説明

搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法

【課題】ホイールとタイヤの間にICタグが取り付けられ、ICタグ読取機がキャスターの側方から読み取る場合はタイヤ肉厚分が障壁となって情報を読み取りにくいという難点があった。また、キャスターの側面にICタグを直接貼り付けた場合には、ICタグが衝突により損傷、剥落しやすいという難点があった。問題を解決するICタグ付きキャスターを製造する方法を提供する。
【解決手段】集積回路とアンテナを有する無線通信部を耐熱性材で包装したICタグを、前記車輪又はブラケット又は取り付け部の成形金型内に配置固定し、前記車輪又はブラケット又は取り付け部の成形金型内に樹脂を流し込んで、ICタグ内蔵の車輪、又はICタグ内蔵のブラケット、又はICタグ内蔵の取り付け部を成形して製造する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、荷物などを運搬する台車、カゴ車、キャリー、ドーリーといった物流搬送機器に取り付けられるキャスターの製造方法に関するものであり、より具体的には搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
数多くの荷物が集められかつ配送される荷物の集配場では、場内の荷物移動のために物流搬送機器が利用される。物流搬送機器で荷物を移動する際、荷物の内容、配送先、荷物の取り扱い条件、配送日時といった荷物情報を記録したものとともに移動することが一般的である。これは目的の場所(目的の配送車や予定された保管場所など)まで正しく荷物を運ぶためであるが、この荷物情報の記録手段としては荷札、伝票、ホワイトボードなどへの手書きすることが多く、面倒な手間が生じるばかりでなく乱雑な文字による読み間違いによるミスも生じていた。
【0003】
手書き作業の煩雑さや読み間違いを避けるため昨今では、必要な情報を記録したICタグ(RFID)を物流搬送機器のキャスターに取り付けて荷物移動することも行われている。このキャスターは通常樹脂製のものである場合が多く、金型に高温の樹脂を加圧しながら注入し冷却固化させて製造される。したがって、ICタグをキャスターに取り付ける手段として、キャスターに内蔵させる方法は採用されていない。これは、製造過程でICタグを高温の樹脂中に置くこととなり、ICタグが熱損傷を受けるためである。
よって、キャスターにICタグを取り付ける手段としては、キャスター完成品あるいは部品に後から取り付ける方法が採られており、例えば特許文献1では、ホイールの外周にICタグを取り付けさらにその周りにタイヤを取り付けている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−36422号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1のようにホイールとタイヤの間にICタグを取り付けると、ICタグ読取機がタイヤ接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいものの、ICタグ読取機がキャスターの側方から読み取る場合はタイヤ肉厚分が障壁となって情報を読み取りにくいという難点がある。また、キャスターの側面にICタグを直接貼り付けるといった方法を採った場合には、ICタグが衝突により損傷しやすい、あるいは剥落しやすいという難点がある。
【0006】
本願発明の課題は、ICタグ読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができて、不意の衝突にあってもICタグが損傷しない、あるいは剥落しない搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法は、ドーリー、キャリー、台車といった物流搬送機器に取り付けられる搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法において、ICタグが耐熱性材で包装された包装ICタグを、キャスター成形用金型内に配置固定し、前記包装ICタグに設けられたセット部を前記キャスター成形用金型の支持部にセットして包装ICタグを位置決めし、前記キャスター成形用金型内に樹脂を流し込んで、包装ICタグを樹脂に内蔵する方法である。
【0008】
この場合、包装ICタグのセット部である一又は二以上の小孔を、キャスター成形用金型内の支持部である突起にセットして、前記包装ICタグを前記キャスター成形用金型内に位置決めすることもできる。また、包装ICタグを、耐熱性材で包装されたシート状又は薄板状の包装ICタグとすることもできる。
【発明の効果】
【0009】
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法には次のような効果がある。
(1)キャスターの樹脂内にICタグを内蔵するので、キャスターが不意の衝突にあってもICタグが損傷しない、あるいは剥落しない。
(2)ICタグが耐熱性材で包装されているので、キャスター製造段階に高温樹脂中にICタグが置かれても、ICタグが熱損傷を受けることがない。
