説明

抗菌消臭積層材及びこの積層材を使用する抗菌消臭靴

【課題】安全性が高く、安価に製造でき、長期にわたって高い抗菌消臭性を維持できる抗菌消臭積層材を提供する。
【解決手段】表皮と裏皮のそれぞれの対向する内側被着面に、主剤である合成樹脂系接着剤に抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を混合した接着剤を塗布して、表皮と裏皮を接着してなる、抗菌消臭積層材。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、抗菌消臭積層材に関し、特に抗菌消臭性を有する積層状の天然皮革や人造皮革等に関する。また、本発明は、この積層材を使用する抗菌消臭靴に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、天然皮革や人造皮革に抗菌性を保持させるため、銀イオンや亜鉛イオンを利用した抗菌剤を含有する処理液で皮革を含浸処理したり、皮革の表面に抗菌剤をコーティングしている。
【0003】
天然皮革や人造皮革を使用した革靴において、使用中の汗や水分によって、細菌類やカビ類の繁殖及び異臭の発生が起こるので、抗菌消臭性を有する革靴が望まれている。革靴に抗菌・消臭効果を付与するために、靴の内張りとして、表面に抗菌剤をコーティングした皮革を使用する場合、使用による内張り表面の摩擦によって抗菌成分が除去されてしまい、また、抗菌処理した皮革を使用する場合でも、長期の使用による抗菌効果の維持に問題があるとともに、生産費が非常に高くなるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平5−171572号公報
【特許文献2】特開平8−27499号公報
【特許文献3】特開2002−38380号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、安全性が高く、安価に製造でき、長期にわたって高い抗菌消臭性を維持できる積層状の天然皮革や人造皮革のような抗菌消臭積層材を提供することを目的とする。また、本発明は、この積層材を使用する抗菌消臭靴を提供している。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明は、表皮と裏皮のそれぞれの対向する内側被着面に、主剤である合成樹脂系接着剤に抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を混合した接着剤を塗布して、表皮と裏皮を接着してなる、抗菌消臭積層材を提供するものである。
【0007】
表皮と裏皮の内側被着面に、接着前に、水酸化カルシウムが内部へ浸透し易くするようにディンプル加工を施すことが望ましい。また、好ましくは、表皮及び/又は裏皮に、接着後に、通気穴を任意の傾度で穿設する。
【0008】
また、本発明は、前述した抗菌消臭積層材を使用してなる、抗菌消臭靴を提供している。さらに、本発明は、前述した接着剤を提供している。
【発明の効果】
【0009】
粉末抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を混合した合成樹脂系接着剤で表皮と裏皮を接着して形成した抗菌消臭積層材は、従来のように抗菌剤を含浸処理したりコーティングした皮革に比べ、安価であり、抗菌・消臭効果を長期にわたり十分に安定して発揮することができ、さらに、水酸化カルシウムの働きにより、皮革の耐久性が向上する。粉末抗菌剤が合成樹脂系接着剤に均一となるように混合されることにより、積層材全体に抗菌・消臭性能をムラなく付与することができる。
【0010】
また、抗菌消臭積層材で製作した抗菌消臭靴は、特に裏皮の内側被着面に水酸化カルシウムが内部へ効率よく浸透しているので、抗菌・消臭効果を長期にわたり十分に安定して発揮する一方で、水酸化カルシウムが人体に直接接触することがないため、人体へ悪影響を及ぼす心配がなく、安全性が高い。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明を、限定されない一例として与えられた実施例について詳細に説明する。
