説明

撮像装置およびその制御方法

【課題】諸処の設定を行なう回転操作手段の回転の向きと回転によって設定する設定値の変化の向きを任意に設定可能な撮影装置を得る。
【解決手段】撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、回転操作手段によって絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択するための回転方向設定手段とを有する撮影装置による。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各種カメラなどの撮影装置およびその制御方法に関するもので、特に、諸処の設定に用いる回転操作手段の回転方向と設定の変化方向を任意に設定することができるようにしたものである。
【背景技術】
【0002】
撮影装置は、撮影前に露光量やシャッター速度などの諸処の設定を行い、その設定によって被写体の撮影を行なうものであるので、上記露光量などの設定は簡便に行えることが求められていた。
【0003】
従来、上記のような設定を行なう手段として、ダイヤルの回転による設定スイッチ(回転操作手段)によって所定の設定を行なうものが知られている。(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】特開2003−304546号公報
【0005】
上記特許文献に記載されているように、露光量の設定をダイヤル回転による回動操作手段によって行なう場合、この回動操作手段を予め決められた方向に回転することで所定の設定を得ることができる。例えば、回動操作手段を右に回転させた場合は露光量を増加する設定にし、左に回転させた場合は露光量を減少させる設定をするなど、回動手段の回転方向とそれに伴う設定の変化方向は予め決められている。従って、回動操作手段の回転の向きと設定の変化の向きの組み合わせを任意に決めることはできなかった。そのため利用者の好みによっては、予め決められた回転の向きと設定の変化の向きの組み合わせが適合せず不便であるにもかかわらず、それを解決する手段はなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、諸処の設定を行なう回転操作手段の回転の向きと回転によって設定する設定値の変化の向きを任意に設定可能な回転方向設定手段を有する撮影装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、回転操作手段によって絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択するための回転方向設定手段とを有することを特徴とする
【0008】
また、本発明は撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、回転操作によって露光時間を調節するシャッター速度設定手段と、シャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を選択するための回転方向設定手段とを有することを特徴とする撮影装置を提供することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、撮影装置の各種設定を行なう回転操作手段の回転方向に対する設定の変化方向を任意に設定することができる。そのため、ユーザは、好みないしは自分の使い勝手の良さに応じて任意に設定して使用することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について図を用いて説明する。図1は本発明に係る撮像装置の例を示す構成図である。
【0011】
図1において、撮影装置100は画像撮像部1、処理システム部2、表示部3、記憶メモリカードなどで構成される記憶メモリ4、加速度センサ5、通信インターフェース6、メインメモリ7、EPROM8、操作部9を有してなる。
【0012】
画像撮像部1は、処理システム2にあるマイコン31から出される指示信号に従って、モータドライバ12を駆動し、モータドライバ12の駆動によって撮影レンズ系機構部11を動作させ、絞りやシャッター速度などの所定の設定に基づいた撮影処理を行なう。この撮影処理によって被写体の影像を光電変換素子であるCCD14において画像信号に変換し、この画像信号をA/D変換部15によってデジタルデータに変換する。変換したデジタルデータは処理システム2にあるデジタル信号処理回路21に渡される。
【0013】
処理システム部2において、上記デジタルデータから、必要に応じてRGBもしくはYUV形式の画像データの生成、画像データのリサイズ、画像データの圧縮等の処理を行ない、記録用の画像データを生成する。記録用の画像データは記憶メモリ4に具備するメモリカードなどの記録媒体に記録する。このようにして被写体の像を記録媒体に記録するものである。処理システム部2のハードウェア構成は一般的な撮影装置のハードウェア構成と変わりがないから、その詳細な説明は省略する。
【0014】
表示部3は、撮影対象とする被写体の表示、撮影装置の設定情報の表示などを行なう。操作部9は、撮影に関する指示を行なうボタン類や、上記の諸処の設定を行なう為の回転動操作部材などにより構成されている。
【0015】
図2に操作部9の構成の例を示す。図2は操作部9を撮影装置本体の上方から俯瞰した場合の概略図である。図2において操作部9はボタン類91と回転操作部材90を有してなる。図9に示すように一般に回転操作部材は絞り設定用回転操作部材とシャッター速度設定用回転操作部材を設けている。
【実施例1】
【0016】
