説明

抜型方法およびその装置

【課題】 鋳型を反転することなく、短時間で安全に、かつ安価にて抜型できるようにする。
【解決手段】 本発明の抜型方法は、模型定盤1の上に鋳枠3と模型2とを載置し、鋳型を造型した後、鋳型5から鋳枠3および模型2を抜型するもので、鋳枠3を分割した脱着式鋳枠4とし、鋳型を造型した後、鋳枠の一部を取り外し、近傍に備えたマニュピュレータ6により鋳型5を把持し、マニュピュレータ5または模型定盤1を移動させて抜型するものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鋳物製造における造型後の抜型方法およびその装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の抜型方法として、反転抜型装置を用いて型を反転して抜型するものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、抜型装置を用いない場合は、クレーンにて鋳型を反転しているものもある。
このように、従来の抜型方法は、鋳型を反転して抜型するものである。
【特許文献1】特開平5−329579号公報(第5−4,5頁、図1、図3、図4、図6)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の抜型方法は、鋳型を反転して抜型するので、高価な反転抜型装置の導入を必要とし、設備投資額が大きいという問題があった。また、反転抜型装置を導入しない場合は、クレーンを使用して反転させる抜型作業となるので、生産性が低く、危険な作業であるというような問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、鋳型を反転することなく短時間で安全に、かつ安価に抜型することができる抜型方法及び装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記問題を解決するため、本発明は次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、模型定盤の上に鋳枠と模型とを載置し、鋳型を造型した後、前記鋳型から前記鋳枠および模型を抜型する方法において、前記鋳枠を分割した脱着式鋳枠とし、前記鋳型を造型した後、前記鋳枠の一部を取り外し、近傍に備えたマニュピュレータにより前記鋳型を把持し、前記マニュピュレータまたは前記模型定盤を移動させて抜型するものである。
請求項2に記載の発明は、鋳型と鋳枠と模型とを載置する模型定盤と、前記鋳型を搬送するマニュピュレータとを備えた抜型装置において、前記鋳枠は分割された脱着式鋳枠とし、前記マニュピュレータを水平状態にする固定台と、前記模型定盤を昇降させる昇降手段を設けたものである。
請求項3に記載の発明は、鋳型と鋳枠と模型とを載置する模型定盤と、前記鋳型を搬送するマニュピュレータとを備えた抜型装置において、前記鋳枠は分割された脱着式鋳枠とし、前記マニュピュレータを水平状態に保持したまま昇降させる平行度維持機能付きの昇降手段を設けたものである。
請求項4に記載の発明は、前記平行度維持機能付きの昇降手段が、サーボモータ使用の電動シリンダ、またはリンク機構付の油圧シリンダであるものである。
請求項5に記載の発明は、前記模型が前記模型定盤に固定されているものである。
【発明の効果】
【0005】
請求項1、2、5に記載の発明によると、鋳型を反転する工程が削減できるため、短時間で安全にかつ安価に抜型することができる。
請求項3、4に記載の発明によると、鋳型を搬送するマニュピュレータの水平度を短時間で確実に確保することができるため、鋳型を短時間に安全にチャッキングし抜型することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
【実施例1】
【0007】
図1は、本発明の実施例1を示す分割式鋳枠の側断面図である。
図において、1は模型定盤、2は模型、3は鋳枠、4は脱着式鋳枠、5は鋳型である。
模型定盤1の上に、模型2が載置され、それを囲むように鋳枠3が設置され、さらに鋳枠3の上に脱着式鋳枠4が装着されている。そして鋳枠の内側に鋳型5が造型されている。このように、本実施例の鋳枠は鋳枠3と脱着式鋳枠4とからなっている。鋳枠3の一部は分割可能となっている。
本発明が特許文献1と異なる部分は、鋳枠3を従来の非分割式のもの、或いは装置のシステムに組み込まれていたものから、分割機能を備えたものにし、抜型を効率的に行なうようにした部分である。
【0008】
つぎに、鋳型分離の方法を図2、図3により説明する。
図2は、本実施例のマニュピュレータ装置で鋳型部分をチャッキングする動作を示す正面図である。図において、6はマニュピュレータ、7はクランプアーム、8はマニュピュレータ6を吊り上げるワイヤー、13はスパイク付きのチャックである。
まず、鋳型5を造型した後、脱着式鋳枠4を離脱させる。そうすると鋳枠3が分割でき鋳型5の部分が広く露出する。マニュピュレータ6のスパイク付きのチャック13で鋳型5を直にチャッキングする。
つぎに鋳型5を模型2から分離する方法を図3に示す。図において、9はマニュピュレータ6を固定する固定台、10は模型定盤1を昇降させる昇降手段である。
鋳型5を搬送するマニュピュレータ6に水平抜型を維持する機構を付加する。水平状態にある固定台9を設け、それにマニュピュレータ6を固定する。この後むき出し状態にある鋳型5をチャッキングし、リフター等の昇降手段にて模型2を下降させる。このようにすることで1工程にて鋳型5のみを抜型することができる。
【実施例2】
【0009】
図4は、本発明の実施例2を示す分割式鋳枠の側断面図である。
本実施例においては、実施例1とは異なる抜型機構を付加したものである。
【0010】
図において、11は定盤固定具、12は平行度を維持する機能を付加した昇降手段である。この昇降手段12として、サーボモータ使用の電動シリンダ、リンク機構付の油圧シリンダ等を用いる。
鋳型5の分離方法は、実施例1と同じであるが、本実施例では模型2は模型定盤1に固定しているので、むき出し状態の鋳型5をチャッキング後、マニュピュレータ6を上昇させることにより、1工程にて鋳型のみを抜型することができる。
このように、本発明によれば、鋳型を反転することなく抜型できるので、反転抜型装置より安価に鋳造品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例1を示す分割式鋳枠の側断面図
【図2】本発明の実施例1を示す鋳型部分のチャッキング動作の正面図
【図3】本発明の実施例1を示す抜型動作の正面図
【図4】本発明の実施例2を示す抜型動作の正面図
【符号の説明】
【0012】
1 模型定盤
2 模型
3 鋳枠
4 脱着式鋳枠
5 鋳型
6 マニュピュレータ
7 クランプアーム
8 ワイヤー
9 固定台
10 昇降手段
11 定盤固定具
12 昇降手段
13 チャック

