説明

文章閲覧システムの画面操作支援方法、文書閲覧システム、処理サーバ及びプログラム

【課題】一度閲覧した特定の表示領域の文章画像や複数のユーザにより閲覧された表示領域の文章画像をユーザの簡単な操作で再現可能にする。
【解決手段】携帯電話に表示されている文章画像の保存が指示されると、携帯電話は、現在表示中の文章画像とともに該文章画像の縮小画像を、閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存する。その後、携帯電話から再びファイル情報が入力され、該ファイル情報に対応する文章画像が内部メモリに保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を表示させ、この一覧上で過去に閲覧した所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を内部メモリから読み出して表示させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は文章閲覧システムの画面操作支援方法、文書閲覧システム、処理サーバ及びプログラムに係り、特に携帯電話等の表示画面が小さい携帯端末における文章閲覧時のユーザの画面操作の手間を軽減する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話でWebページを閲覧する機会が多く見受けられる。しかしながら、パーソナルコンピュータ(PC)向けWebページに加え、携帯電話向けWebページも作るのは大きな手間でコストがかかることから、Webページ制作側は携帯電話向けWebページの制作を避ける傾向にあり、ユーザが閲覧したいWebページに携帯電話向けのWebページが用意されていないことが少なくない。
【0003】
画面サイズやダウンロード可能なファイルサイズがPCと比べて劣る携帯電話においてPC向けWebページを閲覧する場合に、コンテンツファイルを分割して受信させ、複数のページにわたって表示させることが考えられるが、PCでWebページを閲覧した場合と携帯電話でWebページを閲覧した場合とで、見た目の差異が生じてしまう。
【0004】
また、携帯電話向けのマークアップ言語に変換することも考えられるが、デザイン崩れの問題が起こりやすい。
【0005】
このような課題に対し、PC向けWebページを画像化してクライアント端末に表示する方法が提案されている(特許文献1)。
【0006】
また、表示画面が小さい携帯端末では、ドキュメント全体の一部を拡大して表示することになるが、この場合、ドキュメント全体のどの領域が表示されているかを表示画面に表示すると、携帯端末での部分ドキュメントの表示領域に割り当てられる領域が狭くなるという課題がある。この課題を解決するために、音声を使用することにより携帯端末での部分ドキュメントの表示領域を確保しつつ、視認性を確保することができるドキュメント表示装置が提案されている(特許文献2)。
【0007】
また、特許文献3に記載の表示制御装置は、携帯電話やPDA等の小さな表示画面しか備えていない装置であっても、その中に仮想表示する仮想画面を生成し、ユーザインターフェースより指示された表示情報を元に、仮想画面内に設定される表示領域を拡大又は縮小することで、違和感なしに携帯電話で作業を行えることを特徴としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2004−220260号公報
【特許文献2】特開2006−78664号公報
【特許文献3】特開2005−100199号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
携帯端末の普及と処理能力の向上に伴い、PCで作成された文章ファイルの文章、画像を携帯端末で閲覧することが可能になった。PCでは解像度や画面領域が十分であるため、表示サイズの変更、閲覧領域の移動等の作業を行うことなく、文章ファイルの文章全体の閲覧が可能である。しかし、携帯端末の場合、PCに比べて解像度や画面領域が極めて小さいために、閲覧領域の拡大、移動等の操作を繰り返し行う必要がある。
【0010】
特許文献2、3に記載の発明は、いずれも部分領域の表示のみを言及しており、一度閲覧した表示画像であっても、その画像を再度表示させるためには、拡大率や位置の変更を指示する必要があり、そのため、ユーザに多くの作業を要求することになり、多くの手間が発生するという問題がある。
【0011】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、一度閲覧した特定の表示領域の文章画像や複数のユーザにより閲覧された表示領域の文章画像をユーザの簡単な操作で再現することができる文章閲覧システムの画面操作支援方法、文書閲覧システム、処理サーバ及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
前記目的を達成するために請求項1に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該文章画像とともに該文章画像の縮小画像を閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存し、前記入力手段によりファイル情報が入力されると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記内部メモリに保存されているか否かを確認し、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0013】
請求項1に係る発明によれば、携帯端末の入力手段による表示情報(全画像内の表示する文章画像の位置、大きさ(幅、高さ)、拡大・縮小率など)の入力により所望の文章画像が表示されたのち、現在表示されている文章画像の保存が指示されると、該文章画像とともに該文章画像の縮小画像を、閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存しておき、その後、ファイル情報が入力されると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記内部メモリに保存されているか否かを確認する。そして、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、この一覧上で過去に閲覧した文章画像の選択を促す。ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させるようにしている。これにより、一度閲覧して保存が指示された文章画像を再度閲覧する場合、閲覧する領域を指定するための拡大、移動等の繰り返し操作を行うことなく、前記一覧から所望の縮小画像を選択するだけで閲覧することができ、ユーザの手間を軽減することができる。また、処理サーバとの間で通信が発生しないため、通信料の削減及び圏外での利用が可能になるという効果がある。
【0014】
請求項2に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。
【0015】
