状況を、進行情報は、そのアプリケーションプログラムの進行状況を、それぞれ表す。
【0034】
投稿情報生成手段18は、ユーザによる入力に応じて、投稿情報を生成する。投稿情報送信手段13は、投稿受付手段18が受け付けた投稿情報、および記憶手段12に記憶されている使用情報または進行情報に基づく情報(第1情報の一例)を、投稿サーバ装置20に送信する。投稿情報は、アプリケーション実行手段11によって実行されているアプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された情報である。なお、投稿情報送信手段13は、記憶手段12に使用情報または進行情報が存在しない場合、使用情報や進行情報が存在しないことを示す情報(第1情報の別の例)を送信してもよい。また、投稿情報送信手段13は、記憶手段12に記憶された使用情報や進行情報自体を送信する代わりに、使用情報または進行情報を加工した情報を送信してもよい。例えば、使用情報としてプレイ時間情報が記憶手段12に記憶されている場合に、投稿情報送信手段は、プレイ時間情報そのものを送信する代わりに、「プレイしたことがあるかないかを示す情報」(第1情報のさらに別の例)を送信してもよい。
【0035】
この例で、情報処理装置10は、さらにアプリケーション特定手段14を有する。アプリケーション特定手段14は、アプリケーション実行手段11において実行状態のアプリケーションプログラムを特定する。投稿情報送信手段13は、アプリケーション特定手段14によって特定されたアプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された投稿情報、および対応する使用情報または進行情報を、投稿サーバ装置20に送信する。
【0036】
この例で、情報処理装置10は、さらにアクセス指示手段15を有する。アクセス指示手段15は、投稿情報共有サーバへのアクセスの指示をする。アプリケーション特定手段14は、アクセス指示手段15によりアクセスの指示がされたときにアプリケーション実行手段11において実行状態のアプリケーションプログラムを特定する。
【0037】
この例で、情報処理装置10は、さらに画像取得手段16を有する。画像取得手段16は、アクセス指示手段15により指示がされた場合、アプリケーション実行手段11が実行状態のアプリケーションプログラムのスクリーンショット画像を取得する。投稿情報送信手段13は、投稿情報、および記憶手段12に記憶されている使用情報または進行情報に加え、画像取得手段16により取得されたスクリーンショット画像を、投稿サーバ装置20に送信する。
【0038】
この例で、情報処理装置10は、さらに情報取得手段17を有する。情報取得手段17は、投稿情報の投稿に関する所定のタイミングにおいて、アプリケーション実行手段11が実行状態のアプリケーションプログラムの使用情報または進行情報を、記憶手段12から取得する。投稿情報送信手段13は、投稿情報、および情報取得手段17によって取得された使用情報または進行情報を、投稿サーバ装置20に送信する。
【0039】
2−2−1−2.閲覧機能
図6は、情報処理装置10の、投稿情報の閲覧に係る機能を示す図である。情報処理装置10は、投稿情報要求手段31と、投稿情報受信手段32と、表示制御手段33とを有する。また、情報処理装置10は。表示手段150に接続されている。表示手段150は、アプリケーションプログラムその他各種プログラムの実行結果を示す画面を表示する。なお、この例では表示手段150は情報処理装置10の外部機能であるが、情報処理装置10自体が表示手段150を有していてもよい。
【0040】
投稿情報要求手段31は、投稿サーバ装置20に対し、投稿情報の閲覧の要求を送信する。投稿情報受信手段32は、要求に応じて投稿サーバ装置20から送信された投稿情報、および対応する使用情報または進行情報に基づく情報(第2情報の一例)を受信する。なお、この情報は、使用情報または進行情報を加工した情報であってもよい。表示制御手段33は、投稿情報受信手段32によって受信された投稿情報および使用情報または進行情報(当該情報を加工した情報であってもよい)を関連付けて、表示手段150に表示させる。
【0041】
2−2−2.ハードウェア構成
図7は、情報処理装置10のハードウェア構成を例示する図である。この例で、情報処理装置10は、ビデオゲームを実行するためのゲーム装置である。情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)101と、メモリ102と、外部メモリIF103と、入力部104と、表示制御部105と、音声出力部106と、通信IF107とを有するコンピュータ装置である。情報処理装置10は、表示装置50に接続されている。表示装置50は、画像や文字等の情報を表示する装置であり、ディスプレイ(液晶パネル、有機EL(Electro-Luminescence)パネル等)、および駆動回路を有する。この例で、情報処理装置10はいわゆる据え置き型のゲーム装置であり、表示装置50を内蔵していない。表示装置50は、外付け装置、例えばテレビ受像機である。なお、情報処理装置10は、表示装置50を内蔵していてもよい。
【0042】
CPU101は、情報処理装置10の各部を制御する装置であり、各種の演算を行う。メモリ102は、プログラムおよびデータを記憶する記憶装置であり、例えばRAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)を有する。外部メモリIF103は、プログラムおよびデータを記憶した記憶媒体(例えば光ディスク、磁気ディスク、または半導体メモリ)との間でプログラムおよびデータの読み書きをするインターフェースである。入力部104は、ユーザからの指示または命令をCPU101に入力する入力装置であり、例えば、キーパッド、ボタン、タッチパネル、またはマイクロフォンを有する。表示制御部105は、画像や文字等の情報を表示装置に表示させる装置であり、例えば、画像処理回路および映像信号出力回路を有する。音声出力部106は、音声信号を出力する装置であり、例えば、音声処理回路および音声信号出力回路を有する。通信IF107は、所定の通信規格に従って有線または無線のネットワーク(例えばインターネット)を介した通信をする装置である。
【0043】
2−2−3.ソフトウェア構成
図8は、情報処理装置10のソフトウェア構成を例示する図である。情報処理装置10は、システムソフトウェア51と、ポータルソフトウェア52と、ゲームアプリケーション53とを有する。本実施形態では、システムソフトウェア51およびポータルソフトウェア52は、情報処理装置の販売時点においてメモリ102に予め記憶されている。すなわち、システムソフトウェア51およびポータルソフトウェア52は、情報処理装置10のプラットフォームの機能として提供される。ゲームアプリケーション53は、外部メモリに記憶されている。なお、ゲームアプリケーション53は、メモリ102に記憶されていてもよい。また、システムソフトウェア51、ポータルソフトウェア52、およびゲームアプリケーション53のうち少なくとも1つは、情報処理装置の販売時点において予め記憶しておくのではなく、ネットワークを介したダウンロードにより提供され、また、ネットワークアップデートにより最新版に更新されてもよい。
【0044】
システムソフトウェア51は、情報処理装置10を管理または制御するためのソフトウェアである。システムソフトウェア51は、情報処理装置10において各種アプリケーションプログラムを実行するのに必須のソフトウェアであり、アプリケーションプログラムの実行時には、情報処理装置10に必ず存在するソフトウェアである。この例で、システムソフトウェア51は、OS(Operating System)511、アプリケーション特定モジュール512、識別情報生成モジュール513、およびアクセスモジュール514を有する。システムソフトウェア51は、各機能を実現させるための命令群を含む。OS511は、ポータルソフトウェア52およびゲームアプリケーション53等のアプリケーションプログラムを動作させるための基本ソフトウェアである。アプリケーション特定モジュール512は、実行状態のアプリケーションプログラムを特定する。具体的には、アプリケーション特定モジュール512は、実行状態のアプリケーションプログラムの識別情報(以下、「アプリID」という)を取得する。識別情報生成モジュール513は、アプリケーション特定モジュール512によって特定されたアプリケーションプログラムに応じたコミュニティを識別する識別情報、例えばURL(Uniform Resource Locator)を生成する。アクセスモジュール514は、URLによって指定されたリソースとの間で通信を行う。
【0045】
ポータルソフトウェア52は、投稿情報共有システムのクライアントソフトウェアであり、ユーザへに情報を提示し、ユーザからの情報の入力を受け付けるインターフェースを提供する。ポータルソフトウェア52は、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に要求を送信し、その要求に応じて投稿サーバ装置20から送信されるデータに従って、投稿情報共有システムの画面を表示させる。投稿情報共有システムの画面は、1以上のユーザの1以上の投稿情報と、投稿情報を入力および送信するためのUI(User Interface)を含む。
【0046】
ゲームアプリケーション53は、情報処理装置10にビデオゲームを実行させるためのアプリケーションプログラム(ソフトウェア)である。情報処理装置10は、種々のゲームアプリケーション53を実行可能である。ゲームアプリケーション53を実現するためのプログラムは例えば記憶媒体(外部メモリ)に記憶されており、ユーザは、それぞれ異なるプログラムを記憶した複数の記憶媒体のうち所望の記憶媒体に記憶されているプログラムを情報処理装置10に読み取らせることにより、所望のゲームアプリケーション53を情報処理装置10に実行させる。別の例では、メモリ102に複数のプログラムが記憶されており、ユーザはこのうち所望のプログラムを起動することにより、所望のゲームアプリケーション53を情報処理装置10に実行させる。
【0047】
投稿機能に関し、アプリケーションプログラムを実行するCPU101は、アプリケーション実行手段11の一例である。メモリ102および外部メモリは、記憶手段12の一例である。アクセスモジュール514を実行しているCPU101は、投稿情報送信手段13の一例である。アプリケーション特定モジュール512を実行しているCPU101は、アプリケーション特定手段14の一例である。OS511を実行しているCPU101は、アクセス指示手段15の一例である。ポータルソフトウェア52を実行しているCPU101は、画像取得手段16および情報取得手段17の一例である。
【0048】
閲覧機能に関し、アクセスモジュール514を実行しているCPU101は、投稿情報要求手段31および投稿情報受信手段32の一例である。ポータルソフトウェア52を実行しているCPU101は、表示制御手段33の一例である。
【0049】
2−3.投稿サーバ装置20
図9は、投稿サーバ装置20の機能構成を示す図である。投稿サーバ装置20は、記憶手段21と、投稿受信手段22と、投稿情報提供手段23とを有する。記憶手段21は、ユーザデータベース211、投稿データベース212および、コミュニティデータベース213を記憶している。
【0050】
ユーザデータベース211は、複数のユーザIDの各々に対応する投稿情報共有システムのユーザ設定情報が登録されたデータベースである。ユーザ設定情報は、そのユーザに固有の設定情報、例えば、そのユーザが所属しているコミュニティの識別情報のリスト、各コミュニティにおいて表示させる投稿情報を制限する制限条件、およびそのユーザとフレンドであるユーザのユーザIDのリストを含んでいる。制限条件は、例えば、時間による制限(例えば、直近1週間の投稿情報のみ表示)、ユーザによる制限(例えば、フレンドの投稿情報のみ表示)、または制限なし(すべての投稿情報が表示させる)が用いられる。
【0051】
投稿データベース212は、複数の投稿情報が登録されたデータベースである。複数の投稿情報は、各々、複数のアプリケーションプログラムのうち一のアプリケーションプログラムに対応している。
【0052】
コミュニティデータベース213は、複数のコミュニティの各々について、そのコミュニティに関する情報(属性情報)が登録されたデータベースである。複数のコミュニティは、各々、1以上のアプリケーションプログラムと対応している。すなわち、コミュニティデータベース213は、複数のアプリケーションプログラムの各々について、対応する1以上のコミュニティに関する情報がデータベースであるといえる。
【0053】
投稿情報受信手段22は、投稿情報送信手段13から送信された投稿情報および対応する使用情報または進行情報に基づく情報を受信する。記憶手段21は、投稿情報受信手段22が受信した投稿情報および対応する情報とに基づいて、その投稿情報とその投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて投稿データベース212に記憶する。投稿情報提供手段23は、投稿情報要求手段31からの要求に応じて、記憶手段21に記憶されている投稿情報とともに、その投稿情報に関連付けられた使用状況または進行状況を示す情報に基づく情報(第2情報の一例)を、要求の送信元である情報処理装置10に送信する。
【0054】
投稿サーバ装置20は、ハードウェア構成としてCPUとメモリとを有するコンピュータ装置である。CPUは、投稿サーバ装置20の各部を制御する装置であり、各種の演算を行う。メモリは各種データおよびプログラムを記憶する装置であり、RAMおよびROMを含む。メモリは、コンピュータ装置を投稿サーバ装置20として機能させるための投稿サーバプログラムを記憶している。CPUが投稿サーバプログラムを実行することにより、図9の機能が実装される。
【0055】
3.動作
続いて、情報処理装置10の動作を説明する。情報処理装置10から投稿サーバにアクセスする状況としては、以下の2つが想定される。第1の状況は、ゲームアプリケーション53の実行中に投稿サーバにアクセスする場合である。第2の状況は、ゲームアプリケーション53を実行していないときに投稿サーバにアクセスする場合である。以下、これら2つの状況における動作を順に説明する。
【0056】
3−1.ゲームアプリケーションの実行中における投稿サーバへのアクセス
ここでは、情報処理装置10においてゲームアプリケーション53が実行されているときに、ゲームアプリケーション53に対応するコミュニティにアクセスする例、すなわち、ゲームアプリケーション53をプレイしているユーザが、そのときプレイしているゲームアプリケーション53に対応するコミュニティにアクセスする例を説明する。以下では、まず投稿サーバへのアクセス方法について説明し、次に、投稿情報共有システムにおける処理(投稿情報共有システムでできること)について説明する。
【0057】
3−1−1.投稿サーバへのアクセス方法
図10は、投稿サーバへのアクセス方法を説明する図である。投稿サーバへアクセスする方法は、大別すると、ポータルソフトウェア52を介してアクセスする方法(経路1および経路2)と、ゲームアプリケーション53から直接アクセスする方法(経路3)と2通りである。ポータルソフトウェア52からアクセスする方法は、さらに、ゲームアプリケーション53の実行を一時的に中断するとともに、システムソフトウェア51の機能(例えばメニュー画面)を呼び出して、当該メニュー画面等を介してポータルソフトウェア52を呼び出す方法(経路1)と、ゲームアプリケーション53から直接ポータルソフトウェア52を呼び出す方法(経路2)とに分けられる。以下、これらの動作について順に説明する。
【0058】
3−1−1−1.ポータルソフトウェア52を介したアクセス
3−1−1−1−1.メニュー画面を介した呼び出し(経路1)
この例では、OS511は、ゲームアプリケーション53の実行中に特定の操作が行われたとき(例えば、入力部104が有する複数のボタンのうち特定のボタンが押下されたとき)、ゲームアプリケーションの実行を一時的に中断するとともに、メニュー画面を呼び出す。このメニュー画面は、システムソフトウェア51の一機能として提供される。このメニュー画面は、ポータルソフトウェア52の起動を指示する項目を含んでいる。ユーザが、この項目を選択すると、OS511は、ポータルソフトウェア52を起動する。ユーザは、ポータルソフトウェア52を介して、投稿サーバにアクセスする。この例では、メニュー画面が呼び出されてから、投稿サーバへのアクセスが行われている間、それまで実行中であったゲームアプリケーション53は一時中断(一時停止)される。ゲームアプリケーション53が一時停止された状態で特定の操作が行われると、OS511は、再びゲームアプリケーション53を実行する。
【0059】
図11は、情報処理装置10の動作を示すシーケンスチャートである。以下においては、OS511やポータルソフトウェア52などのプログラムを処理の主体として説明するが、これは、これらのプログラムを実行しているCPU101が、他のハードウェアと協働して処理を実現することを意味する。
【0060】
ステップS100において、OS511は、ゲームアプリケーション53の実行中にメニュー画面の呼び出しが指示されたか判断する。OS511は、ゲームアプリケーションの実行と並行して入力部104による特定の操作を監視しており、入力部104において当該特定の操作が行われた場合、メニュー画面の呼び出しが指示されたと判断する。メニュー画面の呼び出しが指示されたと判断された場合(ステップS100:YES)、OS511は、処理をステップS101に移行する。メニュー画面の呼び出しが指示されていないと判断された場合(ステップS100:NO)、OS511は、ゲームアプリケーション53の実行を継続する。
【0061】
ステップS101において、OS511は、実行中のゲームアプリケーション53を一時停止する。すなわち、OS511は、ゲームアプリケーション53の実行に用いられるデータをメモリ102に展開したまま、他のプログラムをアクティブにする。
【0062】
ステップS102において、OS511は、メニュー画面を表示する。このメニュー画面は、ポータルソフトウェア52の起動を指示する項目を含んでいる。ユーザが、この項目を選択すると、OS511は、処理をステップS103に移行する。
【0063】
ステップS103において、アプリケーション特定モジュール512は、メニュー画面の呼び出しが指示されたときに実行されていたアプリケーションプログラム(この例ではゲームアプリケーション53)を特定する。具体的には以下のとおりである。OS511は、メモリ102から、実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDを読み出す。次に、OS511は、アプリケーション特定モジュール512を呼び出す。この呼び出しの際、OS511は、先ほど読み出したアプリIDを、アプリケーション特定モジュール512に通知する。なお、図11のフローとは独立した処理により、実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDがメモリ102に記憶されている。詳細には、OS511は、アプリケーションプログラムを起動する際にそのアプリケーションプログラムからアプリIDを取得し、そのアプリケーションプログラムが終了されるまでの間、実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDをメモリ102に記憶している。
【0064】
ステップS104において、識別情報生成モジュール513は、アプリケーション特定モジュール512により特定されたアプリIDから、対応するコミュニティのURL(コミュニティ識別情報の一例)を生成する。識別情報生成モジュール513は、アプリIDをURLに変換するためのテーブル、関数、または規則情報を有しており、このテーブル、関数、または規則情報を参照してアプリIDからURLを生成する。
【0065】
ステップS105において、OS511は、ポータルソフトウェア52を起動する。このとき、OS511は、起動時にアクセスするコミュニティのURLとして、識別情報生成モジュール513により生成されたURLを、ポータルソフトウェア52に通知する。
【0066】
ステップS106において、ポータルソフトウェア52は、通知されたURLにより示されるコミュニティにアクセスする。すなわち、ポータルソフトウェア52は、ポータルソフトウェア52の起動が指示されたときに実行されていたアプリケーションプログラムであるゲームアプリケーション53に対応するリソース(この例では、投稿サーバ装置20上の複数のディレクトリのうち、実行状態のアプリケーションプログラムに対応するディレクトリ)に、アクセスモジュール514を介してアクセスする。
【0067】
投稿サーバ装置20へのアクセスの際、アクセスモジュール514は、アプリIDおよび情報処理装置10のユーザのユーザIDを含むアクセス要求を投稿サーバ装置20に送信する。ユーザIDは、情報処理装置10にログインしているユーザ(そのとき情報処理装置10を使用しているユーザ)の識別情報である。ユーザIDは、例えば、情報処理装置10の起動時等の所定のタイミングで、いわゆるログイン処理により特定される。
【0068】
図12は、投稿データベース212に登録されているデータを例示する図である。投稿データベース212には、複数のデータセットが登録されている。各データセットは、投稿ID、タイムスタンプ、アプリID、ユーザID、コメント文(投稿文の一例)、バイナリデータ、およびタグを含む。投稿IDは、投稿情報を識別するための識別情報である。投稿IDは、所定の規則(例えば、投稿サーバ装置20が投稿情報を受信した順)に従って、投稿サーバ装置20により自動的に割り当てられる番号である。タイムスタンプは、その投稿情報が受け付けられた時刻(または投稿された時刻)を示す。アプリIDは、その投稿情報に関連するアプリケーションプログラム、より詳細には、その投稿情報の投稿が指示されたときにその情報処理装置において実行されていたアプリケーションプログラム(実行状態アプリケーション)を識別する識別情報である。ユーザIDは、その投稿情報を投稿したユーザを識別する識別情報である。投稿文は、ユーザにより入力された文字列である。なお、投稿文に代わり、または投稿文に加えて、ユーザの手書き文字(画像)、システムにより自動生成された文字列が用いられてもよい。バイナリデータは、対応するアプリIDにより示されるアプリケーションプログラムで用いられるデータ、より詳細には、そのアプリケーションプログラムで生成されたデータである。タグは、その他の関連する情報を記述したデータである。この例では、タグは、そのアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を含む。なお、使用情報と進行情報をあわせて状況情報と呼ぶ。状況情報は、対応するアプリケーションプログラムの使用に応じて累積的に変化または更新される情報(例えばゲームの累積プレイ時間)、もしくは不連続に変化する情報(例えばゲームのセーブポイントの名称)である。なお、図12はあくまで例示であり、投稿情報に含まれる情報は、これに限定されない。図12に示される情報の一部が省略されてもよいし、図12にない情報が追加されてもよい。
【0069】
状況情報には様々な例が考えられる。アプリケーションプログラムの進行状況を示す進行情報またはアプリケーションプログラムの実行度合が用いられてもよい。アプリケーションプログラムがゲームアプリケーションである場合、状況情報は、例えば、ゲームをクリアした回数、ゲームをプレイした回数、ゲームに登場するキャラクターを倒した回数、ゲームに登場するキャラクターの種別、ゲーム中に発生した所定の事象の種別、ゲームにおいて勝利または敗北した回数、ゲームにおいて獲得したアイテムの数、クリアしたステージのうち番号の最も遅いもの、直近のセーブポイント、獲得した得点または記録(最高得点または最高記録であってもよい)、キャラクタのレベルまたは実績(アチーブメント。ゲーム毎に設定された、様々な達成すべき目標の達成度)であってもよい。
【0070】
別の例で、アプリケーションプログラムが動画再生プログラムである場合、状況情報は、動画を最後まで再生した回数、動画の再生時間、または動画の再生を指示した回数であってもよい。さらに別の例で、アプリケーションプログラムが静止画(電子書籍、料理レシピ等)表示プログラムである場合、状況情報は、表示した頁数、表示した静止画の種別、または静止画の表示を指示した回数であってもよい。
【0071】
再び図11を参照する。情報処理装置10から要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、ユーザ設定情報を参照し、投稿データベース212に登録されている投稿情報の中から、制限条件に適合する投稿情報を抽出する(ステップS107)。具体的には、例えば、アクセス要求に含まれるアプリIDが「AAA001」である場合、図12の例のうち、投稿IDが「351245」、「351243」、「351242」、および「351241」の投稿情報が抽出される。さらにこの中から、制限条件に適合する投稿情報が抽出される。例えば、制限条件が、「各ユーザの最新の投稿情報」および「投稿情報の総数は全体で最大3つ」という条件であった場合、最終的には、投稿IDが「351245」、「351243」、および「351241」の投稿情報が抽出される。
【0072】
投稿サーバ装置20は、抽出された投稿情報群を、所定の順番(例えば時系列)で並べる。投稿サーバ装置20は、これらの投稿情報を、所定の書式(例えばHTML(HyperText Markup Language))で記述したデータを生成する(ステップS108)。ここで生成されるデータは、アクセスが要求されるコミュニティの識別情報(以下「コミュニティID」という。コミュニティIDは、例えばコミュニティのURLの一部である)を含んでいる。投稿サーバ装置20は、生成されたデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS109)。具体的には、抽出された投稿情報群に含まれるそれぞれの投稿情報について、当該投稿情報と上述の通り投稿データベース212上でセットで記憶されている状況情報の組を、情報処理装置10に送信する。なお、投稿データベース212上の状況情報そのものを送信せずに加工して送信してもよい。
【0073】
ステップS110において、ポータルソフトウェア52は、投稿サーバ装置20から受信したデータに従って画面を表示する。具体的には、投稿サーバ装置20から受信した投稿情報と状況情報の組を複数受信して、各投稿情報を表示するとともに、各投稿情報についての状況情報を投稿情報に関連付けて表示する。なお、受信した状況情報そのものを表示せずに加工して表示してもよい。ステップS107で説明した具体例によれば、図2および図3で説明した画面が表示される。なお、投稿情報の具体的な表示は、図3に例示したものに限定されない。例えば、図3では、「53h」という使用情報がそのまま表示される例を説明した。しかし、ポータルソフトウェア52は、使用情報の大小または有無に応じて、投稿情報に含まれる少なくとも1つの項目の表示(例えば、形状、色、大きさ)を変化させてもよい。一例として、ポータルソフトウェア52は、使用情報がある場合(そのゲームをプレイしたことがあるユーザの投稿である場合)と使用情報が無い場合(そのゲームをプレイしたことが無いユーザの投稿である場合)とで、ユーザID942を異なる色で表示してもよい。あるいは、ポータルソフトウェア52は、使用情報の有無を示す画像(マークまたはアイコン)を表示してもよい。
【0074】
