説明

書類製本用バインダーリングの包装方法及び包装構造

【課題】バインダーリングの使用を容易にし、包装状態で個々に使用するとき、バインダーリングの曲がりや折れなどの発生を防止することで、製本孔に付加の孔合わせ過程なしに正確に挿入可能であり、これにより製本時間を短縮するとともに、変形によって廃棄されるバインダーリングの発生を防止する新規のバインダーリングの包装方法を提供する。
【解決手段】書類製本用バインダーリングの包装方法であって、一定間隔で切断された多数のバインダーリングをフォーク状のジグに嵌合して固定する固定段階、前記フォーク状のジグに固定されたバインダーリングを合成樹脂固定フィルムと融着させ、ジグを除去して単位包装体を形成する単位包装段階、多数の単位包装体を折り畳むかあるいはバインダーリングが互いに重なるように積層して包装用箱に収納する完成段階を含んでなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は書類製本用バインダーリングの包装方法及びバインダーリングの包装構造に係り、より詳しくはバインダーリングの使用を容易にし、包装状態で個々に使用するとき、バインダーリングの曲がりや折れなどの発生を防止することで、製本孔に付加の孔合わせ過程なしに正確に挿入可能であり、これにより製本時間を短縮するとともに変形によりバインダーリングが廃棄されるのを防止することができるバインダーリングの新規の包装方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、書類製本用バインダーリングは、研究論文集、多様な企業体資料集や種々の報告書などを簡便に製本(綴じ)することができ、さらに製本状態で書類を読むかコピーするとき、書類のページを手軽にめくることができるようにし、めくられたそれぞれのページが一様に広げられるなど使用に便利な利点があるので、現在多様な材質及び形態で広く使用されている。
【0003】
図1は従来の書類製本用バインダーリングの一実施例を示すもので、製本物1の一側に製本孔1aが形成され、この製本孔1aにバインダーリング3が差し込まれた状態を示す斜視図である。
【0004】
詳細には、前記バインダーリング3は、一本の金属ワイヤを繰り返し折ることで連続したフック部3aを形成をする。このフック部3aを製本物1に形成された製本孔1aに差し込んだ後、付加の製本装置(図示せず)を利用してフック部3aを曲げてバインダーリング3を円形に変形させることにより、製本物がバインダーリングから抜けないようにする。
【0005】
以下で、前記のように使用されるバインダーリング3の包装過程を説明する。バインダーリング3は一定厚さを持つ金属ワイヤを折曲装置で多数回折って図1のような形状に製作する。続いて折り曲げられる金属ワイヤを枝管に巻いて保管、移送し、2次工程でそれぞれのサイズ(A3、A4、A5など)の長さに切断されて包装箱4に一定量ずつ収納されて包装され、使用者は包装箱を購入してバインダーリングを個々に分離して使用する。
【0006】
この際、従来技術において、バインダーリングは包装箱内で不規則に重なり合った状態で積み重ねられる。よって、収納されたバインダーリングが移動中に互いに絡み合って、使用者に不都合を生じさせる問題点がある。
【0007】
さらに、使用者がバインダーリングを使用するために一つを取り出す場合、互いに絡み合ったバインダーリングが取り出される過程で伸びるか曲がる場合がある。このように伸びたり曲がったりしたバインダーリングは使用過程で製本物に形成された製本孔に差し込むことが難しくなる問題点がある。
【0008】
このように、バインダーリングの変形は製本過程で多くの問題点を発生させる。
【0009】
特に、製本物の数量が少ない場合、バインダーリングの曲がりによって製本物の一側が浮き上がるかあるいは製本装置の正確な位置に固定されず正確な整頓が難しくなるため、製本物の不良または不完全な外形になる問題点がある。
【0010】
また、一般的にバインダーリングは製本量、体積及び形状によっておよそ15種のサイズ別及び形状別に備え、製本物に合う適切なバインダーリングを利用して製本する。
【0011】
前記のような理由で、バインダーリングは一形状のバインダーリングをサイズ別に備えなければならないため、積層空間が多く必要となる問題点で、消費者は最もコンパクトな包装箱を利用して収納体積を最小化しようとする努力を注がなければならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
したがって、本発明は前記のような事情に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、書類製本用バインダーリングにおいて、バインダーリングが移送中に互いに絡み合うことを防止して便利な使用を誘導し、変形をなくして製本時間を短縮させ、製本品質を向上させることができる新規のバインダーリングの包装方法を提供することにある。
【0013】
また、本発明の他の目的は、固定フィルムを利用してバインダーリングのそれぞれを保持させることで運送中に遊動をなくし、2本のバインダーリングを一つに重畳した形態で包装することで単位包装箱当たり収納されるバインダーリングを極大化することができる包装方法を提供することにある。
【0014】
また、本発明のさらに他の目的は、単位箱のサイズを最小化して多様な大きさ及び形態のバインダーリングの保管を容易にし、個々に使用されるバインダーリングを再包装するときにも最初の包装状態と同等な形態に保管することができて使用が便利なバインダーリングの包装構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
前記のような目的を達成するために、本発明の一面によれは、書類製本用バインダーリングの包装方法であって、一定間隔で切断された多数のバインダーリングをフォーク状のジグに嵌合して固定する固定段階、前記フォーク状のジグに固定されたバインダーリングを合成樹脂固定フィルムと融着させ、ジグを除去して単位包装体を形成する単位包装段階;多数の単位包装体を折り畳むかあるいはバインダーリングが互いに重なるように積層して包装用箱に収納する完成段階を含んでなる、書類製本用バインダーリングの包装方法が提供される。
【0016】
前記のような目的を達成するために、本発明の他の面によれは、枝管に巻きつけられて流通されるバインダーリングを一定間隔で切断して包装箱に収納するバインダーリング包装構造であって、多数の前記バインダーリングをフォーク状のジグに嵌合して固定させた状態で、一面を合成樹脂固定フィルムに融着させることでバインダーリングを固定フィルムに固定させ、ジグを除去することで単位包装体を形成した後、隣接のバインダーリングと重なるように積層した状態で包装箱に収納するようになる、バインダーリング包装構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】従来のバインダーリングの斜視図である。
【図2】従来のバインダーリングの包装状態を示す斜視図である。
【図3】本発明によるバインダーリングの単位包装体の分解斜視図である。
【図4】本発明によるバインダーリングの単位包装体の斜視図である。
【図5】発明によるバインダーリング単位包装体が包装用箱に収納される形態を示す斜視図である。
【図6】本発明によるバインダーリングの単位包装体の他の実施例の平面図である。
【図7】本発明によるバインダーリングの単位包装体の他の実施例の固定フィルムが折り畳まれた状態のバインダーリングを示す斜視図である。
【図8】本発明によるバインダーリングの他の実施例の単位包装体が包装箱に収納された状態の断面図である。
【図9】本発明によるバインダーリングの他の実施例の単位包装体が包装箱に収納された状態の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて具体的に説明する。
【0019】
まず、バインダーリング3は、前述したように、連続して折り畳まれた状態で枝管に巻きつけられて移動及び使用され、このようなバインダーリングを所望の長さ(A3、A4、A5サイズの長さ)に切断して製本に使用可能な状態に形成する。
【0020】
前記のように形成されたバインダーリング3は、図3に示すように、多数本のバインダーリングを一列に位置させ、一側からフォーク状のジグ5を挿入して整列状態を維持するように形成する。
【0021】
具体的には、前記バインダーリング3が一列に位置する場合、前記バインダーリング3の開放部3bを上方に向けて位置させた後、一側からジグ5の挿入部5aを差し込むことで、多数本のバインダーリング3とジグ5を結合する。
【0022】
この際、隣接するバインダーリング3の広幅部と小幅部が交互になるようなやり方でバインダーリング3が配置されるろう用に、ジグ5の隣接した挿入部5aは異なる長さを呈する。
【0023】
すなわち、ジグ5に挿入されたバインダーリング3の大きく広がった広幅部に対応するバインダーリング3’の狭い小幅部に挿入されるように形成する。
【0024】
このように形成された状態で、バインダーリング3の上面部(開放部)に固定フィルム6を位置させ、熱板(図示せず)で熱融着させた後にジグ5をバインダーリング3から除去することにより、固定フィルム6にバインダーリング3を固定させて単位包装体10を形成する。
【0025】
このようにバインダーリング3の開放部に固定フィルム6を位置させる理由は、後にバインダーリング3を固定するために固定フィルム6と熱融着させるときにバインダーリング3の表面損傷を最小化して製品の変質または毀損を防止するためである。さらに、固定フィルム6がバインダーリング3の開放部に取り付けられると、積層の際、隣接のバインダーリングと互いに重なって絡み合うことを防止するのである。
【0026】
この際、前記単位包装体10は、図6に示すように、互いに隣合うバインダーリングが互いにずれて固定されるように(前記単位包装体10を折り畳んだとき、バインダーリング3の広幅部に隣合のバインダーリング3’の小幅部が挿入されるように)構成される。前記単位包装体10の構成により、数多くの前記単位包装体10が包装箱20に収容される。
【0027】
バインダーリング3と固定フィルム6の間の前記熱融着は、バインダーリング3の表面にコートされたコーティング樹脂を少し溶かして固定フィルム6と融着するように、固定フィルムを適切な温度で温めることによって実行される。熱融着が行われる際、高熱による熱融着によるバインダーリング表面のコーティングの損傷を防止、または内部の金属ワイヤの露出されないようにしなければならない。
【0028】
このように形成された単位包装体10において、固定フィルム6のサイズは包装されるバインダーリング3の量または包装箱20の容積によって変更できる。およそ、一枚の固定フィルム6に10本のバインダーリング3を融着して単位包装体10を形成することが好ましい。
【0029】
上記のように単位包装体10が形成され、その後包装箱20に積層して収納することで包装を完成する。
【0030】
前記のように単位包装体10を包装箱20に包装する構造は、図5の方法での形成、あるいは図8のような方法での形成がなされてよい。図5の方法では、それぞれのバインダーリング3を同一方向に収納して積層する。図8では、一つの単位包装体10の中央部に沿って折り畳むことで、固定されたバインダーリング3がかみ合うように形成した状態で包装箱に収納して包装する。この場合、図5の包装方法に比べて多量を包装することができる。
【0031】
また、図9はバインダーリング包装方法の他の実施例を示すもので、下部に収納された単位包装体10の上面に、下部のバインダーリング3と重畳するように、隣接のバインダーリング3’を積層させることで、図8と似ている方式で包装することで包装量を極大化することができる。
【0032】
このように構成される本発明による書類製本用バインダーリングの包装方法を段階別に具体的に説明すれば次のようである。
【0033】
<バインダーリングの準備段階>
連続したバインダーリング3が巻きつけられた枝管を切断装置(図示せず)にかけ、バインダーリング3を所望の長さ(A3、A4、A5など)に切断して被包装バインダーリングの大きさに切断する。
【0034】
<単位包装体の形成段階>
このように設定長さに切断されたそれぞれのバインダーリング3をフォーク状のジグ5の挿入部5aにそれぞれ嵌合して整列させる。ジグ5の一側面に固定フィルム6を位置させた後、バインダーリング3と熱融着することで単位包装体10をなす。
【0035】
すなわち、バインダーリング3の一側が固定フィルム6の一側面に熱融着されて固定されることにより、ジグ5がバインダーリング3から.00分離された状態でも整頓された状態を維持することができるものである。
【0036】
また、固定フィルム6が前記バインダーリング3に熱融着されると、バインダーリング3の損傷は最小化される。このため、バインダーリング3の開放部3b側に固定フィルム6を融着させることにより、高熱によってバインダーリング3の表面コーティング部が損傷されることを最小化し、特に熱融着に使用される熱はバインダーリング3が固定フィルム6に粘着された状態で小さな力によっても易しく剥離可能な程度に設定することにより、使用者がバインダーリングを固定フィルム6から分離するとき、バインダーリング3が望ましくなく曲がるか折れることがないようにする。
【0037】
また、固定されるバインダーリング3は隣接のバインダーリング3’からずれて固定されることにより、積層の際に互いに重なるようにする。
【0038】
<包装段階>
このように単位包装体の形成段階を連続して行って多数の単位包装体10を用意し、一定数量の単位包装体を包装箱20に収納することでバインダーリングの包装を完成する。
【0039】
このように包装されたバインダーリングは、使用の際に絡み合いがなく、使用者は包装箱からバインダーを一つずつ取り出すことができる。最小の容積に最大量を包装することにより、物流費用を節減できる。また、使用中にバインダーリングが曲がるか折れることがなく、使用が便利であり、優れた品質の製本が可能である。
【0040】
また、バインダーリング3の使用において、箱に収納されたバインダーリング3がいっぺんに消耗されるものではなく、個々に使用されて繰り返して使用及び保管が可能な製品であるので、繰り返し使用中にも最初と同等な状態のバインダーリングを使用することができるものである。
【0041】
以上のように、本発明による書類製本用バインダーリングの包装方法及び包装構造は次のような効果を持つ。
【0042】
第一、バインダーリングが移動中に互いに絡み合わないので、個々への分離が容易であり、分離の際、バインダーリングが曲がるか折れるなどの変形が発生しない効果がある。
【0043】
第二、包装箱の容積を最小化して、製品の体積を減らすことにより、運送費用を節減することができる効果がある。
【0044】
第三、バインダーリングの単位包装体を箱に収納するとき、それぞれの単位包装体の固定フィルムに付着されたバインダーリングを隣接した単位包装体のバインダーリングと重ねて積層することにより、包装箱の空間を最大に活用することができる効果がある。
【0045】
第四、包装箱の容積を最小化することにより、多様なサイズ及び形状のバインダーリング包装箱を保管しても収納空間を大きく占めない効果がある。
【0046】
第五、バインダーリングの開放部を固定フィルムに融着することにより、バインダーリングが互いに絡み合うことを防止することができる効果がある。
【産業上の利用可能性】
【0047】
本発明は、書類製本用バインダーリングの包装に適用可能である。
【符号の説明】
【0048】
1 製本物
1a 製本孔
3 バインダーリング
3a フック部
4、20 包装箱
5 ジグ
6 固定フィルム
10 単位包装体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
書類製本用バインダーリングの包装方法において、
一定間隔で切断された多数のバインダーリング3をフォーク状のジグ5に嵌合して固定する固定段階、
前記フォーク状のジグ5に固定されたバインダーリング3を合成樹脂固定フィルム6と融着させ、ジグ5を除去して単位包装体10を形成する単位包装段階、
多数の単位包装体10を折り畳むかあるいはバインダーリングが互いに重なるように積層して包装用箱20に収納する完成段階を含んでなることを特徴とする、書類製本用バインダーリングの包装方法。
【請求項2】
枝管に巻きつけられて流通されるバインダーリングを一定間隔で切断して包装箱に収納するバインダーリング包装構造において、
多数の前記バインダーリング3をフォーク状のジグ5に嵌合して固定させた状態で、一面を合成樹脂固定フィルム6に微細融着させることでバインダーリング3を固定フィルム6に固定させ、ジグ5を除去することで単位包装体10を形成した後、隣接のバインダーリングと重なるように積層した状態で包装箱20に収納するようになることを特徴とする、バインダーリング包装構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−31987(P2011−31987A)
【公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−15476(P2010−15476)
【出願日】平成22年1月27日(2010.1.27)
【出願人】(510025337)ジーエムピー カンパニー リミテッド (1)
【Fターム(参考)】