説明

有機発光素子及びその製造方法

【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、第1電極と、第2電極と、第1電極と第2電極との間に介在し介在する正孔輸送層、発光層及び電子輸送層と、を含み、正孔輸送層は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、第1正孔輸送層上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、第3正孔輸送層上に形成され、正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含み、電子輸送層は、電子輸送物質及び金属含有物質を含む有機発光素子である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、有機発光素子及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
有機発光素子(organic light emitting diode)は、自発光型素子であって、視野角が広く、かつコントラストにすぐれるだけではなく、応答時間が速く、輝度、駆動電圧及び応答速度特性にすぐれ、多色化が可能であるという長所を有している。
【0003】
一般的な有機発光素子は、基板上部にアノードが形成されており、このアノード上部に、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及びカソードが順次に形成されている構造を有することができる。ここで、正孔輸送層、発光層及び電子輸送層は、有機化合物からなる有機薄膜である。
【0004】
前述のような構造を有する有機発光素子の駆動原理は、次の通りである。
前記アノード及びカソード間に電圧を印加すれば、アノードから注入された正孔は、正孔輸送層を経由して発光層に移動し、カソードから注入された電子は、電子輸送層を経由して発光層に移動する。前記正孔及び電子のようなキャリアは、発光層領域で再結合して励起子(exiton)を生成する。この励起子が励起状態から基底状態に変わりつつ光が生成される。
【0005】
かような構造を有する有機発光素子が、優れた効率及び寿命といった性能を有するための一条件として、正孔及び電子の注入及び流れが均衡をなすことが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、新規構造の有機発光素子を提供するものである。
本発明はまた、前記有機発光素子の製造方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を解決するために、本発明は、基板と、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に介在し介在する正孔輸送層、発光層及び電子輸送層と、を含み、前記正孔輸送層は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含み、前記電子輸送層は、電子輸送物質及び金属含有物質を含む有機発光素子を提供する。
【0008】
前記正孔輸送ユニットは、前記第1正孔輸送層と前記第3正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層、及び前記第3正孔輸送層と前記第5正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層からなる群から選択される1層以上の層をさらに含むことができる。
【0009】
前記正孔輸送物質は、下記化学式1で表示される化合物、及び下記化学式2で表示される化合物からなる群から選択して良い。
【0010】
【化1】

【0011】
前記化学式1及び2で、R10は、−(Ar−Ar2表示され、R16は、−(Ar11−Ar12で表示され、Ar,Ar11,L及びL11は互いに独立して、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アルケニレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基、及び−N(Q)−で表示される基からなる群から選択され、n,m,a及びbは互いに独立して、0ないし10の整数であり、前記RないしR,R11ないしR15,R17,R18,R21ないしR29,Ar,Ar12及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基、及び−N(Q)(Q)で表示される基からなる群から選択され、前記Q及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記−(Ar−のうちn個のAr1は、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(Ar11−のうちm個のAr11は、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(L−のうちa個のLは、互いに同一であるか、あるいは相違し、−(L11−のうちb個のL11は、互いに同一であっても、相違しても良い。
【0012】
前記電荷生成物質は、下記化学式3で表示される化合物を含むことができる。
【0013】
【化2】

【0014】
前記化学式3で、R51ないしR56は互いに独立して、水素、−CN、−SOR100、−SON(R101、−SO102、−SON(R103、−SO104、−SON(R105、−NO、−CFH、−CFH及び−CFからなる群から選択され、前記R100ないしR105は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択される。
【0015】
前記第1正孔輸送層、前記第3正孔輸送層、及び前記第5正孔輸送層の厚みは互いに独立して、0.5nmないし100nmの範囲内で選択して良い。
【0016】
前記第2正孔輸送層、及び前記第4正孔輸送層の厚みは互いに独立して、0.01nmないし16nmの範囲内で選択して良い。
【0017】
前記第2正孔輸送層中の電荷生成物質の含有量が、前記第2正孔輸送層100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部であり、前記第4正孔輸送層中の電荷生成物質の含有量が、前記第4正孔輸送層100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部であってよい。
【0018】
前記第3正孔輸送層は、2層の電荷生成物質含有層を含み、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3正孔輸送層は、1層として観察されうる。
【0019】
前記正孔輸送層は、2個の正孔輸送ユニットを含むことができる。
【0020】
前記電子輸送層中の電子輸送物質は、下記化合物60、下記化学式4で表示される化合物、及び下記化学式5で表示される化合物からなる群から選択して良い。
【0021】
【化3】

【0022】
前記化学式4及び5で、R61ないしR66は互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アシル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、このうち隣接した2以上は、互いに結合して飽和環または不飽和環を形成でき、L21は、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基であり、Q11ないしQ19は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、cは、0ないし10の整数である。
【0023】
前記電子輸送層のうち金属含有物質は、Li錯体を含むことができる。
【0024】
前記電子輸送層は、前記電子輸送物質を含む第1電子輸送層と、前記第1電子輸送層上に形成され、前記金属含有物質を含む第3電子輸送層と、前記第3電子輸送層上に形成され、前記電子輸送物質を含む第5電子輸送層と、を含む電子輸送ユニットを一つ以上含むことができる。
【0025】
前記電子輸送ユニットは、前記第1電子輸送層と前記第3電子輸送層との間に介在し、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第2電子輸送層、及び前記第3電子輸送層と前記第5電子輸送層との間に介在し、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第4電子輸送層からなる群から選択される1層以上の層をさらに含むことができる。
【0026】
前記第3電子輸送層は、2層の金属含有物質含有層を含み、前記2層の金属含有物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3電子輸送層は、1層として観察されうる。
【0027】
前記電子輸送層は、2個の電子輸送ユニットを含むことができる。
【0028】
前記課題を解決するために、本発明はまた、基板上に第1電極を形成する段階と、前記第1電極上に正孔輸送層を形成する段階と、前記正孔輸送層上に発光層を形成する段階と、前記発光層上に電子輸送物質及び金属含有物質を含む電子輸送層を形成する段階と、前記電子輸送層上に第2電極を形成する段階と、を含み、前記正孔輸送層の形成段階が、正孔輸送物質を放出する第1蒸着源と、電荷生成物質を放出する第2蒸着源とを準備する段階と、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源との間に防着板を配する段階と、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを、正孔輸送層の形成領域の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回以上行い、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含む正孔輸送層を形成する段階と、を含むか、または、正孔輸送物質を放出する第1蒸着源と、電荷生成物質を放出する第2蒸着源とを準備する段階と、前記正孔輸送物質が放出される領域と、前記電荷生成物質が放出される領域とが互いに重畳するように、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを所定間隔を置いて配する段階と、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを、正孔輸送層の形成領域の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回以上行い、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含み、前記第1正孔輸送層と前記第3正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層、及び前記第3正孔輸送層と前記第5正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層からなる群から選択される1層以上の層を含む正孔輸送ユニットを含む正孔輸送層を形成する段階と、を含む有機発光素子の製造方法が提供される。
【発明の効果】
【0029】
本発明の有機発光素子は、優れた寿命特性を有することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の一具現例による有機発光素子の構造を概略的に示した図面である。
【図2】本発明の他の一具現例による有機発光素子の構造を概略的に示した図面である。
【図3】本発明のさらに他の一具現例による有機発光素子の構造を概略的に示した図面である。
【図4】本発明のさらに他の一具現例による有機発光素子の構造を概略的に示した図面である。
【図5A】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5B】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5C】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5D】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5E】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5F】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図5G】図1の有機発光素子中の正孔輸送層を形成する方法を概略的に示した図面である。
【図6】本発明のさらに他の一具現例による有機発光素子の構造を概略的に示した図面である。
【図7】実施例1の有機発光素子の時間・輝度特性を示した図面である。
【図8】実施例1の有機発光素子の電圧・電流密度特性を示した図面である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
以下、本発明の望ましい実施例について、添付された図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0032】
図1は、本発明の一具現例による有機発光素子100の断面図を概略的に図示したものである。
【0033】
有機発光素子100は、基板110、第1電極120、正孔注入層130、正孔輸送層140、発光層150、電子輸送層160、電子注入層180及び第2電極190が順番に積層された構造を有する。前記正孔輸送層140は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141、前記第1正孔輸送層141上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層142、前記第2正孔輸送層142上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層143、前記第3正孔輸送層143上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層144、及び前記第4正孔輸送層144上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層145を含む正孔輸送ユニットを1個含む。
【0034】
前記基板110としては、一般的な有機発光素子で使われる基板を使用できるが、機械的強度、熱的安定性、透明性、表面平滑性、取扱容易性及び防水性にすぐれるガラス基板または透明プラスチック基板などを使用できるが、これらに限定されるものではない。
【0035】
前記基板110上には、第1電極120が形成されている。前記第1電極120は、基板110上に、第1電極用物質を蒸着法またはスパッタリング法などを利用して提供することによって形成できる。前記第1電極120は、アノードであって、前記第1電極120がアノードである場合、正孔注入が容易になるように、第1電極用物質は、大きい仕事関数を有する物質のうちから選択して良い。前記第1電極120は、透過型電極または半透過型電極であってよい。第1電極用物質としては、透明であって伝導性にすぐれる酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)、酸化スズ(SnO)、酸化亜鉛(ZnO)などを利用できる。または、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、アルミニウム−リチウム(Al−Li)、カルシウム(Ca)、マグネシウム−インジウム(Mg−In)、マグネシウム−銀(Mg−Ag)などを利用した半透過型電極として形成することもできる。
【0036】
前記第1電極120上には、正孔注入層(HIL)130が備わっている。正孔注入層130は、前記第1電極120上に、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法、LB(Langmuir-Blodgett)法のような多様な方法を利用して形成できる。
【0037】
真空蒸着法によって正孔注入層130を形成する場合、その蒸着条件は、正孔注入層130の材料として使用する化合物、目的とする正孔注入層130の構造及び熱的特性などによって異なるが、例えば、蒸着温度100ないし500℃、真空度10−8ないし10−3torr、蒸着速度0.01ないし100Å/secの範囲内で選択して良い。
【0038】
スピンコーティング法によって正孔注入層130を形成する場合、そのコーティング条件は、正孔注入層130の材料として使用する化合物、目的とする正孔注入層130の構造及び熱的特性によって異なるが、例えば、約2,000rpmないし5,000rpmのコーティング速度、コーティング後の溶媒除去のための熱処理温度は、約80℃ないし200℃の温度範囲内で選択して良い。
【0039】
正孔注入層130の物質としては、公知の正孔注入材料を使用できるが、例えば、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン化合物、4,4’,4”−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)、N,N’−ジ(1−ナフチル)−N,N’−ジフェニルベンジジン(NPB)、4,4’,4”−トリス{N,Nジフェニルアミノ}トリフェニルアミン(TDATA)、4,4’,4”−トリス(N−(2−ナフチル)−n−フェニル−アミノ)−トリフェニルアミン(2T−NATA)、ポリアニリン/ドデシルベンゼンスルホン酸(Pani/DBSA)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルホネート)(PEDOT/PSS)、ポリアニリン/カンファースルホン酸(Pani/CSA)、またはポリアニリン/ポリ(4−スチレンスルホネート)(PANI/PSS)などを使用できるが、これらに限定されるものではない。
【0040】
【化4】

【0041】
前記正孔注入層130の厚みは、約100Åないし10,000Å、例えば、100Åないし1,000Åであってよい。前記正孔注入層130の厚みが前述のような範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、満足すべき正孔注入特性を得ることができる。
【0042】
前記正孔輸送層140は、前記正孔注入層130上に形成されている。前記正孔輸送層140は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141、前記第1正孔輸送層141上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層142、前記第2正孔輸送層142上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層143、前記第3正孔輸送層143上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層144、及び前記第4正孔輸送層144上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層145を含む正孔輸送ユニットを1個含む。
【0043】
前記正孔輸送層140は、第1正孔輸送層141、第2正孔輸送層142、第3正孔輸送層143、第4正孔輸送層144及び第5正孔輸送層145が順に積層された構造を有するが、正孔の注入と輸送とを適切に調節する効果と電子阻止効果とを同時に有することができる。有機発光素子は、駆動後に経時的に電子または正孔の量が変化することによって、発光領域で生成される励起子の数がだんだんと減少しうる。その結果、キャリア均衡(carrier balance)が崩れ、これは、有機発光素子の寿命短縮の一因となりうる。しかし、前述のような構造を有する正孔輸送層は、類似しているかまたは同じエネルギーレベルを有するさまざまな層(第1正孔輸送層141、第2正孔輸送層142、第3正孔輸送層143、第4正孔輸送層144及び第5正孔輸送層145)が積層されており、正孔の移動速度を調節しつつ、キャリアの流れを一定に維持させることができる。これにより、有機発光素子の寿命が向上しうる。
【0044】
前記正孔輸送物質は、下記化学式1で表示される化合物、及び下記化学式2で表示される化合物からなる群から選択して良い。
【0045】
【化5】

【0046】
前記化学式1及び2で、R10は、−(Ar−Arで表示され、R16は、−(Ar11−Ar12で表示され、Ar,Ar11,L及びL11は互いに独立して、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アルケニレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基、及び−N(Q)−で表示される基からなる群から選択され、n,m,a及びbは互いに独立して、0ないし10の整数であり、前記RないしR,R11ないしR15,R17,R18,R21ないしR29,Ar,Ar12及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基、及び−N(Q)(Q)で表示される基からなる群から選択され、前記Q及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記−(Ar−のうちn個のArは、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(Ar11−のうちm個のAr11は、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(L−のうちa個のLは、互いに同一であるか、あるいは相違し、−(L11−のうちb個のL11は、互いに同一であっても、相違しても良い。
【0047】
前記R10である−(Ar−Ar−及びR16である−(Ar11−Ar12−のうち、Ar及びAr11の具体例として、置換または非置換のC−C10アルキレン基、置換または非置換のC−C10アルケニレン基、置換または非置換のフェニレン基、置換または非置換のペンタレニレン基(pentalenylene)、置換または非置換のインデニレン基(indenylene)、置換または非置換のナフチレン基(naphthylene)、置換または非置換のアズレニレン(azulenylene)、置換または非置換のヘプタレニレン(heptalenylene)、置換または非置換のインダセニレン(indacenylene)、置換または非置換のアセナフチレン基(acenaphthylene)、置換または非置換のフルオレニレン基(fluorenylene)、置換または非置換のフェナレニレン基(phenalenylene)、置換または非置換のフェナントレニレン基(phenanthrenylene)、置換または非置換のアントラセニレン基(anthracenylene)、置換または非置換のフルオランテニレン基(fluoranthenylene)、置換または非置換のトリフェニレニレン基(triphenylenylene)、置換または非置換のピレニレニレン基(pyrenylenylene)、置換または非置換のクリセニレン基(chrysenylene)、置換または非置換のナフタセニレン基(naphthacenylene)、置換または非置換のピセニレン基(picenylene)、置換または非置換のピリレニレン基(perylenylene)、置換または非置換のペンタフェニレン基(pentaphenylene)、置換または非置換のヘキサセニレン基(hexacenylene)、置換または非置換のピロリレン基(pyrrolylene)、置換または非置換のピラゾリレン基(pyrazolylene)、置換または非置換のイミダゾリレン基(imidazolylene)、置換または非置換のイミダゾリニレン基(imidazolinylene)、置換または非置換のイミダゾピリジニレン基(imidazopyridinylene)、置換または非置換のイミダゾピリミジニレン基(imidazopyrimidinylene)、置換または非置換のピリジニレン基(pyridinylene)、置換または非置換のピラジニレン基(pyrazinylene)、置換または非置換のピリミジニレン基(pyrimidinylene)、置換または非置換のインドリレン基(indolylene)、置換または非置換のプリニレン基(purinylene)、置換または非置換のキノリニレン基(quinolinylene)、置換または非置換のフタラジニレン基(phthalazinylene)、置換または非置換のインドリジニレン基(indolizinylene)、置換または非置換のナフチリジニレン基(naphthyridinylene)、置換または非置換のキナゾリニレン基(quinazolinylene)、置換または非置換のシノリニレン基(cinnolinylene)、置換または非置換のインダゾリレン基(indazolylene)、置換または非置換のカルバゾリレン基(carbazolylene)、置換または非置換のフェナジニレン基(phenazinylene)、置換または非置換のフェナントリジニレン基(phenanthridinylene)、置換または非置換のピラニレン基(pyranylene)、置換または非置換のクロメニレン基(chromenylene)、置換または非置換のベンゾフラニレン基(benzofuranylene)、置換または非置換のチオフェニレン基(thiophenylene)、置換または非置換のベンゾチオフェニレン基(benzothiophenylene)、置換または非置換のイソチアゾリレン基(isothiazolylene)、置換または非置換のベンゾイミダゾリレン基(benzoimidazolylene)、置換または非置換のイソキサゾリレン基(isoxazolylene)、置換または非置換のトリアジニレン基(triazinylene)、及び−N(Q)−で表示される基を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。ここで、前記Qは、例えば、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C10アルキル基、置換または非置換のC−C10アルケニル基、置換または非置換のC−C10アルキニル基、置換または非置換のC−C10アルコキシ基、置換または非置換のC−C10アルキルチオール基、置換または非置換のC−C14アリール基、置換または非置換のC−C14ヘテロアリール基、及び−N(Q)(Q)からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0048】
例えば、前記Ar及びAr11は互いに独立して、C−C10アルキレン基;フェニレン基;ナフチレン基;アントリレン基;フルオレニレン基;カルバゾリレン基;ピラゾリレン基;ピリジニレン基;トリアジニレン基;−N(Q)−;ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシル基、C−C10アルキル基、C−C10アルコキシ基、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択される一つ以上の置換基で置換されたC−C10アルキレン基,フェニレン基,ナフチレン基,アントリレン基,フルオレニレン基,カルバゾリレン基,ピラゾリレン基,ピリジニレン基及びトリアジニレン基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。ここで、前記Qは、水素;C−C10アルキル基;フェニル基;ナフチル基;カルバゾリル基;フルオレニル基;ピレニル基;ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシル基、C−C10アルキル基、C−C10アルコキシ基、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択される一つ以上の置換基で置換されたC−C10アルキル基,C−C10アルコキシ基,フェニル基,ナフチル基,カルバゾリル基,フルオレニル基,ピレニル基及び−N(Q)(Q)からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。ここで、前記Q及びQは、メチル基、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択して良い。
【0049】
前記−(Ar−Ar−及び−(Ar11−Ar12−におけるAr及びAr12についての詳細な説明は、前述のQについての説明と同一であるので、Qについての説明が参照される。
【0050】
前記−(Ar−Ar−及び−(Ar11−Ar12−におけるn及びmは互いに独立して、0ないし10の整数である。例えば、前記n及びmは互いに独立して、0,1,2,3,4または5であるが、これらに限定されるものではない。
【0051】
前記−(Ar−Ar−の−(Ar−におけるn個のArは、互いに同一であっても、相違しても良い。例えば、nが2である場合、−(Ar−における2個のArは、いずれもフェニレン基であるか、または1つのArは、−N(Q)−であり、残りの他のArは、フェニレン基であるなど、多様な変形例が可能である。前記−(Ar11−Ar12−も、これと同一に解説されうる。
【0052】
前記化学式1及び2で、RないしR,R11ないしR15,R17,R18及びR21ないしR29についての詳細な説明は、前記Qについての詳細な説明と同一であるので、これが参照される。
【0053】
例えば、前記R13は、フェニル基、ナフチル基またはアントリル基であってよいが、これらに限定されるものではない。
【0054】
例えば、前記R28及びR29は互いに独立して、水素、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0055】
前記化学式1及び2で、L及びLについての詳細な説明は、前記Ar及びAr11についての詳細な説明と同一であるので、これが参照される。
【0056】
例えば、前記L及びLは互いに独立して、フェニレン基、カルバゾリレン基またはフェニルカルバゾリレン基であってよいが、これらに限定されるものではない。
【0057】
前記化学式1及び2で、a及びbは互いに独立して、0ないし10の整数であってよい。例えば、前記a及びbは互いに独立して、0,1,2または3であるが、これらに限定されるものではない。
【0058】
前記化学式2の一具現例で、R10である−(Ar1)n−Ar−におけるArと、R16である−(Ar11−Ar12−におけるAr11とは互いに独立して、フェニレン基、カルバゾリレン基、フルオレニレン基、メチルフルオレニレン基、ピラゾリレン基、フェニルピラゾリレン基、−N(Q)−(ここで、Qは、水素、フェニル基、フルオレニル基、ジメチルフルオレニル基、ジフェニルフルオレニル基、カルバゾリル基、フェニルカルバゾリル基である)、ジフェニルフルオレニレン基、トリアジニレン基、メチルトリアジニレン基、フェニルトリアジニレン基、テトラフルオロフェニレン基、エチレン基及びメチルフェニレン基からなる群から選択され、n及びmは互いに独立して、0,1,2,3,4,5または6であり、前記Ar及びAr12は、水素、シアノ基、フルオロ基、フェニル基、シアノフェニル基、ナフチル基、アントリル基、メチル基、ピリジニル基、カルバゾリル基、フェニルカルバゾリル基、フルオレニル基、ジメチルフルオレニル基及びジフェニルフルオレニル基からなる群から選択され、R11,R12,R14,R15,R17,R18及びR21ないしR27は水素であり、R13は、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択され、R28及びR29は互いに独立して、水素、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、フェニル基、ナフチル基及びアントリル基からなる群から選択され、L11はフェニレン基であり、bは、0または1であってよい。
【0059】
本発明の他の具現例によれば、前記正孔輸送性化合物は、下記化合物1ないし37のうちいずれか一つであるが、これらに限定されるものではない。
【0060】
【化6A】

【化6B】

【化6C】

【化6D】

【化6E】

【化6F】

【0061】
前記電荷生成物質は、下記化学式3で表示される化合物を含むことができる。
【0062】
【化7】

【0063】
前記化学式3で、R51ないしR56は互いに独立して、水素、−CN、−SOR100、−SON(R101、−SO102、−SON(R103、−SO104、−SON(R105、−NO、−CFH、−CFH及び−CFからなる群から選択され、前記R100ないしR105は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択される。
【0064】
例えば、前記R100ないしR105は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C10アルキル基、置換または非置換のC−C14アリール基、及び置換または非置換のC−C14ヘテロアリール基からなる群から選択して良い。
【0065】
例えば、前記R100ないしR105は互いに独立して、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、一つ以上の−CNで置換されたメチル基、一つ以上の−CNで置換されたエチル化、一つ以上の−CNで置換されたプロピル基、一つ以上の−CNで置換されたブチル基、一つ以上の−CNで置換されたペンチル基、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フルオレニル基、一つ以上の−CNで置換されたフェニル基、一つ以上の−CNで置換されたナフチル基、一つ以上の−CNで置換されたアントリル基、一つ以上の−CNで置換されたフルオレニル基、カルバゾリル基、キノリニル基、イミダゾリル基、一つ以上の−CNで置換されたカルバゾリル基、一つ以上の−CNで置換されたキノリニル基、及び一つ以上の−CNで置換されたイミダゾリル基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0066】
例えば、前記電荷生成物質は、下記化合物40であるが、これに限定されるものではない。
【0067】
【化8】

【0068】
前記第1正孔輸送層141、第3正孔輸送層143及び第5正孔輸送層145の厚みは互いに独立して、0.1nmないし100nmであってよい。例えば、前記第1正孔輸送層141及び前記第5正孔輸送層145の厚みは互いに独立して、10nmないし100nm、例えば、50nmないし60nmであるが、これに限定されるものではない。例えば、前記第3正孔輸送層143の厚みは、0.5nmないし100nm、例えば、0.5nmないし10nmであるが、これに限定されるものではない。
【0069】
前記第1正孔輸送層141、第3正孔輸送層143及び第5正孔輸送層145が前記厚み範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、正孔を効果的に注入及び輸送することができる。前記第1正孔輸送層141、第3正孔輸送層143及び第5正孔輸送層145の厚みは、互いに同一であっても、相違しても良い。
【0070】
前記第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144の厚みは互いに独立して、0.01nmないし16nm、例えば0.5nmないし1nmであってよい。前記第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144が前記厚み範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、電子を効果的に注入及び輸送することができる。前記第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144の厚みは、互いに同一であっても、相違しても良い同一であっても、相違しても良い。
【0071】
前記第2正孔輸送層142において、前記電荷生成物質の含有量は、前記第2正孔輸送層142 100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部、例えば、45重量部ないし55重量部であってよい。また、第4正孔輸送層144において、前記電荷生成物質の含有量は、第4正孔輸送層144 100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部、例えば、45重量部ないし55重量部であってよい。第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144において、前記電荷生成物質の含有量が、前述のところを満足するならば、優れた効率を得ることができる。
【0072】
前記正孔輸送層140は、真空蒸着法、スピンコーティング法またはキャスト法などの多様な方法を利用して形成できる。真空蒸着法及びスピンコーティング法によって正孔輸送層を形成する場合、その蒸着条件及びコーティング条件は、使用する化合物によって異なるが、一般的に、正孔注入層の形成とほぼ同じ条件範囲で選択して良い。
【0073】
前記正孔輸送層140を蒸着法を利用して形成する場合、正孔輸送層140は、例えば、正孔輸送物質を放出する第1蒸着源と、電荷生成物質を放出する第2蒸着源とを準備する段階、前記正孔輸送物質が放出される領域と、前記電荷生成物質が放出される領域とが互いに重畳するように、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを所定間隔を置いて配する段階、及び前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを正孔輸送層の形成領域(図1の場合、正孔注入層130の上部)の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回行う段階を遂行することによって形成されうる。
【0074】
図5Aないし図5Gは、正孔輸送層140を、正孔注入層130の上部に形成する方法の一具現例を順に図示したものである。図5Aないし図5Gにおいて、正孔注入層130において正孔輸送層140が形成されない一面には、基板110及び第1電極120が存在するが、図5Aないし図5Gでは、便宜上図示していない。
【0075】
図5Aにおいて、正孔注入層130の一面(すなわち、基板110及び第1電極120が存在しない一面)下部には、第1蒸着源1001及び第2蒸着源1002が配されうる。前記第1蒸着源1001は、前記正孔輸送物質を放出する蒸着源であり、第2蒸着源1002は、前記電荷生成物質を放出する蒸着源であってよい。前記第1蒸着源1001によって正孔輸送物質が放出される領域C1と、第2蒸着源1002によって電荷生成物質が放出される領域C2は、図5Aから理解されるように、所定角度を有する扇状となりうる。
【0076】
一方、前記第1蒸着源1001と前記第2蒸着源1002は、前記正孔輸送物質が放出される領域C1と、前記電荷生成物質が放出される領域C2とが互いに重畳する領域が形成されるように、所定間隔をもって配する。これにより、後述する図5B及び図5Fでのように、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とが同時に積層され、正孔輸送物質と電荷生成物質とをいずれも含む第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144が形成されうる。
【0077】
前記第1蒸着源1001及び前記第2蒸着源1002は、ベース1006に配設され、ベース1006は、チャンバ内に配設されているガイドレール1005上に置かれ、このガイドレール1005に沿って往復動を行うように備わりうる。従って、ベース1006は、別途の駆動部(図示せず)と連結されて駆動されうる。
【0078】
前述のように、所定間隔をもって離隔された第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とが配設されたベース1006は、図5Aに図示されているように、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とを載せた状態で、正孔注入層130下部の第1末端AからB方向に移動できる。このとき、正孔輸送物質だけが、まず正孔注入層130に蒸着され、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141(D1)が形成され始める。第1正孔輸送層141は、ベース1006がB方向に移動するにつれて、正孔注入層130の一面に続けて延びて蒸着される。
【0079】
その後、図5Bでのように、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とが配設されたベース1006が、B方向に続けて移動すれば、正孔輸送物質と電荷生成物質とが同時に蒸着される領域(D2)が形成され、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141の下部に、正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層142が形成され始める。第2正孔輸送層142は、ベース1006がB方向に移動するにつれて、正孔注入層130の一面に続けて延びて蒸着される。
【0080】
その次に、図5Cでのように、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とが配設されたベース1006が、B方向にさらに続けて移動すれば、第1電荷生成物質含有層143’が、前記第2正孔輸送層142の下部に形成され始める(D3)。
【0081】
次に、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とが配設されたベース1006が、B方向に続けて移動し、正孔注入層130下部の第2末端Eに到着すれば、図5Dでのように、正孔注入層130の下部に、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141、正孔輸送物質及び電荷生成物質を含む第2正孔輸送層142、及び第1電荷生成物質含有層143’が形成されうる。
【0082】
次に、正孔注入層130下部の第2末端Eに到着したベース1006は、図5Eでのように、進行方向を変え、B方向と反対であるF方向に移動し始める。ここで、図5Eに図示されているように、第2電荷生成物質含有層143”がまず第一に形成され始める。
【0083】
次に、ベース1006がF方向に移動しつつ、図5Fに図示されているように、第2電荷生成物質含有層143”の下部には、正孔輸送物質及び電荷生成物質を含む第4正孔輸送層144、及び正孔生成物質を含む第5正孔輸送層145が順に形成されうる。このとき、第1電荷生成物質含有層143’と第2電荷生成物質含有層143”は、層構成成分(すなわち、電荷生成物質)が同一であるために、それらの界面は、実質的に不明であり、それらの層は、1層、すなわち、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層143として観察されうる。これを考慮し、図5Fで、第1電荷生成物質含有層143’と第2電荷生成物質含有層143”との界面は、実線の代わりに点線で表示してある。
【0084】
その後、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002とを含むベース1006が、正孔注入層130下部の第1末端Aに到着することによって、図5Gでのように、正孔注入層130の下部には、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層141、正孔輸送物質及び電荷生成物質を含む第2正孔輸送層142、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層143、正孔輸送物質及び電荷生成物質を含む第4正孔輸送層144、及び正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層145が順に形成されうる。ここで、第3正孔輸送層143は、2層の電荷生成物質含有層、すなわち、第1電荷生成物質含有層143’及び第2電荷生成物質含有層143”を含むが、それらの界面S’は、明確でなく、1層として観察されうるが、図5Gでのように、点線で表示されている。
【0085】
前述のような正孔輸送層140の形成方法によれば、第1蒸着源1001及び第2蒸着源1002が配設されたベース1006が、正孔注入層130下部の第1末端Aを出発し、第2末端Eを経て、再び第1末端Aに戻って来る往復1回によって、第1正孔輸送層141、第2正孔輸送層142、第3正孔輸送層143、第4正孔輸送層144及び第5正孔輸送層145を含む正孔輸送ユニットを1個含む正孔輸送層140を形成できる。すなわち、図5Aないし図5Gに図示された多層形成方法は、1つの正孔輸送ユニットを形成する方法の一例であってよい。従って、積層工程がさらに簡単であって早くなり、単一チャンバ内で、さまざまな膜を同時に蒸着するとしても、工程がほぼ同時になされるために、各層の成膜の間に、チャンバ内を排気する必要がない。
【0086】
前記正孔輸送層140の上部に、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法、LB法のような方法を利用し、発光層(EML)150を形成できる。真空蒸着法及びスピンコーティング法によって発光層を形成する場合、その蒸着条件は、使用する化合物によって異なるが、一般的に、正孔注入層の形成とほぼ同じ条件範囲で選択される。
【0087】
前記発光層150は、1つの化合物を含むり、ホストとドーパントとの組み合わせを含むことができる。ホストの例としては、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq3)、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)、9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン(ADN)、(4,4−トリ(N−カルバゾリル)トリフェニルアミン)(TCTA)、1,3,5−トリス(N−フェニルベンズイミダゾール−2−イル)ベンゼン(TPBI)、3−tert−ブチル−9,10−ジ(ナフト−2−イル)アントラセン(TBADN)、E3、ジスチリルアリーレン(DSA)、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾチアゾラト]亜鉛(Zn(BTZ))、下記化合物51、下記化合物52を使用できるが、これらに限定されるものではない。
【0088】
【化9】

【0089】
一方、赤色ドーパントとして、PtOEP、Ir(piq)、BtpIr(acac)などを利用できるが、これらに限定されるものではない。
【0090】
【化10】

【0091】
また、緑色ドーパントとして、Ir(ppy)(ppy=フェニルピリジン)、Ir(ppy)(acac)、Ir(mpyp)、または下記化合物53を利用できるが、これらに限定されるものではない。
【0092】
【化11】

【0093】
一方、青色ドーパントとして、FIrpic、(Fppy)Ir(tmd)、Ir(dfppz)、ter−フルオレン、4,4’−ビス(4−ジフェニルアミノスチリル)ビフェニル(DPVBi)、2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレン(TBPe)、下記化合物54、4,4’−ビス(2,2−ジフェニルエテニル)ビフェニル(DPVBi)などを利用できるが、これらに限定されるものではない。
【0094】
【化12】

【0095】
ドーパントとホストとを共に使用する場合、ドーパントのドーピング濃度は、特別に制限されるものではないが、一般的に、ホスト100重量部を基準として、前記ドーパントの含有量は、0.01〜15重量部である。
【0096】
前記発光層150の厚みは、約100Åないし1,000Å、例えば200Åないし600Åであってよい。前記発光層150の厚みが前述のような範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、優れた発光特性を示すことができる。
【0097】
発光層150に、リン光ドーパントと共に使用する場合には、三重項励起子または正孔が電子輸送層に拡散する現象を防止するために、前記発光層150上に、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法、LB法のような方法を利用し、正孔阻止層(HBL)(図1には図示せず)を形成できる。真空蒸着法及びスピンコーティング法によって、正孔阻止層を形成する場合、その条件は、使用する化合物によって異なるが、一般的に、正孔注入層の形成とほぼ同じ条件範囲で選択される。公知の正孔阻止材料も使用できるが、その例としては、オキサジアゾール誘導体やトリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体などを挙げることができる。
【0098】
前記正孔阻止層の厚みは、約50Åないし1,000Å、例えば100Åないし300Åであってよい。前記正孔阻止層の厚みが、前述のような範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、優れた正孔阻止特性を得ることができる。
【0099】
前記発光層150上(正孔阻止層を形成したとするならば、正孔阻止層上)には、電子輸送層160が備わっている。
【0100】
前記電子輸送層160は、電子輸送物質及び金属含有物質を含む。
【0101】
前記電子輸送物質は、任意の電子輸送物質であってよい。
【0102】
または、前記電子輸送物質は、下記化合物60(9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン(ADN))、下記化学式4で表示される化合物、及び下記化学式5で表示される化合物からなる群から選択して良い>
【0103】
【化13】

【0104】
前記化学式4及び5で、R61ないしR66は互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アシル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、このうち隣接した2以上は、互いに結合して飽和環または不飽和環を形成でき、L21は、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基であり、Q11ないしQ19は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、cは、0ないし10の整数である。
【0105】
例えば、前記R61ないしR66は互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、ピリジニル基及びピラジニル基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0106】
具体的には、前記化学式4及び5で、R61ないしR64は水素であり、R65は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、ピリジニル基及びピラジニル基からなる群から選択して良い。また、前記化学式4及び5で、R61ないしR66は水素であるが、これらに限定されるものではない。
【0107】
例えば、前記Q11ないしQ19は互いに独立して、水素、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、ピリジニル基及びピラジニル基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0108】
具体的には、前記化学式4及び5で、Q11,Q13ないしQ16,Q18及びQ19は水素であり、Q12及びQ17は互いに独立して、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、ピリジニル基及びピラジニル基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。
【0109】
例えば、前記L21は、フェニレン基、ナフチレン基、アントリレン基、ピリジニレン基及びピラジニレン基からなる群から選択して良いが、これらに限定されるものではない。具体的には、前記L21は、フェニレン基またはピリジニレン基であってよい。
【0110】
例えば、前記cは、1,2または3であるが、これらに限定されるものではない。
【0111】
前記電子輸送物質は、前記化合物60、下記化合物61または下記化合物62であってよい。
【0112】
【化14】

【0113】
前記金属含有物質は、電子を注入して正孔を阻止する役割を担うことができる。これを考慮し、前記金属含有物質は、Li錯体であってよい。
【0114】
例えば、前記金属含有物質は、リチウムキノレート(LiQ)、下記化合物81(LiBTZ)であるが、これらに限定されるものではない。
【0115】
【化15】