本発明に係る撮影装置の実施形態について図を用いて説明する。図3は、操作部9に備える回転操作部材90を回転することによって出力される信号波形を示した図である。回転操作部材90は第1の回転操作部材と第2の回転操作部材からなり、前者は絞り設定用回転操作部材、後者はシャッター速度設定用回転操作部材となっている。ここでは回転操作部材90に、インクリメンタル方式によるロータリーエンコーダを用いた実施形態の説明をする。1の回転操作部材90の回転に応じて発生する電気信号が信号線A、信号線Bからなる2本の信号線を介してマイコン31に入力される。信号線Aを通るパルス311、信号線Bを通るパルス312は位相が45度異なるように構成されている。
【0017】
回転操作部材90には、予め機械的に定められた位置で回転が固定されるようになっている(クリック位置で固定される)。このクリック位置に対応するパルス311及び312の状態を図3において左からC1,C2,C3の順に示している。
【0018】
ここで回転操作部材90の状態がC2の位置であった場合、C2からC3に回転操作部材90を右回転させてクリック位置を変化させると、パルス311が立ち上がり、パルス311には符号301で示すように波形エッジが発生する。このようにパルス311に波形エッジを検出したときにマイコン31に対して割り込み処理を発生するように構成する。この割り込み処理で、パルス311とパルス312を読み込む。パルス311の信号レベルは“H→L”と変化しているので“L”が検出され、パルス312の信号レベルは“H”である。
【0019】
つまり、クリック位置C2からクリック位置C3に変化(回転操作手段が回転)した際に発生するマイコン31への割り込み処理では、所定のパルス状態を検出することができる。
【0020】
上記とは逆に回転操作部材90のクリック位置がC2からC1に変化(左回転)した場合は、パルス311は立ち下がり、エッジ302“H→L”が検出されマイコン31に割り込み処理が発生し、この割り込み処理によって読み出されるパルス312の信号レベルは“L”となっている。即ち、C2からC1方向に回転操作部材が回転するとパルス311が“H→L”に変化したとき、パルス312は既に“L”になっている。このように、所定のパルス状態から回転操作部材の回転方向を判別することができ、所定のパルス状態をそれぞれ回転操作手段90の右回転、左回転として対応させて処理をすることで、諸処の設定を変化させる処理を行なうことができる。
【0021】
次に本発明に係る撮影装置に用いる、回転方向設定手段を実施するために用いるソフトウェアについて説明する。図4は回転方向設定手段に用いるソフトウェアの構成を示すブロック図である。
【0022】
図4において回転方向設定プログラム400はドライバ411と制御部412を有してなる。ドライバ411は、回転操作部材90の回転動作を検出して制御部412に通知する。制御部412には、回転方向設定情報400と初期設定情報410が予め記憶されている。制御部412は、ドライバ411によって検出された回転方向に関する情報と回転方向設定情報400を用いて、回転操作部材90に対応して変化させる対象となる設定値の変化方向を決定し、決定した変化方向に設定値を変化させ、変化させた設定値を保持する処理を行なう。
【0023】
回転方向設定情報400とは、回転操作部材90の回転方向に対応して、設定の変化方向を決定するための情報であって、制御対象ごとに保持される情報である。
【0024】
上記ソフトウェアの処理の流れを図5のフローチャートを用いて説明する。回転操作部材90の回転動作を検出したドライバ411は、検出した回転方向を制御部412に伝える(511)。
【0025】
制御部412はドライバ411から通知された回転操作部材90の回転方向が「左回転」であるか「右回転」であるかを前述のようにして判断し、この判断処理によって後段の処理を分岐する(512)。回転方向が左回転であって回転方向設定情報400が左回転時に増加させる設定であれば(513a)、制御対象の設定に対して増加処理(514)を行い、回転方向設定情報400が右回転時に増加させる設定であれば(513a)制御対象の設定に対して減少処理を行なう(515)。
【0026】
上記ドライバから通知された回転方向が右回転であって回転方向設定情報400が左回転時に増加させる設定であれば(513b)、同様に減少処理を行ない(515)、回転方向設定情報400が右回転時に増加させる設定であれば(513b)、同様に増加処理を行なう(514)。
【0027】
上記増加処理(514)及び減少処理(515)とは、例えば制御対象が絞り機構(絞り設定回転操作部材の回転動作が通知された場合)であれば、増加処理(514)では、絞りをさらに絞るための制御を行なう。また、減少処理(515)では、絞りを開放する制御を行なう。
【0028】
例えば制御対象がシャッター速度(シャッター速度設定回転操作部材の回転動作が通知された場合)であれば、増加処理(514)では、シャッター速度を上げる制御を行なう。また、減少処理(515)では、シャッター速度を下げる制御を行なう。
【実施例2】
【0029】
次に本発明に係る操作装置の回転方向設定手段における制御部412(図4参照)にある回転方向設定情報400の設定手段について説明する。図6は表示部3に表示される設定画面の例である。図6において、画面300には、操作メニュー301及び302と、各操作メニューにおける設定可能な設定値(301a、301b、302a、302b)が表示されている。この設定画面において、操作メニューに絞り回転方向設定301とシャッター速度回転方向302を設けて、それぞれの設定値に対して変化方向の設定を保持することで、この設定に基づき上記ソフトウェアによって制御処理を行なう。
【0030】
上記絞り方向設定301は右方向設定301aと左方向設定301bを選択することができ、図5に示す処理フローに従って、絞り増加方向を左又は備置に選択して設定するようになっている。同様にシャッター速度回転方向設定302も右方向設定302a、左方向設定302bを選択することができ、図5に示すフローに従って、シャッター速度を上げる方向を左又は右に選択して設定するようになっている。
【0031】
絞り回転方向設定301とシャッター速度回転方向302はそれぞれ、図示しない操作手段によって上記の設定値を選択し、選択された情報が回転情報設定情報400に保存される。
【0032】
図6に示した回転方向設定情報の設定例は上記のように絞り回転方向設定とシャッター速度回転方向設定とを独立して設定するように構成し、それぞれの設定値を回転方向設定情報400として独立して保存しているが、図7に示すように、絞り回転方向設定とシャッター速度回転方向設定を共通の操作メニューで行うこともできる。図7において画面300に表示されるダイヤル回転方向設定303は、図示しない選択手段によって設定値303a、303bのいずれかが選択されて、選択された設定値は回転方向設定情報400として保存される。このように共通のメニュー項目「ダイヤル回転方向」において、設定された値は、上記ソフトウェアの処理において回転方向設定情報400として用いることができる。絞り回転方向設定又はシャッター速度設定のいずれかを選択して、右方向の設定値303a又は左方向の設定値303bのいずれかを選択することにより、絞り値設定手段による絞り増加方向又はシャッター設定手段によるシャッター速度を上げる方向を任意に設定することができる。
【実施例3】
【0033】
次に本発明に係る撮影装置に用いる回転方向設定手段の初期化動作時の動作について説明する。所定の初期化動作を行なった時に設定に用いる初期値情報は回転情報設定初期値情報410として制御部412に保持されるが、この設定初期値情報410への設定について、図8を用いて説明する。
【0034】
図8において画面300に絞り回転方向初期値設定304とシャッター速度回転方向初期値設定305を操作メニューとして表示し、この304と305において設定可能な設定値(304a,304b,305a,305b)を表示する。上記絞り回転方向初期値設定304は右方向設定304aと左方向設定304bを選択することができる。また上記シャッター回転方向初期値設定305は右方向設定305aと左方向設定305bを選択することができる。上記操作メニュー及び設定値は図示しない操作手段によって選択することができ、選択された設定値が初期値情報410として制御情報に保存される。
【0035】
図6乃至図8に示した設定例においては、例えばタッチパネル方式を採用することができ、その他適宜の方式を採用することができる。
【0036】
上記の操作によって初期値情報410に保存された値は、初期化動作が指示されたときには、410の内容を、回転方向設定情報400に書き込む。このように、初期値設定手段を備えていて、初期化設定時に絞り値設定手段又はシャッター速度設定手段の回転方向に対する絞り値変化方向又はシャッター速度変化方向を設定することができる。
【産業上の利用可能性】
【0037】
本発明は、ビデオカメラなどにおける露光量設定手段にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明に係る撮影装置の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る撮影装置の操作部の例を示す外観上面の概略図である。
【図3】本発明に係る撮影装置の操作部の動作出力の例を示すタイミングチャートである。
【図4】本発明に係る撮像装置に用いるソフトウェアの構成例を示す機能ブロック図である。
【図5】本発明に係る撮影装置に用いるソフトウェアの処理の例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る撮像装置に用いる回転操作設定方法の画面表示例を示す図である。
【図7】本発明に係る撮像装置に用いる回転操作設定方法の画面表示の別例を示す図である。
【図8】本発明に係る撮像装置に用いる回転操作設定方法の画面表示の別例を示す図である。
【符号の説明】
【0039】
1 画像撮影部
2 処理システム部
9 操作部
90 回転操作部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、
上記撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、
回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、
絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択するための回転方向設定手段と、を有することを特徴とする撮影装置。
【請求項2】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、
回転操作によって光量時間を調整するシャッター速度設定手段と、
シャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を選択するための回転方向設定手段と、を有することを特徴とする撮影装置。
【請求項3】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、
上記撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、
回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、
回転操作によって光量時間を調節するシャッター速度設定手段と、
絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択するための第1の回転方向設定手段と、
シャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を選択するための第2の回転方向設定手段と、を有することを特徴とする撮影装置。
【請求項4】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、
上記撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、
回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、
回転操作によって光量時間を調節するシャッター速度設定手段と、
絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択することができかつシャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を選択することができる共通の回転方向設定手段と、を有し、
回転方向設定手段は、絞り値の変化方向選択とシャッター速度の変化方向選択に切り換えることができることを特徴とする撮影装置。
【請求項5】
初期化設定時に、絞り値設定手段又はシャッター速度設定手段の回転方向に対する絞り値変化方向またはシャッター速度変化方向を設定する初期値設定手段をさらに有する請求項1乃至4のいずれかに記載の撮影装置。
【請求項6】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
上記撮影装置は、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構、回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段を有し、
絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を回転方向設定手段によって任意に選択するようにした撮影装置の制御方法。
【請求項7】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
上記撮影装置は、回転操作によって光量時間を調節するシャッター速度設定手段を有し、
シャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を回転方向設定手段によって任意に選択するようにした撮影装置の制御方法。
【請求項8】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
上記撮影装置は、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構、回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段、回転操作によって光量時間を調節するシャッター速度設定手段を有し、
第1の回転方向設定手段によって絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を任意に選択し、
第2の回転方向設定手段によってシャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を任意に選択するようにした撮影装置の制御方法。
【請求項9】
撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置の制御方法であって、
上記撮影装置は、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構、回転操作によって上記絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段、回転操作によって光量時間を調節するシャッター速度設定手段、絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択しかつシャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向を選択することができる共通の回転方向設定手段を有し、
回転方向設定手段は、絞り値の変化方向選択とシャッター速度の変化方向選択に切り換えることにより、絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向の選択とシャッター速度設定手段の回転方向に対するシャッター速度の変化方向の選択に切り換えることを特徴とする撮影装置の制御方法。
【請求項10】
初期値設定手段をさらに有し、初期化設定時に、絞り値設定手段又はシャッター速度設定手段の回転方向に対する絞り値変化方向またはシャッター速度変化方向を設定する請求項6乃至9のいずれかに記載の撮影装置の制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−256512(P2007−256512A)
【公開日】平成19年10月4日(2007.10.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−79426(P2006−79426)
【出願日】平成18年3月22日(2006.3.22)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】