図11のフローで説明した処理によれば、投稿サーバへのアクセスに係る処理、およびUIを提供する処理は、システムソフトウェアによって実行される。すなわち、アプリケーションプログラムにおいて投稿サーバにアクセスする機能が用意されていなくても、ユーザは、簡単に、このアプリケーションプログラムに対応するコミュニティにアクセスすることができる。例えば、ゲームで遊んでいるときに、レアなアイテムを手に入れたとか、ステージをクリアしたとか、または行き詰まってしまったとか、嬉しい体験や悲しい体験など種々の体験を、他のユーザと共有することができる。また、アプリケーションプログラムの開発者においては、投稿サーバにアクセスする機能およびUIを実装する開発コストを低減することができる。
【0075】
なお、この例では、アプリケーションプログラムからメニュー画面を介してポータルソフトウェア52を起動する例を説明したが、ポータルソフトウェア52は、メニュー画面を介さずに起動されてもよい。この場合、OS511は、ゲームアプリケーション53の実行中に特定の操作が行われたとき、ポータルソフトウェア52を起動する。また、メニュー画面が呼び出されたときに、それまで実行中であったゲームアプリケーション53は一時停止ではなく終了されてもよい。また、ユーザIDに代えてデバイスID(情報処理装置10の識別情報)が用いられてもよい。
【0076】
3−1−1−1−2.ゲームアプリケーション53から呼び出し(経路2)
この例では、アプリケーションプログラムに、ポータルソフトウェア52を起動するためのUIがあらかじめ実装されている。例えば、ゲームの画面に、ポータルソフトウェア52を起動するためのボタンが表示されており、ユーザがそのボタンを押す操作をすると、ポータルソフトウェア52が起動する。処理の詳細は、経路1と同様である。
【0077】
この例によれば、ユーザは、経路1で説明したような、ゲームとは別の本体機能に係る操作をしなくても、ゲームに用意されているユーザインターフェースを介してポータルソフトウェア52を起動することができる。
【0078】
3−1−1−2.ゲームアプリケーション53から投稿サーバにアクセス(経路3)
この例では、アプリケーションプログラムに、投稿サーバにアクセスするためのユーザインターフェース(投稿情報共有システムのクライアント機能)があらかじめ実装されている。例えば、ゲームの画面に、投稿サーバにアクセスするためのボタンが表示されており、ユーザがそのボタンを押す操作をすると、投稿サーバへのアクセスが行われる。経路3においては、アプリケーションプログラムの構成が経路1および経路2と異なっているので、まずはソフトウェア構成から説明する。
【0079】
図13は、経路3に係るソフトウェア構成を例示する図である。この例において、ゲームアプリケーション53は、ゲームプログラム本体531と、ライブラリ532と、クライアントモジュール533とを有する。クライアントモジュール533は、アクセスモジュール514を介して投稿サーバにアクセスする、投稿情報共有システムのクライアントソフトウェアモジュールである。ライブラリ532は、ゲームプログラム本体531において用いられるソフトウェアモジュールであり、この例では、アプリケーション特定モジュール5321および識別情報生成モジュール5322を含む。アプリケーション特定モジュール5321は、実行されているアプリケーションプログラムを特定する。具体的には、アプリケーション特定モジュール5321は、実行されているアプリケーションプログラムのアプリIDを取得する。識別情報生成モジュール5322は、実行されているアプリケーションプログラムに応じたコミュニティを識別する識別情報、例えばURLを生成する。ライブラリ532は、例えば、情報処理装置10のプラットフォーム提供者(この例では、ゲーム装置の提供事業者)から、ゲームアプリケーション53のソフトウェアメーカーに提供される。なお、経路3においてはアプリケーション特定モジュール512および識別情報生成モジュール513は使用されないため、図13においては、これらの要素は図示が省略されている。
【0080】
なお、このソフトウェア構成においては、アプリケーション特定モジュール5321がアプリケーション特定手段12の一例であり、識別情報生成モジュール5322が識別情報生成手段17の一例である。
【0081】
ゲームアプリケーション53の実行中に投稿サーバへのアクセスが指示されると、ゲームプログラム本体531は、アプリケーション特定モジュール5321を呼び出す。この呼び出しの際、ゲームプログラム本体531は、自身のアプリIDを、特定モジュール5321に通知する。次に、アプリケーション特定モジュール5321は、識別情報生成モジュール5322を呼び出す。識別情報生成モジュール5322は、アプリケーション特定モジュール5321により特定されたアプリIDから、対応するコミュニティのURLを生成する。識別情報生成モジュール5322は、アプリIDをURLに変換するためのテーブル、関数、または規則情報を有しており、このテーブル、関数、または規則情報を参照してアプリIDからURLを生成する。
【0082】
識別情報生成モジュール5322は、生成したURLを、呼び出し元であるゲームプログラム本体531に通知する。次に、ゲームプログラム本体531は、クライアントモジュール533を呼び出す。この呼び出しの際、ゲームプログラム本体531は、コミュニティのURLをクライアントモジュール533に通知する。クライアントモジュール533は、通知されたURLを用いて、投稿サーバ装置20にアクセスする。
【0083】
この例によれば、ユーザは、経路1で説明したような、ゲームとは別の本体機能に係る操作をしなくても、ゲームに用意されているユーザインターフェースを介して投稿サーバにアクセスすることができる。また、クライアントをアプリケーションプログラムのソフトウェアメーカーが用意できるので、ゲーム画面と調和したUI画面を介して投稿サーバにアクセスすることができる。
【0084】
3−1−2.投稿情報共有システムにおける処理
続いて、投稿情報共有システムにおける処理(投稿情報共有システムでできること)について説明する。投稿情報共有システムにおける処理には、閲覧、投稿、コミュニティ管理が含まれる。以下、これらの処理を順に説明する。
【0085】
3−1−2−1.閲覧
閲覧は、投稿情報を閲覧する処理である。投稿サーバ装置20に蓄積される情報には、複数のユーザに公開されるもの(投稿情報)と、特定の単一のユーザに公開されるもの(ダイレクトメッセージ)とがある。以下、ポータルソフトウェア52を用いてそれぞれの情報を閲覧する例を説明する。
【0086】
3−1−2−1−1.コミュニティの投稿情報閲覧
図14は、コミュニティの投稿情報を閲覧する処理を示すシーケンスチャートである。ステップS200において、ポータルソフトウェア52は、コミュニティ一覧の要求を、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に送信する。この要求は、情報処理装置10のユーザのユーザIDを含む。情報処理装置10からコミュニティ一覧の要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、コミュニティデータベース213に登録されているデータの中から、要求に含まれるユーザIDを有するユーザが所属しているコミュニティの情報を抽出し、抽出したコミュニティの一覧(以下「コミュニティ一覧」という)を生成する(ステップS201)。
【0087】
図15は、生成されたコミュニティ一覧を例示する図である。コミュニティ一覧は、コミュニティIDと、タイトルと、アプリIDと、属性情報とを含む。コミュニティIDは、コミュニティ(以下ここで説明の対象となっているコミュニティを「対象コミュニティ」という)を識別するための識別情報であり、システム(投稿サーバ装置20)により自動的に付与される。タイトルは、対象コミュニティを識別するための識別情報であり、対象コミュニティの作成者により入力される。アプリIDは、対象コミュニティに対応するアプリケーションプログラムを識別するための識別情報である。属性情報は、対象コミュニティに関する属性を示す。この例で、属性情報は、対象コミュニティの作成者、メンバー数、およびURLを含む。対象コミュニティの作成者は、対象コミュニティを作成したユーザIDを示す。この例で、コミュニティには、公式コミュニティとユーザコミュニティとがある。公式コミュニティは、投稿情報共有システム1の提供事業者(またはそのアプリケーションプログラムの提供事業者)により作成されるコミュニティである。公式コミュニティについては、作成者の欄には「公式」と記載されている。ユーザコミュニティは、ユーザによって作成されたコミュニティである。メンバー数は、対象コミュニティに属するユーザの数を示す。URLは、対象コミュニティが提供されるリソースの所在を示す。なお、属性情報は、図15に例示した以外の情報、例えば対象コミュニティへの加入要件を含んでもよい。
【0088】
再び図14を参照する。投稿サーバ装置20は、生成したコミュニティ一覧を、要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS202)。コミュニティ一覧を受信すると、ポータルソフトウェア52は、コミュニティをユーザに選択させるための画面を表示装置に表示する。ユーザは、この画面を用いて、閲覧するコミュニティを選択する(ステップS203)。コミュニティが選択されると、ポータルソフトウェア52は、アクセス要求を、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に送信する。このアクセス要求は、情報処理装置10のユーザのユーザIDと、選択されたコミュニティのコミュニティIDとを含む。
【0089】
情報処理装置10からコミュニティへのアクセス要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、投稿データベース212に登録されている投稿情報の中から、制限条件に適合する投稿情報を抽出する(ステップS205)。投稿サーバ装置20は、これらの投稿情報を、所定の書式で記述したデータを生成する(ステップS206)。投稿サーバ装置20は、生成されたデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS207)。ポータルソフトウェア52は、アクセスモジュール514を介してデータを受信する。ポータルソフトウェア52は、投稿サーバ装置20から受信したデータに従って画面を表示する(ステップS208)。ステップS205〜S208の詳細は、ステップS107〜S110と同様である。
【0090】
3−1−2−1−2.ダイレクトメッセージの閲覧
図16は、ダイレクトメッセージの閲覧処理を示すシーケンスチャートである。ステップS210において、ポータルソフトウェア52は、ダイレクトメッセージへのアクセス要求を、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に送信する。このアクセス要求は、ユーザIDを含む。
【0091】
情報処理装置10からダイレクトメッセージへのアクセス要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、投稿データベース212に登録されているダイレクトメッセージの中から、制限条件(制限条件は、ダイレクトメッセージに関する条件も含んでいる)に適合するダイレクトメッセージを抽出する(ステップS211)。投稿サーバ装置20は、これらのダイレクトメッセージを、所定の書式で記述したデータを生成する(ステップS212)。投稿サーバ装置20は、生成されたデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS213)。ポータルソフトウェア52は、投稿サーバ装置20から受信したデータに従って画面を表示する(ステップS214)。ステップS211〜S214の詳細は、ステップS107〜S110と同様である。
【0092】
3−1−2−2.投稿
投稿は、他のユーザに情報を公開する処理である。閲覧の項で説明したように、投稿サーバ装置20に蓄積される情報には、投稿情報とダイレクトメッセージとがある。投稿情報には、投稿文にバイナリデータを添付することができるので、ここでは、バイナリデータが添付されない例と添付される例とをそれぞれ説明する。さらに、ダイレクトメッセージの投稿について説明する。
【0093】
3−1−2−2−1.投稿文を投稿
図17は、投稿を投稿する処理を示すシーケンスチャートである。ここでは、ゲームアプリケーション53の実行中にポータルソフトウェア52を呼び出し、ポータルソフトウェア52を介して投稿文を投稿する例を説明する。ステップS220において、ポータルソフトウェア52は、投稿入力画面を呼び出す。投稿入力画面の呼び出しは、所定のイベント、例えば、ポータルソフトウェア52の起動が指示されたというイベントを契機として行われる。
【0094】
ステップS221において、ポータルソフトウェア52は、実行状態のアプリケーションプログラムのスクリーンショット画像を取得する。「実行状態の」アプリケーションプログラムは、ポータルソフトウェア52の起動が指示されたときに実行されていたアプリケーションプログラムであり、この例ではゲームアプリケーション53である。ポータルソフトウェア52の実行中、ゲームアプリケーション53は一時停止している。既に説明したように、一時停止しているとき、ゲームアプリケーション53の実行に用いられるデータは、メモリ102に展開されている。ポータルソフトウェア52は、メモリ102に展開されているゲームアプリケーション53のデータから、スクリーンショット画像を生成する。
【0095】
ステップS222において、ポータルソフトウェア52は、投稿入力画面を表示する。投稿入力画面は、例えば図2の画面である。ユーザは、投稿入力画面において、投稿文を入力する。投稿文の入力を完了すると、ユーザは、(例えば、投稿ボタン93をクリックすることにより)投稿の送信を指示する(ステップS223)。
【0096】
ステップS224において、ポータルソフトウェア52は、投稿情報に用いられる属性情報を取得する。この例で、属性情報としては、タイムスタンプ、ユーザID、アプリID、コミュニティID、および使用情報が用いられる。タイムスタンプは、現在時刻を示す。アプリIDは、一時停止中のアプリケーションプログラムの識別情報である。使用情報は、一時停止中のアプリケーションプログラムの使用情報、この例では累積実行時間(累積プレイ時間)である。タイムスタンプ、ユーザID、アプリID、および使用情報は、OS511が保持している。ポータルソフトウェア52は、OS511から、タイムスタンプ、ユーザID、アプリID、および使用情報を取得する。コミュニティIDは、ポータルソフトウェア52がアクセスしているコミュニティの識別情報である。コミュニティIDは、ポータルソフトウェア52が保持している。
【0097】
例えば使用情報としてゲームの累積プレイ時間が用いられる場合、図17とは独立した以下の処理により、OS511は、累積プレイ時間を保持する。メモリ102は、過去にこの情報処理装置10において実行されたことのあるアプリケーションプログラムの使用情報を、アプリIDと対応させて記憶している。例えば、この情報処理装置10において過去に10種類のゲームアプリケーションが実行されたことがある場合、アプリIDと累積プレイ時間との組が10組、メモリ102に記憶されている。OS511は、アプリケーションプログラムを起動すると、そのアプリケーションプログラムが実行されている時間をタイマー(図示略)により計測する。所定のタイミング(例えば、定期的に、または、そのアプリケーションプログラムの終了時)で、OS511Aは、そのアプリケーションプログラムが実行されていた時間を、メモリ102に記憶されている複数の累積プレイ時間のうち、実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDに対応する累積プレイ時間に加算する。なお、累積プレイ時間は、ユーザID毎に記録されてもよい。
【0098】
再び図17を参照する。ステップS225において、ポータルソフトウェア52は、投稿情報を、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に送信する。この投稿情報は、ステップS224で取得された属性情報を含んでいる。
【0099】
この例によれば、投稿情報には、対応するアプリケーションプログラムの使用情報または進行情報が含まれる。すなわち、ユーザによって入力された文字列(投稿文)に、アプリケーションプログラムの識別情報およびそのアプリケーションプログラムの使用情報または進行情報が付された画面が表示される。投稿文はユーザにより自由に入力されたものであるが、アプリケーションプログラムの識別情報および進行情報は、システムにより自動的に付されたものである。投稿情報共有システム1において、情報処理装置10のユーザには、あるゲームアプリケーションについて投稿文が投稿されている場合に、そのゲームがどれくらい進行したのかを示す情報が提供される。すなわち、情報処理装置10のユーザには、投稿された投稿文の有用性(信用度)の判断材料となる客観的な情報が提供される。例えば、あるゲームについて、累積プレイ時間が1時間のユーザによる「このゲームはつまらない」という投稿文を含む投稿情報と、累積プレイ時間が50時間のユーザによる「このゲームはとても面白い」という投稿文を含む投稿情報とがあった場合、情報処理装置10のユーザは、後者の投稿文の方が信頼性が高いと判断することができる。
【0100】
ステップS226において、投稿サーバ装置20は、受信した投稿情報を、投稿データベース212に登録する。投稿サーバ装置20は、投稿データベース212の中から、制限条件に適合する投稿情報を抽出する(ステップS227)。投稿サーバ装置20は、これらの投稿情報を、所定の書式で記述したデータを生成する(ステップS228)。投稿サーバ装置20は、生成されたデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS229)。ポータルソフトウェア52は、投稿サーバ装置20から受信したデータに従って画面を表示する(ステップS230)。ステップS227〜S230の詳細は、ステップS107〜S110と同様である。
【0101】
3−1−2−2−2.バイナリデータを投稿
図18は、バイナリデータ付き投稿を投稿する処理を示すシーケンスチャートである。ここでは、ゲームアプリケーション53から投稿文およびバイナリデータを投稿する例を説明する。ステップS240において、ゲームアプリケーション53は、投稿入力画面を呼び出す。投稿入力画面の呼び出しは、所定のイベント、例えば、ゲーム実行中に所定の操作が行われたというイベントを契機として行われる。
【0102】
ステップS241において、ゲームアプリケーション53は、実行状態のアプリケーションプログラムのスクリーンショット画像を取得する。ステップS242において、ゲームアプリケーション53は、投稿入力画面を表示する。投稿文の入力を完了すると、ユーザは、投稿の送信を指示する(ステップS243)。ステップS241〜S243の詳細は、ステップS221〜S223と同様である。
【0103】
この例で、投稿入力画面は、投稿文に添付するバイナリデータを選択するためのUIを含んでいる。例えば、バイナリデータがゲームで用いられるアイテムのデータである場合、投稿入力画面は、ユーザがこのゲームで獲得したアイテムの中から、コミュニティで公開するアイテムを選択するためのUIを含んでいる。ステップS244において、ゲームアプリケーション53は、このUIを介して選択されたアイテムのバイナリデータを生成する。
【0104】
ステップS245において、ゲームアプリケーション53は、投稿情報に用いられる属性情報を取得する。ステップS246において、ゲームアプリケーション53は、投稿情報を投稿サーバ装置20に送信する。この投稿情報は、ステップS244において生成されたバイナリデータ、およびステップS245において取得された属性情報を含む。
【0105】
ステップS247において、投稿サーバ装置20は、受信した投稿情報を、投稿データベース212に登録する。投稿サーバ装置20は、投稿データベース212の中から、制限条件に適合する投稿情報を抽出する(ステップS248)。投稿サーバ装置20は、これらの投稿情報を、所定の書式で記述したデータを生成する(ステップS249)。投稿サーバ装置20は、生成されたデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する(ステップS250)。ポータルソフトウェア52は、投稿サーバ装置20から受信したデータに従って画面を表示する(ステップS251)。ステップS247〜S251の詳細は、ステップS226〜S230と同様である。
【0106】
3−1−2−2−3.ダイレクトメッセージを投稿
図19は、ダイレクトメッセージ投稿処理を示すシーケンスチャートである。ここでは、ポータルソフトウェア52からダイレクトメッセージを投稿する例を説明する。ステップS260において、ポータルソフトウェア52は、ダイレクトメッセージ入力画面(DM入力画面)を呼び出す。DM入力画面の呼び出しは、所定のイベント、例えば、ポータルソフトウェア52において所定の操作が行われたというイベントを契機として行われる。
【0107】
ステップS261において、ポータルソフトウェア52は、DM入力画面を表示する。DM入力画面は、ダイレクトメッセージの宛先となるユーザを入力するための入力ボックスと、メッセージを入力するための入力ボックスとを含んでいる。メッセージの入力を完了すると、ユーザは、ダイレクトメッセージの送信を指示する(ステップS262)。ステップS263において、ポータルソフトウェア52は、ダイレクトメッセージに用いられる属性情報を取得する。この例で、属性情報としては、タイムスタンプ、送信元のユーザID、送信先のユーザIDが用いられる。ステップS264において、ポータルソフトウェア52は、ダイレクトメッセージを、アクセスモジュール514を介して投稿サーバ装置20に送信する。このダイレクトメッセージは、ステップS263で取得された属性情報を含んでいる。
【0108】
3−2.ゲームアプリケーションを実行していない場合の投稿サーバへのアクセス
例えば、情報処理装置10を起動してから、ゲームアプリケーション53を起動するまでの間など、ゲームアプリケーションを実行していない場合でも、投稿サーバへのアクセスは可能である。この場合、ユーザが直接、ポータルソフトウェア52を起動する。
【0109】
既に説明したように、ゲームアプリケーション53の実行中にポータルソフトウェア52を起動する場合、ポータルソフトウェア52は、OS511から通知されたURLにより示されるコミュニティにアクセスする。しかし、この例では、OS511からURLの通知は行われない。この場合、ポータルソフトウェア52は、特定のコミュニティを指定せず、投稿サーバ装置20(より具体的には、例えばホームディレクトリ)にアクセス要求を送信する。
【0110】
コミュニティが指定されていないアクセス要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、ユーザ設定情報を参照する。ユーザ設定情報は、投稿情報共有システムのホーム画面に表示される項目を特定する情報を含んでいる。投稿情報共有システムのホーム画面には、例えば、アプリケーションプログラムを問わず、すべてのフレンドの投稿が時系列に表示される。また、ホーム画面は、すべてのコミュニティの一覧、または特定の条件を満たす(例えばそのユーザが所属している)コミュニティの一覧を含んでいる。投稿サーバ装置20は、これらの情報を含むホーム画面のデータを生成する。投稿サーバ装置20は、生成したデータを要求の送信元である情報処理装置10に送信する。このデータは、一覧に含まれるコミュニティのURLを含んでいる。
【0111】
ホーム画面のデータを受信すると、ポータルソフトウェア52は、受信したデータに従ってホーム画面を表示する。ホーム画面において、一覧の中から一のコミュニティをユーザが選択すると、ポータルソフトウェア52は、選択されたコミュニティへのアクセス要求を投稿サーバ装置20に送信する。
【0112】
アクセス要求を受信すると、投稿サーバ装置20は、制限情報に適合する投稿情報を投稿データベース212から抽出し、抽出した投稿情報を含むデータを生成する。投稿サーバ装置20は、生成したデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する。これらの処理は、ステップS107〜S109と同様である。
【0113】
投稿サーバ装置20から送信されたデータに従って表示される画面は、投稿文を入力するためのテキストボックスおよび投稿の指示をするための投稿ボタンを含む。ユーザが投稿文を入力し投稿ボタンを押すと、ポータルソフトウェア52は、ステップS224と同様に、投稿情報に用いられる属性情報を取得する。ただし、この場合、一時停止中のアプリケーションプログラムは存在しないので、ポータルソフトウェア52は、アクセス中のコミュニティに対応するアプリケーションプログラムのアプリIDを取得する。アクセス中のコミュニティに対応するアプリIDは、投稿サーバ装置20から通知され、ポータルソフトウェア52が保持している。
【0114】
取得される属性情報は、ステップS224で説明したとおりである。ただし、この例では、アクセス中のコミュニティに対応するアプリケーションプログラムの使用情報が、メモリ102に記憶されていない場合がある。この場合、ポータルソフトウェア52は、使用情報の有無(具体的には使用情報が無いことを示す)情報を含む投稿情報、すなわち、使用情報を含まない(または空の使用情報を含む)投稿情報を、投稿サーバ装置20に送信する。
【0115】
投稿サーバ装置20は、受信した投稿情報を、投稿データベース212に登録する。使用情報を含まない(または空の使用情報を含む)投稿情報については、投稿サーバ装置20は、空の使用情報を投稿データベース212に登録する。
【0116】
投稿サーバ装置20は、再び、制限情報に適合する投稿情報を投稿データベース212から抽出し、抽出した投稿情報を含むデータを生成する。投稿サーバ装置20は、生成したデータを、アクセス要求の送信元である情報処理装置10に送信する。これらの処理は、ステップS107〜S109と同様である。
【0117】
投稿データベース212に登録されている投稿情報には、何らかの(空でない)使用情報が記録されているものと、空の使用情報が記録されているものとがある。情報処理装置10において、空でない使用情報と空の使用情報とは視覚的に区別可能に表示される。すなわち、ポータルソフトウェア52は、対応するアプリケーションプログラムが使用されたことがないことを示す使用情報に対応する投稿情報と、対応するアプリケーションプログラムが使用されたことを示す使用情報に対応する投稿情報とを、視覚的に区別可能に表示する。視覚的に区別可能な表示は、例えば、文字、ユーザ画像、および投稿文の少なくとも一つの色が他と異なる表示である。別の例において、文字、および投稿文の少なくとも一つの文字の書体が他と異なる表示であってもよい。さらに別の例において、ポータルソフトウェア52は、空の使用情報を含む投稿情報および空でない使用情報を含む投稿情報のいずれか一方に、他方とは違う画像(画像、マーク、アイコン等)を付加してもよい。
【0118】
この例によれば、ゲームアプリケーション53のコミュニティにアクセスしたユーザは、各投稿が、そのゲームをプレイしたことのあるユーザによって投稿されたものであるか、そのゲームをプレイしたことの無いユーザによって投稿されたものであるか、両者が区別されていない場合と比較して容易に判断することができる。
【0119】
なお、実行中(一時停止中)のアプリケーションプログラムが無い場合、ポータルソフトウェア52は、アプリIDを含まない(または空のアプリIDを含む)投稿情報を投稿サーバ装置20に送信してもよい。この場合、投稿サーバ装置20は、受信した投稿情報に、アクセスされているコミュニティに対応するアプリIDを付与して、投稿データベース212に登録する。
【0120】
4.変形例
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下で説明する変形例のうち、2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
【0121】
4−1.変形例1
投稿情報の投稿時に、情報処理装置10において使用情報または進行情報が取得されるタイミングは、実施形態で説明したものに限定されない。投稿文の投稿に関するタイミングであれば、どのようなタイミングであってもよい。例えば、「投稿文の投稿に関する所定のタイミング」は、以下のタイミングを含む。
(1)投稿文を入力するためのUI画面の表示が指示されたとき(実施形態の例)。
(2)投稿文の入力が開始されたとき(最初の文字が入力されたとき)。
(3)投稿文の入力が終了したとき(最後の文字が入力されたとき、または入力終了(確定)ボタンが押下されたとき)。
(4)投稿文を送信したとき(投稿ボタン93が押下されたとき)。
(5)アプリケーションプログラムが中断(一時停止)されたとき。
(6)定期的な(一定間隔の)タイミングのうち、上記(1)〜(5)に最も近いタイミング。
なお、投稿受付手段31が受け付ける投稿文は、実行状態のアプリケーションプログラムに関するものであるが、この「実行状態」のアプリケーションプログラムとは、上記のタイミングにおいて実行されていたプログラムであってもよい。
【0122】
4−2.変形例2
情報処理装置10におけるソフトウェア構成は、実施形態で説明したものに限定されない。例えば、実施形態で説明したソフトウェア構成例においては、アクセスモジュール514がシステムソフトウェアであった。しかし、アクセスモジュールがアプリケーションソフトウェアに含まれていてもよい。別の例で、システムソフトウェア51が、ポータルソフトウェア52に相当する機能を有していてもよい。図4で説明した機能を実現できるものであれば、アプリケーションプログラムおよびシステムソフトウェアにおける機能の分担は、どのようなものでもよい。あるいは、単一のプログラムが、実施形態で説明したすべての機能を有していてもよい。
【0123】
4−3.変形例3
実行状態のアプリケーションプログラムをアプリケーション特定手段13が特定する方法は、実施形態で説明したものに限定されない。実施形態においては、実行状態のアプリケーションプログラムを、システムソフトウェアであるOS511が監視しており、OS511から通知されるアプリIDにより、実行状態のアプリケーションプログラムを特定モジュール521が特定する例を説明した。しかし、実行されているアプリケーションプログラムが、自身のアプリIDを、特定モジュール521に通知してもよい。別の例で、アプリケーション特定手段13は、ネットワーク上のサーバに実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDを問い合わせ、サーバから通知されたアプリIDを、特定モジュール521に通知してもよい。この場合、サーバは、情報処理装置10のシステムソフトウェアまたはアプリケーションプログラムに対し問い合わせを行うことにより、または、情報処理装置10のシステムソフトウェアまたはアプリケーションプログラムから通知を受けることにより、情報処理装置10において実行状態のアプリケーションプログラムのアプリIDを保持している。
【0124】
4−4.変形例4
図4で説明した機能構成の一部は省略されてもよい。例えば、情報処理装置10は、識別情報生成手段14を有していなくてもよい。この場合、アプリケーション特定手段13が取得するアプリIDがURLそのもの、またはURLの一部になっている。
【0125】
4−5.変形例5
情報処理装置10は、複数のアプリケーションプログラムを並列して実行できる、いわゆるマルチタスクの機能を有していてもよい。この場合、アプリケーション特定手段13は、並列実行されている複数のアプリケーションプログラムのうち、投稿サーバへのアクセスが指示されたときにアクティブであった(フォアグラウンドで実行されていた、または入力フォーカスが当たっていた)一のアプリケーションプログラムを、実行状態のアプリケーションプログラムとして特定する。
【0126】
4−6.変形例6
ポータルソフトウェア52は、情報処理装置10にプレインストールされていてもよい。すなわち、ポータルソフトウェア52がシステムソフトウェアでない場合であっても、ゲームアプリケーション53を実行するときに必ず情報処理装置10に存在するように構成されていてもよい。
【0127】
4−7.変形例7
実施形態において、あるアプリケーションプログラムに対応するコミュニティには、そのアプリケーションプログラムを使用した経験のないユーザもアクセスすることができる例を説明した。しかし、コミュニティへのアクセスは、対応するアプリケーションプログラムを使用したことのあるユーザのみに限定されてもよい。アクセス制限は、コミュニティ毎に個別に設定されてもよい。
【0128】
4−8.他の変形例
情報処理装置10は、据え置き型のゲーム装置に限定されない。情報処理装置10は、携帯型ゲーム装置、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)、タブレット端末など、ゲーム装置以外の情報処理装置であってもよい。また、情報処理装置10において実行されるアプリケーションプログラムは、ゲームアプリケーションに限定されない。文書編集アプリケーション、学習アプリケーション、その他の実用ソフトなど、ゲーム以外の機能を実現させるためのアプリケーションプログラムが情報処理装置10において実行されてもよい。
【0129】
情報処理装置10のハードウェア構成は、図7で説明したものに限定されない。図4で説明した機能を実現できるものであれば、どのようなハードウェア構成を有する装置が用いられてもよい。
【0130】
実施形態で説明したシーケンスチャートはあくまで例示であり、各処理の順番は、シーケンスチャートで例示されたものに限定されない。
【0131】
投稿情報は、ユーザが入力するものに限らない。予めアプリケーションプログラム内に記憶された定型文などであってもよい。
【0132】
上述の実施形態においては、単一の情報処理装置10が情報処理システムを構成する例を説明したが、情報処理システムは、端末と所定のサーバにより構成されてもよい。この場合、情報処理システムの各手段は、端末処理のプロセッサの処理、サーバのプロセッサの処理、または、端末装置のプロセッサとサーバのプロセッサの協働処理により実現される。処理の分担は当業者の技術常識により適宜設計することができる。また、この情報処理システムのサーバは、投稿サーバ装置20と同じ装置でもよいし、異なる装置でもよい。
【0133】
情報処理装置10により実行されるアプリケーションプログラムは、記憶媒体により提供されるものに限定されない。アプリケーションプログラムは、インターネット等のネットワークを介したダウンロードにより提供されてもよい。また、情報処理装置10のシステムソフトウェアが、記憶媒体またはダウンロードにより提供されてもよい。
【符号の説明】
【0134】
1…投稿情報共有システム
10…情報処理装置
11…アプリケーション実行手段
12…記憶手段
13…投稿情報送信手段
14…アプリケーション特定手段
15…アクセス指示手段
16…画像取得手段
17…情報取得手段
18…投稿受付手段
31…要求送信手段
32…投稿情報受信手段
33…表示制御手段
51…システムソフトウェア
511…OS
512…アプリケーション特定モジュール
513…識別情報生成モジュール
514…アクセスモジュール
52…ポータルアプリケーション
53…ゲームアプリケーション
91…タイトル
92…テキストボックス
93…投稿ボタン
94…投稿情報
940…ユーザ画像
941…ユーザID
942…アプリケーション名
943…進行情報
944…投稿文
945…タイムスタンプ
946…スクリーンショット画像
947…添付データボタン
95…購入ボタン
101…CPU
102…メモリ
103…外部メモリIF
104…入力部
105…表示制御部
106…音声出力部
107…通信IF
20…投稿サーバ装置
21…記憶手段
211…ユーザデータベース
212…投稿データベース
213…コミュニティデータベース
22…要求受信手段
23…投稿情報抽出手段
150…表示手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アプリケーションプログラムを実行する情報処理システムと、投稿情報を記憶するサーバとを有し、当該情報処理システムから当該サーバの投稿情報にアクセス可能な投稿情報共有システムであって、
前記情報処理システムは、
アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、
前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、
前記投稿情報を前記サーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報である第1情報を当該サーバに送信する投稿送信手段と、
前記サーバに投稿情報を要求する投稿情報要求手段とを備え、
前記サーバは、
前記投稿送信手段から送信された投稿情報および前記第1情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記投稿情報と前記第1情報とに基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて記憶する投稿情報記憶手段と、
前記投稿情報要求手段からの要求に応じて、前記投稿情報記憶手段に記憶された前記投稿情報とともに、当該投稿情報に関連付けられた前記使用状況または進行状況を示す情報に基づく情報である第2情報を、前記情報処理システムに送信する投稿情報提供手段とを備え、
前記情報処理システムは、さらに、
前記投稿情報提供手段から送信される前記投稿情報および前記第2情報を受信する投稿受信手段と、
前記投稿受信手段で受信した前記投稿情報と前記第2情報に基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて表示する表示制御手段と
を備える投稿情報共有システム。
【請求項2】
前記実行手段は、複数のアプリケーションプログラムの中から少なくとも一のアプリケーションプログラムを選択的に実行可能であり、
前記状況記憶手段は、アプリケーションプログラムごとに前記使用情報または前記進行情報を記憶し、
前記投稿送信手段は、前記投稿情報生成手段において生成された前記投稿情報に係る前記アプリケーションプログラムについての前記第1情報を送信する
請求項1に記載の投稿情報共有システム。
【請求項3】
前記投稿情報生成手段は、前記実行手段においてアプリケーションプログラムが実行状態であるとき、当該実行状態のアプリケーションプログラムに関して、前記投稿情報を生成し、
前記投稿送信手段は、前記投稿情報と、前記実行状態のアプリケーションについての前記第1情報とを送信する
請求項2に記載の投稿情報共有システム。
【請求項4】
前記状況記憶手段は、前記実行手段が実行するアプリケーションプログラムについて取得されたスクリーンショット画像を前記進行情報として記憶する
請求項1ないし3のいずれかに記載の投稿情報共有システム。
【請求項5】
前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報のうち、前記投稿情報生成手段によって生成された投稿情報に係るアプリケーションプログラムの前記使用情報または前記進行情報が前記状況記憶手段に記憶されていない場合、前記投稿送信手段は、前記アプリケーションプログラムが使用されたことがないまたは進行されたことがないことを示す情報を、前記使用情報として送信する
請求項1ないし4のいずれかに記載の投稿情報共有システム。
【請求項6】
アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、
前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、
前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段と
を備える情報処理システム。
【請求項7】
アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、
前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、
前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報または前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段と
を備える情報処理装置。
【請求項8】
コンピュータを、
アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する状況記憶手段と、
前記アプリケーションプログラムに関して、ユーザ入力に基づいて投稿情報を生成する投稿情報生成手段と、
前記投稿情報を所定のサーバに投稿する際に、当該投稿情報とともに、前記アプリケーションプログラムについて前記状況記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報に基づく情報を当該サーバに送信する投稿送信手段と
して機能させるためのプログラム。
【請求項9】
投稿情報を記憶するサーバであって、
投稿情報を端末から受信する際に、当該投稿情報とともに、当該投稿情報を投稿したユーザの、当該投稿情報に係るアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報もしくは進行状況を示す進行情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記投稿情報と前記使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報と当該投稿情報の使用状況または進行状況を示す情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、
前記投稿情報を端末に送信する際に、前記記憶手段に記憶された前記投稿情報と前記使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報とともに、当該投稿情報に関連付けられた当該使用状況または進行状況を示す情報を送信する送信手段と
を備えるサーバ。
【請求項10】
投稿情報を提供するサーバ装置に、アプリケーションプログラムの識別情報を含む要求を送信する送信手段と、
前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された、前記識別情報により示されるアプリケーションプログラムに対応する投稿情報、および当該アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された投稿情報および使用情報または進行情報に基づいて、当該投稿情報とともに当該投稿情報に係るアプリケーションの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を、表示手段に表示させる表示制御手段と
を備える情報処理装置。
【請求項11】
実行手段がアプリケーションプログラムを実行するステップと、
前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶手段に記憶するステップと、
前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された投稿情報、および前記記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報に基づく情報を、投稿情報を提供するサービスを提供するサーバ装置に送信するステップと
を備える情報処理方法。
【請求項12】
投稿情報を提供するサーバ装置に、アプリケーションプログラムの識別情報を含む要求を送信するステップと、
前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された、前記識別情報により示されるアプリケーションプログラムに対応する投稿情報、および当該アプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を受信するステップと、
前記受信手段によって受信された投稿情報を、前記使用情報または進行情報に応じて表示手段に表示させるステップと
を備える情報処理方法。
【請求項13】
第1情報処理装置と、
第2情報処理装置と、
投稿情報を提供するサービスを提供するサーバ装置と
を備え、
前記第1情報処理装置は、
アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
前記実行手段によって実行されたことがあるアプリケーションプログラムの使用状況を示す使用情報または進行状況を示す進行情報を記憶する第1記憶手段と、
アプリケーションプログラムに関してユーザによって入力された投稿情報、および前記第1記憶手段に記憶されている前記使用情報もしくは前記進行情報、または、前記使用情報もしくは前記進行情報の有無のいずれかである状況情報を、前記サーバ装置に送信する第1送信手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
前記投稿情報および前記使用情報または前記進行情報の組を複数記憶する第2記憶手段と、
要求に応じて、前記第2記憶手段に記憶されている前記複数の投稿情報のうち、条件を満たす投稿情報および対応する使用情報または進行情報を、前記要求の送信元の装置に送信する第2送信手段と
を備え、
前記第2情報処理装置は、
前記サーバ装置に前記要求を送信する第3送信手段と、
前記要求に応じて前記サーバ装置から送信された投稿情報および使用情報または進行情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された投稿情報および使用情報または進行情報を、表示手段に表示させる表示制御手段と
を備える情報処理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate