説明

携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法

【課題】ユーザが携帯端末機におけるキー入力を便利に実行するようにすることができる携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明による携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置は、携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置であって、携帯端末機が水平モードにある間に、表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示する表示部と、前記携帯端末機が水平モードにある間に、前記表示部が前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するように制御する制御部とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法に関し、特に、携帯端末機における画面表示されたキーパッドでキー入力を便利に実行するための携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法に関する。
【背景技術】
【0002】
携帯端末機の画面表示式キーパッド(タッチスクリーン形態)では、携帯端末機を(携帯端末機体の長辺方向あるいは表示部の長辺方向を)垂直方向に位置させる垂直モードで入力モードを実行する場合に、キーパッドは、表示部の画面の下端に表示され、入力モードでのキー入力は、表示されたキーパッド上で実行される。
また、携帯端末機を(携帯端末機体の長辺方向あるいは表示部の長辺方向を)水平方向に位置させる水平モードで入力モードを実行する場合にも、キーパッドは、表示部の画面の下端に表示され、入力モードでのキー入力は、表示されたキーパッド上で実行される。
携帯端末機の垂直モードにおいて、携帯端末機が垂直方向に位置しているために、キーパッドを表示部に表示しつつ画面に入力される内容を表示することができる。
【0003】
しかしながら、携帯端末機の水平モードにおいて、携帯端末機が水平方向に位置しているために、水平モードでのキーパッドは、キーパッドが垂直モードにあるときより相対的にさらに大きい画面の部分を占める。
したがって、すべての入力内容を画面上に表示することができないという問題がある。
さらに、キーパッドの中央に配置されるキーを水平モードで使用することが不便であるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】韓国公開特許第2011−0088486号公報
【特許文献2】韓国公開特許第2009−0024343号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上記従来の携帯端末機における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ユーザが携帯端末機におけるキー入力を便利に実行するようにすることができる携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、携帯端末機が水平モードにある間にキー入力を便利に実行するための携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、携帯端末機の水平モードにおいて表示部の画面上の入力内容をすべて表示するようにすることができる携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するためになされた本発明による携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置は、携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置であって、携帯端末機が水平モードにある間に、表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示する表示部と、前記携帯端末機が水平モードにある間に、前記表示部が前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するように制御する制御部とを有することを特徴とする。
【0008】
上記目的を達成するためになされた本発明による携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法は、携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法であって、前記携帯端末機を水平モードに切り換えるステップと、前記携帯端末機の水平モードにおいて、表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するステップとを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法によれば、携帯端末機の水平モードにおいて、キーパッドが画面の右側及び左側のうちの少なくともいずれか一側に表示される場合に、ユーザは、キー入力を便利に実行することができ、同時に上記表示されるキーパッドに隣接する垂直領域はキーパッドが表示されない。
したがって、上記画面の上記隣接した領域の完全な垂直領域は、入力される内容を表示するために使用されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施形態による携帯端末機の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態による携帯端末機におけるキーパッドを配置する工程を説明するためのフローチャートである。
【図3】(a)〜(d)本発明の実施形態による携帯端末機のキーパッドを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
次に、本発明に係る携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置及びその方法を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
【0012】
下記の説明において、同一の構成要素及び部分には、可能な限り同一の符号及び番号を共通使用するものとする。
また、明瞭性と簡潔性の観点から、本発明に関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
【0013】
図1は、本発明の実施形態による携帯端末機の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、無線周波数(RF)部123は、携帯端末機の無線通信機能を実行する。
RF部123は、送信信号の周波数をアップコンバートし、アップコンバートされた送信信号を増幅するRF送信器と、受信信号を低雑音増幅し、増幅された受信信号の周波数をダウンコンバートするRF受信器とを含む。
【0014】
データ処理部120は、送信信号の符号化及び変調のための送信器及び受信信号の復調及び復号化のための受信器を含む。
言い換えれば、データ処理部120は、モデム(MODEM)及びコーデック(CODEC)を含むことができる。
コーデックは、パケットデータなどを処理するデータコーデックと音声のようなオーディオ信号を処理するオーディオコーデックとを含む。
【0015】
オーディオ処理部125は、データ処理部120内のオーディオコーデックから出力される受信オーディオ信号を再生し、マイクロフォンにより発生される送信オーディオ信号をデータ処理部120内のオーディオコーデックに転送する。