【特許請求の範囲】
【請求項1】
模型定盤の上に鋳枠と模型とを載置し、鋳型を造型した後、前記鋳型から前記鋳枠および模型を抜型する方法において、
前記鋳枠を分割した脱着式鋳枠とし、前記鋳型を造型した後、前記鋳枠の一部を取り外し、近傍に備えたマニュピュレータにより前記鋳型を把持し、前記マニュピュレータまたは前記模型定盤を移動させて抜型することを特徴とする抜型方法。
【請求項2】
鋳型と鋳枠と模型とを載置する模型定盤と、前記鋳型を搬送するマニュピュレータとを備えた抜型装置において、
前記鋳枠は分割された脱着式鋳枠とし、前記マニュピュレータを水平状態に保持する固定台と、前記模型定盤を昇降させる昇降手段とを設けたことを特徴とする抜型装置。
【請求項3】
鋳型と鋳枠と模型とを載置する模型定盤と、前記鋳型を搬送するマニュピュレータとを備えた抜型装置において、
前記鋳枠は分割された脱着式鋳枠とし、前記マニュピュレータを水平状態に保持したまま昇降させる平行度維持機能付きの昇降手段を設けたことを特徴とする抜型装置。
【請求項4】
前記平行度維持機能付き昇降手段が、サーボモータ使用の電動シリンダ、またはリンク機構付の油圧シリンダであることを特徴とする請求項3記載の抜型装置。
【請求項5】
前記模型が前記模型定盤に固定されたものであることを特徴とする請求項2または3記載の抜型装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate