説明

撹拌装置

【課題】撹拌槽の内周面に付着しようとする生成物を除去しながら撹拌を効率良く行うことができる撹拌装置を提供する。
【解決手段】撹拌槽2内に垂下して設けた回転軸3に撹拌翼4を固定した撹拌装置1において、前記撹拌槽2の内周面に摺接するスクレーパ7を外側縁に有するバッフル5を、該撹拌槽2内で前記撹拌翼4の回転数より小の回転数で回転するように形成し、該バッフル5は、前記内周面に沿って上下方向に延びる帯状の邪魔板に形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化学品関係、医療品関係、食品関係等における液液撹拌や固液撹拌に好適な撹拌装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の撹拌装置の1例として、例えば、図3に示す如く、撹拌槽a内の中心部に垂下した回転軸bの中間部に軸流翼cを嵌着すると共に、該回転軸bの下端部にパドル翼dを嵌着し、前記撹拌槽aの内周面に上下方向に延びるバッフルeが固定されているものが知られている(特許文献1参照。)。
【0003】
又、従来の撹拌装置の他の例として、図4に示す如く、撹拌槽f内の中心部に垂下した回転軸gの下端部に、該撹拌槽fの内周面の近傍を外縁が回転移動するアンカー翼gを嵌着したものが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001―219046公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記従来の撹拌装置の1例によれば、回転する前記軸流翼c及び前記パドル翼dにより吐出された回転方向成分を有する流れを、前記撹拌槽aの内周面に固定した前記バッフルeにより垂直方向に変換し、該撹拌槽a内において循環流を生じさせているが、該撹拌槽aの内周面に好ましくない生成物が付着するような液の撹拌において、この付着を除去できず、又、前記の従来の撹拌装置の他の例によれば、回転する前記アンカー翼gに付着物を除去するスクレーパhを取り付けた際には、前記撹拌槽f内に旋回流を主体とする流れが形成され、槽f内の撹拌混合において好ましくない問題点があった。
【0006】
本発明はこのような問題点を解消し、撹拌槽の内周面に付着しようとする生成物を除去しながら撹拌を効率良く行うことができる撹拌装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明はこの目的を達成すべく、撹拌槽内に垂下して設けた回転軸に撹拌翼を固定した撹拌装置において、前記撹拌槽の内周面に摺接するスクレーパを外側縁に有するバッフルを、該撹拌槽内で前記撹拌翼の回転数より小の回転数で回転するように形成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、撹拌槽の内周面への好ましくない生成物の付着を防止しながら撹拌効率が良好な撹拌装置を提供することが可能な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の実施例1の撹拌装置の縦断面説明図である。
【図2】本発明の実施例1の撹拌装置の縦断面説明図である。
【図3】従来の撹拌装置の1例の縦断面説明図である。
【図4】従来の撹拌装置の他の例の縦断面説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明を実施するための形態の実施例を以下に示す。
【実施例1】
【0011】
本発明の実施例1を図1により説明する。
【0012】
図1は本発明の実施例1の撹拌装置の縦断面説明図である。
【0013】
1は本実施例の撹拌装置、2は該撹拌装置1の撹拌槽を示し、該撹拌槽2は、円筒状でその底面が下方に向かって湾曲状に形成されている。そして、該撹拌槽2内の中心部に、回転軸3が垂下して設けられており、該回転軸3の下端部に、パドル形の撹拌翼4が固定されている。
【0014】
5はバッフルを示し、該バッフル5は上下方向に延びる帯状の邪魔板からなる。そして、前記回転軸3の上方部に回転自在に嵌挿支持されている円筒状の支持筒体6の外周面に複数の支持アーム5aを側方に突設し、これら支持アーム5aの先端部に前記バッフル5をそれぞれ固定した。
【0015】
又、前記バッフル5の外側縁には、前記撹拌槽2の内周面に摺接するスクレーパ7が係着している。尚、該各バッフル5の下端部は前記底面2aに沿って前記撹拌翼4の外方先端部の近傍にまで延びる突部5bが形成されている。
【0016】
尚、本実施例において、図1に示す如く、各バッフル5に係着されるスクレーパ7はその上下方向の長さを短く形成されているが、図1に示されている2枚のバッフル5と、図1に示されていない2枚のバッフル5の計4枚のバッフル5を有し、これら各バッフル5のそれぞれ異なる上下方向の位置に各スクレーパ7を係着しているので、全てのバッフル5が共に回転移動したときに、撹拌槽2の内周面の上下方向のいずれの個所も、いずれかの上下位置のスクレーパ7により確実に摺接して好ましくない生成物を除去できるようになっている。
【0017】
次に本実施例1の撹拌装置1の作用と効果を説明する。
【0018】
撹拌すべき液体を前記撹拌槽2内に所定のレベルまで満たした後、該撹拌槽2の上方に設けた回転駆動源Mを回転して前記回転軸3と共に前記撹拌翼4を回転する。
【0019】
この撹拌翼4の回転に伴って、液体は該撹拌槽2内の下方部で旋回流を生ずる。そして、液体が該撹拌槽2の内周面の近傍に至ると、該液体は、前記バッフル5により旋回流が妨げられて該内周面に沿った上方流となり該バッフル5の中間部から上方部に至ると該撹拌槽2の中心部に向かう流れとなる。そして、液体は該撹拌槽2の中心部において下方への流れとなって循環流を形成する。又、同時に、前述の旋回流の液体は前記バッフル5に当って各バッフル5を前記内周面に沿って回転移動する。そして、このように回転移動するバッフル5の外側縁に係着した前記スクレーパ7が該内周面に摺接するので、各スクレーパは該内周面に付着しようとする好ましくない生成物を除去する。かくて、該内周面への付着が防止されながら、前記撹拌翼4により液体を効率的に撹拌する。ここで、前記バッフル5は旋回流の液体が当たって回転するので、結果的に該バッフル5の回転数、例えば毎分の回転数は前記撹拌翼4の回転数より小となり、該バッフル5は該撹拌翼4より遅れて回転する。
