説明

新規な二環式尿素化合物

本発明は、式(I)に記載の新規な置換アザ複素環化合物、それらの製造および癌などの過剰増殖性疾患を処置するための使用を提供する。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

式中:
Xは、結合、NH、O、S、またはCHNHもしくはCHOであり、ここでNHまたはO部分は、2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン部分に結合しており、
Qは、1または2個のN、Oおよび/またはS原子を有し、無置換であるか、または互いに独立してHal、LA、C(Hal)、OC(Hal)、OH、SH、O(LA)、NH、NH(LA)、N(LA)、NO、CN、OCN、4−フルオロフェニル、オキソもしくはSCNによって一もしくは二置換されていてもよい、5もしくは6員環の単環式の、または9もしくは10員環の二環式の芳香族単素環または複素環であり、
Mは、結合、CH、CO、SO、CONH、NHCO、NHCONH、SONH、NHSO、NHSONHまたはCHNHCOであり、ここでCO部分はQに結合しており、
は、H、A、ArまたはAr−Aであり、
は、Hであり、あるいは
およびRは、それらが結合しているNおよびC原子と一緒に、1または2個のN、Oおよび/またはS原子を有し、無置換であるか、またはHal、A、OH、NHもしくはCNによって置換されていてもよい、5または6員環の脂肪族複素環を形成してもよく、
は、AまたはQであり、あるいは
−Mは、不在であり得、
Arは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子および5〜10個の骨格原子を有する単環式または二環式の芳香族単素環または複素環であり、これは無置換であるか、または互いに独立してHal、A、OH、SH、OA、NH、NHA、NA、NO、CN、OCN、SCN、COOH、COOA、CONH、CONHA、CONH(LAr)、CONA、NHCOA、NHCO(LAr)、NHCONHA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、および/もしくはSOHalにより一、二もしくは三置換されていてもよく、
Aは、1、2、3、4、5、6、7または8個のC原子を有する、非分枝または分枝、直鎖または環式アルキルであり、ここで1または2個のCH基は、OもしくはS原子および/またはNH、N(LA)、SO、CONH、NHCOもしくは−CH=CH−基により置き換えられていてもよく、およびここで、1〜3個のH原子は、Halにより置き換えられていてもよく、およびここで1または2個のCH基は、OH、SH、NH、NH(LA)、N(LA)、NHCOOH、NHCONH、N、NOまたはCNにより置き換えられていてもよく、
LAは、1、2、3または4個のC原子を有する、非分枝または分枝の直鎖アルキルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIである、
で表される化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
【請求項2】
式(II)
【化2】

式中:
は、フェニル、ピリジルまたは2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニルであり、その各々は、無置換であるかまたはRによって置換されており、
は、H、HalまたはAであり、
また残余の置換基は、請求項1に記載の式(I)について示した意味を有する、に適合する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
【請求項3】
式(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)または(VIII)
【化3】

【化4】

【化5】


式中:
、R5’、R5’’は、各々、互いに独立してH、HalまたはAであり、
は、H、AまたはArであり、
また残余の置換基は、請求項1に記載の式(I)について示した意味を有する、
に適合する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
【請求項4】
より詳細に表示していない残基が請求項1に記載の式(I)について示した意味を有するが、ここで
下位式Aにおいて
XがNHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Bにおいて
XがOであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Cにおいて
XがNHであり、
MがCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Dにおいて
XがOであり、
MがCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Eにおいて
がHまたはFであり、
5’、R5’’が、各々、互いに独立してH、F、Br、CN、CH、OCHまたはCFであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Fにおいて
MがNHCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Gにおいて
がHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Hにおいて
MがCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Jにおいて
がHであり、
MがCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Kにおいて
がA、ArまたはAr−Aであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Lにおいて
がA、ArまたはAr−Aであり、
MがCONHであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Mにおいて
がHまたはFであり、
5’、R5’’が、各々、互いに独立してH、FまたはCFであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Nにおいて
がHまたはFであり、
5’’が4−フルオロであり、
5’’が2−(トリフルオロメチル)であり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Oにおいて
がH、メチル、エチル、3−ヒドロキシプロピルまたは2,2,2−トリフルオロエチルであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Pにおいて
がH、メチルまたはエチルであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有し、
下位式Qにおいて
がエチルであり、
また残余の残基が、上記の式(I)について示した通りの意味を有する、
請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
【請求項5】
式(I)に適合する、請求項1に記載の化合物であって、式中:
下位式(Ia)において、Xが結合であり、
下位式(Ib)において、Xが結合であり、Qがチエニルであり、
下位式(Ic)において、Xが結合であり、Qがチエニルであり、MがCH2NHCOであり、ここでCO部分がQに結合しており、
また残余の置換基は、請求項1に記載の式(I)について示した意味を有する、
前記化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
【請求項6】
化合物が、以下のもの:
N−(4−(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(3−シクロプロピル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(3−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
3−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
3−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−(2−オキソ−3−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(2−オキソ−3−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(3−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(2−オキソ−3−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(3−エチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(3−エチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
N−(4−(3−エチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)−3−フルオロフェニル)−4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
N−(4−(2−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(4−(2−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2,3−ジフルオロ−N−(2−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−(2−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
2−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、
N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−1−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド、
2,5−ジクロロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−ニコチンアミド、
3−ブロモ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−ベンズアミド、
N−(3−クロロフェニル)−N’−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}尿素、
N−{3−フルオロ−4−[(6−オキソ−3,4,7,11b−テトラヒドロ−2H,6H−ピリド[2’,3’:4,5]ピリミド[6,1−b][1,3]オキサジン−11−イル)オキシ]フェニル}−1−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド、
N−{4−[(3−エチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]−3−フルオロフェニル}−1−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド、
N−(3−フルオロ−4−{[2−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル]オキシ}フェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド、
2−フルオロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
3−シアノ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}ベンズアミド、
N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−3−メトキシベンズアミド、
N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}−3−メチルベンズアミド、
3−フルオロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}ベンズアミド、
4−ブロモ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)オキシ]フェニル}ベンズアミド、
2−シクロプロピル−N−{4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)アミノ]フェニル}アセトアミド、
4−フルオロ−N−(3−フルオロ−4−{[3−(4−メトキシベンジル)−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル]アミノ}フェニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
4−フルオロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)アミノ]フェニル}−2−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、
3−フルオロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)アミノ]フェニル}ベンズアミド、
2−フルオロ−N−{3−フルオロ−4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)アミノ]フェニル}ベンズアミド、
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−{4−[(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イル)アミノ]フェニル}尿素、
1−[3−フルオロ−4−(2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−5−イルオキシ)−フェニル]−3−(4−イソプロピル−フェニル)−尿素、
およびその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物またはプロドラッグ
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項7】
活性成分として、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを、薬学的に許容し得る担体と共に含む、医薬組成物。
【請求項8】
医薬品として用いるための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
【請求項9】
過剰増殖性疾患の処置において用いるための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
【請求項10】
疾患が、癌、炎症、膵炎または腎疾患、痛み;皮膚、再狭窄および前立腺の良性過形成;脈管形成または血管新生に関連する疾患、腫瘍の血管新生;乾癬、湿疹および強皮症から選択される皮膚疾患;糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性症、血管腫、神経膠腫、黒色腫およびカポジ肉腫からなる群から選択される、請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
【請求項11】
請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの、過剰増殖性疾患の処置のための医薬の調製のための使用。
【請求項12】
疾患が、癌、炎症、膵炎または腎疾患、痛み;皮膚、再狭窄および前立腺の良性過形成;脈管形成または血管新生に関連する疾患、腫瘍の血管新生;乾癬、湿疹および強皮症から選択される皮膚疾患;糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性症、血管腫、神経膠腫、黒色腫およびカポジ肉腫からなる群から選択される、請求項11に記載の使用。
【請求項13】
請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを対象に投与することを含む、過剰増殖性疾患を処置する方法。
【請求項14】
疾患が、癌、炎症、膵炎または腎疾患、痛み;皮膚、再狭窄および前立腺の良性過形成;脈管形成または血管新生に関連する疾患、腫瘍の血管新生;乾癬、湿疹および強皮症から選択される皮膚疾患;糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性症、血管腫、神経膠腫、黒色腫およびカポジ肉腫からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
a)請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容し得る塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの有効量、および
b)さらなる医薬活性成分の有効量、
の個別のパックからなる、セット(キット)。

【公表番号】特表2013−501047(P2013−501047A)
【公表日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−523650(P2012−523650)
【出願日】平成22年7月28日(2010.7.28)
【国際出願番号】PCT/US2010/043467
【国際公開番号】WO2011/017142
【国際公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【出願人】(591032596)メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (1,043)
【氏名又は名称原語表記】Merck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung
【住所又は居所原語表記】Frankfurter Str. 250,D−64293 Darmstadt,Federal Republic of Germany
【Fターム(参考)】