請求項2に係る発明は、ユーザの操作により保存が指示された文章画像を示す表示情報等を前記処理サーバ側の第1の内部メモリに保存している点で、請求項1に係る発明と相違している。従って、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認する。そして、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、前記ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、この一覧上で過去に閲覧した文章画像の選択を促す。ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバから文章画像を取得し、この取得した文章画像を前記表示手段に表示するようにしている。これにより、一度閲覧して保存が指示された文章画像を再度閲覧する場合、閲覧する領域を指定するための拡大、移動等の繰り返し操作を行うことなく、前記一覧から所望の縮小画像を選択するだけで閲覧することができ、ユーザの手間を軽減することができる。また、閲覧した文章画像が携帯端末に残らないようにすることができ、高いセキュリティレベルを確保することができる。
【0016】
請求項3に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。
【0017】
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明と比較して、前記一覧を処理サーバ側で作成して携帯端末側に送信している点で相違している。
【0018】
請求項4に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0019】
請求項4に係る発明は、請求項2に係る発明の変形例であり、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信し、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されていることを確認すると、前記ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信している点で、請求項2に係る発明と相違している。従って、その後、前記携帯端末の表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択された場合には、前記処理サーバから文章画像を取得せずに、前記携帯端末の第2の内部メモリから対応する文章画像を取得するようにしている。
【0020】
請求項5に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0021】
請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明と比較して、前記一覧を処理サーバ側で作成して携帯端末側に送信している点で相違している。
【0022】
請求項6に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。
【0023】
請求項7に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。
【0024】
請求項8に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0025】
請求項9に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法は、携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末は、前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴としている。
【0026】
上記請求項6から9に係る発明は、それぞれ請求項2から5に係る発明に対応しており、請求項2から5に係る発明は、それぞれ携帯端末に表示されている現在の文章画像に対応する情報をユーザからの保存指示に基づいてユーザ毎に保存するようにしているが、請求項6から9に係る発明は、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報等を前記文章ファイルに関連付けて保存している点で相違する。即ち、各ユーザは、携帯端末上で現在閲覧している文章画像に関連した情報の保存指示を行う必要がない。
【0027】
請求項10に示すように請求項2、3、6又は7に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法において、前記処理サーバは、前記文章画像を前記文章ファイルに関連付けて前記第1の内部メモリに記録することを特徴としている。これによれば、前記処理サーバは、携帯端末から表示情報を受信すると、画像変換処理等を行わずに直ちに前記表示情報に対応する文章画像を携帯端末に送信することができる。
【0028】
請求項11に示すように請求項1から10のいずれか1項に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法において、前記文章画像の選択が可能な一覧は、前記文章ファイルのファイル全体を示すサムネイル画像と、該ファイル全体を示すサムネイル画像上にマッピングされた前記文章画像に対応する領域を示す領域情報とを有し、前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示された前記ファイル全体を示すサムネイル画像上にマッピングされた領域情報から所望の領域情報が選択されると、該選択された領域情報に対応する文章画像を前記表示手段に表示させることを特徴としている。ファイル全体を示すサムネイル画像上のマッピングされた領域情報を見ながら所望の領域情報を選択することができ、利便性、使いやすさの向上を図ることができる。
【0029】
請求項12に示すように請求項1に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法において、前記携帯端末は、前記第2の内部メモリに保存された文章画像のうち所定期間以上閲覧されていない文章画像、又は前記第2の内部メモリに新規の文章画像を記録する際に該第2の内部メモリの記憶容量を越える場合には保存時期の古い順に文章画像を削除することを特徴としている。
【0030】
請求項13に示すように請求項4、5、8又は9に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法において、前記携帯端末は、文章閲覧の終了後に前記第2の内部メモリに保存した情報を消去することを特徴としている。これによれば、文章閲覧終了後に文章画像が携帯端末に残らないようにすることができ、高いセキュリティレベルを確保することができる。
【0031】
請求項14に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記入力手段により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存を指示する情報が入力されると、該文章画像とともに該文章画像の縮小画像を閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存し、前記入力手段によりファイル情報が入力されると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記内部メモリに保存されているか否かを確認し、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0032】
請求項15に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信する第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0033】
請求項16に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0034】
請求項17に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0035】
請求項18に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0036】
請求項19に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末から前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0037】
請求項20に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0038】
請求項21に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0039】
請求項22に係る発明は、処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、前記処理サーバは、前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、前記携帯端末は、ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0040】
請求項23に係る発明は、請求項15から22のいずれか1項に記載の文書閲覧システムを構成する処理サーバである。
【0041】
請求項24に係る発明は、請求項23に記載の処理サーバを実現させるプログラムである。
【発明の効果】
【0042】
本発明によれば、一度閲覧した文章画像又は閲覧頻度の高い文章画像に対する表示情報(全画像内の表示する文章画像の位置、大きさ(幅、高さ)、拡大・縮小率など)等を保存するようにしたため、閲覧領域の拡大、移動等の繰り返し操作を行うことなく、一度閲覧した特定の表示領域の文章画像や複数のユーザにより閲覧された表示領域の文章画像をユーザの簡単な操作で再現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明に係る文章閲覧システムの全体構成を示すブロック図
【図2】文章閲覧システムの基本処理を示すフローチャート
【図3】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第1の実施形態を示すフローチャート
【図4】携帯電話に表示されたファイル全体のサムネイル画像と保存指示された複数の文章画像を示す図
【図5】表示情報データスキーマの一例を示す図表
【図6】文章画像の選択が可能な一覧の実施形態を示す図
【図7】文章画像の選択が可能な一覧の他の実施形態を示す図
【図8】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第2の実施形態を示すフローチャート
【図9】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第3の実施形態を示すフローチャート
【図10】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法が適用される他の文章閲覧システムの全体構成を示すブロック図
【図11】他の文章閲覧システムの基本処理を示すフローチャート
【図12】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第4の実施形態を示すフローチャート
【図13】本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第5の実施形態を示すフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0044】
図1は本発明に係る文章閲覧システムの全体構成を示すブロック図である。
【0045】
<文章閲覧システムの全体構成>
図1に示すように文章閲覧システム100は、ユーザが使用する携帯端末(この実施の形態では、携帯電話)10と処理サーバ20とから構成されている。このシステムは、インターネット上のWebサーバやイントラネット上の社内サーバ等に設置されているストレージ30に保存されているテキストデータを含む文章ファイルを、文章ファイルを直接閲覧することができない携帯電話10でも閲覧可能にするものであるが、その処理の殆どは処理サーバ20が担うシンクライアント型である。尚、ストレージ30は、処理サーバ20内に設置されたものでもよい。
【0046】
携帯電話10は、通信部11、制御部12、入力部13、内部メモリ14及び表示部15を備えている。尚、携帯電話10は、その他、通話用のスピーカやマイクロフォン等を備えているが、ここでは省略されている。
【0047】
通信部11は、所定のプロトコルにより処理サーバ20との間で通信を制御する。
【0048】
携帯電話10と処理サーバ20とは、インターネットを介して接続されており、通信部11と後述する通信部21とは、TCP/IP等の標準的なインターネットプロトコルにしたがってそれぞれ通信を行う。尚、専用通信回線やVPNを介して接続されてもよい。
【0049】
制御部12は、通信部11を介して処理サーバ20から取得した文章画像を表示部15に表示させ、また、ユーザの入力部13による入力操作に基づいた処理を行う。
【0050】
入力部13は、図示しない電源ボタン、番号キー、十字キー、決定キー等を含み、ユーザは、入力部13を操作することにより、携帯電話10を操作することができる。また、表示部15の前面にタッチパネルを配置し、入力部13として用いてもよい。
【0051】
内部メモリ14は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリであり、文章閲覧システム100での文章閲覧を行うためのアプリケーションソフト及び文章画像等が保存されるメモリ領域を有している。
【0052】
表示部15は、カラー表示が可能な液晶ディスプレイであり、制御部12から入力された画像信号に基づいて、表示を行う。尚、液晶ディスプレイに代えて、有機ELなど他の方式の表示装置を用いてもよい。
【0053】
処理サーバ20は、通信部21と、機種判定部22と、文章データ処理部23と、画像変換処理部24と、ハードディスク等の内部メモリ25と、これらの各部の制御を司る制御部26とを備えて構成されている。尚、処理サーバ20は、本発明に係るプログラムを実行することにより後述する処理を行う。
【0054】
通信部21は、携帯電話10との間で通信を制御する。
【0055】
機種判定部22は、処理サーバ20と通信している携帯電話10の機種を判定し、判定した機種に応じた携帯電話の画面サイズ、解像度等を含む情報を制御部26に出力する。
【0056】
文章データ処理部23は、携帯電話10からの閲覧要求(閲覧対象の文章ファイルを示すファイル情報(URI,URLなど))に応じてファイル情報の実体である文章ファイルをストレージ30から取得する。
【0057】
画像変換処理部24は、文章データ処理部23及び制御部26を介して文章ファイルを取得すると、該文章ファイルの文章(各種フォーマットの画像が埋め込まれたHTML文章等も含む)をレンダリングし、jpeg形式やbitmap形式等の携帯電話10の表示部15に表示可能な形式の画像ファイルに変換する。尚、画像変換処理部24は、ファイル全体の画像を最大解像度の画像に変換して一時保持し、携帯電話からの表示情報(文章中の表示領域を示す情報)を元に、最大解像度の画像から携帯電話の画面サイズに最適化した画像に変換する。
【0058】
内部メモリ25には、ユーザ毎に所定のメモリ領域が割り当てられており、ユーザ毎のメモリ領域には、当該ユーザが過去に閲覧した文章ファイルに対する表示情報、文章画像等がファイル情報に関連付けて保存される。
【0059】
<文章閲覧システムの基本処理>
この文章閲覧システム100では、通常の文章閲覧時の基本処理と、本発明に係る画面操作支援方法による文章閲覧処理とが行われる。これらの処理は、携帯電話10での入力部13によりモード選択を行うことにより切り替えるようにしてもよいし、入力部13のボタンを処理別に割り当てるようにしてもよい。
【0060】
まず、通常の文章閲覧時の基本処理について、図2に示す文章閲覧システムの基本処理を示すフローチャートを参照しながら説明する。
【0061】
[ステップS10]
ユーザが携帯電話10により所望の文章ファイルを閲覧する場合、ユーザは、携帯電話10の内部メモリ14に格納されている文章閲覧システム用のアプリケーションを起動し、その後、閲覧を希望する文章ファイルを示すファイル情報と携帯電話10での表示領域を示す表示情報とを携帯電話10の入力部13により入力する。これらの情報は、処理サーバ20に送信される。
【0062】
尚、ファイル情報は、処理サーバ20がストレージ30から文章ファイルの実体を取得するための情報(例えば、URIなど)である。また、表示情報は、ファイル全体の文章画像内における、携帯電話10で表示される文章画像の位置、大きさ(幅、高さ)、拡大・縮小率などの情報である。また、携帯電話10の機種情報も処理サーバ20に送信される。
【0063】
[ステップS12〜S16]
処理サーバ20は、携帯電話10から受信したファイル情報を元に、ストレージ30からファイル情報に対応する文章ファイルの実体を取得する。
【0064】
[ステップS18〜S22]
処理サーバ20の画像変換処理部24は、取得した文章ファイルの文章をレンダリングし、携帯電話10に表示させることができる画像ファイルに変換するとともに、携帯電話10の機種情報を元に取得した携帯電話10の画面サイズに基づいて、その画面サイズに最適化した画像サイズの画像に変換する。この変換した画像の画像ファイルを配信先の携帯電話10に送信する。
【0065】
[ステップS24〜S26]
携帯電話10は、処理サーバ20から画像ファイルを受信すると、この受信した画像ファイルの文章画像を表示部15に表示させる。
【0066】
尚、携帯電話10は、最初に閲覧しようとする文章ファイルのファイル情報のみを処理サーバ20に送信し、処理サーバ20は閲覧要求のあった文章ファイル全体を縮小した文章画像を携帯電話10に送信する。このとき、文章ファイルのファイル全体の最大解像度の画像サイズと携帯電話10の画面サイズとの比率により縮小する文章画像の縮小率が決定される。通常、画面サイズの小さい携帯電話10にファイル全体を表示させる場合、縮小率が高くなるため、文字等を判読することができない。
【0067】
そこで、ユーザは、表示されている文章画像を適宜拡大表示させるとともに、見たい領域に文章画像を移動(スクロール)させる画面操作を、入力部13の拡大率の変更に割り当てられたボタン、文章画像のスクロールに割り当てられた十字キー等のボタンを操作することにより行う。この画面操作に伴う表示情報(文章画像の位置、大きさ(幅、高さ)、拡大・縮小率などの情報)は、処理サーバ20に送信され、処理サーバ20は受信した表示情報に基づいて、ファイル全体の最大解像度の文章画像から表示情報に対応する文章画像を切り出すとともに、切り出した文章画像を携帯電話10の画面サイズに最適化して携帯電話10に送信する。これにより、携帯電話10では、文章ファイルのファイル全体の文章画像のうちの所望の領域の文章画像を閲覧することができる。
【0068】
上記文章閲覧システムの基本処理時の携帯電話10における画面操作は、ユーザに多くの操作が要求され、多くの手間が発生するため、これを解消するために本発明に係る画面操作支援方法が適用される。
【0069】
<画面操作支援方法>
次に、本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の実施形態について説明する。
【0070】
〔第1の実施形態〕
図3は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第1の実施形態を示すフローチャートである。
【0071】
[ステップS30]
まず、ユーザは、前述した文章閲覧システムの基本処理により所望の文章画像を携帯電話10に表示させる。
【0072】
[ステップS32〜S36]
ユーザは、携帯電話10に表示される文章画像のうち、再度閲覧する可能性のある文章画像(関心のある文章画像)が表示された場合、入力部13の操作により現在表示中の文章画像の保存を指示する。携帯電話10は、保存の指示入力があると、現在表示中の文章画像を、そのファイル情報(ファイル名等)に関連付けて内部メモリ14に保存する。
【0073】
また、同時に現在表示中の文章画像に対する表示情報とファイル全体の縮小された画像(サムネイル画像)とをファイル情報に関連付けて内部メモリ14に保存する。
【0074】
図4(A)は携帯電話10に表示されたファイル全体のサムネイル画像の一例を示し、同図(B)は保存が指示された複数の文章画像を示す図である。
【0075】
また、図5に表示情報データスキーマの一例を示す。同図に示すように、表示情報は、ファイル全体の最大解像度の文章画像における表示領域を示す情報であって、最大解像度の文章画像中の表示領域の開始座標(x,y)と、横幅(画素数)、縦幅(画素数)とからなる。また、ファイル全体のサムネイル画像は、所望の文章ファイルを最初に閲覧する際に処理サーバ20から送信されるため、これを一時保持しておき、文章画像の保存が指示されたときに、ファイル情報に関連付けて内部メモリ14に保存する。
【0076】
上記のようにして文章閲覧システムの基本処理の実行中に文章画像の保存処理が実行され、基本処理の実行を終了させると、文章閲覧システムのアプリケーションが終了する。
【0077】
[ステップS40〜S42]
図3に戻って、その後、文章閲覧システムのアプリケーションを起動し、かつ画面操作支援方法による文章閲覧処理が選択された状態で、ユーザが携帯電話10により所望の文章ファイルの閲覧を指示すると、携帯電話10は、携帯電話10の内部メモリ14内に、該当ファイルに対応する文章画像が保存されているかを確認する。尚、該当ファイルに対応する文章画像が保存されている否かは、図5に示したデータスキーマに、閲覧指示された文章ファイルのファイル情報(ファイル名)、又は表示情報等が保存されているか否かにより確認することができる。