【0012】
本発明による抗菌消臭積層材は、接着剤によって互いに接着される表皮と裏皮で構成される。これらの表皮と裏皮は、どちらも天然皮革を用いたり、人造皮革を用いることができ、また、一方を天然皮革とし且つ他方を人造皮革とすることもできる。
【0013】
使用する接着剤は、ウレタン樹脂のような合成樹脂系接着剤を主剤として用い、これに粉末抗菌剤として水酸化カルシウム粉末を混合する。これにより、接着剤自体が抗菌性を有するものである。主剤である合成樹脂系接着剤に対する水酸化カルシウム粉末の配合は、水酸化カルシウム粉末を主剤の質量100に対して5質量%〜35質量%となるようにし、最適には25質量%〜30質量%である。
【0014】
合成樹脂系接着剤と水酸化カルシウム粉末を上記配合量で攪拌機に入れ、温度20℃前後且つ湿度50%前後に保ちながら十分に攪拌することにより、水酸化カルシウム粉末を接着剤と均一に混合させることができる。
【0015】
本出願人がすでに提案している水酸化カルシウム粉末の製造方法として、ホタテ貝殻のような貝類又は珊瑚殻等を炭酸カルシウム源とする炭酸カルシウムを例えば800℃〜1500℃の高温で焼成し、焼成後、水和させて水酸化カルシウム主体の粉末を得る。焼成及び水和の過程で、必要に応じて粉砕を行い、最終的に平均粒径0.1〜500μm、最適には0.5〜10μmの微粉末とする。微粒子の粒径をできるだけ細かくすることにより、粉末抗菌剤である水酸化カルシウム粉末を合成樹脂系接着剤に均一に混合することが容易となる。
【0016】
このようにして製造された水酸化カルシウム粉末は、試験により、抗菌性(菌種:黄色ぶどう球菌、大腸菌、大腸菌O157)、かび抵抗性(菌種:白癬菌)及びガスの除去性能評価試験(ガス種:アンモニアガス、酢酸ガス、イソ吉草酸ガス、ノネナールガス、アセトアルデヒドガス、硫化水素ガス)においていずれも極めて優れた効果を有することが実証されている。
【0017】
皮革の積層材を製造するあたり、水酸化カルシウムを練り込んだ合成樹脂系接着剤を表皮と裏皮のそれぞれの対向する内側被着面に塗布し、圧着して機械的結合を発揮させる。この際、結合によるアンカー効果が有効に作用するように、表皮と裏皮に特殊な加工を施す。これは、接着前に、表皮と裏皮の被着面に約直径3mmのディンプル加工を施し、主剤である合成樹脂系接着剤と粉末抗菌剤が均等に接着し且つ接着面積が大きくなるようにする。また、接着後には、表皮及び/又は裏皮に、約0.5mmの通気用穴を1平方センチメートル当り10ケ所程度で45度の傾度で穿設する。なお、ディンプルの直径、及び通気穴の直径、個数、傾度は、用途に応じて、適宜選択できるものである。
【0018】
このように構成することにより、接着剤に練り込まれた粉末抗菌剤である水酸化カルシウムが皮革の内部へ浸透し、抗菌・消臭効果が十分に発揮されると共に、接着剤の中に水酸化カルシウム粉末が保持されているので、抗菌・消臭効果が長期にわたり安定して維持される。また、粉末抗菌剤が合成樹脂系接着剤に均一に混合されていることにより、製造される皮革の積層材全体に抗菌・消臭性能をムラなく付与することができる。さらに、粉末抗菌剤である水酸化カルシウムの働きにより、皮革の腐敗しやすい脂やたんぱく質を除き、コラーゲン線維が残るとともに、吸水性が低く水をはじきやすくなるため、カビ等の発生率が低くなり、その結果耐久力が向上することとなる。
【0019】
また、本発明は、前述のようにして製造された皮革の積層材を使用して抗菌消臭靴を製作することにある。
【0020】
革靴は、その製造工程において、一般には、あらかじめ提供されたデザインに基づき型紙から各パーツを皮革から断裁し、甲革と内張りを接着・縫製し、任意の部位に補強材を甲革と内張りの間に挿入し、そして底部に接合する。本発明による革靴の製造においては、上述のように粉末抗菌剤を練り込んだ合成樹脂系接着剤で接着した皮革の積層材における表皮を靴の甲革とし且つ積層材の裏皮を靴の内張りとなるように、皮革の積層材を裁断し、縫製すればよい。この際、積層材の裏皮にのみ上述した通気穴を穿設し、水酸化カルシウムが靴の内張りの内部に効果的に浸透し、靴の内部で抗菌・消臭効果が十分に発揮されるようにしてよい。