メモリ130は、プログラムメモリとデータメモリとを含むことができる。
【0016】
プログラムメモリは、携帯端末機の一般的な動作を制御するためのプログラムを格納することができる。また、プログラムメモリは、携帯端末機の水平モードで画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示するように表示部160を制御するプログラムを記憶することができる。
データメモリは、プログラムを実行する間に発生するデータを一時的に記憶することができる。
また、本発明の実施形態に従って携帯端末機の水平モードが終了する場合に、メモリ130は、水平モードで画面上の左側及び/又は右側に配置されたキーパッドを記憶することができる。
【0017】
制御部110は、携帯端末機の全般的な動作を制御する。
本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードの間に、制御部110は、表示部160の画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示するように表示部160を制御する。
また、本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードにおいて入力モードへの切り替えが判定された場合、制御部110は、表示部160の画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示するように表示部160を制御する。
また、携帯端末機が水平モードに切り換わる場合、制御部110は、以前の水平モードに従って表示部160の画面上の左側及び/又は右側に配置されたキーパッドを表示するように表示部160を制御することができる。
【0018】
上述したように、携帯端末機が水平モードにある場合に(すなわち、画面が水平方向に位置する場合に)、キーパッドが画面上の右側及び/又は左側に表示され、ユーザは、キー入力を便利に実行することができ、同時に表示されるキーパッドに隣接する画面の垂直領域はキーパッドが表示されない。したがって、画面の隣接した領域の完全な垂直領域は、入力される内容を表示するために使用することができる。
【0019】
また、以下では、本発明の他の実施形態に従って、ユーザが表示部160の画面上でキーパッドを右側及び/又は左側に配置する方法について詳細に説明する。
より具体的には、制御部110は、本発明の実施形態に従って、携帯端末機のユーザにより実行されるホールドアンドドラッグ動作(hold−and−drag operation)を介してドラッグされた方向に従って縦列単位のキーを移動することにより表示部160の画面上の左側及び/又は右側に配置される縦列単位で分離されたキーパッドを表示するように表示部160を制御することができる。
【0020】
また、本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードにおいて、表示部160の画面上の左側に配置されたキーパッドの所定の縦列キーに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、制御部110は、ホールドされた所定の縦列キーを右方向(ドラッグされた方向)に移動させることにより、表示部160の画面上の右側にホールドされた所定の縦列キーを表示するように表示部160を制御することができる。
この場合に、制御部110は、右方向のドラッグ動作が画面上の中央線を通過する場合に、ホールドされた所定の縦列キーを表示部160の画面上の右側に表示するように表示部160を制御することができる。
【0021】
また、本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードにおいて、表示部160の画面上の左側に配置されたキーパッドの内の所定の縦列キーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、制御部110は、ホールドされた所定の縦列キーパッドを左方向(ドラッグされた方向)に移動させることにより左側に配置されたキーパッドの変更された位置で表示するように表示部160を制御することができる。
【0022】
また、本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードにおいて、表示部160の画面上の右側に配置されたキーパッドの内の所定の縦列キーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、制御部110は、ホールドされた所定の縦列キーパッドを左方向(ドラッグされた方向)に移動させることにより、表示部160の画面上の左側に表示するように表示部160を制御することができる。
この場合に、制御部110は、左方向のドラッグ動作が画面上の中央線を通過する場合に、ホールドされた所定の縦キーを表示部160の画面上の左側に表示するように表示部160を制御することができる。
【0023】
また、本発明の実施形態に従って、携帯端末機の水平モードにおいて、表示部160の画面上の右側に配置されたキーパッドの内の所定の縦列キーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、制御部110は、ホールドされた所定の縦列キーパッドを右方向(ドラッグされた方向)に移動させることにより右側に配置されたキーパッドの変更された位置で表示するように表示部160を制御することができる。
【0024】
カメラ部140は、画像データを光学的に撮影し、光学的に撮影された画像データを電気画像信号に変換するカメラセンサーと、この電気画像信号をディジタルデータに変換する信号処理部とを含む。
ここで、カメラセンサーは、電荷結合素子(Charge−Coupled Device:CCD)又は相補型金属酸化物半導体(Complementary Metal Oxide Semiconductor:CMOS)センサーと仮定し、信号処理部は、ディジタル信号プロセッサー(Digital Signal Processor:DSP)により実現することができる。カメラセンサー及び信号処理部は、一体型又は分離型で実現することができる。
【0025】
画像処理部150は、カメラ部140から出力される画像信号を表示部160上に表示するためのイメージ信号プロセッシング(Image Signal Processing:ISP)を実行し、ISPは、ガンマ補正、補間、空間的変化、イメージ効果、イメージスケーリング、自動ホワイトバランス(Automatic White Balance:AWB)、自動露出(Automatic Exposure:AE)、及び自動焦点(Automatic Focusing:AF)のような機能を実行する。
【0026】
したがって、画像処理部150は、カメラ部140から出力される画像信号をフレーム単位で処理し、フレーム単位の画像データを表示部160の特性及びサイズに従って出力する。
画像処理部150は、ビデオコーデック(video codec)を含み、表示部160上に表示されるフレーム画像データを予め設定されたコーディング(coding)で圧縮し、圧縮されたフレーム画像データを元来のフレーム画像データに復元する。
【0027】
ここで、ビデオコーデックは、JPEGコーデック、MPEG4コーデック、ウェーブレット(Wavelet)コーデックなどを含むことができる。
画像処理部150がオンスクリーンディスプレイ(On−Screen Display:OSD)機能を含むと仮定すると、制御部110は、データが表示される画面のサイズに従ってOSDデータを出力するように画像処理部150を制御することができる。
【0028】
表示部160は、画像処理部150から出力される画像及び制御部110から出力されるユーザデータを画面上に表示する。
表示部160は、タッチスクリーン(touch screen)方式で実現されることにより入力部として機能する。
この場合、入力部として機能する表示部160は、数字及び文字情報を入力するためのキー及び各種機能を設定するための機能キーを含むキーパッドを表示する。
【0029】
また、本発明の実施形態に従って、表示部160は、携帯端末機の水平モードにおいて画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示することができ、キーパッドは、列単位で分離することができる。この場合に、キーパッドの縦列単位のキーパッドに配置されたキーは、携帯端末機の垂直モードで表示されるキーパッドの縦列単位のキーパッドに配置されたキーと同一に表示することができる。
【0030】
図2は、本発明の実施形態による携帯端末機におけるキーパッドを配置する工程を説明するためのフローチャートであり、図3(a)〜(d)は、本発明の実施形態による携帯端末機のキーパッドを示す図である。
【0031】
図2を参照すると、携帯端末機が水平方向に位置した水平モードであるステップS201において、携帯端末機を入力動作を実行するための入力モードに切り換える場合、制御部110は、ステップS202において、これを感知し、表示部160の画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示するステップS203に進む。
【0032】
あるいは、携帯端末機が入力モードにある場合において、携帯端末機が水平モードに切り替えられたと判定された場合、制御部110は、ステップS203において、表示部160が表示部160の画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示するように制御する。
【0033】
ステップS203において、制御部110は、表示部160がデフォルトとして設定されたキーパッド又は以前の水平モードに従って表示部160の画面上の左側及び/又は右側に配置されたキーパッドを表示するように制御する。
したがって、携帯端末機が水平モードに切り換わる場合、制御部110は、表示部160が表示部160の画面上の左側及び右側の各々にキーパッドを表示するか、表示部160の画面上の左側のみにキーパッドを表示するか、又は表示部160の画面上の右側のみにキーパッドを表示するように制御する。
【0034】
表示部160の画面上の左側及び/又は右側に表示されるキーパッドは、縦列単位で分離することができ、キーパッドの縦列単位のキーパッドに配置されたキーは、携帯端末機の垂直モードで表示されるキーパッドの縦列単位のキーパッドに配置されたキーと同一に表示することができる。
【0035】
ステップS203において、表示部160の画面上の左側及び/又は右側にキーパッドを表示する間に、ホールドアンドドラッグ動作が画面上の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対して右方向に発生する場合に、制御部110は、ステップS204でこれを感知し、ステップS205において、表示部160の画面の左側に配置されたキーパッドの内でホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示部160の画面の右側に配置されたキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0036】
この場合、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の中央を通過した後にドラッグ動作が終了する場合に、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示部160の画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの中のもっとも左の位置に移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定の縦列単位のキーパッドでドラッグ動作が終了する場合、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを画面の右側に配置されたキーパッドの内でドラッグ動作が終了した所定の縦列単位のキーパッドの前又は次の縦列単位のキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0037】
他方、ステップS203において、表示部160の画面の左側及び/又は右側にキーパッドを表示する間に、ホールドアンドドラッグ動作が画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対して左方向に発生する場合に、制御部110は、これを感知し、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを左側方向に移動させることによりキーパッドを再配置することにより、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドの位置が表示部160の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドで変更されるように制御する。
【0038】
この場合に、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドが位置する所でドラッグ動作が終了する場合、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内でドラッグ動作が終了した所定の縦列単位のキーパッドの前又は次の縦列単位のキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0039】
他方、ステップS203において、表示部160の画面の左側及び/又は右側にキーパッドを表示する間に、ホールドアンドドラッグ動作が画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対して左方向に発生する場合、制御部110は、ステップS206でこれを感知し、ステップS207に進み、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示部160の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0040】
この場合に、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の中央を通過した後にドラッグ動作が終了する場合、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示部160の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内のもっとも右の位置に移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドが位置する所でドラッグ動作が終了する場合、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内でドラッグ動作が終了した所定の縦列単位のキーパッドの前又は次の縦列単位のキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0041】
他方、ステップS203において、表示部160の画面の左側及び/又は右側にキーパッドを表示する間に、ホールドアンドドラッグ動作が画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対して右方向に発生する場合、制御部110はこれを感知し、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを右側に再配置することにより、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドの位置が表示部160の画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドで変更されるように制御する。
【0042】
この場合に、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドが画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドが位置する所でドラッグ動作が終了する場合、制御部110は、表示部160がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内でドラッグ動作が終了した所定の縦列単位のキーパッドの前又は次の縦列単位のキーパッドに移動させることによりキーパッドを再配置するように制御する。
【0043】
図3(a)は、携帯端末機の水平モードにおいて、表示部160の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッド(A)及び(B)と画面の右側に配置されたキーパッド(C)及び(D)とを示す。
図3(a)において、ホールドアンドドラッグ動作が画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(C)及び(D)のうちの所定のキーパッド(C)に対して左方向に発生する時、左方向のドラッグ動作がホールドされた所定の縦列単位のキーパッド(C)が画面の中央線aを通過した直後に左方向のドラッグ動作が終了する場合、図3(b)に示すように、画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(C)及び(D)の内の所定のキーパッド(C)は、画面の左側に配置された縦列単位のキーパッド(A)及び(B)のもっとも右の位置に移動され再配置される。
【0044】
図3(b)において、ホールドアンドドラッグ動作が画面の左側に配置された縦列単位のキーパッド(A)、(B)、及び(C)の内の所定のキーパッド(C)に対して右方向に発生する時、右方向のドラッグ動作がホールドされた所定の縦列単位のキーパッド(C)が画面の中央線aを通過した直後に右方向のドラッグ動作が終了し、その後に、他のホールドアンドドラッグ動作が画面の左側に配置された縦列単位のキーパッド(A)、(B)、及び(C)の内の所定のキーパッド(B)に対して右方向に発生する場合に、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッド(B)が画面の中央線aを通過した直後に右方向のドラッグ動作が終了する場合、画面の左側に配置された縦列単位のキーパッド(A)、(B)、及び(C)の内のホールドされた所定の縦列単位のキーパッド((C)及び(B))は、図3(c)に示すように、画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(D)の内のもっとも左の位置に移動され、移動された順序に再配置される。
【0045】
図3(c)において、ホールドアンドドラッグ動作が画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(B)、(C)、及び(D)の内の所定のキーパッド(B)に対して右方向に発生する時、ホールドされた所定の縦列単位のキーパッド(B)が画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(B)、(C)、及び(D)の内の所定のキーパッド(C)が位置する所でドラッグ動作が終了する場合に、画面の右側に配置された縦列単位のキーパッド(B)、(C)、及び(D)のうちのホールドされた所定のキーパッド(B)は、ドラッグ動作が終了した所定のキーパッド(C)の次のキーパッドに移動され位置が変更される(図3(d))。
【0046】
上述したように、携帯端末機の水平モードで表示部の画面の左側及び/又は右側に配置されたキーパッドを用いて入力動作を実行する時に、画面でキーパッドが表示されず、画面と同一の高さを有する中央の垂直領域で携帯端末機の垂直モードにおけるように入力される内容をすべて確認することができる。
また、本発明の実施形態では、キーパッドの内で縦列単位のキーパッドの移動のみについて説明しているが、横行単位のキーパッドの移動もホールドアンドドラッグ動作を介して同一に動作することができる。
また、本発明の実施形態では、キーパッドの縦列単位の移動のみについて説明しているが、キーパッドの各キーに割り当てられた文字/数字もホールドアンドドラッグ動作を介して所望のキーパッドのキー位置に移動し再配置することができる。
【0047】
上述したように、携帯端末機の水平モードにおいて表示部の画面上でキーパッドを左側及び/又は右側に表示する提案された携帯端末機におけるキーパッドを配置する装置及び方法は、携帯端末機の水平モードにおいてキーパッドが表示部の画面の右側及び/又は左側に表示される時、ユーザは、携帯端末機の水平モードにおいてキー入力を便利に実行することができ、同時に表示されるキーパッドに隣接する画面の垂直領域はキーパッドが表示されない。
したがって、画面の隣接した領域の完全な垂直領域は、入力される内容を表示するために使用される。
【0048】
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
【符号の説明】
【0049】
110 制御部
120 データ処理部
123 無線周波数(RF)部
125 オーディオ処理部
130 メモリ
140 カメラ部
150 画像処理部
160 表示部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置であって、
携帯端末機が水平モードにある間に、表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示する表示部と、
前記携帯端末機が水平モードにある間に、前記表示部が前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するように制御する制御部とを有することを特徴とする携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項2】
前記制御部は、前記携帯端末機が前記水平モードにおいて、入力モードに切り替えられたと判定される場合、前記表示部が前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部が以前の水平モードに従って前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側に配置されたキーパッドを表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部が前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側に縦列単位で分離して配置されるキーパッドを、ホールドアンドドラッグ(hold and drag)動作を介して縦列単位のキーパッドをドラッグされた方向に移動して表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が右方向に向けて発生する場合、前記表示部がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドをドラッグされた右方向に移動させることにより、前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを前記表示部の画面の右側に表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が左方向に向けて発生する場合、前記表示部がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドをドラッグされた左方向に移動させることにより、前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを前記表示部の画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの変更された位置で表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部の画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が左方向に向けて発生する場合、前記表示部がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドをドラッグされた左方向に移動させることにより、前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを前記表示部の画面の左側に表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項8】
前記制御部は、前記水平モードにおいて、前記表示部の画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が右方向に向けて発生する場合、前記表示部がホールドされた所定の縦列単位のキーパッドをドラッグされた右方向に移動させることにより、前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを前記表示部の画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの変更された位置で表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項9】
前記制御部は、前記携帯端末機が水平モードにある間、前記表示部の前記画面の右側及び左側の両側に前記キーパッドを表示し、前記画面の右側と左側の中間に前記キーパッドを表示しない垂直領域を提供するように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置装置。
【請求項10】
携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法であって、
前記携帯端末機を水平モードに切り換えるステップと、
前記携帯端末機の水平モードにおいて、表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するステップとを有することを特徴とする携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項11】
前記キーパッドを表示するステップは、前記無線端末機が前記水平モードで入力モードに切り換えられた場合、前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側にキーパッドを表示するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項12】
前記キーパッドを表示するステップは、前記無線端末機を前記水平モードに切り換える場合、以前の水平モードに従って前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側に配置されたキーパッドを表示するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項13】
前記水平モードにおいて、ホールドアンドドラッグ動作を介して縦列単位のキーパッドをドラッグされた方向に移動することにより、前記表示部の画面の左側及び右側の内の少なくともいずれか一側に縦列単位で分離して配置されるキーパッドを表示するステップをさらに有することを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項14】
前記ドラッグされた方向に縦列単位のキーパッドを移動して表示するステップは、前記水平モードにおいて、前記画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、前記ドラッグされた方向を判定するステップと、
前記ドラッグされた方向が右方向であると判定された場合、ホールドされた前記所定の縦列単位のキーパッドを右方向に移動させることにより前記表示部の画面の右側に表示するステップと、
前記ドラッグされた方向が左方向であると判定された場合、ホールドされた前記所定の縦列単位のキーパッドを左方向に移動させることにより前記画面の左側に配置された縦列単位のキーパッドの変更された位置で前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示するステップとを含むことを特徴とする請求項13に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項15】
前記ドラッグされた方向に縦列単位のキーパッドを移動して表示するステップは、前記水平モードにおいて、前記画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの内の所定のキーパッドに対してホールドアンドドラッグ動作が発生する場合、前記ドラッグされた方向を判定するステップと、
前記ドラッグされた方向が左方向であると判定された場合、ホールドされた前記所定の縦列単位のキーパッドを左方向に移動させることにより前記表示部の画面の左側に表示するステップと、
前記ドラッグされた方向が右方向であると判定された場合、ホールドされた前記所定の縦列単位のキーパッドを右方向に移動することにより前記画面の右側に配置された縦列単位のキーパッドの変更された位置で前記ホールドされた所定の縦列単位のキーパッドを表示するステップとを含むことを特徴とする請求項13に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項16】
前記キーパッドを表示するステップは、前記画面の右側及び左側の少なくともいずれか一側に隣接した前記画面の垂直領域を表示するステップを含み、
前記垂直領域にはキーパッドを表示しないことを特徴とする請求項10に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。
【請求項17】
前記キーパッドを表示するステップは、前記携帯端末機が水平モードにある間、前記表示部の画面の右側及び左側の両側に前記キーパッドを表示し、前記画面の右側と左側の中間に前記キーパッドを表示しない垂直領域を提供するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載の携帯端末機の画面表示式キーパッド配置方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−115822(P2013−115822A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−256847(P2012−256847)
【出願日】平成24年11月22日(2012.11.22)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】129,Samsung−ro,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】