【0078】
[ステップS44〜S48]
内部メモリ14内に、該当ファイルの文章画像が保存されている場合には、携帯電話10は、文章画像の選択が可能な一覧を表示する。
【0079】
ここで、文章画像の選択が可能な一覧は、内部メモリ14に保存したファイル全体のサムネイル画像と表示情報とに基づいて、図6に示すようにサムネイル画像上に表示情報が示す文章画像の領域(破線で示した枠)をマッピングしてなる画像と、このサムネイル画像上の各文章画像の領域とこれらの領域に対応する文章画像又は該文章画像の表示情報とを関連付けた情報とからなる。
【0080】
一方、該当ファイルの文章画像が保存されていない場合には、携帯電話10は、文章閲覧システムの基本処理を実行する。尚、自動的に基本処理に遷移させずに、該当ファイルの文章画像が保存されていない旨を表示し、マニュアル操作で文章閲覧システムの基本処理に移行させるように促すようにしてもよい。
【0081】
[ステップS50〜S52]
図3に戻って、ユーザは、文章画像の選択が可能な一覧上で、所望の文章画像の領域にカーソル(図示せず)を移動させ、又は文章画像の領域にタッチすることにより、閲覧したい文章画像の選択を行う。
【0082】
上記のようにして文章画像の選択が行われると、携帯電話10は、内部メモリ14に保存された文章画像を取得し、取得した文章画像を表示部15に表示する。尚、サムネイル画像上の各文章画像の領域とこれらの領域に対応する文章画像とは関連付けられているため、一覧上で所望の文章画像の領域を選択することにより、内部メモリ14に保存されている文章画像を特定することができる。
【0083】
このように文章画像の選択が可能な一覧(画像)上で、拡大して閲覧する文章画像を選択することができるため、一度閲覧した文章画像を簡単に見つけることができ、かつ前回閲覧した文章画像の表示状態と同じ表示状態で文章画像を閲覧することができる。
【0084】
〔文章画像の選択が可能な一覧の他の実施形態〕
図7(A)及び(B)は文章画像の選択が可能な一覧の他の実施形態を示す図である。
【0085】
図7(A)及び(B)はそれぞれ白地に各文章画像の縮小画像を貼り付けてなる一覧を示しており、図7(A)に示す一覧は、各文章画像の位置に応じて白地上の対応する位置に縮小画像を貼り付けて構成され、図7(B)に示す一覧は、文章画像の保存順に各文章画像の縮小画像を白地上に整列配置して構成されている。
【0086】
これらの一覧は、ファイル全体のサムネイル画像(図6参照)がなくても文章画像があれば作成することができ、また、図7(B)に示す一覧は、表示情報がなくても作成することができる。但し、一覧上の縮小画像の位置とその位置の縮小画像に対応する文章画像とは、文章画像を取得するために別途関連付けておく必要がある。
【0087】
尚、第1の実施形態では、文章画像の保存が指示された文章画像を携帯電話10の内部メモリ14に保存するようにしたため、内部メモリ14のメモリ領域が一杯になり、新たな文章画像を保存することができなくなることが考えられる。
【0088】
そこで、内部メモリ14に保存された文章画像のうち所定期間以上閲覧されていない文章画像が存在する場合には、その文章画像を自動的に削除して整理する方法や、内部メモリ14に新規の情報を記録する際に内部メモリ14の記憶容量を越える場合には、保存時期の古い順に文章画像を削除し、空き容量を確保する方法がある。
【0089】
〔第2の実施形態〕
図8は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第2の実施形態を示すフローチャートである。
【0090】
第1の実施形態では、文章画像等を携帯電話10に保存するようにしたが、第2の実施形態では、処理サーバ20側に保存する点で相違する。
【0091】
[ステップS60]
まず、ユーザは、文章閲覧システムの基本処理により所望の文章画像を携帯電話10に表示させる。
【0092】
[ステップS62〜S64]
ユーザは、携帯電話10に表示される文章画像のうち、再度閲覧する可能性のある文章画像(関心のある文章画像)が表示された場合、入力部13の操作により現在表示中の文章画像の保存を指示する。携帯電話10は、保存の指示入力があると、現在表示中の文章画像に対応する表示情報を処理サーバ20に通知する。
【0093】
[ステップS66〜S68]
処理サーバ20は、携帯電話10から表示情報を受け取ると、その表示情報を対応するファイル情報に関連付けて内部メモリ25に保存する。また、同時に前記表示情報に対応する文章画像及びファイル全体のサムネイル画像もファイル情報に関連付けて内部メモリ25に保存する。尚、処理サーバ20は、携帯電話10に表示されている文章画像(最新の送信画像)やその文章ファイルを知っているため、これらの情報は携帯電話10から受け取らなくてもよい。また、処理サーバ20は、携帯電話10に表示されている文章画像の表示情報も知っているため、携帯電話10からは現在表示中の文章画像を保存する保存指示を受け取るだけでもよい。
【0094】
[ステップS70]
上記のようにして文章閲覧システムの基本処理の実行中に処理サーバ20にて文章画像の保存処理が実行され、その後、基本処理の実行を終了させると、文章閲覧システムのアプリケーションが終了する。
【0095】
[ステップS72〜S74]
その後、文章閲覧システムのアプリケーションを起動し、かつ画面操作支援方法による文章閲覧処理が選択された状態で、ユーザが携帯電話10により所望の文章ファイルの閲覧を指示すると、携帯電話10は、該当ファイルのファイル情報を処理サーバ20に通知する。
【0096】
[ステップS76〜S80]
処理サーバ20は、携帯電話10からファイル情報を受け取ると、そのファイル情報に対応する表示情報が内部メモリ25に保存されているかを確認し、保存されている場合には内部メモリ25から表示情報とファイル全体のサムネイル画像を取得し、これらの情報を携帯電話10に送信する。尚、表示情報が保存されていない場合は、第1の実施形態と同様に文章閲覧システムの基本処理の実行に遷移する。
【0097】
[ステップS82]
携帯電話10は、処理サーバ20から上記表示情報とサムネイル画像とを受信すると、これらの情報を内部メモリ14に保存するとともに、これらの情報に基づいて文章画像の選択が可能な一覧(図6参照)を作成し、作成した一覧を表示する。
【0098】
[ステップS84〜S86]
その後、ユーザは、携帯電話10に表示されている文章画像の選択が可能な一覧上で、所望の文章画像の選択を行う。文章画像の選択が行われると、携帯電話10は、選択された文章画像を示す表示情報(処理サーバ20から予め受信した表示情報のうちの前記選択された文章画像を示す表示情報)を処理サーバ20に通知する。
【0099】
[ステップS88]
処理サーバ20は、携帯電話10から上記表示情報を受け取ると、この表示情報に対応する文章画像を内部メモリ25から読み出し、この読み出した文章画像を携帯電話10に送信する。
【0100】
[ステップS90]
携帯電話10は、処理サーバ20から受信した文章画像を表示部15に表示する。
【0101】
このように文章画像の選択が可能な一覧上で、拡大して閲覧する文章画像を選択するだけで、その文章画像に対応する表示情報を処理サーバ20に送信することができるとともに、処理サーバ20から送信される文章画像を前回閲覧した文章画像の表示状態と同じ表示状態で閲覧することができる。
【0102】
〔第3の実施形態〕
図9は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第3の実施形態を示すフローチャートである。尚、図8に示した第2の実施形態と共通する部分には、同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0103】
第3の実施形態は、第2の実施形態の変形例である。即ち、第2の実施形態では、閲覧要求の最初にファイル全体のサムネイル画像と表示情報のみ送信しており、文章画像を再生する際は、再度、処理サーバ20に実体の画像ファイルを要求しているが、第3の実施形態では、最初に文章画像の画像ファイルも携帯電話10に配信し、携帯電話10の内部メモリ14に保存させている点で相違する。
【0104】
[ステップS60〜S78]
ステップS60〜ステップS78までの処理は、図8に示した第2の実施形態と同一である。
【0105】
[ステップS76、S78、S100]
処理サーバ20は、携帯電話10からファイル情報を受け取ると、そのファイル情報に対応する表示情報が内部メモリ25に保存されているかを確認し、保存されている場合には内部メモリ25から表示情報とファイル全体のサムネイル画像と文章画像とを取得し、これらの情報を携帯電話10に送信する。即ち、第2の実施形態のステップS80では、表示情報とサムネイル画像とを携帯電話10に送信しているが、第3の実施形態のステップS100では、表示情報及びサムネイル画像に加え、文章画像も送信している点で相違する。
【0106】
[ステップS102]
携帯電話10は、処理サーバ20から上記表示情報とサムネイル画像と文章画像とを受信すると、これらの情報を内部メモリ14に保存する。
【0107】
[ステップS82〜S84]
文章画像の選択が可能な一覧の作成表示、及び一覧上での所望の文章画像の選択処理は、第2の実施形態と同様に行われる。
【0108】
[ステップS104〜S106]
携帯電話10は、一覧上で文章画像の選択が行われると、選択された文章画像を内部メモリ14から読み出し、この読み出した文章画像を表示部15に表示する。
【0109】
その後、文章閲覧の終了(アプリケーション終了)が指示されると、携帯電話10は、内部メモリ14に保存した文章画像等を消去する。これにより、文章閲覧終了後に文章画像が携帯電話10に残らないようにすることができ、高いセキュリティレベルを確保することができる。
【0110】
第3の実施形態は、第2の実施形態に比べて最小の通信量が増えてしまう短所があるが、一度、携帯電話10内の内部メモリ14に文章画像を一時保存することで、それ以降の処理サーバ20との通信は発生せず、地下鉄など電波状況が変化する環境で利用する際に有利である。
【0111】
図10は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法が適用される他の文章閲覧システムの全体構成を示すブロック図である。尚、図1と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0112】
図10に示す文章閲覧システム100’は、処理サーバ20’内に領域演算部27が追加されている点で、図1に示した処理サーバ20と異なる。
【0113】
領域演算部27は、複数のユーザの携帯電話から受信した表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像の領域を算出する。即ち、領域演算部27は、文章ファイル毎に複数のユーザがリクエストして閲覧した文章画像を示す表示情報を保存し、文章ファイル毎に閲覧頻度の高い上位所定数の文章画像を決定する。そして、決定した文章画像毎の複数の表示情報から共通領域を算出する。これは、各ユーザが略同じ領域の文章画像を閲覧している場合でもその文章画像の倍率及び位置が完全に一致する場合は少ないため、共通領域を演算し、共通領域を示す表示情報を求める。尚、共通領域を求める場合に限らず、各ユーザが閲覧した略同じ領域の文章画像の平均的な領域、又は略同じ領域の全領域を包含する最小領域を求めるようにしてもよい。
【0114】
領域演算部27により算出された文章画像の領域を示す表示情報は、ファイル情報に関連付けて内部メモリ25に保存される。
【0115】
図11は上記文章閲覧システム100’の基本処理を示すフローチャートである。尚、図2に示した処理と共通する部分には同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0116】
この文章閲覧システム100’の基本処理は、処理サーバ20’において、ステップS21の処理が追加されている点で、図2に示した文章閲覧システム100の基本処理と相違する。
【0117】
[ステップS21]
処理サーバ20’の領域演算部27は、複数のユーザの携帯電話から受信した表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像の領域を算出し、その領域を示す表示情報をファイル情報に関連付けて内部メモリ25に保存させる。
【0118】
尚、上記の実施形態では、文章閲覧システム100’の基本処理時に複数のユーザが閲覧した文章画像の閲覧頻度に基づいて頻度の高い文章画像に対応する領域を算出し、その領域を示す表示情報を保存するようにしたが、以下に示す文章閲覧システムの画面操作支援方法により閲覧された文章画像もその文章画像の閲覧回数としてカウントするようにしてもよい。
【0119】
〔第4の実施形態〕
図12は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第4の実施形態を示すフローチャートである。尚、図8に示した第2の実施形態と共通する部分には、同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0120】
第2の実施形態は、ユーザ自身が自分で閲覧した文章画像の保存を処理サーバ20に指示しているのに対し、第4の実施形態では、処理サーバ20’が複数のユーザが閲覧した文章画像のうち閲覧頻度の高い文章画像の領域を算出し、その領域を示す表示情報等を保存している点で相違する。
【0121】
即ち、第4の実施形態は、図8に示した第2の実施形態におけるステップS78とS80との間に、ステップS79の処理が追加されている点で相違する。
【0122】
[ステップS79]
処理サーバ20’は、複数のユーザの携帯電話から受信した表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像の領域を算出し、その領域を示す表示情報をファイル情報に関連付けて内部メモリ25に保存する。
【0123】
第4の実施形態によれば、第2の実施形態に比べて各ユーザが文章画像の保存を処理サーバに指示しなくても、多くのユーザが閲覧した文章画像を簡単に閲覧することができるという利点がある。
【0124】
〔第5の実施形態〕