【0021】
このように粉末抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を練り込んだ合成樹脂系接着剤で接着した皮革の積層材を用いて革靴を製作することにより、靴の内張りの内部に浸透した水酸化カルシウムが靴の抗菌・消臭効果を長期にわたり十分に安定して発揮される。水酸化カルシウムは強アルカリ性であるが、主剤としての合成樹脂系接着剤に練り込んで、靴の内張りの内部に浸透させるようにしたことにより、水酸化カルシウムが人体に直接接触することがないので、人体へ悪影響を及ぼす心配がなく、安全性が高い。さらに、水酸化カルシウム粉末を練り込んだ合成樹脂系接着剤で接着した皮革の積層材は、安価であり、靴の製造費を安価にすることができると共に、耐久性のある革靴を提供することができる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明を、天然皮革や人造皮革を使用した抗菌消臭積層材について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、織布と織布の積層材、織布と皮革の積層材、樹脂及び樹脂系繊維と樹脂及び樹脂系繊維との積層材、樹脂及び樹脂系繊維と織布との積層材、樹脂及び樹脂系繊維と皮革との積層材の接着にも、粉末抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を練り込んだ合成樹脂系接着剤を使用することにより、上述したと同様の抗菌・消臭効果を十分に発揮することができる。
【0023】
本発明による天然皮革や人造皮革の抗菌消臭積層材は、革靴以外に、コートや手袋等の抗菌・消臭効果を必要とするあらゆる物品に利用可能であり、また、織布を使用する抗菌消臭積層材も、運動靴やスニーカー等の抗菌・消臭効果を必要とするあらゆる物品に利用することができる。さらに、樹脂及び樹脂系繊維を使用する抗菌消臭積層材は、マット、フィルター、シート生地等の抗菌・消臭効果を必要とするあらゆる物品に利用することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表皮と裏皮のそれぞれの対向する内側被着面に、主剤である合成樹脂系接着剤に抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を混合した接着剤を塗布して、表皮と裏皮を接着してなる、抗菌消臭積層材。
【請求項2】
前記表皮と裏皮の内側被着面に、接着前に、ディンプル加工を施す、請求項1記載の抗菌消臭積層材。
【請求項3】
前記表皮及び/又は裏皮に、接着後に、通気穴を任意の傾度で穿設する、請求項1記載の抗菌消臭積層材。
【請求項4】
前記接着剤が、前記合成樹脂系接着剤の質量100に対して、前記水酸化カルシウム粉末を5質量%〜35質量%含有する、請求項1記載の抗菌消臭積層材。
【請求項5】
前記表皮が天然皮革、人造皮革、織布、並びに、樹脂及び樹脂系繊維のいずれかから選択され、前記裏皮が天然皮革、人造皮革、織布、並びに、樹脂及び樹脂系繊維のいずれかから選択される、請求項1記載の抗菌消臭積層材。
【請求項6】
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の抗菌消臭積層材を使用してなる、抗菌消臭靴。
【請求項7】
前記裏皮にのみ、前記通気穴を穿設してある、請求項6記載の抗菌消臭靴。
【請求項8】
主剤である合成樹脂系接着剤に抗菌剤としての水酸化カルシウム粉末を混合してなる接着剤。
【請求項9】
前記合成樹脂系接着剤の質量100に対して、前記水酸化カルシウム粉末を5質量%〜35質量%含有する、請求項8記載の接着剤。

【公開番号】特開2011−156714(P2011−156714A)
【公開日】平成23年8月18日(2011.8.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−19101(P2010−19101)
【出願日】平成22年1月29日(2010.1.29)
【出願人】(508245035)
【Fターム(参考)】