説明

排ガス中の窒素酸化物の除去システム

【課題】 従来の尿素SCRシステムより、小型かつ低温で燃焼ガスの排ガスの窒素酸化物を除去するシステムを提供する。
【解決手段】活性水素を含む水と燃焼排ガスを反応させて燃焼排ガス中の窒素酸化物を還元し除去する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車輌や船舶等の内燃機関や火力発電所やゴミ焼却設備等の燃焼装置から排出される排ガスから窒素酸化物を除去する排ガス処理システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、火力発電所やゴミ焼却設備や車輌、船舶のディーゼルエンジン等から排出される窒素酸化物(NO+NO)は酸性雨やスモッグの原因となるため、その除去技術は環境の保全のために極めて重要である。特にディーゼルエンジンは窒素酸化物の抑制が大きな問題となっている。
【0003】
例えば、ディーゼルエンジンの場合は、排ガス中の窒素酸化物の抑制方法として、
(1)排ガス処理技術は出来るだけ低温、低圧で燃焼させることで、窒素酸化物の発生を少なく抑え、酸化触媒やDPF(Diesel particulate filter)により、PM,CO,HCを処理する方法と、
(2)出来るだけ高温で完全燃焼させることでCO、HCの生成を抑えその結果増加する窒素酸化物は尿素水により還元処理する尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムの2つが主流になっている。
【0004】
尿素SCRシステムの原理はアンモニアと窒素酸化物が反応することにより窒素と水に還元されることを応用したものである。但し、アンモニアを車輌に積み込むのは危険であるので、その代わり尿素水をタンクに入れて搭載し、これを排気ガス中に噴射することにより高温化で加水分解させアンモニアガスを得て、これで窒素酸化物を還元し窒素ガスと水を得るのである。現在、このシステムはディーゼルエンジン搭載の大型車輌の排ガスシステムの主流となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2000−230414
【特許文献2】特開2005−334681
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、このシステムには下記の4つの問題がある。
(1)尿素水タンク及び噴射システムに加え、システムの前後段に酸化触媒の装備が必要で、その為に重量増になる。
(2)結晶化した尿素が凝固してインジェクターが詰まるので、定期的に清掃が必要である。
(3)アンモニアの漏洩防止対策の装置が必要である。
(4)排ガスの温度が低いと触媒が十分働かない。
等の問題がある。
【0007】
本発明は以上の(1)〜(4)の各種問題を解決するために為されたもので、ディーゼル機関をはじめ種々の設備から発生する非ガス中の窒素酸化物を効率良く還元除去するシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
以上の課題を解決するために、先ず第1の発明は、活性水素を含む水と燃焼排ガスを反応させて燃焼排ガス中の窒素酸化物を除去することを特徴とする排ガス処理方法である。
【0009】
また、第2の発明は、活性水素を発生させる方法が、マグネシウムと酸によることを特徴とする前記請求項1の発明に記載の燃焼排ガス中の窒素酸化物を除去することを特徴とする排ガス処理方法である。
【0010】
また、第3の発明は、活性水素を発生させる方法が、マグネシウムと酸によることを特徴とする前記請求項2の発明に記載の燃焼排ガス中の窒素酸化物を除去することを特徴とする排ガス処理方法である。
【0011】
本発明において、排ガスとは車輌や船舶等の内燃機関や火力発電所やゴミ焼却設備等の燃焼装置から排出されるガスが選ばれる。
【0012】
また、本発明において、活性水素とは、原子状水素(水素ラジカル、H・)、あるいはヒドリドイオン(H)であり、例えば、電気分解のとき陰極から発生させたり、金属に酸を作用させたときに発生させることができる。電気分解で活性水素を発生させる方法は、設備も大掛かりで、ランニングコストも高い。金属に酸を作用させて活性水素を発生させる方法は、汎用の材料と簡易な方法で実施できてより好ましい。
【0013】
水溶液中の活性水素の分析は、電子スピン共鳴装置(ESR)やラジカルとラップ剤との反応により着色生成物の吸光度を利用する方法、例えば登録特許番号3657535号等の公知の方法で測定することができる。
【0014】
また、本発明における金属とは、特に還元性の強い第2族元素の中から選ばれるが、汎用性のある材料としてカルシウム、マグネシウムが好ましい。また、空気中での安定性の点から、また取扱いのし易さの点からマグネシウムがより好ましい。
【0015】
また、本発明における酸とは、塩酸、硫酸等の無機酸や、クエン酸、グルコン酸、乳酸、アスコルビン酸、酢酸等の有機酸も可能である。
特に、マグネシウムとの組み合わせで、マグネシウムの酸化皮膜の溶解性が高く、酸性領域でもマグネシウムとの組合せで鉄の腐食を防止する効果が高いクエン酸がより好ましい。マグネシウムは単独で水と反応させて発生水素を少量発生させることはできるが、本発明の場合適応することは現実的でない。
【0016】
マグネシウムの添加量は、本発明の活性水素を生成中においては、未反応の金属マグネシウムが残っていれば良い。過剰に存在していても全く問題ない。
【0017】
無機酸及び有機酸の添加量は、金属表面の酸化皮膜を溶解し、金属と反応させて水素を発生させる量で十分で、例えば、マグネシウムとクエン酸の場合、マグネシウムの表面から水素ガスの発生を確認しながらクエン酸を少量づつ添加する方法が好ましい。水溶液の反応温度は特に限定ない。本発明の方法によれは、室温でも反応が十分に進行する。
【0018】
本発明による活性水素による窒素酸化物除去のメカニズムは定かでないが、水素ラジカルにより窒素酸化物が還元されて、窒素ガスと水に変化した為と思われる。
【0019】
本発明において、処理対象の窒素酸化物含有ガスとしては、ディーゼルエンジンの車輌や船舶等の内燃機関、ガソリンエンジンの排ガスや火力発電所やゴミ焼却設備等の燃焼装置から排出される排ガスなどが挙げられる。触媒を併用する前記の尿素SCRシステムの尿素水に置き換えて本発明の活性水素を含んだ水を使用することもできる。
【発明の効果】
【0020】
(1)取扱いが注意を要する尿素(アンモニア)を使用せず、使用する材料(薬剤)が極めて安全である。また、低温で反応が十分可能である。
(2)本発明の活性水素を含む水溶液は非腐食性の還元性水溶液であるため、反応容器、配管に金属腐食の心配がない。
(3)軽量・コンパクトなシステムとして車輌・船舶等の積載量の減少が避けられ、小型車・小型船舶等への適応が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施例のNO除去性能試験装置の概略図
【図2】本発明の実施例のNO除去性能を示すグラフ
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、図面を参照しながら本発明に掛かる排ガス中の窒素酸化物の除去方法の一実施形態を具体的に説明する。尚、本発明はこれらの実施形態によって何ら限定されるものではない。また、本発明のNOXの濃度分析は、HORIBA製NO−A/F分析計MEXA−720NOを使用した。
【実施例1】
【0023】
上記本発明では、図1に示すように、約1000ppm(v/v)のNOガスを含む窒素バランスの模擬排ガスをボンベ1に充填し、15Lの反応容器5に水道水10L、還元性金属9としてフレーク状のマグネシウム200g、クエン酸150gをそれぞれ反応容器5に入れた。模擬排ガスが毎分40L流れるようにボンベ1に接続された減圧弁を調整し、ガス供給バルブ3を開放して模擬ガスを流して反応を行った。
【0024】
ガス供給配管4の反応容器5内に挿入した開放末端を最初に活性水素含有水溶液8から出して、活性水素含有水溶液8の上部空間を模擬排ガスで完全置換してから上記反応を行った。また、反応容器5は、ガスが自由に放出できる程度に開放口にカバー10をした。
【0025】
活性水素含有水溶液8の上部空間を模擬排ガスで完全置換を確認してから約50秒後にガス供給配管4の反応容器5内の開放末端を活性水素含有水溶液8に差し入れた。模擬排ガス処理後のNOガス濃度を測定するため、活性水素含有水溶液8の上部空間部にNOXガスセンサー6を取付け、測定値をNOX濃度分析計で読み取った。
【0026】
活反応時の性水素含有水溶液8のPHは約3〜5、酸化還元電位(ORP)は−250mV〜−500mVの間であった。また、液温は22℃〜23℃であった。また、反応時、活性水素含有水溶液8はマグネシウムから発生した極めて小さな気泡の水素ガスで白濁した。
【0027】
模擬排ガス処理後のNOガス濃度の経時変化を図2示す。スタート時、NOガス濃度分析計の濃度は1041ppm(v/v)、排ガス処理開始して約3分後に290ppm(v/v)に低下した。図2から活性水素含有水溶液がNOガスの分解除去に有効であることが分かる。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明は、車輌や船舶等の内燃機関や火力発電所やゴミ焼却設備等の燃焼装置から排出される排ガスから窒素酸化物を除去する排ガス処理システムとして、広く工業用の排ガス処理に適応可能である。
【符号の説明】
【0029】
1・・・ボンベ
2・・・減圧弁
3・・・ガス供給バルブ
4・・・ガス供給配管
5・・・反応容器
6・・・NOXガスセンサー
7・・・気泡(排ガス)
8・・・活性水素含有水溶液
9・・・還元性金属
10・・カバー
11・・NOX濃度分析計

【特許請求の範囲】
【請求項1】
活性水素を含む水と燃焼排ガスを反応させて燃焼排ガス中の窒素酸化物を除去することを特徴とする排ガス処理方法
【請求項2】
活性水素を発生させる方法がマグネシウムと酸によることを特徴とする請求項1の排ガス処理方法
【請求項3】
活性水素を発生させる方法がマグネシウムとクエン酸によることを特徴とする請求項2の排ガス処理方法

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2013−91056(P2013−91056A)
【公開日】平成25年5月16日(2013.5.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−248043(P2011−248043)
【出願日】平成23年10月26日(2011.10.26)
【出願人】(598040020)
【Fターム(参考)】