説明

散布機

【課題】コンクリート改質剤の散布作業を容易かつ効率良く行うことができ、固化前のコンクリート床面の平面性を失うこともない、散布機を提供する。
【解決手段】散布機10は、固化前のコンクリート床面上を転動可能な回転体である複数のローラ11を有する台車部12と、コンクリート改質剤を貯留するため台車部12に搭載されたタンク13と、タンク13内のコンクリート改質剤をコンクリート床面に向かって放出するためのノズル14と、を備えている。複数のローラ11は、それぞれの周壁11aに複数の貫通孔11bを有する円筒状をなし、それぞれの中心軸と同軸上に設けられた支軸を介して台車部12に回転自在に取り付けられている。複数のローラ11は、互いに平行をなすとともに、台車部12の進行方向(矢線D方向)と直角をなすように配置されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄筋コンクリート建築物や構造体などのコンクリート床面の施工工程において、固化前のコンクリート床面に表面強化剤あるいは着色剤などの各種コンクリート改質剤を散布する際に使用する散布機に関する。
【背景技術】
【0002】
本出願人は、特願2010−281795において、固化前のコンクリート床面に生じたレイタンスを所定の粗化作業を行って分断、破砕した後、コンクリート改質剤を散布して仕上げ作業を施すことにより、固化後のコンクリート床面の脆化や剥離を防止する施工技術を提案している。この施工技術において、コンクリート改質剤の散布作業はジョウロなどの散水器具を用いて行っている。
【0003】
一方、固化前のコンクリート床面に液体状の硬化剤を散布する作業を行うための液体散布装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実開平7−1193号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ジョウロなどの散水器具を用いた散布作業は一人の作業者で散布できる範囲が限られているため、大型商業施設など面積の広いコンクリート床面に散布する場合には不向きである。
【0006】
一方、特許文献1記載の液体散布装置は、一人の作業者がジョウロを用いて散布する場合より広い範囲に散布できるので、作業効率は高いが、散布作業中、コンクリート床面上を摺動していくタンピング機の底面と固化前のコンクリート床面との密着性が良好であるため、タンピング機の底面がコンクリート床面に吸い付いた状態になり易い。このため、コンクリート床面上を摺動していくタンピング機の底面によってコンクリート床面の表層部が剥がされたり、掻き寄せられたりして、不陸が生じ、コンクリート床面の平面性が失われることがある。
【0007】
本発明が解決しようとする課題は、コンクリート改質剤の散布作業を容易かつ効率良く行うことができ、固化前のコンクリート床面の平面性を失うこともない、散布機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の散布機は、固化前のコンクリート床面上を転動可能な回転体を有する台車部と、コンクリート改質剤を貯留するため前記台車部に搭載されたタンクと、前記タンク内のコンクリート改質剤を前記コンクリート床面に向かって放出するためのノズルと、を備えたことを特徴とする。
【0009】
このような構成とすれば、タンク内のコンクリート改質剤をノズルからコンクリート床面に放出させながら回転体の転動方向に沿って台車部を移動させていくことにより、コンクリート改質剤の散布作業を容易かつ効率良く行うことができる。また、コンクリート床面を転動していく回転体を介して台車部が移動する方式としたことにより、固化前のコンクリート床面と回転体との密着を抑制することができるため、コンクリート床面の表層部が剥がされたり、掻き寄せられたりすることがなく、コンクリート床面の平面性が失われることもない。
【0010】
また、前記回転体として、周壁に複数の貫通孔を有する円筒状のローラを設けることが望ましい。
【0011】
このような構成とすれば、固化前のコンクリート床面に対する回転体からの押圧力を分散させることができ、回転体であるローラと固化前のコンクリート床面との密着をさらに抑制することができるので、コンクリート床面の平面性の維持に有効である。
【発明の効果】
【0012】
本発明により、コンクリート改質剤の散布作業を容易かつ効率良く行うことができ、固化前のコンクリート床面の平面性を失うこともない、散布機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の実施形態である散布機を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線における一部省略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図1に示すように、本実施形態の散布機10は、固化前のコンクリート床面F上を転動可能な回転体である複数のローラ11を有する台車部12と、コンクリート改質剤Cを貯留するため台車部12に搭載されたタンク13と、タンク13内のコンクリート改質剤Cをコンクリート床面Fに向かって放出するためのノズル14と、を備えている。
【0015】
複数のローラ11は、それぞれの周壁11aに複数の貫通孔11bを有する円筒状をなし、それぞれの中心軸と同軸上に設けられた支軸15を介して台車部12に回転自在に取り付けられている。複数のローラ11は、互いに平行をなすとともに、台車部12の進行方向(矢線D方向)と直角をなすように配置されている。
【0016】