(3)樹脂成形中、ICタグ固定用の突起によってICタグが固定されるので、キャスター内の所定位置にICタグを内蔵することができる。
(4)任意の位置にICタグを内蔵することができるので、本願発明によって製造されたキャスターは、ICタグ読取機がタイヤ接地面(床面)に設置された場合であっても、ICタグ読取機がキャスターの側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができる。
(5)本願発明によって製造されたキャスターを搬送機器に取り付けて荷物移動すれば、荷物情報の記録のため手書きするといった面倒な手間や、手書の乱雑な文字を読み間違うことに伴うミスが生じない。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】ドーリーの斜視図。
【図2】読取機の前で搬送機器用キャスターが通信する状況を説明するドーリーの側面図。
【図3】(a)は、線状のICタグを円形に内蔵したキャスターの一部を切り欠いた斜視図。 (b)は、独立したICタグを数箇所内蔵したキャスターの一部を切り欠いた斜視図。
【図4】本願発明に使用する金型の一例を示す金型断面図。
【図5】(a)は、線状のICタグを円形に内蔵したキャスターの側面図。 (b)は、独立したICタグを数箇所内蔵したキャスターの側面図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
(実施形態)
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法の一実施形態を図に基づいて説明する。
なお、本実施形態ではキャスター1としてドーリー2に取り付けられるものを例に挙げて説明しているが、その他、運搬台車、カゴ車、キャリーといった他の搬送機器に取り付けられるキャスター1であっても構わない。
【0012】
(キャスターの構造)
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法によって製造されるキャスター1の構造について以下説明する。
図1は、ドーリー2を示す斜視図である。ドーリー2は、荷物を載せる荷台3とキャスター1からなり、手押し用のハンドルを取り付けることもできる。またキャスター1には、無線機能(ICチップとアンテナ)が耐熱性材で包装された包装ICタグ4が装備されている。
【0013】
図2に示すように、倉庫などの壁面に固定されたICタグ読取機5の前をドーリー2が通過する際、キャスター1に内蔵された包装ICタグ4の情報を読み取ることができる。なお、ICタグ読取機5には、読み取りと書き込みが可能ないわゆるリーダー/ライターと、読み取り専用のリーダーがあるが、目的に応じてどちらを採用することもできる。
【0014】
図3(a)、(b)は、搬送機器用キャスター1の一部を切り欠いた斜視図である。図示するように、本願発明の製造方法によって製造されるキャスター1は、車輪6とブラケット7と取り付け部8を備えており、車輪6には包装ICタグ4が内蔵されている。包装ICタグ4は、図3(a)のように連続して輪状に配置されてもよいし、図3(b)にように独立したものを複数個点在させてもよい。もちろん、図示した配置に限らず、図3(a)の場合であれば二重、三重に包装ICタグ4を配置してもよく、図3(b)の場合であれば独立したものを一個だけ配置してもよい。
【0015】
キャスター1は、包装ICタグ4が車輪6に内蔵されたものに限らず、包装ICタグ4がブラケット7に内蔵されたものや、包装ICタグ4が取り付け部8に内蔵されたものであってもよく、もちろん、車輪6、ブラケット7、取り付け部8のうち選択される二又は三の部品それぞれに包装ICタグ4が内蔵されたものでもよい。
【0016】
内蔵される包装ICタグ4は、ICチップとアンテナを有する無線機能部分と、これらを包む包装部分からなる。ICチップは、集積回路(Integrated Circuit)をチップ状にしたもので、すなわち包装ICタグ4はRFID(Radio Frequency IDentificationの略で、無線を利用した非接触による自動認識技術)を利用したものである。なお、包装ICタグ4は、リードオンリー型(読み取り専用)のほかリードライト型(書き込み可能)があるが、どちらを選択しても構わない。リードライト型の包装ICタグ4をキャスター1に内蔵し、ICタグ読取機5をリーダー/ライターとすれば、ICタグ読取機5から必要な情報をドーリー2の包装ICタグ4に記録させることができる。さらに包装ICタグ4には電源を備えたアクティブ型と、電源を備えないパッシブ型があり、いずれとも選択できることは言うまでもないが、アクティブ型は包装ICタグ4自ら情報を発信することができて通信距離もパッシブ型に比べ長くなるという特長がある。くわえて包装ICタグ4は、ある方向を限定して通信するものと、全周囲との通信が可能(いわゆる無指向性)なものがあり、どちらを採用することもできる。
【0017】
車輪6は、内側にホイール9、外縁にタイヤ10が配置された通常利用されるものである。車輪6の中心部には、回転軸11が挿通されており、ブラケット7がこの回転軸11を回転固定となるように把持し、車輪6は回転軸11の周りを回転できるように取り付けられている。
【0018】
ブラケット7は、回転軸11を通じて車輪6を把持するとともに、車輪6の回転姿勢を維持するものである。また、ブラケット7にはその上部に略水平である板状の取り付け部8が備えられ、この取り付け部8を介してブラケット7及び車輪6はドーリー2に装着される。この取り付け部8には、例えば四箇所の連結孔が設けられ、この連結孔にボルトを挿通することでキャスター1がドーリー2に固定される。このようなボルト固定式のほか、脱着冶具や磁石作用を利用するなど従来技術を用いて、取り付け部8を脱着可能な構造とすることもできる。
【0019】
包装ICタグ4が内蔵される車輪6は樹脂製であり、この樹脂は熱可塑性、熱硬化性いずれを選択することもできる。この場合、ブラケット7や取り付け部8は樹脂製とすることもできるし、金属製、あるいは他の材料で製造することができる。
一方、ブラケット7に包装ICタグ4が内蔵される場合には、ブラケット7は樹脂製となるが、車輪6や取り付け部8は任意の材料で製造することができる。要は、包装ICタグ4を内蔵して製造するものは樹脂製となるが、そうでない場合には任意の材料で製造することができるのである。
【0020】
(キャスターの製造)
図4は、キャスター1の車輪6のうちホイール9を製造するための金型を示す断面図である。図示するように、上金型12と下金型13の間にできる空洞に包装ICタグ4が配置されており、この状態で前記空洞に樹脂を注入するとホイール9が形成される。
【0021】
金型を用いた樹脂成形の方法としては、代表的な射出成形を採用できるほか、押出し成形、ブロー成形、真空成形、圧縮成形などの成形方法を採用することができる。
【0022】
金型内に注入される樹脂は高温であるため、上金型12と下金型13の空洞に配置された包装ICタグ4が熱変形しあるいは損傷するなど不具合を生じることがある。これを回避するため本願発明では、無線機能(ICチップとアンテナ)を耐熱性材で包む包装ICタグ4を使用する。耐熱性材としては、耐熱フィルムをはじめ、耐熱ガラス、耐熱性の樹脂、耐熱シートなど種々のものを選択できる。
無線機能(ICチップとアンテナ)が耐熱性材で包まれるため、製造過程で高温の樹脂に触れても、変形や損傷を生ずることがなく、製品化された後も包装ICタグ4は安定して機能することができる。
【0023】
ホイール9など薄肉の部材に包装ICタグ4を内蔵する場合、できるだけ部材中心に包装ICタグ4を設置することが望ましい。包装ICタグ4の設置位置が中心から離れるほど部材表面に寄ってくるが、部材表面近くに包装ICタグ4が設置されると不意の衝突にあった場合に包装ICタグ4が損傷する恐れがあるからである。
【0024】
部材中心に包装ICタグ4を固定するためには、製造段階において上金型12と下金型13の空洞に包装ICタグ4を浮かせた状態で配置固定する必要がある。そのため、図4に示すように包装ICタグ4固定するための支持部である突起14を下金型13に取り付け、あらかじめ包装ICタグ4に設けられたセット部である小孔に突起14を差し込んで包装ICタグ4を金型内の空洞に配置固定する。
突起14(支持部)の設置数は、内蔵する包装ICタグ4の形状や個数に応じて適宜設計する。例えば包装ICタグ4の形状が、図5(a)のように連続した輪状(ドーナツ形)であれば、突起14を三箇とするなど複数個所に設け、小孔(セット部)の数も同数以上設けることが望ましい。また、図5(b)のように独立した包装ICタグ4を複数個点在させる場合には、ひとつの包装ICタグ4につき一以上の小孔を設け、突起14の数は設置する包装ICタグ4の数以上とする。
【0025】
図4に示す突起14は尖形の錐状を呈し、包装ICタグ4の小孔に先端から突起14を挿入していくと、突起14の断面が小孔と同径となる位置で包装ICタグ4は配置固定される。すなわち、上金型12と下金型13の空洞の中央付近における突起14の断面が、小孔と同径であれば、包装ICタグ4も前記空洞の中央に配置固定され、成形されるホイール9の中央に設置される。
【0026】
なお突起14は、ホイール9の成形後、上金型12と下金型13を脱型した後も下金型13から外れないように固定することもできるし、上金型12と下金型13を脱型した後は下金型13から外れてホイール9と一体化させるようにしてもよい。
前者の場合、成形されるホイール9には突起14と同系の空洞ができるが、成形後に注入材等で補強することができる。また後者の場合は、突起14がホイール9と一体化するので、突起14の材質をホイール9の材質と同等のものとすることが望ましい。
【0027】
包装ICタグ4固定するための支持部は、図4に示す突起14のような尖形の錐状に限らず、角錘台としてその頂面に包装ICタグ4を載せて配置固定する態様のものでもよい。この場合、頂面に突部を設けて、この突部に包装ICタグ4の小孔(セット部)を挿入して、包装ICタグ4を安定させてもよい。また、上金型12と下金型13ともに支持部を設置して、これら上下の支持部で包装ICタグ4を挟むように把持してもよい。あるいは、上金型12にフック状の支持部を設け、これに包装ICタグ4の小孔(セット部)を掛けて吊下げるように包装ICタグ4を把持してもよい。
【0028】
(実施例)
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法の実施例を、図3に基づき手順を追って以下説明する。
【0029】
下金型13を置き、この下金型13に設置された突起14を先端から包装ICタグ4の小孔に挿入し、包装ICタグ4を配置固定する。その後、下金型13に上金型12をあわせて金型をセットする。
一方で、樹脂原料を加熱シリンダ内で加熱・混練して流動状態にしておく。
セットされた上金型12と下金型13の間に作られる空洞内に、図3に示す注入口15から前記流動状態の樹脂を加圧注入する。前記空洞内に十分樹脂が充填されるまで樹脂を注入し、その後自然冷却あるいは強制冷却して樹脂を冷却固化する。樹脂が十分冷却固化されたら、下金型13から上金型12を取り外して成形品である包装ICタグ4内蔵のホイール9を取り出し、不要なバリなどを除去する。
このホイール9の外周に、別途製造されたタイヤ10を取り付け、ホイール9の中心部に回転軸11を挿通し、あらかじめ一体成形されたブラケット7と取り付け部8を組み合わせてキャスター1を完成させる。
【0030】
なお前記のように、ブラケット7と取り付け部8を一体成形したものとすると、キャスター1は、鉛直軸周りに回転できないいわゆる固定式のものとなり、ブラケット7と取り付け部8を別体で成形して両者を鉛直軸周りに回転可能となるように取り付けると、いわゆる自在式のものとなる。
【0031】
(その他の実施形態)
前記実施形態では、図5(a)(b)に示すように包装ICタグ4をホイール9の薄肉部分(本体部分)に内蔵する例で説明したが、包装ICタグ4をホイール9の他の部分に内蔵してもよいし、あるいは車輪6のうちタイヤ10を樹脂製としてこのタイヤ10部分に内蔵させてもよい。
また、車輪6に限らず、ブラケット7部分に包装ICタグ4を内蔵させたり、取り付け部8部分に包装ICタグ4を内蔵させたり、車輪6とブラケット7のそれぞれに包装ICタグ4を内蔵させるなど二種類の部材に包装ICタグ4を内蔵させたり、車輪6、ブラケット7、及び取り付け部8の全てに包装ICタグ4を内蔵させることもできる。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本願発明の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法は、搬送機器用のキャスターに限らずICタグを内蔵する他の樹脂製品に応用することも可能であり、また、本願発明によって製造された搬送機器用キャスターは、荷物の集配場における物流搬送機器に利用する場合に限らず、倉庫で荷物整理する際に利用する場合や、図書館での書籍配置換えに利用する場合、店舗で買い物客がカートを使用する場合など、種々状況で応用することができる。
【符号の説明】
【0033】
1 キャスター
2 ドーリー
3 荷台
4 包装ICタグ
5 ICタグ読取機
6 車輪
7 ブラケット
8 取り付け部
9 ホイール
10 タイヤ
11 回転軸
12 上金型
13 下金型
14 突起
15 注入口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ドーリー、キャリー、台車といった物流搬送機器に取り付けられる搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法において、
ICタグが耐熱性材で包装された包装ICタグを、キャスター成形用金型内に配置固定し、
前記包装ICタグに設けられたセット部を前記キャスター成形用金型の支持部にセットして包装ICタグを位置決めし、
前記キャスター成形用金型内に樹脂を流し込んで、包装ICタグを樹脂に内蔵することを特徴とする搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法。
【請求項2】
請求項1記載の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法において、
包装ICタグのセット部である一又は二以上の小孔を、キャスター成形用金型内の支持部である突起にセットして、前記包装ICタグを前記キャスター成形用金型内に位置決めすることを特徴とする搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法。
【請求項3】
請求項1又は請求項2記載の搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法において、
包装ICタグが、耐熱性材で包装されたシート状又は薄板状の包装ICタグであることを特徴とする搬送機器用キャスターへのICタグ装備方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−20773(P2011−20773A)
【公開日】平成23年2月3日(2011.2.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−165749(P2009−165749)
【出願日】平成21年7月14日(2009.7.14)
【出願人】(000155045)株式会社本宏製作所 (41)
【Fターム(参考)】