説明

指静脈認証装置

【課題】使用時に外光環境が生じても外光環境に対応して認証に支障を来たすことがなく、かつ付属される装置の持ち運びに不便を生じさせることのない指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】指ガイド部の周囲に認証を行う箱にわずかな間隙を置かれて接触しないで、もしくは接触して置かれて指の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が入るのを遮断し、かつ装置本体内に通常は組み込まれて、使用時に装置本体外に引き出されるようにされた外光遮蔽カバーを設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、近赤外光を利用して指静脈パターンを検出し、個人認証を行う指静脈認証装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、静脈パターンを用いて個人認証を行う個人認証装置すなわち指静脈認証装置がパソコン,携帯電話機,住宅のドア,ATM,自動車等の装置に数多く使用されるようになってきている。
【0003】
特許文献1には、指の置き位置を視覚的に導く手段および透明で太陽光等の外光の影響を遮断するカバーを設けた個人認証装置が記載されている。
【0004】
特許文献2には、指の位置を決めるためのガイド部と、前記指の先端部分によってオンオフされるスイッチ部と、前記指が配置される場所を挟むように設けられ、前記指を透過する透過光を照射する光源および、撮像部と、前記スイッチ部オンになることにより、前記撮像部で撮影された画像の認証動作を行う認証部とを有し、前記ガイド部は、その下部に光学上の開口部を備え、該開口部は太陽光等の外光から指によって隠蔽可能なその形状と面積を持つ指認証装置が記載されている。
【0005】
特許文献3には、脂のカバーが記載されている。
【0006】
【特許文献1】特開2005−323892号公報
【特許文献2】特開2003−30632号公報
【特許文献3】特開平11−267114号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来から指認証に当って外光を遮断することが知られているが、外光を遮断する装置が固定式であると持ち運び可能な装置に設置される場合に、使用時の環境が著しく変わるために認証に支障を来たすばかりでなく、持ち運びに不便を来たすことになる。
【0008】
本発明は、かかる点に鑑みて使用時に外光環境が生じても外光環境に対応して認証に支障を来たすことがなく、かつ付属される装置の持ち運びに不便を生じさせることのない指静脈認証装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、指の位置を決めるために装置本体の基板上に設けた指ガイド部と、認証時にオン作動するスイッチ部と、指を透過する透過光を照射する光源と、透過光によって指静脈パターンを画像として取得する撮像部と、該撮像部で撮像された画像の認証動作を行う認証部とを備えた指静脈認証装置において、
前記基板上であって、前記指ガイド部の周囲に認証を行う指にわずかな間隙を置かれて接触しないで、もしくは接触して置かれて指の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が入るのを遮断し、かつ前記装置本体内に通常は組み込まれて、使用時に前記装置本体外に引き出されるようにされた外光遮断カバーを備えること
を特徴とする指静脈認証装置を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、前述した外光遮蔽カバーを設けているので、使用時に外光環境が生じても外光環境に対応して認証に支障を来たすことがなく、かつ付属される装置の持ち運びに不便を生じさせることのない指静脈認証装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の実施例は、上述した指静脈認証装置であって、前記外光遮蔽カバーは、回転式になっていて、回転させることによって前記指をわずかな間隙を置いて覆うことを特徴とする指静脈認証装置を構成する。
【0012】
更に、本実施例は、前記外光遮蔽カバーは、遮光布で構成され、前記指に接触し、被覆して置くことが可能であることを特徴とする指静脈認証装置を構成する。
【0013】
更に、本実施例は、前記外光遮蔽カバーには、外光の大部分を遮蔽し、指を透過する透過光となって指静脈パターンを画像として取得するための一部の外光を通過させるスリットあるいは孔部が設けてあることを特徴とする指静脈認証装置を構成する。
【0014】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【実施例1】
【0015】
図1は、本発明の実施例である指静脈認証装置100の概略構成図であり、図2は認証を行うに際しての制御部を示す図である。
【0016】
図1および図2において、指静脈認証装置100は箱状(ハウジング状)の装置本体1と、この装置本体1に設けられたスイッチ部2と、指11を透過する透過光、すなわち近赤外光を照射する光源(照射部すなわち近赤外LED)3と、透過光によって指静脈パターンを画像として取得する撮像部4と、この撮像部4で撮像された画像の認証を行う認証部6、予め取得した個人の指静脈パターンを記憶するメモリ7および外部との通信を行う通信部8を含むマイコン(CPU)5と、電源9と、駆動部10と、および装置本体1に取り付けた指の位置を決めるために基板上に設けた指ガイド部12とから構成される。駆動部10はマイコン5、スイッチ部2、光源3と接続され、マイコン5の指示に従って光源3から近赤外線を含む光を指13に照射する。マイコン5は、予め定めた方式に従ってスイッチ部2のオン作動およびオフ作動を確認すると共に、撮像された画像を取り込み、認証部6において予め格納してある指静脈パターンとの比較を行うことによって同一性についての認証を行う。このような構成は、特許文献1あるいは特許文献2に示されているように周知のものである。
【0017】
本実施例にあっては、基板11上に外光遮蔽カバー14(遮光板)およびこれを覆う外光遮蔽カバーケース19を設けている。基板11上には、回転支持部15および受け部16が設けられている。受け部16はマグネット構成とされており、前述のスイッチ部2の機能を兼ねている。外光遮蔽カバー14は、基板11上であって、指ガイド部12の周囲に認証を行う指にわずかな間隙18を置かれて接触しないで置かれて指13の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が入るのを遮断し、かつ装置本体1内に通常は組み込まれて使用時に前記装置本体外に引き出されるようにして構成される。外光遮蔽カバー14は、回転式になっていて、回転させることによって指13をわずかな間隙18を置いて覆うことができる。
【0018】
この例では手動式としているが、駆動装置を使用して電動式に回動できるものとしてもよい。また、外光遮蔽カバー14は不透明、半透明あるいは透明であって、太陽光等の中の近赤外光を遮蔽する材料で形状一定にして構成される。
【0019】
また、外光遮蔽カバー14は、先端にマグネットで形成された把手17を有しており、利用者は把手17を持って外交遮蔽カバー14を回転支持部15を中心として回動させることができる。把手17および受け部16はマグネットであるので使用時にしっかりと外光遮蔽カバー14を止めることできる。
【0020】
図3は、使用時に外光遮蔽カバー14を回動させる状況を示す図である。図3(a)は、外光遮蔽カバー14が通常時に装置本体1内に組み込まれた状態を示す。従って、通常時とは外光(太陽光など近赤外光を含む光)である外乱光の影響を受けることなく撮像できる時を示す。図3(b)は、指静脈認証装置100自体を、もしくはこの指静脈認証装置100を付属する装置を太陽光のある場所に持ってきて使用するなどの外乱光による影響が考えられる場合に、外乱光を遮蔽するために外光遮蔽カバー14を回動させている状態を示す。図3(c)は、回動を完了し、指静脈認証を行う時の状態を示す。
【0021】
図4は図3を側方から見た場合の図で、図4(a)は図3(b)に、そして図4(b)は図3(c)に対応する。これらの図において、図3(a)に示すように、通常時は外光遮蔽カバー14は装置本体1に組み込まれていて外部から見ることができない。従って、通常時は外光遮蔽カバー14は無いものとして装置あるいは指静脈認証装置100を使用することができる。
【0022】
図3(b)あるいは図4(a)に示すように、使用時には装置本体1からか回動されて外光遮蔽カバー14が装置本体1から引き出される。従って、使用時とは外乱光の影響が考えられるときに、外乱光の影響をなくして、あるいは最小限にとどめて撮像する時を示す。外乱光のある時とは、太陽光の下、あるいは強い電燈下での状況下が考えられる。
【0023】
図3(c)あるいは図4(b)に示すように、外光遮蔽カバー14の回動完了によって指の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が装置本体1内に入るのを遮断することができ、撮像を図3(a)に示すと同様な状況で行うことが可能となる。
【実施例2】
【0024】
図5は実施例2の構成を示し、実施例1の図1に対応する。外光遮蔽カバー14の回動方法は、図3、図4と同様であるので図3および図4を援用するものとし、説明についても同様な構成については実施例1の説明を援用するものとする。実施例1と差異がある部分について主に説明する。以下の実施例ついても同じである。この例では、外光遮蔽カバー14の一部、すなわち全閉の状況下で上端部のみに窓部(孔部を含む)21を設けている。スリット部にしてもよい。窓は丸孔あるいは角孔とすることができる。また、スリットあるいは窓は1つまたは複数個とすることができる。上端部のみに設けることによって、外乱光を遮蔽し、かつスリット部21を通過した外光を透過光として利用して指静脈パターンの画像取得を行うことができる。このように窓部21は太陽光取り入れ窓として使用される。この窓部21には近赤外パスフィルタを設けてもよい。この場合に、撮像環境が、例えば太陽光の影響である場合であってもスリット部21を通過する外光をも利用するので、画像取得が有利に行われることになる。特にカメラへ入射する光量が低いときに利用することができる。
【0025】
このようにして、外光遮蔽カバーには、外光の大部分を遮蔽し、指を透過する透過光となって指静脈パターンを画像として取得するための一部の外光を通過させる窓部を設ける構造が構成される。
【0026】
図7は図5の例についてのフローチャートである。
【0027】
図7において、カメラへ入射する光量が高いかを判定する(S1)。この判定は光量計によって行う。光量が高い場合には外光遮蔽カバーを出して下さいのメッセージをPC表示する(S2)。光量が低い場合にはS4に移行する。
【0028】
外光遮蔽カバーが引き出されてセットされたかを判定する(S3)。この判定はスイッチ部のスイッチONによる確認によってなされる。
【0029】
カメラへ入射する光量が低いかが判定される(S4)。光量が低い場合、近赤外LEDを点灯して光量を調節する(S5)。光量が適切と判定されるとS6に移行する。カメラで画像を取得する。すなわち、指静脈を撮影する(S6)。
【実施例3】
【0030】
図8は、実施例3を示す。図8(a)は図3(a)に、図8(b)は図3(b)に、そして図8(c)は図3(c)に対応する。
【0031】
図9(a)は図4(a)に、そして図9(b)は図4(b)に対応する。
【0032】
この例にあっては、外光遮蔽カバー14を遮光布で構成している。遮光布は伸縮素材で形成する布で構成するので、指13に接触しても大きな違和感はない。この場合には、装置本体1内にリール形式の自動巻き取り装置31を取り付ける。外光遮蔽カバー14の先端にある把手17は受け部16にマグネット係合して固定させる。
【0033】
この構成によって、外光遮蔽カバー14は、遮光布で構成され、指13に接触し、被覆して置くことが可能であることを特徴とする指静脈認証装置100が構成される。
【0034】
図10は、図8に示す例についてのフローチャートである。
【0035】
図10において、カメラ入射する光量が高いかを判定する(S11)。この判定は光量計によって行う。光量が高い場合には外光遮蔽カバーを出して下さいのメッセージをPC表示する(S12)。光量が低い場合にはS4に移行する。
【0036】
外光遮蔽カバーが引き出されてセットされたかを判定する(S13)。この判定はスイッチ部のスイッチONによる確認によってなされる。カメラへ入射する光量が低いかが判定される(S14)。光量が低い場合、近赤外LEDを点灯して光量を調節する(S15)。光量が適切と判定されるとS16に移行する。カメラで画像を取得する。すなわち、指静脈を撮影する(S16)。
【実施例4】
【0037】
この例は、実施例3の例と同様に構成して遮光布に窓部もしくはスリット部を設けた例である。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の実施例の構成を示す図。
【図2】制御部を示す図。
【図3】本発明の実施例の通常時(図3(a))、使用時(図3(b))および撮像時(図3(c))の状況を示す図。
【図4】図3の側面対応図。
【図5】本発明の他の実施例の構成を示す図で図5(a)は断面図、図5(b)は説明図。
【図6】図5(a)の側面図。
【図7】フローチャート図。
【図8】本発明の他の実施例の通常時(図8(a))、使用時(図8(b))および撮像時(図8(c))の状況を示す図。
【図9】図5の側面対応図で、図9(a)は図5(a)の側面対応図図9(b)は図5(c)の側面対応図。
【図10】フローチャート図。
【符号の説明】
【0039】
1…装置本体、2…スイッチ部、3…光源(照射部)、4…撮像部、5…マイコン(CPU)、6…認証部、7…メモリ、8…通信部、9…電源、10…駆動部、11…基板、12…指ガイド部、13…指、14…外光遮蔽カバー、18…窓部(スリット部)、19…外光遮蔽カバーケース、31…自動巻き取り装置、100…指静脈認証装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
指の位置を決めるために装置本体の基板上に設けた指ガイド部と、認証時にオン作動するスイッチ部と、指を透過する透過光を照射する光源と、透過光によって指静脈パターンを画像として取得する撮像部と、該撮像部で撮像された画像の認証動作を行う認証部とを備えた指静脈認証装置において、
前記基板上であって、前記指ガイド部の周囲に認証を行う指にわずかな間隙を置かれて接触しないで、もしくは接触して置かれて指の周囲から太陽光などの近赤外光を含む外光が入るのを遮断し、かつ前記装置本体内に通常は組み込まれて、使用時に前記装置本体外に引き出されるようにされた外光遮断カバーを備えること
を特徴とする指静脈認証装置。
【請求項2】
請求項1において、前記外光遮蔽カバーは、回転式になっていて、回転させることによって前記指をわずかな間隙を置いて覆うことを特徴とする指静脈認証装置。
【請求項3】
請求項1において、前記外光遮蔽カバーは、遮光布で構成され、前記指に接触し、被覆して置くことが可能であることを特徴とする指静脈認証装置。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかにおいて、前記外光遮蔽カバーには、外光の大部分を遮蔽し、指を透過する透過光となって指静脈パターンを画像として取得するための一部の外光を通過させるスリットあるいは孔部が設けてあることを特徴とする指静脈認証装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2007−185335(P2007−185335A)
【公開日】平成19年7月26日(2007.7.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−5611(P2006−5611)
【出願日】平成18年1月13日(2006.1.13)
【出願人】(390023928)日立エンジニアリング株式会社 (134)
【Fターム(参考)】