【0116】
前記電子輸送層160の厚みは、約50Åないし1,000Å、例えば100Åないし300Åであってよい。前記電子輸送層の厚みが、前述のような範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、優れた電子輸送特性を得ることができる。
【0117】
電子輸送層160上には、カソードからの電子注入を容易にする機能を有する物質である電子注入層(EIL)180が積層されうる。前記電子注入層の形成材料としては、LiF、NaCl、CsF、LiO、BaOのような電子注入層の形成材料として公知の任意物質を利用できる。前記電子注入層の蒸着条件は、使用する化合物によって異なるが、一般的に、正孔注入層の形成とほぼ同じ条件範囲で選択される。
【0118】
前記電子注入層180の厚みは、約1Åないし100Å、例えば、5Åないし90Åであってよい。前記電子注入層の厚みが、前述のような範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、満足すべき電子注入特性を得ることができる。
【0119】
前記電子注入層180上には、第2電極190が備わっている。前記第2電極190は、電子注入電極であるカソードであるが、このとき、前記第2電極形成用の金属としては、小さい仕事関数を有する金属、合金、電気伝導性化合物及びそれらの混合物を使用できる。具体的な例としては、リチウム(Li)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、アルミニウム−リチウム(Al−Li)、カルシウム(Ca)、マグネシウム−インジウム(Mg−In)、マグネシウム−銀(Mg−Ag)などを利用し、反射型電極を得ることができる。また、ITO、IZOのような透明な導電性物質を利用し、透過型電極または半透過型電極として形成することもできる。
【0120】
前記有機発光素子100の正孔輸送層140は、多層構造を有するものの、電子輸送層をなす各層間のエネルギーレベルが類似しており、前記電子輸送層160は、前述のような電子輸送物質と金属含有物質とを有するが、正孔と電子との流れの均衡が長時間維持され、電子の注入と輸送とを適切に調節する効果及び正孔阻止効果を同時に有することができ、長寿命を有することができる。
【0121】
図2は、他の具現例による有機発光素子200の構造を概略的に図示したものである。
【0122】
有機発光素子200は、基板210、第1電極220、正孔注入層230、正孔輸送層240、発光層250、電子輸送層260、電子注入層280及び第2電極290が順に積層された構造を有する。
【0123】
前記正孔輸送層240は、2個の正孔輸送ユニット、すなわち、第1正孔輸送ユニット240a及び第2正孔輸送ユニット240bを含む。具体的には、前記正孔輸送層240は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層241、前記第1正孔輸送層241上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層242、前記第2正孔輸送層242上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層243、前記第3正孔輸送層243上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層244、前記第4正孔輸送層244上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層245(以上、第1正孔輸送ユニット240aに含まれる)、正孔輸送物質を含む第6正孔輸送層246、前記第6正孔輸送層246上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第7正孔輸送層247、前記第7正孔輸送層247上に形成され、前記電荷生成物質を含む第8正孔輸送層248、前記第8正孔輸送層248上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第9正孔輸送層249、及び前記第9正孔輸送層249上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第10正孔輸送層249b(以上、第2正孔輸送ユニット240bに含まれる)を含む。
【0124】
前記正孔輸送層240は、2個の正孔輸送ユニット、すなわち、第1正孔輸送ユニット240a及び第2正孔輸送ユニット240bを含むので、例えば、図5Aないし図5Gに図示されている多層形成方法を2回反復することによって形成できる。すなわち、第1蒸着源1001及び第2蒸着源1002を含むベース1006をガイドレール1005に沿って2回往復させることによって(すなわち、第1末端A出発→B方向に移動→第2末端E到着→F方向に移動→第1末端A到着→B方向に移動→第2末端E到着→F方向に移動→第1末端A到着)、正孔輸送層240を形成できる。
【0125】
前述のような方法で正孔輸送層240を形成する場合、前記第3正孔輸送層243は、2層の電荷生成物質含有層、すなわち、第1電荷生成物質含有層243’及び第2電荷生成物質含有層243”を含むものの、それらの層の構成成分(すなわち、電荷生成物質)は、互いに同一であるので、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3正孔輸送層243は、1層として観察されうる。同様に、前記第8正孔輸送層248は、2層の電荷生成物質含有層、すなわち、第1電荷生成物質含有層248’及び第2電荷生成物質含有層248”を含むものの、それらの層の構成成分(すなわち、電荷生成物質)は、互いに同一であるので、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第8正孔輸送層248は、1層として観察されうる。これを考慮し、図2で、第3正孔輸送層243の第1電荷生成物質含有層243’と第2電荷生成物質含有層243”との界面、及び第8正孔輸送層248の第1電荷生成物質含有層243’と第2電荷生成物質含有層243”との界面は実線の代わりに、点線で表示されている。
【0126】
一方、図2において、第5正孔輸送層245と第6正孔輸送層246との界面は、点線で表示されている。これは、ベース1006が「第1末端A出発→B方向に移動→第2末端E到着→F方向に移動→第1末端A到着」という第1往復直後に形成された第5正孔輸送層245の構成成分(正孔輸送物質)と、前記第1往復直後に、前記ベース1006が第2往復を始めるために、第1末端Aから出発しつつ、最初に形成される第6正孔輸送層246の構成成分(正孔輸送物質)とが互いに同一であるので、前記第5正孔輸送層245と前記第6正孔輸送層246との界面が明確でなく、前記第5正孔輸送層245と前記第6正孔輸送層246は、1層として観察されうるという点を考慮したものである。
【0127】
図2の有機発光素子200は、1個の正孔輸送ユニットの代わりに、2個の正孔輸送ユニットを含む正孔輸送層240を含むという点を除いては、図1の有機発光素子100と同じ構造を有するが、有機発光素子200の各層の物質、各層の厚みなどは、図1についての説明が参照される。
【0128】
図3は、他の具現例による有機発光素子300の構造を概略的に図示したものである。
【0129】
有機発光素子300は、基板310、第1電極320、正孔注入層330、正孔輸送層340、発光層350、電子輸送層360、電子注入層380及び第2電極390が順に積層された構造を有する。
【0130】
前記正孔輸送層340は、2個の正孔輸送ユニット、すなわち、第1正孔輸送ユニット340a及び第2正孔輸送ユニット340bを含む。具体的には、前記正孔輸送層340は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層341、前記第1正孔輸送層341上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層342、前記第2正孔輸送層342上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層343、前記第3正孔輸送層343上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層344、前記第4正孔輸送層344上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層345(以上、第1正孔輸送ユニット340aに含まれる)、正孔輸送物質を含む第6正孔輸送層346、前記第6正孔輸送層346上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第7正孔輸送層347、前記第7正孔輸送層347上に形成され、前記電荷生成物質を含む第8正孔輸送層348、前記第8正孔輸送層348上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第9正孔輸送層349、及び前記第9正孔輸送層349上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第10正孔輸送層349b(以上、第2正孔輸送ユニット340bに含まれる)を含む。
【0131】
前記正孔輸送層340についての詳細な説明は、前記正孔輸送層240についての説明が参照される。
【0132】
前記電子輸送層360は、前記電子輸送物質を含む第1電子輸送層361、前記第1電子輸送層361上に形成され、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第2電子輸送層362、前記第2電子輸送層362上に形成され、前記金属含有物質を含む第3電子輸送層363、前記第3電子輸送層363上に形成され、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第4電子輸送層364、及び前記第4電子輸送層364上に形成され、前記電子輸送物質を含む第5電子輸送層365を含む電子輸送ユニットを1個含む。
【0133】
前記電子輸送層360は、第1電子輸送層361、第2電子輸送層362、第3電子輸送層363、第4電子輸送層364、及び第5電子輸送層365が順に積層された構造を有するが、電子の注入と輸送とを適切に調節する効果、及び正孔阻止効果を同時に有することができる。有機発光素子は、駆動後に、経時的に電子または正孔の量が変化することによって、発光領域で生成される励起子の数がだんだんと減少しうる。その結果、キャリア均衡(carrier balance)が崩れ、これは、有機発光素子の寿命短縮の一原因になりうる。しかし、前述のような構造を有する電子輸送層は、類似または同じエネルギーレベルを有するさまざまな層(第1電子輸送層361、第2電子輸送層362、第3電子輸送層363、第4電子輸送層364及び第5電子輸送層365)が積層されており、電子の移動速度を調節しつつ、キャリアの流れを一定に維持させることができる。これにより、有機発光素子の寿命が向上しうる。
【0134】
前記電子輸送層360は、例えば、電子輸送物質を放出する第3蒸着源と、金属含有物質を放出する第4蒸着源とを準備する段階、前記電子輸送物質が放出される領域、前記金属含有物質が放出される領域とが互いに重畳するように、前記第3蒸着源と前記第4蒸着源とを所定間隔を置いて配する段階、及び前記第3蒸着源と前記第4蒸着源とを、電子輸送層形成領域(例えば、発光層350上部)の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回行う段階を遂行することによって形成されうる。
【0135】
前述のような電子輸送層360の形成方法は、例えば、前記図5Aないし図5G、及びこれについての説明が参照されるものの、「正孔輸送物質」を「電子輸送物質」に、「電荷生成物質」を「金属含有物質」に、「第1蒸着源」を「第3蒸着源」に、「第2蒸着源」を「4蒸着源」に置き換えて参照することによって、容易に理解されるであろう。
【0136】
前述のように電子輸送層360を形成する場合、第1金属含有物質含有層363’と第2金属含有物質含有層363”は、層構成成分(すなわち、金属含有物質)が同一であるために、それらの界面は、実質的に明確でなく、それらの層は、1層、すなわち、金属含有物質を含む第3電子輸送層363として観察されうる。これを考慮し、図3で、第1金属含有物質含有層363’と第2金属含有物質含有層363”との界面は、実線の代わりに点線で表示されている。
【0137】
前記第1電子輸送層361、第3電子輸送層363及び第5電子輸送層365の厚みは、互いに独立して、0.01nmないし1nm、例えば0.5nmないし0.7nmであってよい。前記第1電子輸送層361、第3電子輸送層363及び第5電子輸送層365が、前記厚み範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、電子を効果的に注入及び輸送することができる。前記第1電子輸送層361、第3電子輸送層363及び第5電子輸送層365の厚みは、互いに同一であっても、相違しても良い。
【0138】
前記第2電子輸送層362及び第4電子輸送層364の厚みは互いに独立して、6nmないし16nm、例えば6nmないし10nmであってよい。前記第2電子輸送層362及び第4電子輸送層364が、前記厚み範囲を満足する場合、実質的な駆動電圧の上昇なしに、電子を効果的に注入及び輸送することができる。前記第2電子輸送層362及び第4電子輸送層364の厚みは、互いに同一であっても、相違しても良い。
【0139】
前記第2電子輸送層362において、前記金属含有物質の含有量は、前記第2電子輸送層362 100重量部当たり20重量部ないし80重量部、例えば、45重量部ないし55重量部であってよい。また、第4電子輸送層364において、金属含有物質の含有量は、第4電子輸送層364 100重量部当たり20重量部ないし80重量部、例えば、45重量部ないし55重量部であってよい。第2電子輸送層362及び第4電子輸送層364において、金属−含有物質の含有量が前述のところを満足するならば、優れた効率を得ることができる。
【0140】
前記電子輸送層360の電子輸送物質及び金属含有物質についての詳細な説明は、図1についての説明が参照される。
【0141】
図3の有機発光素子300は、電子輸送層360を前述のような多層構造で構成したは点を除いては、図2の有機発光素子200と同じ構造を有するが、有機発光素子300の各層の物質、各層の厚みなどは、図1及び2についての説明が参照される。
【0142】
図4は、他の具現例による有機発光素子400の構造を概略的に図示したものである。
【0143】
有機発光素子400は、基板410、第1電極420、正孔注入層430、正孔輸送層440、発光層450、電子輸送層460、電子注入層480及び第2電極490が順に積層された構造を有する。
【0144】
前記正孔輸送層440は2個の正孔輸送ユニット、すなわち、第1正孔輸送ユニット440a、及び第2正孔輸送ユニット440bを含む。具体的には、前記正孔輸送層440は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層441、前記第1正孔輸送層441上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層442、前記第2正孔輸送層442上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層443、前記第3正孔輸送層443上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層444、前記第4正孔輸送層444上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層445(以上、第1正孔輸送ユニット440aに含まれる)、正孔輸送物質を含む第6正孔輸送層446、前記第6正孔輸送層446上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第7正孔輸送層447、前記第7正孔輸送層447上に形成され、前記電荷生成物質を含む第8正孔輸送層448、前記第8正孔輸送層448上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第9正孔輸送層449、及び前記第9正孔輸送層449上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第10正孔輸送層449b(以上、第2正孔輸送ユニット440bに含まれる)を含む。
【0145】
前記正孔輸送層440についての詳細な説明は、前記正孔輸送層240についての説明が参照される。
【0146】
前記電子輸送層460は、2個の電子輸送ユニット、すなわち、第1電子輸送ユニット460a及び第2電子輸送ユニット460bを含む。具体的には、前記電子輸送層460は、電子輸送物質を含む第1電子輸送層461、前記第1電子輸送層461上に形成され、前記電子輸送物質と金属含有物質とを含む第2電子輸送層462、前記第2電子輸送層462上に形成され、前記金属含有物質を含む第3電子輸送層463、前記第3電子輸送層463上に形成され、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第4電子輸送層464、前記第4電子輸送層464上に形成され、前記電子輸送物質を含む第5電子輸送層465(以上、第1電子輸送ユニット460aに含まれる)、電子輸送物質を含む第6電子輸送層466、前記第6電子輸送層466上に形成され、前記電子輸送物質と金属含有物質とを含む第7電子輸送層467、前記第7電子輸送層467上に形成され、前記金属含有物質を含む第8電子輸送層468、前記第8電子輸送層468上に形成され、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第9電子輸送層469、及び前記第9電子輸送層469上に形成され、前記電子輸送物質を含む第10電子輸送層469b(以上、第2電子輸送ユニット460bに含まれる)を含む。
【0147】
前記電子輸送層460は、2個の電子輸送ユニット、すなわち、第1電子輸送ユニット460a及び第2電子輸送ユニット460bを含むので、例えば、図5Aないし図5Gに図示されている多層形成方法(ただ、前記図5Aないし図5G及びこれについての説明が参照されるものの、「正孔輸送物質」を「電子輸送物質」に、「電荷生成物質」を「金属含有物質」に、「第1蒸着源」を「第3蒸着源」に、「第2蒸着源」を「4蒸着源」に置き換えて参照)を2回反復することによって形成できる。
【0148】
前述のような方法で電子輸送層460を形成する場合、前記第3電子輸送層463は、2層の金属含有物質含有層、すなわち、第1金属含有物質含有層463’及び第2金属含有物質含有層463”を含むものの、それらの層の構成成分(すなわち、金属含有物質)は、互いに同一であるので、前記2層の金属含有物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3電子輸送層463は、1層として観察されうる。同様に、前記第8電子輸送層468も、これと同一に理解することができるであろう。
【0149】
一方、図4において、第5電子輸送層465と第6電子輸送層466との界面は、点線で表示されている。これは、ベース1006が、「第1末端A出発→B方向に移動→第2末端E到着→F方向に移動→第1末端A到着」という第1往復直後に形成された第5電子輸送層465の構成成分(電子輸送物質)と、前記第1往復直後に、前記ベース1006が第2往復を始めるために、第1末端Aから出発しつつ、最初に形成される第6電子輸送層466の構成成分(電子輸送物質)とが互いに同一であるので、前記第5電子輸送層465と前記第6電子輸送層466との界面が明確でなく、前記第5電子輸送層465と前記第6電子輸送層466は、1層として観察されうるという点を考慮したものである。
【0150】
図4の有機発光素子400は、1個の電子輸送ユニットの代わりに、2個の電子輸送ユニットを含む電子輸送層460を含むという点を除いては、図3の有機発光素子300と同じ構造を有するが、有機発光素子400の各層の物質、各層の厚みなど、図1、図2及び図3についての説明が参照される。
【0151】
図6は、本発明の他の具現例による有機発光素子10の構造を簡略に図示したものである。前記有機発光素子10は、基板11、第1電極12、正孔注入層13、正孔輸送層14、発光層15、電子輸送層16、電子注入層18及び第2電極19が順番に積層された構造を有する。前記正孔輸送層14は、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層14a、前記第1正孔輸送層14a上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層14b、前記第3正孔輸送層14b上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層14cを含む正孔輸送ユニットを1個含む。
【0152】
前記有機発光素子10において、基板11、第1電極12、正孔注入層13、発光層15、電子輸送層16、電子注入層18及び第2電極19についての詳細な説明は、図1についての説明が参照される。
【0153】
前記正孔輸送層14は、第1正孔輸送層14a、第3正孔輸送層14b及び第5正孔輸送層14cを含み、それらについての詳細な説明は、前記図1についての説明において、第1正孔輸送層141、第3正孔輸送層143及び第5正孔輸送層145についての説明が参照される。すなわち、図6に図示された有機発光素子10は、第2正孔輸送層142及び第4正孔輸送層144が形成されていないという点を除いては、図1に図示された有機発光素子100と同じ構成を有する。
【0154】
前記有機発光素子10の第3正孔輸送層14bは、前述のような電荷生成物質を含むことができる。前記第3正孔輸送層14bは、第1電荷生成物質含有層14b’及び第2電荷生成物質含有層14b”を含むことができるが、それらの界面は、実質的に明確でなく、1層、すなわち、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層14bとして観察されうる。これを考慮し、図6において、第1電荷生成物質含有層14b’と第2電荷生成物質含有層14b”との界面は、実線の代わりに、点線で表示されている。
【0155】
前記正孔輸送層14は、類似または同じエネルギーレベルを有する第1正孔輸送層14a、第3正孔輸送層14b及び第5正孔輸送層14cが順に積層された構造を有するが、正孔の注入と輸送とを適切に調節する効果、及び電子阻止効果を同時に有することができる。これにより、寿命が向上した有機発光素子を具現できる。
【0156】
前記有機発光素子10の正孔輸送層14は、例えば、図5Aに図示されているように、第1蒸着源1001及び第2蒸着源1002が配設されたベース1006を準備するものの、前記第1蒸着源1001と第2蒸着源1002との防着板(anti-deposition plate)を設けた後、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002との防着板が設けられたベース1006を、「第1末端A出発→B方向に進行→第2末端E到着→F方向に進行→第1末端A到着」の経路で1回往復させることによって形成できる。前述のように、第1蒸着源1001と第2蒸着源1002との間に防着板を形成することによって、第1蒸着源1001から放出される正孔輸送物質と、第2蒸着源1002から放出される電荷生成物質との同時蒸着が実質的に防止され、第1正孔輸送層14a、第3正孔輸送層14b及び第5正孔輸送層14cが順番に積層されうる。
【0157】
本発明の一具現例による有機発光素子の構造及び製造方法は、図1、図2、図3、図4、図5Aないし図5G及び図6を参照して説明したが、それらに限定されるものではなく、多様な変形例が可能である。例えば、本発明の他の一具現例による有機発光素子の正孔輸送層は、3個以上の正孔輸送ユニットを含むことができ、かつ/または電子輸送層は、3個以上の電子輸送ユニットを含むことができるなど、多様な変形例が可能である。また、必要によって、有機発光素子において、正孔注入層の形成なしに、第1電極上に、直ちに正孔輸送層を形成できるなど、多様な変形例が可能である。
【0158】
また、本発明の多様な具現例に例示された正孔輸送層と電子輸送層との多様な組み合わせも可能である。例えば、図6に図示された有機発光素子10の正孔輸送層14と、図3に図示された有機発光素子300の電子輸送層360と、を同時に採用した有機発光素子の具現も可能である。
【0159】
本明細書において、「A層がB層(またはB面)上に形成される」、または「A層がB層(またはB面)上に備わる」という表現は、A層がB層(またはB面)の一部以上を覆うように形成されている構造を説明するための表現であり、これは、A層とB層との間に、他の層がさらに形成されている構造、及びA層がB層と接触する構造のいずれも指す表現であり、これは、当業者に容易に理解されるであろう。
【0160】
一方、図1ないし図4には図示されていないが、第2電極の上部には、有機発光素子の密封のための公知の構造の密封層がさらに備わりうるなど、多様な変形例が可能である。
【0161】
以下、実施例を挙げて、本発明の一具現例による有機発光素子について、さらに具体的に説明するが、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
【実施例】
【0162】
実施例1
コーニング社(Corning)の15Ω/cm(70Å)ITO(第1電極)が備わったガラス基板を、50mm×50mm×0.5mmサイズに切り、イソプロピルアルコールと純水とで、それぞれ5分間超音波洗浄した後、30分間の熱処理後に、Nプラズマ処理して使用した。前記ITO電極上に、正孔注入及び輸送物質として化合物14、及び電荷生成物質として化合物40を利用する、図5Aないし図5Gで説明した方法を遂行し(すなわち、第1蒸着源1001は、化合物14放出/第2蒸着源1002は、化合物40放出/ベース1006は、「第1末端A出発→B方向に進行→第2末端E到着→F方向に進行→第1末端A到着」の経路で1回往復)、化合物14の第1正孔輸送層600Å、化合物14+化合物40の第2正孔輸送層10Å、化合物40の第3正孔輸送層30Å、化合物14+化合物40の第4正孔輸送層10Å、及び化合物14の第5正孔輸送層600Åを含む1個の正孔輸送ユニットからなる正孔輸送層を形成した。前記正孔輸送層上部に、ホストとしてAlq3を97重量%、ドーパントとしてDPVBIを3重量%使用し、200Å厚の発光層を形成し、前記発光層の上部に、化合物62及びLiQを共蒸着し(LiQの含有量は、電子輸送層100重量部当たり50重量部である)、300Å厚の電子輸送層を形成した後、LiFを真空蒸着し、5Å厚の電子注入層を形成した後、Mg:Agを真空蒸着し、120Å厚の第2電極を形成し、第2電極上に、有機キャッピング層として、Alq3を真空蒸着して有機発光素子を製作した。
【0163】
【化16】

【0164】
評価例1
前記実施例1の有機発光素子の輝度を経時的に測定し、図7に示した。図7のy軸は、0時間であるときの輝度を100%とした輝度比(%)である。輝度は、PR650(Spectroscan)Source Measurement Unit.(PhotoResearch社製)を利用して評価した。また、実施例1の有機発光素子の印加電圧に係わる電流密度変化を測定し、その結果を図8に示した。図8において、X軸は、印加電圧(V)二であり、y軸は、それによる電流密度(mA/cm)である。図7及び図8から、実施例1の有機発光素子は、優れた電気的特性及び寿命特性を有するということを確認した。
【符号の説明】
【0165】
100,200 有機発光素子
110,210 基板
120,220 第1電極
130,230 正孔注入層
140,240 正孔輸送層
141,241 第1正孔輸送層
142,242 第2正孔輸送層
143,243 第3正孔輸送層
143’,243’,248’ 第1電荷生成物質含有層
143”,243”,248” 第2電荷生成物質含有層
144,244 第4正孔輸送層
145,245 第5正孔輸送層
150,250 発光層
160,260 電子輸送層
180,280 電子注入層
190,290 第2電極
240a 第1正孔輸送ユニット
240b 第2正孔輸送ユニット
246 第6正孔輸送層
247 第7正孔輸送層
248 第8正孔輸送層
249 第9正孔輸送層
249b 第10正孔輸送層
1001 第1蒸着源
1002 第2蒸着源
1005 ガイドレール
1006 ベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板と、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に介在し介在する正孔輸送層、発光層および電子輸送層と、を含み、
前記正孔輸送層は、
正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含み、
前記電子輸送層は、電子輸送物質及び金属含有物質を含む有機発光素子。
【請求項2】
前記正孔輸送ユニットが、
前記第1正孔輸送層と前記第3正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層、及び前記第3正孔輸送層と前記第5正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層からなる群から選択される1層以上の層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項3】
前記正孔輸送物質が、下記化学式1で表示される化合物及び下記化学式2で表示される化合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子:
【化1】

前記化学式1及び2で、
10は、−(Ar−Arで表示され、R16は、−(Ar11−Ar12で表示され、Ar,Ar11,L及びL11は互いに独立して、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アルケニレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基、及び−N(Q)−で表示される基からなる群から選択され、n,m,a及びbは互いに独立して、0ないし10の整数であり、前記RないしR,R11ないしR15,R17,R18,R21ないしR29,Ar,Ar12及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基、及び−N(Q)(Q)で表示される基からなる群から選択され、前記Q及びQは互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アルキルチオール基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記−(Ar−のうちn個のArは、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(Ar11−のうちm個のAr11は、互いに同一であるか、あるいは相違し、前記−(L−のうちa個のLは、互いに同一であるか、あるいは相違し、−(L11−のうちb個のL11は、互いに同一であっても、相違しても良い。
【請求項4】
前記電荷生成物質が、下記化学式3で表示される化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子:
【化2】

前記化学式3で、
51ないしR56は互いに独立して、水素、−CN、−SOR100、−SON(R101、−SO102、−SON(R103、−SO104、−SON(R105、−NO、−CFH、−CFH及び−CFからなる群から選択され、前記R100ないしR105は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アリール基、及び置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基からなる群から選択される。
【請求項5】
前記第1正孔輸送層、前記第3正孔輸送層、及び前記第5正孔輸送層の厚みが、互いに独立して、0.1nmないし100nmの範囲内で選択されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項6】
前記第2正孔輸送層、及び前記第4正孔輸送層の厚みが互いに独立して、0.01nmないし16nmの範囲内で選択されることを特徴とする請求項2に記載の有機発光素子。
【請求項7】
前記第2正孔輸送層中の電荷生成物質の含有量が、前記第2正孔輸送層100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部であり、前記第4正孔輸送層中の電荷生成物質の含有量が、前記第4正孔輸送層100重量部当たり0.01重量部ないし99重量部であることを特徴とする請求項2に記載の有機発光素子。
【請求項8】
前記第3正孔輸送層が2層の電荷生成物質含有層を含み、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3正孔輸送層は、1層として観察されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項9】
前記正孔輸送層が、2個の正孔輸送ユニットを含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項10】
前記正孔輸送層が、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質と電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層と、前記第2正孔輸送層上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層と、前記第4正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、前記第5正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第6正孔輸送層と、前記第6正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第7正孔輸送層と、前記第7正孔輸送層上に形成され、前記電荷生成物質を含む第8正孔輸送層と、前記第8正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第9正孔輸送層と、前記第9正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第10正孔輸送層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項11】
前記第3正孔輸送層が2層の電荷生成物質含有層を含み、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3正孔輸送層は、1層として観察され、前記第8正孔輸送層が2層の電荷生成物質含有層を含み、前記2層の電荷生成物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第8正孔輸送層は、1層として観察されることを特徴とする請求項10に記載の有機発光素子。
【請求項12】
前記第5正孔輸送層と前記第6正孔輸送層との界面が明確でなく、前記第5正孔輸送層と前記第6正孔輸送層とが1層として観察されることを特徴とする請求項10に記載の有機発光素子。
【請求項13】
前記電子輸送層中の電子輸送物質が、下記化合物60、下記化学式4で表示される化合物、及び下記化学式5で表示される化合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子:
【化3】

前記化学式4及び5で、
61ないしR66は互いに独立して、水素、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ基、置換または非置換のC−C30アルキル基、置換または非置換のC−C30アルコキシ基、置換または非置換のC−C30アシル基、置換または非置換のC−C30アルケニル基、置換または非置換のC−C30アルキニル基、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、このうち隣接した2以上は、互いに結合して飽和環または不飽和環を形成でき、
21は、置換または非置換のC−C30アルキレン基、置換または非置換のC−C30アリーレン基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリーレン基であり、
11ないしQ19は互いに独立して、水素、置換または非置換のC−C30アリール基、または置換または非置換のC−C30ヘテロアリール基であり、
cは、0ないし10の整数である。
【請求項14】
前記電子輸送層のうち金属含有物質がLi錯体を含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項15】
前記電子輸送層が、前記電子輸送物質を含む第1電子輸送層と、前記第1電子輸送層上に形成され、前記金属含有物質を含む第3電子輸送層と、前記第3電子輸送層上に形成され、前記電子輸送物質を含む第5電子輸送層と、を含む電子輸送ユニットを一つ以上含むことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
【請求項16】
前記電子輸送ユニットが、
前記第1電子輸送層と前記第3電子輸送層との間に介在し、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第2電子輸送層、及び前記第3電子輸送層と前記第5電子輸送層との間に介在し、前記電子輸送物質と前記金属含有物質とを含む第4電子輸送層からなる群から選択される1層以上の層をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の有機発光素子。
【請求項17】
前記第3電子輸送層が、2層の金属含有物質含有層を含み、前記2層の金属含有物質含有層間の界面は、明確でなく、前記第3電子輸送層は、1層として観察されることを特徴とする請求項15に記載の有機発光素子。
【請求項18】
前記電子輸送層が2個の電子輸送ユニットを含むことを特徴とする請求項15に記載の有機発光素子。
【請求項19】
基板上に第1電極を形成する段階と、
前記第1電極上に正孔輸送層を形成する段階と、
前記正孔輸送層上に発光層を形成する段階と、
前記発光層上に電子輸送物質及び金属含有物質を含む電子輸送層を形成する段階と、
前記電子輸送層上に第2電極を形成する段階と、を含み、
前記正孔輸送層の形成段階が、
正孔輸送物質を放出する第1蒸着源と、電荷生成物質を放出する第2蒸着源と、を準備する段階と、
前記第1蒸着源と前記第2蒸着源との間に防着板を配する段階と、
前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを、正孔輸送層の形成領域の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回以上行い、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含む正孔輸送層を形成する段階と、を含むか、
正孔輸送物質を放出する第1蒸着源と、電荷生成物質を放出する第2蒸着源と、を準備する段階と、
前記正孔輸送物質が放出される領域と、前記電荷生成物質が放出される領域とが互いに重畳するように、前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを所定間隔を置いて配する段階と、
前記第1蒸着源と前記第2蒸着源とを、正孔輸送層の形成領域の第1末端から第2末端を経て、再び第1末端まで往復させることを1回以上行い、正孔輸送物質を含む第1正孔輸送層と、前記第1正孔輸送層上に形成され、前記電荷生成物質を含む第3正孔輸送層と、前記第3正孔輸送層上に形成され、前記正孔輸送物質を含む第5正孔輸送層と、を含み、前記第1正孔輸送層と前記第3正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第2正孔輸送層、及び前記第3正孔輸送層と前記第5正孔輸送層との間に介在し、前記正孔輸送物質と前記電荷生成物質とを含む第4正孔輸送層からなる群から選択される1層以上の層を含む正孔輸送ユニットを一つ以上含む正孔輸送層を形成する段階と、を含むことを特徴とする有機発光素子の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図5C】
image rotate

【図5D】
image rotate

【図5E】
image rotate

【図5F】
image rotate

【図5G】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−187959(P2011−187959A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−49978(P2011−49978)
【出願日】平成23年3月8日(2011.3.8)
【出願人】(308040351)三星モバイルディスプレイ株式會社 (764)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Mobile Display Co., Ltd.
【住所又は居所原語表記】San #24 Nongseo−Dong,Giheung−Gu,Yongin−City,Gyeonggi−Do 446−711 Republic of KOREA
【Fターム(参考)】