台車部12の略中央部分には、リング状をした上下2段の保持部材22,23と、これらの保持部材22,23を支える複数の支柱21と、で形成された架台20が設けられている。下段側の保持部材23の内周領域には、複数の帯状保持材23aが互いに交差した状態で設けられている。タンク13はその底面を帯状保持材23aに載置した状態で、架台20上に着脱可能に保持されている。タンク13の上面開口部には開閉可能な蓋体13aが装着されているため、蓋体13aを開いて、コンクリート改質剤Cの補給を行うことができる。
【0017】
タンク13内のコンクリート改質剤Cをノズル14に供給するため、タンク13の底面からノズル14の長手方向の中央部分にホース24が配管され、ホース24の途中に開閉弁25が設けられている。台車部12の後方に取り付けられたコ字状の操作ハンドル26に取り付けられた操作レバー27を起伏操作することにより、ワイヤ28を介して開閉弁25が開閉され、コンクリート改質剤Cの供給・停止及び供給量の増減調節を行うことができる。
【0018】
ノズル14は、円管体14aとその長手方向に所定間隔ごとに開設された複数の貫通孔14bとで構成され、貫通孔14bを下に向けた姿勢で、台車部12の前方に平面視状態で円管体14aとローラ11とが平行をなすように配置されている。また、円管体14aは、その中央部14cから左右の端部14dに向かってそれぞれ下り勾配をなすように形成されている。
【0019】
図2に示すように、固化前のコンクリート床面F上に散布機10を載置し、操作レバー27(図1参照)を操作して、開閉バルブ25の開度を調節し、タンク13からノズル14へ供給されるコンクリート改質剤Cの流量を適度に設定した後、操作ハンドル26を持って矢線D方向に引っ張ると、ローラ11が転動しながら、台車部12を含む散布機10全体がコンクリート床面F上を移動する。このとき、ノズル14から放出されるコンクリート改質剤Cが、複数のローラ11が通過した後のコンクリート床面Fに向かって散布される。
【0020】
このように、タンク13内のコンクリート改質剤Cをノズル14からコンクリート床面Fに向かって放出させながらローラ11の転動方向に沿って台車部12を移動させていくという簡単な操作により、コンクリート改質剤Cの散布作業を容易かつ効率良く行うことができる。また、コンクリート床面F上を転動していくローラ11を介して台車部12が移動する方式としたことにより、固化前のコンクリート床面Fとローラ11との密着を抑制することができるため、コンクリート床面Fの表層部が剥がされたり、掻き寄せられたりすることがなく、コンクリート床面Fの平面性が失われることもない。
【0021】
また、ローラ11は、周壁11aに複数の貫通孔11bを有する円筒状であるため、固化前のコンクリート床面Fに対するローラ11からの押圧力はその長手方向に分散される結果、ローラ11と固化前のコンクリート床面Fとの密着が生じ難く、コンクリート床面Fの平面性の維持に有効である。固化前のコンクリート床面F上を転動可能な回転体はローラ11に限定しないので、例えば、車輪、円筒体あるいは円柱体などを採用することもできる。
【0022】
散布機10の用途は限定しないので各種散布作業に広く使用することができるが、例えば、本出願人が特願2010−281795にて提案している施工技術(固化前のコンクリート床面に生じたレイタンスを所定の粗化作業を行って分断、破砕した後、コンクリート改質剤を散布して仕上げ作業を施すことにより、固化後のコンクリート床面の脆化や剥離を防止する施工技術)におけるコンクリート改質剤の散布作業に好適に使用することができる。
【0023】
また、散布機10は、タンク13内に貯留された液体状のコンクリート改質剤Cをノズル14から散布することができるが、本発明はこれに限定するものではないので、タンク13内からホース24を介してノズル14から放出可能な性状の薬剤であれが、例えば、粉粒状、顆粒状あるいは流動状の薬剤やペイントなどの散布を行うこともできる。
【0024】
さらに、散布機10において、ノズル14の前方側(矢線Dと反対側)に、コンクリート改質剤Cなどが散布された後のコンクリート床面Fに接触した状態で台車部12とともに移動するローラ、吸液性多孔体(スポンジなど)、モップあるいは布状体など(図示せず)、改質剤を床面方向に広げたり、均一化したりする機能を有する部材を設けることもできる。このような構成とすれば、ノズル14からコンクリート床面Fに散布されたコンクリート改質剤Cなどを速やかに均等に分布した状態にすることができる。
【0025】
図1,図2に示す散布機10は、本発明の一例を示すものであり、本発明に係る散布機は散布機10に限定されるものではない。
【産業上の利用可能性】
【0026】
固化前のコンクリート床面に表面強化剤あるいは着色剤などの各種コンクリート改質剤を散布する作業用の機器として建設業などの分野において広く利用することができる。
【符号の説明】
【0027】
10 散布機
11 ローラ
12 台車部
13 タンク
13a 蓋体
14 ノズル
14a 円管体
14b 貫通孔
15 支軸
20 架台
21 支柱
22,23 保持部材
23a 帯状保持体
24 ホース
25 開閉弁
26 操作ハンドル
27 操作レバー
28 ワイヤ
C コンクリート改質剤
F コンクリート床面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
固化前のコンクリート床面上を転動可能な回転体を有する台車部と、コンクリート改質剤を貯留するため前記台車部に搭載されたタンクと、前記タンク内のコンクリート改質剤を前記コンクリート床面に向かって放出するためのノズルと、を備えたことを特徴とする散布機。
【請求項2】
前記回転体として、周壁に複数の貫通孔を有する円筒状のローラを設けた請求項1記載の散布機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate