説明

整髪剤用ミスト化粧料

【課題】ジェル状の組成物を霧状で吐出することを特徴とするミスト化粧料において、べたつき感なく整髪することができ、整髪力と再整髪性に優れた効果を発揮する整髪剤用ミスト化粧料の提供。
【解決手段】ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーにより、内容物を霧状で吐出してなる整髪剤用ミスト化粧料であって、該内容物が、(A)無水ケイ酸および/又は疎水化無水ケイ酸、(B)スメクタイト族粘土鉱物、並びに(C)エタノールを含有してなるジェル状組成物であることを特徴とする整髪剤用ミスト化粧料とする。所望により、(D)多価アルコールを含有させることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、整髪剤用ミスト化粧料に関する。更に詳しくは、ジェル状の組成物を霧状で吐出することを特徴とする整髪剤用ミスト化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
毛髪に対して広範囲に均一塗布することができるとともに、塗布後の毛髪からの垂落ちを抑え、更には、使用感をも高める化粧料として、従来から、ジェル状の組成物を、ポンプ容器などの化粧料用噴霧容器に充填し、霧状に吐出する形態のミスト化粧料がある(例えば、特許文献1〜3を参照)。
【0003】
しかしながら、これら形態のミスト化粧料は、使用感を高めることはできるものの、十分な整髪力を付与するために、汎用されている皮膜形成ポリマーなどのセット剤を配合すると、毛髪上で皮膜を形成するという特性上、一旦整髪すると再整髪できないといった問題がある。また、長期使用による吐出口の目詰まりなどの問題もある。
【0004】
そこで、特定の油性成分を用いて整髪効果を付与する試みがなされている。例えば、低結晶性セルロースと、ロウ類などのポリオキシアルキレン付加物と、水とを含有し、特定の粘度以上のジェル状であり、使用時に細かな霧状に噴霧して用いられるジェル状毛髪化粧料が提案されている(例えば、特許文献4を参照)。
【0005】
しかしながら、これら試みに拠っても、通常の整髪剤と比べ、十分な整髪力を付与するまでには至っておらず、ロウ類などの油性成分のべたつき感が生じ、使用感が悪化するといった問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2005−53809号公報
【特許文献2】特開2007−204422号公報
【特許文献3】特開2009−191045号公報
【特許文献4】特開2009−191046号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、前記従来技術に鑑みてなされたものであり、ジェル状の組成物を霧状で吐出することを特徴とするミスト化粧料において、べたつき感なく整髪することができ、整髪力と再整髪性に優れた効果を発揮する整髪剤用ミスト化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、優れた整髪剤用ミスト化粧料を開発すべく鋭意研究を続けたところ、特定の粉体である無水ケイ酸又は疎水化無水ケイ酸が、優れた整髪特性を発揮することを見出し、更には、これら成分と、特定の粘土鉱物と、エタノールとを含むジェル状組成物を霧状に吐出して頭髪に適用すると、驚くべくことに、べたつき感なく整髪することができ、整髪力と再整髪性に優れた効果を発揮することを発見し、本発明の完成に至った。
【0009】
即ち、本発明は、
〔1〕ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーにより、内容物を霧状で吐出してなる整髪剤用ミスト化粧料であって、該内容物が、(A)無水ケイ酸および/又は疎水化無水ケイ酸、(B)スメクタイト族粘土鉱物、並びに(C)エタノールを含有してなるジェル状組成物であることを特徴とする整髪剤用ミスト化粧料、
〔2〕前記(B)成分が、ヘクトライトおよび/又はサポナイトである前記〔1〕に記載の整髪剤用ミスト化粧料、
〔3〕前記(C)成分の含有量が、組成物中、20〜60質量%である前記〔1〕又は〔2〕に記載の整髪剤用ミスト化粧料、並びに
〔4〕更に、組成物中に(D)多価アルコールを含有してなる前記〔1〕〜〔3〕の何れかに記載の整髪剤用ミスト化粧料
に関する。
【発明の効果】
【0010】
本発明の整髪剤用ミスト化粧料は、垂れ落ちずに毛髪に広範囲に均一塗布することができ、べたつき感なく整髪することができることから、優れた整髪力を十分に発揮させることができるとともに、再整髪性にも優れた効果を奏する。また、本発明の整髪剤用ミスト化粧料は、粉体成分が配合されているにもかかわらず、ジェル状組成物の保存安定性が優れていることから、長期使用であっても吐出口の目詰まりがなく、霧状の吐出形態を維持し続けるといった効果を奏する。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の整髪剤用ミスト化粧料は、ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーにより、内容組成物を霧状で吐出してなるものあり、該内容組成物は、(A)無水ケイ酸および/又は疎水化無水ケイ酸、(B)スメクタイト族粘土鉱物、並びに(C)エタノールを含有し、ジェル状を呈する。尚、本発明における霧状とは、ミスト状をも包含するものである。
【0012】
まず、整髪剤用ミスト化粧料の内容物であるジェル状組成物について説明する。
【0013】
(A)成分の無水ケイ酸および疎水化無水ケイ酸は、べたつき感なく整髪でき、優れた整髪力を有し、再整髪もすることができる成分として、組成物中に配合される粉体である。そして、疎水化無水ケイ酸とは、下記処理剤によって無水ケイ酸表面に疎水化処理が施された粉体である。
【0014】
疎水化処理に用いられる具体的な処理剤としては、例えば、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、ヘキサメチルジシラザン、メチルトリアルコキシシラン、ジメチルジアルコキシシラン、トリメチルアルコキシシラン、エチルトリクロロシラン、プロピルトリクロロシラン、ヘキシルトリクロロシラン、長鎖アルキルトリクロロシラン、エチルトリアルコキシシラン、プロピルトリアルコキシシラン、ヘキシルトリアルコキシシラン、長鎖アルキルトリアルコキシシラン、メタクリルシラン、フルオロアルキルシラン、ペルフルオロアルキルシランなどの有機シリル化合物;ジメチルポリシロキサン(シリコーンオイル)、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、アミノ変性シリコーンなどのシリコーン化合物などが挙げられる。疎水化処理方法は、公知の方法を用いて疎水化処理を施すことができれば特に限定されないが、例えば、液相法、気相法、オートクレーブ法などを例示することができる。
【0015】
具体的な疎水化無水ケイ酸としては、例えば、ジメチルシロキシル化無水ケイ酸、トリメチルシロキシル化無水ケイ酸、オクチルシロキシル化無水ケイ酸、シリコーンオイル処理無水ケイ酸、メタクリルシロキシル化無水ケイ酸などを例示することができる。
【0016】
上記した(A)成分の無水ケイ酸および疎水化無水ケイ酸は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これら(A)成分の中でも、本発明においては、整髪力を十分に発揮させる観点、並びに、再整髪をも可能とする観点から、後述する吸油量(mL/100g)を満たすものを用いることが好ましい。
【0017】
より具体的な吸油量としては、無水ケイ酸又は疎水化無水ケイ酸の100gあたりの吸油量が、100〜1000mL/100gの範囲を満たすことが好ましく、より好ましくは150〜800mL/100gの範囲、さらに好ましくは200〜700mL/100gの範囲である。尚、吸油量は、JIS K5101に記載の方法に準拠し測定された値である。
【0018】
尚、(A)成分の無水ケイ酸および疎水化無水ケイ酸は、市販品をそのまま用いることもできる。具体的には、無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL 50、90G、130、150、200、300、380、200V、OX50(商品名,いずれも日本アエロジル社製);サンスフェアH−31、H−51、H−121、H−201、H−32、H−52、H−122、H−33、H−53(商品名,いずれもAGCエスアイテック社製)などを例示することができる。
【0019】
ジメチルシロキシル化無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL R972、R974、R9200(商品名,いずれも日本アエロジル社製)などを例示することができる。
【0020】
トリメチルシロキシル化無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL RX200、R8200、RX300、R812S(商品名,いずれも日本アエロジル社製)などを例示することができる。
【0021】
オクチルシロキシル化無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL R805(商品名,日本アエロジル社製)などを例示することができる。
【0022】
シリコーンオイル処理無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL R202、RY200、RY200S、RY300(商品名,いずれも日本アエロジル社製)などを例示することができる。
【0023】
メタクリルシロキシル化無水ケイ酸の市販品としては、例えば、AEROSIL R711(商品名,日本アエロジル社製)などを例示することができる。
【0024】
(A)成分の含有量は、所望の効果が充分に付与されるのであれば特に限定されないが、通常、べたつき感なく整髪することができ、十分な整髪力を発揮させる観点から、組成物中、0.2質量%以上が好ましく、より好ましくは0.5質量%以上である。また、使用感の観点から、10質量%以下が好ましく、より好ましくは5質量%以下である。これらの観点から、(A)成分の含有量は、0.2〜10質量%が好ましく、より好ましくは0.5〜5質量%である。
【0025】
(B)成分のスメクタイト族粘土鉱物とは、スメクタイト族に属する層状ケイ酸塩鉱物のことを言う。具体的な(B)成分としては、例えば、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、スチブンサイト、ソーコナイトなどを例示することができる。上記した(B)成分は、天然物、天然物からの精製物又は合成品の何れのものであっても特に限定されない。また、本発明においては、(B)成分のスメクタイト族粘土鉱物を、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウムなどの第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤で処理した有機変性粘土鉱物として用いることもできる。これら(B)成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を適宜組み合わせて用いることもできる。好適な(B)成分としては、保存安定性の観点から、サポナイト、ヘクトライトを用いることが好ましい。
【0026】
尚、(B)成分の粘土鉱物は、市販品をそのまま用いることもできる。具体的には、サポナイトの市販品としては、例えば、スメクトン(商品名,クニミネ工業社製);ヘクトライトの市販品としては、例えば、ラポナイト(商品名,ラポルテ社製)などを例示することができる。
【0027】
(B)成分の含有量は、所望の効果が充分に付与されるのであれば特に限定されないが、通常、保存安定性の観点から、組成物中、0.5質量%以上が好ましく、より好ましくは1質量%以上である。また、目詰まり防止の観点から、10質量%以下が好ましく、より好ましくは5質量%以下である。これらの観点から、(B)成分の含有量は、0.5〜10質量%が好ましく、より好ましくは1〜5質量%である。
【0028】
(C)成分のエタノールは、化粧料原料として使用できるものであれば特に限定はされない。(C)成分の含有量は、所望の効果が充分に付与されるのであれば特に限定されないが、通常、保存安定性を高める観点から、組成物中、20質量%以上が好ましく、より好ましくは25量%以上である。また、ジェル状を維持する観点から、60質量%以下が好ましく、より好ましくは50質量%以下である。これらの観点から、(C)成分の含有量は、20〜60質量%が好ましく、より好ましくは25〜50質量%である。
【0029】
本発明においては、霧状の吐出状態を維持しつつ、噴霧後の毛髪上での垂れ落ちを防止する観点から、上記した(B)成分と、(C)成分の含有量は、質量含有比で(B):(C)=1:4〜1:40の範囲を満たし調製されることが好ましく、(B):(C)=1:7〜1:30範囲を満たし調製されることがより好ましい。
【0030】
また、ジェル状組成物には、保存安定性を更に高める観点から、(D)多価アルコールを配合させることができる。用いられる(D)成分としては、例えば、グリコール類、グリセリン類、糖アルコールなどが挙げられる。より具体的には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール、1,2−デカンジオールなどのグリコール類;グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリンなどのグリセリン類;キシリトール、トレハロース、マルチトール、マンニトール、ソルビトール、エリスリトール、アラビトール、リビトール、ガラクチトール、グルシトール、エリトリトールなどの糖アルコールなどを例示することができる。これら(D)成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
【0031】
好適な(D)成分としては、上記観点に加え、目詰まりを防止し、霧状の吐出形態を維持し続けさせる観点から、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリンの群から選ばれる少なくとも1種を用いることが好ましく、中でも、1,3−ブチレングリコール、グリセリンを用いることがより好ましい。
【0032】
(D)成分の含有量は、所望の効果が充分に付与されるのであれば特に限定されないが、通常、上記観点から、組成物中、0.5質量%以上が好ましく、より好ましくは1質量%以上である。また、使用感の観点から、10質量%以下が好ましく、より好ましくは5質量%以下である。これらの観点から、(D)成分の含有量は、0.5〜10質量%が好ましく、より好ましくは1〜5質量%である。
【0033】
本発明のジェル状組成物には、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、上記した成分の他に通常化粧品に用いられる成分、例えば、リン酸およびその塩類、クエン酸およびその塩類、乳酸およびその塩類、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミンなどのpH調整剤;防腐剤、紫外線吸収剤、保湿剤、着色剤、香料などを目的に応じて適宜配合することができる。
【0034】
本発明のジェル状組成物の製造方法は、公知の方法により製造することができれば特に限定されないが、例えば、上記した成分を加えて、ディスパーミキサー、パドルミキサーなどの公知の混合装置を用いて混合する方法などを例示することができるが、本発明はこれら製造方法にのみ限定されるものではない。
【0035】
また、本発明のジェル状組成物の稠度は、霧状で吐出されるのであれば特に限定されないが、5〜100gfの範囲内で調製されることが好ましく、10〜70gfの範囲内で調製されることがより好ましい。その理由としては、5gf未満の場合では、保存安定性に劣るために好ましくない。また100gfよりも大きい場合では、吐出口の目詰まりが生じるだけでなく、霧状の吐出形態を維持し続けないために好ましくない。
【0036】
尚、上記稠度範囲は、レオメーター(CR−500DX、サン科学製)を用いて、測定条件;25℃、アダプター:φ17mm平型、ストローク20mmの条件下で測定した値であるが、これら測定条件にのみ限定されるものではない
【0037】
次に、本発明の整髪剤用ミスト化粧料について説明する。
【0038】
本発明の整髪剤用ミスト化粧料は、上記したジェル状組成物を、ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーを用いて、霧状として吐出することを特徴とする。
【0039】
ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーの一回の吐出工程により噴霧される量は、所望の効果が十分に発揮される量であれば特に限定されないが、毛髪に対して垂れ落ちずに広範囲に均一塗布し、且つ、べたつき感なく整髪できる観点から、0.05〜1.0mL/1回の範囲の量とすることが好ましく、より好ましくは、0.15〜0.5mL/1回である。
【0040】
また、用いられるポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーは、噴霧機能を有するディスペンサーであり、一般流通しているものであれば特に限定されない。具体的には、ポンプ式ディスペンサーとしては、吉野工業所社製のY-150(1プッシュ約0.15mL排出)、三谷バルブ社製Z-155(1プッシュ約0.15mL排出);トリガー式ディスペンサーとしては、吉野工業所社製のM3−M(1回約0.5mL排出)、三谷バルブ社製のZ-305、T-305(1回約0.3mL排出)などを例示することができる。
【実施例】
【0041】
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。尚、配合量は、特記しない限り「質量%」を表す。
【0042】
(試料の調製1)
表1および表2に記した組成に従い、実施例1〜6および比較例1〜6の各ジェル状組成物を調製し、下記評価に供した。結果を表1および表2に併記する。尚、評価はすべて、23℃、湿度60%の恒温恒湿の一定条件下で実施した。
【0043】
(試験例1:保存安定性の評価)
調製した各実施例および各比較例のジェル状組成物を、60mL容の透明ガラス容器に充填し、往復恒温槽(5〜40℃の範囲内で変動(サイクル)する恒温槽)内で1ヶ月間保管した。1ヶ月後の「保存安定性」について、下記評価基準に従って目視評価した。
【0044】
<保存安定性の評価基準>
○:製造直後と全く変化は認められない
△:僅かに分離などの変化が認められる
×:明らかな分離が認められる
【0045】
(試験例2:吐出形態の評価)
調製した各実施例および各比較例のジェル状組成物を、ポンプ式ディスペンサー(Y-150,吉野工業所社製,吐出量0.15mL/1プッシュ)を備える50mL容の容器に充填し、40℃の恒温槽に保管し、毎日、下記操作を繰り返し、吐出(噴霧)形態の確認試験を行った。
【0046】
恒温槽より試料を取出し、直ちに10回、吐出(噴霧)した。吐出(噴霧)後、各試料を恒温槽に戻し、毎日、朝、昼、夕の3回同様の試験を実施した。この操作を、中味のジェル状組成物が完全に無くなるまで、或いは、目詰まりなどにより吐出(噴霧)されなくなるまで繰り返し実施し、その状態を下記の基準に従い評価した。
【0047】
<吐出形態の評価基準>
○:観察期間内に吐出(噴霧)状態に異常は見られず、霧状の形態を維持している
△:観察期間内に吐出(噴霧)状態がやや弱くなるが、霧状の形態を維持している
×:塗布できない、又は、霧状の形態で吐出(噴霧)できない、又は、観察期間内に全く吐出しなくなる
【0048】
(試験例3:塗布性の評価)
調製した各実施例および各比較例のジェル状組成物を、ポンプ式ディスペンサー(Y-150,吉野工業所社製,吐出量0.15mL/1プッシュ)を備える容器に充填した。次いで、官能評価パネル20名により、ウィッグ(レッスンマネキン:ユーカリジャパン社製)を用いて、毛髪に噴霧塗布してもらい、「塗布性」について、下記評価基準に従って官能評価した。
【0049】
<塗布性の評価基準>
○:20名中16名以上が、垂れ落ちずに広範囲に均一塗布することができると回答
△:20名中10〜15名が、垂れ落ちずに広範囲に均一塗布することができると回答
×:20名中9名以下が、垂れ落ちずに広範囲に均一塗布することができると回答
【0050】
(試験例4:整髪時の評価)
試験例3の評価後、同パネル20名により、毛髪をすり合せるようにして整髪を施してもらい、整髪時の「べたつき感」および「整髪力」について、下記評価基準に従って官能評価した。
【0051】
尚、「整髪力」の評価は、毛髪をすり合せるよう立ち上げ、その立ち上げた形状が保持されているものを整髪力が高いとして評価を行った。
【0052】
<べたつき感の評価基準>
○:20名中16名以上が、べたつき感がないと回答
△:20名中10〜15名が、べたつき感がないと回答
×:20名中9名以下が、べたつき感がないと回答
【0053】
<整髪力の評価基準>
○:20名中16名以上が、整髪力が高いと回答
△:20名中10〜15名が、整髪力が高いと回答
×:20名中9名以下が、整髪力が高いと回答
【0054】
(試験例5:再整髪時の評価)
試験例4の評価から1時間後、同パネル20名により、再度、毛髪をすり合わせるようにして整髪を施してもらい、「再整髪性」について、下記評価基準に従って官能評価した。
【0055】
<再整髪の評価基準>
○:20名中16名以上が、思い通りに整髪し直すことができると回答
△:20名中10〜15名が、思い通りに整髪し直すことができると回答
×:20名中9名以下が、思い通りに整髪し直すことができると回答
【0056】
【表1】

【0057】
【表2】

【0058】
表1および表2に示された結果から、各実施例に記載された本発明の整髪剤用ミスト化粧料に用いられるジェル状組成物は、保存安定性に優れた効果を奏することから、組成物中に粉体を安定に配合できていることが分かる。また、整髪剤用ミスト化粧料の形態では、長期使用でも吐出口の目詰まりがなく、霧状の吐出形態を維持し続けていることも分かる。更には、垂れ落ちずに広範囲に均一塗布することができ、べたつき感なく整髪することができることから、優れた整髪力を十分に発揮させることができ、再整髪性にも優れた効果を奏していることが分かる。
【0059】
これに対し、本発明の(A)成分を他の粉体へと置き換えた比較例1〜2では、本発明特有の整髪特性は全く得られないことが分かる。また、通常のジェル状組成物とするために汎用される増粘剤へと置き換えた比較例3〜5では、霧状で吐出することができないことから、均一に塗布できず、優れた整髪力や再整髪性が得られないことが分かる。更に、エタノールを配合しない比較例6は、保存安定性に劣るものであった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポンプ式ディスペンサー又はトリガー式ディスペンサーにより、内容物を霧状で吐出してなる整髪剤用ミスト化粧料であって、該内容物が、(A)無水ケイ酸および/又は疎水化無水ケイ酸、(B)スメクタイト族粘土鉱物、並びに(C)エタノールを含有してなるジェル状組成物であることを特徴とする整髪剤用ミスト化粧料。
【請求項2】
前記(B)成分が、ヘクトライトおよび/又はサポナイトである請求項1に記載の整髪剤用ミスト化粧料。
【請求項3】
前記(C)成分の含有量が、組成物中、20〜60質量%である請求項1又は2に記載の整髪剤用ミスト化粧料。
【請求項4】
更に、組成物中に(D)多価アルコールを含有してなる請求項1〜3の何れかに記載の整髪剤用ミスト化粧料。

【公開番号】特開2012−126680(P2012−126680A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−279905(P2010−279905)
【出願日】平成22年12月15日(2010.12.15)
【出願人】(390011442)株式会社マンダム (305)
【Fターム(参考)】