図13は本発明に係る文章閲覧システムの画面操作支援方法の第5の実施形態を示すフローチャートである。尚、図9に示した第3の実施形態、及び図12に示した第4の実施形態と共通する部分には、同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0125】
第5の実施形態は、第3の実施形態と第4の実施形態とを組み合わせたものであり、最初に文章画像の画像ファイルを携帯電話10に配信し、携帯電話10の内部メモリ14に保存させる点で第3の実施形態と共通し、処理サーバ20’が複数のユーザが閲覧した文章画像のうち閲覧頻度の高い文章画像の領域を算出し、その領域を示す表示情報等を保存している点で第4の実施形態と共通している。
【0126】
即ち、第5の実施形態は、図12に示した第4の実施形態におけるステップS80の替わりに、ステップS81の処理が行われる点で相違する。
【0127】
[ステップS81]
処理サーバ20’は、図12に示した第4の実施形態では、表示情報とサムネイル画像とを送信しているのに対し、更に文章画像も送信している点で相違する。
【0128】
その後の携帯電話10での処理(ステップS102、S82、S84、S104及びS106の処理)は、図9に示した第3の実施形態と同様に行われる。
【0129】
第5の実施形態によれば、第3の実施形態に比べて各ユーザが文章画像の保存を処理サーバに指示しなくても、多くのユーザが閲覧した文章画像を簡単に閲覧することができるという利点がある。
【0130】
〔その他〕
図8、図9、図12及び図13に示した第2から第5の実施形態では、それぞれ携帯電話10が処理サーバから受信した表示情報とサムネイル画像とから文章画像の選択が可能な一覧を生成するようにしたが、これに限らず、処理サーバ側で文章画像の選択が可能な一覧を生成し、携帯電話に送信するようにしてもよい。この場合、第3及び第5の実施形態では、文章画像の選択が可能な一覧で選択した文章画像は、携帯電話の内部メモリから読み出すようにしているため、一覧で選択した文章画像の選択情報と、内部メモリに保存された文章画像とが関連付けられていれば、携帯電話が各文章画像を示す表示情報を持たなくてもよい(処理サーバは表示情報を携帯電話に送信しなくてもよい)。
【0131】
また、第2及び第4の実施形態では、各表示情報とともに各表示情報に対応する文章画像も処理サーバの内部メモリに保存するようにしたため、処理サーバは、携帯電話から表示情報を受け取ると、画像変換等の処理を行わずに直ちに対応する文章画像を携帯電話に送信することができる利点があるが、これに限らず、文章画像は処理サーバの内部メモリに保存せず、携帯電話から表示情報を受け取ると、その都度、受け取った表示情報に基づいて画像変換等の処理を行って生成した文章画像を携帯電話に送信するようにしてもよい。
【0132】
また、第1から第3の実施形態と第4から第5の実施形態とを適宜組み合わせ、自分が一度閲覧した文章画像を表示させる場合と、複数人が閲覧している文章画像を表示させる場合とを選択できるようにしてもよい。
【0133】
尚、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
【符号の説明】
【0134】
10…携帯電話、11、21…通信部、12、26…制御部、13…入力部、14、25…内部メモリ、15…表示部、20、20’…処理サーバ、22…機種判定部、23…文章データ処理部、24…画像変換処理部、27…領域演算部、100、100’…文章閲覧システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該文章画像とともに該文章画像の縮小画像を閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存し、前記入力手段によりファイル情報が入力されると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記内部メモリに保存されているか否かを確認し、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項2】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項3】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項4】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項5】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存が指示されると、該保存指示された文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項6】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項7】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記処理サーバに送信し、
前記処理サーバは、前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記送信された文章画像を前記表示手段に表示することを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項8】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項9】
携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備えた処理サーバと、
ユーザの操作によりファイル情報及び前記表示情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、を備えた携帯端末とからなる文章閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像とともに該文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、
前記処理サーバは、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記携帯端末に送信し、
前記携帯端末は、前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、ユーザの操作により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させることを特徴とする文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項10】
前記処理サーバは、前記文章画像を前記文章ファイルに関連付けて前記第1の内部メモリに記録することを特徴とする請求項2、3、6又は7に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項11】
前記文章画像の選択が可能な一覧は、前記文章ファイルのファイル全体を示すサムネイル画像と、該ファイル全体を示すサムネイル画像上にマッピングされた前記文章画像に対応する領域を示す領域情報とを有し、
前記携帯端末は、ユーザの操作により前記表示手段に表示された前記ファイル全体を示すサムネイル画像上にマッピングされた領域情報から所望の領域情報が選択されると、該選択された領域情報に対応する文章画像を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項12】
前記携帯端末は、前記内部メモリに保存された文章画像のうち所定期間以上閲覧されていない文章画像、又は前記内部メモリに新規の文章画像を記録する際に該内部メモリの記憶容量を越える場合には保存時期の古い順に文章画像を削除することを特徴とする請求項1に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項13】
前記携帯端末は、文章閲覧の終了後に前記第2の内部メモリに保存した文章画像を消去することを特徴とする請求項4、5、8又は9に記載の文章閲覧システムの画面操作支援方法。
【請求項14】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記入力手段により前記表示手段に表示されている現在の文章画像の保存を指示する情報が入力されると、該文章画像とともに該文章画像の縮小画像を閲覧中の文章ファイルに関連付けて内部メモリに保存し、前記入力手段によりファイル情報が入力されると、該ファイル情報に対応する文章画像が前記内部メモリに保存されているか否かを確認し、前記ファイル情報に対応する文章画像が保存されていることが確認されると、該文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項15】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信する第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項16】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項17】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項18】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
前記携帯端末により保存指示された文章画像を示す表示情報を受信すると、該携帯端末で閲覧中の文章ファイルに関連付けて前記保存指示された文章画像に対応する表示情報を第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記文章画像と一覧とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項19】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記携帯端末に送信し、前記携帯端末から前記縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を受信すると、該表示情報に対応する文章画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから表示情報と縮小画像とを受信すると、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項20】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項21】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている文章画像及び表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記文章画像と表示情報と縮小画像とを受信すると、前記文章画像を第2の内部メモリに保存するとともに、前記表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を前記第2の内部メモリから読み出して前記表示手段に表示させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項22】
処理サーバと携帯端末とからなる文書閲覧システムにおいて、
前記処理サーバは、
前記携帯端末との間で情報の送受信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記携帯端末から閲覧用の文章ファイルを示すファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報に基づいてストレージから対応する文章ファイルを取得する手段と、
前記取得した文章ファイルの文章情報を前記携帯端末での表示用の文章画像に変換する画像変換処理手段であって、前記携帯端末から文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報を受信すると、その受信した表示情報に対応する文章画像となるように変換する画像変換処理手段と、
複数のユーザの携帯端末から受信した文章ファイルの文章中の表示領域を示す表示情報に基づいて閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を算出し、前記閲覧頻度の高い文章画像に対応する表示情報を前記文章ファイルに関連付けて第1の内部メモリに保存し、前記携帯端末からファイル情報を受信すると、該ファイル情報に対応する表示情報が前記第1の内部メモリに保存されているか否かを確認し、保存されていることが確認されると、該ファイル情報に関連付けて前記第1の内部メモリに保存されている表示情報とともに、該表示情報に対応する文章画像の縮小画像を含む前記文章画像の選択が可能な一覧を前記第1の通信手段を介して前記携帯端末に送信させる第1の制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
ユーザの操作によりファイル情報、表示情報、文章画像の保存を指示する情報、及び文章画像の選択が可能な一覧から所望の縮小画像の選択を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力されたファイル情報及び表示情報を前記処理サーバに送信するとともに、前記処理サーバから送信された文章画像を受信する第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介して受信した文章画像を表示する表示手段と、
前記処理サーバから前記一覧を受信すると、該一覧を前記表示手段に表示させ、前記入力手段により前記表示手段に表示された一覧から所望の縮小画像が選択されると、該縮小画像に対応する文章画像を示す表示情報を前記第2の通信手段を介して前記処理サーバに送信させる第2の制御手段と、を備えたことを特徴とする文章閲覧システム。
【請求項23】
請求項15から22のいずれか1項に記載の文書閲覧システムを構成する処理サーバ。
【請求項24】
請求項23に記載の処理サーバを実現させるプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2012−113351(P2012−113351A)
【公開日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−259307(P2010−259307)
【出願日】平成22年11月19日(2010.11.19)
【出願人】(306037311)富士フイルム株式会社 (25,513)
【Fターム(参考)】