【実施例2】
【0020】
本発明の実施例2を図2により説明する。
【0021】
図2は本発明の実施例2の撹拌装置の縦断面説明図である。
【0022】
本実施例2においては、撹拌槽2の上方に第1回転駆動源M1と第2回転駆動源M2とを設け、該第1回転駆動源M1に回転軸13を連結すると共に、前記第2回転駆動源M2に、該回転軸13の上端部に回転自在に嵌挿支持されている回転筒体16を連結し、該回転筒体16の外周面に複数の回転支持アーム15aを側方に突設し、これら支持アーム15aの先端にバッフル15をそれそれ固定した。又、前記回転軸13の下方部に軸受体18を嵌挿支持し、該軸受体18の外周面より複数の支持ロッド19を突設し、これら支持ロッド19の先端を前記バッフル15に連結した。
【0023】
次に本実施例2の撹拌装置1の作用と効果を説明する。
【0024】
撹拌すべき液体を前記撹拌槽2内に所定のレベルまで満たした後、前記第1回転駆動源M1を回転駆動して回転軸13と共に該回転軸13の下端部に固定した撹拌翼14を回転する。
【0025】
又、同時に、前記第2回転駆動源M2を回転駆動して回転筒体16を回転することにより、前記回転支持アーム15aを介して前記バッフル15を回転する。このとき、これらバッフル15の回転数、例えば毎分の回転数は前記撹拌翼14の回転数よりも小さくする。
【0026】
かくて、該撹拌翼14の回転により、撹拌槽2内で液体は旋回流を生ずるが、回転数が小で遅れて回転するバッフル15により液体は旋回流が妨げられて撹拌槽2の内周面に沿った上方流となり、前記実施例1と同様に循環流を形成する。又、同時に、前記内周面に沿って回転する前記バッフル15の外側縁に係着したスクレーパ17が該内周面に摺接するので、各スクレーパが該内周面に付着しようとする好ましくない生成物を除去しながら、前記撹拌翼4により液体を効率的に撹拌する。
【0027】
このようにバッフル5,15の回転数が撹拌翼4,14の回転数より小であってバッフル5,15が撹拌翼4,14より遅れて回転するので、液体の循環流が確実に形成されると共に、スクレーパ7,17による前記内周面に付着しようとする好ましくない生成物の除去も確実に行える。
【0028】
前記実施例2においては、前記回転軸13を回転する第1回転駆動源M1と、前記バッフル15を回転移動するために回転筒体16を回転する第2回転駆動源M2を設けたが、回転駆動源を共通1個にし、該回転駆動源と回転軸13との間に第1減速機構を介在すると共に、該回転駆動源と回転筒体16との間に第2減速機構を介在し、これら減速機構の減速比を調整してバッフル15の回転数を撹拌翼14の回転数よりも小にするようにしてもよい。
【0029】
又、前記実施例では、撹拌翼としてパドル形の例を示したが、プロペラ形、ピッチドパドル形、フラットタービン形等いずれでもよい。又、前記実施例では、スクレーパ7,17はその上下方向の長さを短く形成しているが、バッフル5,15の外側縁の全長にわたる長さに形成してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明の撹拌装置は、医療品関係、食品関係等における液液撹拌や固液撹拌に利用される。
【符号の説明】
【0031】
1 撹拌装置
2 撹拌槽
3 回転軸
4 撹拌翼
5 バッフル
7 スクレーパ
13 回転軸
15 バッフル
M 回転駆動軸
M1 第1回転駆動軸
M2 第2回転駆動軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撹拌槽内に垂下して設けた回転軸に撹拌翼を固定した撹拌装置において、前記撹拌槽の内周面に摺接するスクレーパを外側縁に有するバッフルを、該撹拌槽内で前記撹拌翼の回転数より小の回転数で回転するように形成したことを特徴とする撹拌装置。
【請求項2】
前記バッフルは、前記内周面に沿って上下方向に延びる帯状の邪魔板に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の撹拌装置。
【請求項3】
前記バッフルは、前記回転軸の上方部に回転自在に嵌挿支持されている支持筒体の外周面から突設した支持アームの先端部に固定されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撹拌装置。
【請求項4】
前記バッフルは、前記回転軸の上方部に回転自在に嵌挿支持されている回転筒体の外周面から突設した支持アームの先端部に固定され、前記回転軸は第1回転駆動源に伝動連結されていると共に、前記回転筒体は第2回転駆動源に伝動連結されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撹拌装置。
【請求項5】
前記バッフルは、前記回転軸の上方部に回転自在に嵌挿支持されている回転筒体の外周面から突設した支持アームの先端部に固定され、前記回転軸は第1減速機構を介して又前記回転筒体は第2減速機構を介して共通の回転駆動源に伝動連結されていること特徴とする請求項1又は請求項2に記載の撹拌装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−94697(P2013−94697A)
【公開日】平成25年5月20日(2013.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−237394(P2011−237394)
【出願日】平成23年10月28日(2011.10.28)
【出願人】(000171919)佐竹化学機械工業株式会社 (13)
【出願人】(000005968)三菱化学株式会社 (4,356)
【Fターム(参考)】