説明

抗老化剤

【課題】線維芽細胞の増殖を促進させてコラーゲン、エラスチンなどの細胞外マトリックスの産生を促し、皮膚老化を防止・抑制したり、皮膚損傷を修復することができる抗老化剤、および線維芽細胞増殖促進剤を提供する。
【解決手段】キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むものとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は抗老化剤に関し、より詳しくは、線維芽細胞増殖効果を有する植物抽出物を有効成分として含む抗老化剤およびそれを含む抗老化用皮膚外用剤に関するものである。
【背景技術】
【0002】
皮膚の老化症状のひとつとして知られる皮膚弾性の低下は、真皮コラーゲン線維やエラスチンの減少、或いは過度の架橋の形成進行に起因すると考えられる。
そのため、可溶性のコラーゲンやエラスチンを直接皮膚外用剤に配合したり、コラーゲン、エラスチン等のマトリックス成分を合成する線維芽細胞を活性化する作用を有する物質を利用する試みや、コラーゲンの産生を促進させてコラーゲン量を維持・促進させる試み(例えば特許文献1,2)や、コラーゲン繊維の断片化を防ぐ目的でコラゲナーゼ阻害作用を有する物質を利用する試み(例えば特許文献3〜6)などが検討されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−39849号公報
【特許文献2】WO2004/075621号公報
【特許文献3】特開昭62−148426号公報
【特許文献4】特開平4−29933号公報
【特許文献5】特開平11−279039号公報
【特許文献6】特開2007−126368号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の作用を有するものとして従来より植物由来の抽出物が、その安全性や皮膚への刺激の穏やかさを期待して種々開発されているが、今までに抗老化効果を奏することが見出されていなかった新しい植物で新たな抗老化効果を奏する植物のさらなる開発が求められている。
本発明はこのような従来の事情に対処してなされたもので、新しい植物由来の抗老化剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者等は、このような現状に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、特定の植物抽出物に優れた線維芽細胞増殖促進作用があり、またこの結果、この植物抽出物が抗老化剤として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
本発明は、キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする抗老化剤である。
【0007】
本発明は、キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする線維芽細胞増殖促進剤である。
【0008】
また本発明は、キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする抗老化用皮膚外用剤である。
【発明の効果】
【0009】
本発明の抗老化剤および線維芽細胞増殖促進剤は、線維芽細胞の増殖を促進させてコラーゲン、エラスチンなどの細胞外マトリックスの産生を促し、皮膚老化を防止・抑制したり、皮膚損傷を修復することができるものである。
本発明の抗老化用皮膚外用剤は、肌に塗布することで優れた線維芽細胞増殖促進能を発揮し、皮膚老化を防止・抑制したり、皮膚損傷を修復することができ、安全性も高いものである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明について詳述する。
本発明で用いられる植物であるキク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)は長い地下茎を有する多年草で、本州北部、北東アジアからヨーロッパにも分布するものである。Cephalanoplos setosum は、Cephalonoplos setosum、Breea setosa、Cephalonoplos setosus、あるいはCirsium arvense var. setosumとも称され、和名はエゾノキツネアザミである。止血のために用いられたり、吐血、血尿、血便、切傷、急性肝炎などに効果があるとされている。
しかしこの植物抽出物に、線維芽細胞増殖促進作用、抗老化作用があるという報告はこれまでになく、いずれも本発明者らによって初めて見出されたものである。
【0011】
本発明に用いられるCephalanoplos setosumの抽出物は、全草、根、茎、葉などを適宜、乾燥あるいは粉砕した後、溶媒にて抽出することにより得られる。抽出は室温静置で行っても良いが、必要に応じて加温、攪拌、加熱還流により抽出を促進することが可能である。得られた抽出液は、そのまま、あるいは適宜濾過・濃縮・脱色などの処理を施して用いることが出来る。また、一旦溶媒を除去した後に、抽出に用いた溶媒とは異なる溶媒に再溶解して用いることも可能である。得られた抽出物を活性炭やカラムマトグラフィーなどによりさらに精製して用いることも可能である。
【0012】
本発明に用いられる抽出溶媒は、通常抽出に用いられる溶媒であれば何でもよく、特にメタノール、エタノール、1,3−ブタンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等のアルコール類、含水アルコール類、アセトン、酢酸エチルエステル、クロロホルム等の有機溶媒を単独あるいは組み合わせて用いることができるが、メタノール、エタノール、1,3−ブタンジオール、含水エタノール、含水1,3−ブタンジオール、アセトンが特に好ましい。
【0013】
本発明の線維芽細胞増殖促進および抗老化剤は、Cephalanoplos setosumの抽出物を含むことを特徴とするが、本発明の効果を損なわない範囲において他の種々の成分を含有することが出来る。
【0014】
本発明の線維芽細胞増殖促進および抗老化剤は、皮膚外用基剤に配合して、抗老化用皮膚外用剤とすることができる。この皮膚外用剤は、特に化粧料、医薬品、医薬部外品等の分野において好適に用いることができる。
【0015】
本発明の抗老化用皮膚外用剤における植物抽出物の配合量は、Cephalanoplos setosum由来の成分の乾燥残分として、通常0.00001質量%以上、好ましくは0.0001質量%以上、より好ましくは0.001質量%以上である。配合量が少なすぎると効果が十分に発揮されない。上限は本発明の効果を損なわない範囲において特に限定されないが、過剰に配合しても増量に見合った顕著な効果が得られないこと、また、製剤設計や使用性などにおいて悪影響を及ぼすこともあることなどから、通常10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
【0016】
本発明の抗老化用皮膚外用剤は、本発明による抗老化剤を皮膚外用基剤に配合して製造される。皮膚外用剤には、上記必須成分以外に、本発明の効果を損なわない範囲内で、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる成分、例えば、保湿剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成分、水、植物エキス類、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合することができる。
【0017】
その他、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸およびその誘導体、甘草抽出物、グラブリジン、火棘の果実の熱水抽出物、各種生薬、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸およびその誘導体またはその塩等の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸、アルコキシサリチル酸および/またはその塩類等の他の美白剤、グルコース、フルクトース、マンノース、ショ糖、トレハロース等の糖類なども適宜配合することができる。
【0018】
本発明の抗老化用皮膚外用剤は、例えば軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、浴用剤等、従来皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよく、剤型は特に問わない。
【0019】
本発明の抗老化剤、線維芽細胞増殖促進剤は、上記のような外用剤に適用する以外に、食品に配合することができ、かかる食品を摂取することで、抗老化効果、線維芽細胞増殖促進効果を内から発揮することが期待される。
【実施例】
【0020】
本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれによりなんら限定されるものではない。配合量は特記しない限り質量%で示す。
最初に、本実施例で用いた植物抽出物の調製方法、線維芽細胞増殖効果に関する試験方法とその結果について説明する。
【0021】
1.試料の調製
本実施例では中国産の植物を用いたが、これに限定されるものではない。
Cephalanoplos setosumの全草48.59gにメタノール490mLを加え、室温で7日間浸漬後、ろ過した。ろ液の溶媒を留去し、乾燥固形物1.85g(収率3.81質量%)を得た。
【0022】
2.線維芽細胞増殖効果試験方法およびその結果
前述の各種の抽出方法により得られたCephalanoplos setosum抽出物を試験試料として用い、次の方法で線維芽細胞増殖効果を測定・評価した。
【0023】
(1)線維芽細胞増殖の試験方法
ヒト皮膚由来線維芽細胞を24 well plateに10%(v/v)牛胎児血清含有DMEM培地にて播種し、細胞接着後、低血清培地に置き換えた。培養1日後、予定の濃度のサンプルを含有する低血清培地に置き換えた後、培養を継続した。コントロールは溶解溶媒を用い、陽性対照としてはFBSを添加して用いた。生存細胞数(細胞増殖効果)はアラマーブルー(BIOSOURCE社)を用いて細胞の代謝活性を測定し、これをもとに見積もった。アラマーブルーによる測定は、励起波長544nm、蛍光波長590nmにて蛍光を指標として測定した。試験はN=3で行い、統計処理によって***:P<0.001、**:P<0.01、:P<0.05とした。
【0024】
(1)線維芽細胞増殖の試験結果
上記の方法による細胞代謝活性を指標にした細胞増殖効果について、コントロールを100とした時の相対値を算定し、表1に示した。
【0025】
【表1】

【0026】
表1から本発明で用いる植物抽出物は、優れた線維芽細胞増殖作用を有し、抗老化剤として有用であることが分かる。
【0027】
以下に、種々の剤型の本発明による抗老化剤、線維芽細胞増殖促進剤の配合例を処方例として説明する。本発明はこの処方例によって何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲によって特定されるものであることはいうまでもない。
各処方中のCephalanoplos setosum抽出物含量は特記しない限り、抽出溶媒を除去した後の乾燥残分量として表した。
【0028】
処方例1 クリーム
(処方)
(1)ステアリン酸 3.0 質量%
(2)ステアリルアルコール 5.0
(3)イソプロピルミリステート 18.0
(4)グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0
(5)プロピレングリコール 10.0
(6)Cephalanoplos setosum50%エタノール水抽出物 0.01
(7)苛性カリ 0.2
(8)亜硫酸水素ナトリウム 0.01
(9)防腐剤 適量
(10)香料 適量
(11)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水にプロピレングリコールとCephalanoplos setosum50%エタノール水抽出物と苛性カリを加え溶解し、加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を徐々に加え、全部加え終わってからしばらくその温度に保ち反応を起こさせる。その後、ホモミキサーで均一に乳化し、よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0029】
処方例2 クリーム
(処方)
(1)ステアリン酸 2.0 質量%
(2)ステアリルアルコール 7.0
(3)水添ラノリン 3.0
(4)スクワラン 4.0
(5)2−オクチルドデシルアルコール 6.0
(6)ポリオキシエチレン(25モル)セチルアルコールエーテル 3.0
(7)グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0
(8)プロピレングリコール 6.0
(9)Cephalanoplos setosum70%エタノール水抽出物 0.05
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.03
(11)エチルパラベン 0.3
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水にプロピレングリコールを加え、加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0030】
処方例3 クリーム
(処方)
(1)固形パラフィン 5.0 質量%
(2)ミツロウ 10.0
(3)ワセリン 15.0
(4)流動パラフィン 41.0
(5)グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0
(6)ポリオキシエチレン(20モル)ソルビタンモノラウリン酸エステル 2.0
(7)石けん粉末 0.1
(8)硼砂 0.2
(9)Cephalanoplos setosumエタノール抽出物 0.1
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.03
(11)エチルパラベン 0.3
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水に石けん粉末と硼砂を加え、加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相をかきまぜながら徐々に加え反応を行う。反応終了後、ホモミキサーで均一に乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0031】
処方例4 乳液
(処方)
(1)ステアリン酸 2.5 質量%
(2)セチルアルコール 1.5
(3)ワセリン 5.0
(4)流動パラフィン 10.0
(5)ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0
(6)ポリエチレングリコール1500 3.0
(7)トリエタノールアミン 1.0
(8)カルボキシビニルポリマー 0.05
(9)Cephalanoplos setosum50%1,3−ブチレングリコール水抽出液(固形分濃度1.5%) 3.0
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.01
(11)エチルパラベン 0.3
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
(製法)
少量のイオン交換水にカルボキシビニルポリマーを溶解する(A相)。残りのイオン交換水にポリエチレングリコール1500とトリエタノールアミンを加え、加熱溶解して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し加熱融解して70℃に保つ(油相)。水相に油相を加え予備乳化を行い、A相を加えホモミキサーで均一乳化し、乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0032】
処方例5 乳液
(処方)
(1)マイクロクリスタリンワックス 1.0 質量%
(2)ミツロウ 2.0
(3)ラノリン 20.0
(4)流動パラフィン 10.0
(5)スクワラン 5.0
(6)ソルビタンセスキオレイン酸エステル 4.0
(7)ポリオキシエチレン(20モル)ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0
(8)プロピレングリコール 7.0
(9)Cephalanoplos setosum70%1,3−ブチレングリコール水抽出液(固形分濃度2.0%) 10.0
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.01
(11)エチルパラベン 0.3
(12)香料 適量
(13)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水にプロピレングリコールを加え、加熱して70℃に保つ(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70℃に保つ(油相)。油相をかきまぜながらこれに水相を徐々に加え、ホモミキサーで均一に乳化する。乳化後よくかきまぜながら30℃まで冷却する。
【0033】
処方例6 ゼリー
(処方)
(1)95%エチルアルコール 10.0 質量%
(2)ジプロピレングリコール 15.0
(3)ポリオキシエチレン(50モル)オレイルアルコールエーテル 2.0
(4)カルボキシビニルポリマー 1.0
(5)苛性ソーダ 0.15
(6)L−アルギニン 0.1
(7)Cephalanoplos setosum50%エタノール水抽出物 5.0
(8)2-ヒドロキシ-4- メトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 0.05
(9)エチレンジアミンテトラアセテート・3ナトリウム・2水 0.05
(10)メチルパラベン 0.2
(11)香料 適量
(12)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水にカーボポール940を均一に溶解し、一方、95%エタノールにCephalanoplos setosum50%エタノール水抽出物、ポリオキシエチレン(50モル)オレイルアルコールエーテルを溶解し、水相に添加する。次いで、その他の成分を加えたのち苛性ソーダ、L−アルギニンで中和させ増粘する。
【0034】
処方例7 美容液
(処方)
(A相)
(1)エチルアルコール(95%) 10.0 質量%
(2)ポリオキシエチレン(20モル)オクチルドデカノール 1.0
(3)パントテニールエチルエーテル 0.1
(4)Cephalanoplos setosum50%1,3−ブチレングリコール水抽出液(固形分濃度1.5%) 1.5
(5)メチルパラベン 0.15
(B相)
(6)水酸化カリウム 0.1
(C相)
(7)グリセリン 5.0
(8)ジプロピレングリコール 10.0
(9)亜硫酸水素ナトリウム 0.03
(10)カルボキシビニルポリマー 0.2
(11)精製水 残余
(製法)
A相、C相をそれぞれ均一に溶解し、C相にA相を加えて可溶化する。次いでB相を加えたのち充填を行う。
【0035】
処方例8 パック
(処方)
(A相)
(1)ジプロピレングリコール 5.0 質量%
(2)ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 5.0
(B相)
(3)Cephalanoplos setosum70%エタノール水抽出物 0.01
(4)オリーブ油 5.0
(5)酢酸トコフェロール 0.2
(6)エチルパラベン 0.2
(7)香料 0.2
(C相)
(8)亜硫酸水素ナトリウム 0.03
(9)ポリビニルアルコール 13.0
(ケン化度90、重合度2,000)
(10)エタノール 7.0
(11)精製水 残余
(製法)
A相、B相、C相をそれぞれ均一に溶解し、A相にB相を加えて可溶化する。次いでこれをC相に加えたのち充填を行う。
【0036】
処方例9 固形ファンデーション
(処方)
(1)タルク 43.1 質量%
(2)カオリン 15.0
(3)セリサイト 10.0
(4)亜鉛華 7.0
(5)二酸化チタン 3.8
(6)黄色酸化鉄 2.9
(7)黒色酸化鉄 0.2
(8)スクワラン 8.0
(9)イソステアリン酸 4.0
(10)モノオレイン酸POEソルビタン 3.0
(11)オクタン酸イソセチル 2.0
(12)Cephalanoplos setosumエタノール抽出物 1.0
(13)防腐剤 適量
(14)香料 適量
(製法)
タルク〜黒色酸化鉄の粉末成分をブレンダーで十分混合し、これにスクワラン〜オクタン酸イソセチルの油性成分、Cephalanoplos setosumエタノール抽出物、防腐剤、香料を加え良く混練した後、容器に充填、成型する。
【0037】
処方例10 乳化型ファンデーション(クリームタイプ)
(処方)
(粉体部)
(1)二酸化チタン 10.3 質量%
(2)セリサイト 5.4
(3)カオリン 3.0
(4)黄色酸化鉄 0.8
(5)ベンガラ 0.3
(6)黒色酸化鉄 0.2
(油相)
(7)デカメチルシクロペンタシロキサン 11.5
(8)流動パラフィン 4.5
(9)ポリオキシエチレン変性ジメチルポリシロキサン 4.0
(水相)
(10)精製水 46.5
(11)1,3−ブチレングルコール 4.5
(12)Cephalanoplos setosum30%1,3−ブチレングリコール水抽出液(固形分濃度2.5%) 5.0
(13)ソルビタンセスキオレイン酸エステル 3.0
(14)防腐剤 適量
(15)香料 適量
(製法)
水相を加熱撹拌後、十分に混合粉砕した粉体部を添加してホモミキサー処理する。更に加熱混合した油相を加えてホモミキサー処理した後、撹拌しながら香料を添加して室温まで冷却する。
【0038】
処方例11 乳液
(処方)
(1)ジイソステアリン酸グリセリン 15.0 質量%
(2)スクワラン 2.0
(3)ジメチコン 2.0
(4)ステアリルアルコール 3.0
(5)Cephalanoplos setosum90%エタノール水抽出物 1.0
(6)ステアロイルメチルタウリンナトリウム 1.0
(7)ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル 0.5
(8)グリセリン 5.0
(9)1,3−ブチレングリコール 5.0
(10)カルボマー 0.2
(11)防腐剤 適量
(12)精製水 残余
(製法)
成分(8)〜(12)を均一溶解したものを60℃に加熱し、(1)〜(7)を70℃で混合したものを撹拌しながら添加して均一分散し、30℃に冷却して乳液を得た。
【0039】
処方例12 化粧水
(処方)
(1)エタノール 5.0 質量%
(2)グリセリン 0.5
(3)ジプロピレングリコール 2.0
(4)1,3−ブチレングリコール 5.5
(5)クエン酸 0.02
(6)クエン酸ナトリウム 0.08
(7)ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.03
(8)ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン 0.1
(9)Cephalanoplos setosum70%1,3−ブチレングリコール水抽出液(固形分濃度1.5%) 1.0
(10)ラベンダー油 0.1
(11)アルギン酸ナトリウム 0.001
(12)精製水 残余
(製法)
(1)〜(12)を常法に従い混合溶解し、化粧水を得た。
【0040】
処方例13 乳液
(処方)
(1)ジメチルポリシロキサン 3.0 質量%
(2)デカメチルシクロペンタシロキサン 4.0
(3)エタノール 5.0
(4)グリセリン 6.0
(5)1,3−ブチレングリコール 5.0
(6)ポリオキシエチレンメチルグルコシド 3.0
(7)スクワラン 2.0
(8)水酸化カリウム 0.1
(9)ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.05
(10)Cephalanoplos setosum70%エタノール水抽出物 0.5
(11)キサンタンガム 0.3
(12)カルボキシビニルポリマー 0.1
(13)アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1
(14)メチルパラベン 適量
(15)香料 適量
(16)精製水 残余
(製法)
(16)に(9)、(12)、(13)を加えて溶解し、さらに(10)および(4)〜(6)と混合した。ここに、(3)に(14)、(11)、(15)を加えて溶解したものを加えて混合し、さらに(1)、(2)、(7)の混合液を加えて乳化、(8)により中和させ増粘させた。
【0041】
処方例14 乳液
(処方)
(1)ワセリン 1.0 質量%
(2)ジメチルポリシロキサン 3.0
(3)メチルフェニルポリシロキサン 3.0
(4)ステアリルアルコール 0.5
(5)グリセリン 7.0
(6)ジプロピレングリコール 3.0
(7)1,3−ブチレングリコール 7.0
(8)スクワラン 1.0
(9)イソステアリン酸 0.5
(10)ステアリン酸 0.5
(11)モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリン 1.0
(12)モノステアリン酸グリセリン 2.0
(13)水酸化カリウム 0.05
(14)Cephalanoplos setosumエタノール抽出物 1.0
(15)EDTA 3ナトリウム 0.05
(16)カルボキシビニルポリマー 0.1
(17)フェノキシエタノール 適量
(18)香料 適量
(19)精製水 残余
(製法)
(19)に(6)、(7)、(13)を加え、加熱して70℃に保った(水相)。一方、(1)〜(4)、(8)〜(12)および(17)を混合し、加熱溶融して70℃に保った(油相)。水相を攪拌しながら油相を徐々に加え、さらに(15)、(16)、(18)、(5)および(14)を加えてホモミキサーで均一に乳化し、乳化後よく攪拌しながら30℃まで冷却した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする抗老化剤。
【請求項2】
キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする線維芽細胞増殖促進剤。
【請求項3】
キク科のセファラノプロス セトスム(Cephalanoplos setosum)の抽出物を含むことを特徴とする抗老化用皮膚外用剤。

【公開番号】特開2011−148729(P2011−148729A)
【公開日】平成23年8月4日(2011.8.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−10902(P2010−10902)
【出願日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【出願人】(000001959)株式会社 資生堂 (1,748)
【Fターム(参考)】