説明

枕カバー取り付け装置

【課題】ベッドが傾斜しても枕がずり落ちる恐れがなく、反転すると枕カバーの二度使用が簡単にできるようにすること。
【解決手段】枕カバー10と保持具Aからなる枕カバー取り付け装置であり、保持具Aは垂直板2と水平板3からなるL字部材と、横長材6の中央に下垂板7を設け該下垂板が前記L字部材の垂直板2に密接して上下調節可能に固定される丁字部材で構成されている。枕カバー10の背面に、横長材6を固定する取付布12が設けられ、枕カバー10と保持具Aでベッド15の縁部を挟着する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はベッド上に置かれている枕のずり落ちを防止し、汚れたときに反転して二度使用できる枕カバー取り付け装置に関する。
【背景技術】
【0002】
病院・介護施設などのベッドは自動で傾斜角度を変えられるようになっているが、枕は固定されているわけではないためベッドが傾くと腰のあたりまでずり落ちてしまうことがあり、患者又は介護人はその都度枕を引き上げるという面倒な手間を要している。ずり落ちないようにするためには枕をベッドに縫い付けるなどして固定すればよいが、交換するときに枕が固定してあるを取りはずすのに時間がかかって不便この上ないものである。長く使っていると枕は当然ながら汚れてくるので同じ枕を使い続けることに抵抗を感じる場合もあり、したがって枕は簡単に取り外し交換ができるようにしておく必要がある。また病院等の施設だけでなく最近は家庭でも傾斜角度の調節ができるベッドが普及しており、ずり落ちだけでなく枕が就寝中に移動をすることにより安眠できなくなるといった不具合も日常経験するところである。
【先行技術文献】
【0003】
そこでベッドが傾いてもいたずらに移動したりずり落ちしないだけでなく交換も容易にできる枕が期待されるところであり、その解決のための技術もわずかながら存在する(例えば特許文献1参照)。
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平8−84752号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
病院などのベッドマット(以下単にベッド)はあらかじめ所定の形どおりに製作されたものであり、患者に負担をかけない構造を有していることは当然であって、枕がずり落ちるからといって後からベッド上に穴を開けるような細工を施すことはできない。また特許文献1にみられるように頭が直接当たるカバー布の表面にサイドベルトのような別体のものを取り付けることはかえって就寝の妨げになるものである。すなわち枕に取り外しが容易な固定手段を設けることは必要でありながら現状のままであり、そのため通常は図5のように傾動自在としたベッド20には頭部側に枕21が単に置かれているにすぎず、このためベッド20が傾いて患者22の上体が起き上がって枕21と頭との間に隙間ができると、枕21は元の位置から落下して腰のあたりに沈んでしまい患者22は自分の手で引き上げるか、その都度介護人などが手助けしなければならず不便きわまりないものである。また水平に置かれていても就寝中に体が動いて枕が移動し安眠が妨げられるといったこともまれではなく、このような問題点を簡単に解決できる方法を従来技術に求めることは極めて難しいといえる。
【0006】
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、枕の取り付け取り外しが簡単にできることはもちろん、ベッドが傾いても枕がずり落ちる心配がなく、就寝中も枕が正しい位置にあり、しかも反転することで二度使用が可能であり、簡単に洗濯することもできて既存のベッドに広く実施でき、枕のずり落ち防止に頗る好適する枕カバー取り付け装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち本発明は、出し入れ自在に枕を収納した枕カバーと、該枕カバーをベッドの頭部側端部に固定する保持具からなる枕カバー取り付け装置であって、保持具は垂直板と水平板からなるL字部材と、横長材の中央に下垂板を一体的に設け該下垂板が前記L字部材の垂直板に密接して上下調節可能に固定される丁字部材で構成され、枕カバーの背面に、前記丁字部材の横長材片側を止着する取付布と横長材他側を止着する開閉自在の取付布が設けられ、しかしてベッドの端部上面に枕カバーを乗せ、枕カバーを取り付けた保持具をベッドの縁部に沿わせてL字部材の水平板をベッド下面に密着させ、前記枕カバーと保持具でベッドを挟着することを主旨とする。
【0008】
T字部材における横長材を下垂板と直角状又は面一状に一体形成するか棒状物としたものであることを特徴としている。
【0009】
T字部材の下端に、該T字部材の横ぶれを防止するためにL字部材側に向けたブレ防止片を設けることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
枕カバー下面がベッドに密着し、L字部材の水平板がベッドの下面に密着するので枕はベッドに固定され、例えベッドが傾いても枕がすべり落ちることはなく患者や介護人の手を煩わすことはない。また固定されている枕は就寝中左右に位置ずれすることもないため安眠が妨げられる恐れもない。ベッドに枕カバーを取り付ける保持具は、ベッド下面にL字部材の水平板を差し込むだけであり、その取り外しも単に引き抜くだけですむので枕カバーの取り付け取り外し作業は誰にでも簡単にできる。そして前記T字部材はL字部材と上下調節ができるためベッドの厚みに応じて保持具が取り付けできる。
【0011】
枕カバーの背面にある左右の取付布にT字部材の横長材左右を取り付ける操作はきわめて容易であり、枕カバーを反転しても左右の取付布は位置が逆となるだけであるからT字部材の取り付けは全く同じ要領ででき、このため枕カバーの表面が汚れても反転すれば裏面を表面とすることができて二度使用が可能となるのでその分枕カバーを洗濯する手数が省ける。
【0012】
枕カバーは通常のものと同じ素材を利用でき、枕の出し入れが自在となるように例えば側面に開閉口を形成すればよく、そして背面左右に取付布を設けるという単純な構造のため作製に複雑な手間がかからず、また保持具を構成するL字部材とT字部材は合成樹脂成型によって量産に好適し、その組立作業も容易であるから安価に得られる実益がある。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】保持具を示し(a)は斜視図、(b)は背面図である。
【図2】枕を収納した枕カバーを示し(a)は斜視図、(b)は保持具を取り付けた背面図、(c)は枕カバーの表裏を反転した背面図である。
【図3】枕カバーを固定したベッドを示し(a)は水平状態(b)は傾斜状態の説明図である。
【図4】(a)は横長材を下垂板と面一状にしたT字部材の斜視図、(b)は横長材を棒状物としたT字部材の斜視図である。
【図6】従来例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図面を参照して本発明の形態を説明すると、図1はL字部材1とT字部材5からなる保持具Aを示したもので、L字部材1は垂直板2と該垂直板2よりも長めの水平板3からなり、垂直板2には、T字部材5を上下調節できるように長孔4が穿たれており、また水平板3の先端部はやや上向きに傾斜形成してある。
【0015】
T字部材5は横長材6と該横長材6の中央部に直角状に垂設した下垂板7からなり、下垂板7より挿通した締め付けボルト8が前記L字部材5の垂直板2に形成した長孔4から突出しナット9と螺着してL字部材1と固定される。したがって長孔4の範囲内でT字部材5はL字部材1と上下調節できる。そしてT字部材5がL字部材1と正しい取り付け状態を維持するようにT字部材下端に、L字部材側に向けたブレ防止片Kを形成してL字部材1の垂直板2に抱合させるとよい。
【0016】
L字部材1とT字部材5は弾力性のある合成樹脂材、例えば可撓性と強靭性を有するABS樹脂のものを素材とすると折り曲げ加工等の作業がしやすく、また比較的安価に得られるので好ましい。
【0017】
図2は枕(図を省略)を収納した枕カバー10を示したもので、(a)図のとおり側面に開閉口11が設けられて枕を出し入れ自在としてあり、背面には前記保持具Aを取り付けるためのポケット状とした取付布12と開閉自在の取付布13を左右に設けてある。保持具AはT字部材5の横長材6が左側取付布12と右側取付布13に介入することで枕カバー10に固定される。
【0018】
ポケット状の取付布12と開閉自在の取付布13は枕カバー10の背面にあって中央部を除く左右にほヾ同じ長さで配置され、横長材6の左右が(b)図のように介入するようになっている。すなわち左側に位置するポケット状取付布12内に先ず横長材6の左側を挿入し、次に図のように前面を開放した取付布13に横長材6の右側をあてがい、取付布13を閉ざせば横長材6の右側も固定されるので保持具Aは不動状となる。取付布13は、前面側の内側と枕カバー10側の個所に面ファスナ13aを固着しておき、両者の結合で閉じられ、引き剥がすことにより開口されるので開閉操作は容易である。
【0019】
枕カバー10は(c)図のように上下を反転して用いることができる。長い時間使用していると当然ながら枕カバー10の表面は汚れてくるが、この図のように反転させると未使用の裏面を表面とすることができるので都合がよい。この場合は(b)図とは反対に、ポケット状取付布12が右側に、開閉される取付布13が左側に位置するので、T字部材5の横長材6右側を先ず取付布12に挿入し次に横長材6左側を、開放した取付布13にあてがいその部分をを閉じることにより横長材6の両側が確固として固定される。
【0020】
しかして枕カバー10は保持具Aを介して図3(a)のようにベッド15の端部上面に取り付けられる。このときベッド15の縁部16にはL字部材1の垂直板2とT字部材5の下垂板7が臨むとともにL字部材1の水平板3がベッド15の下面に密接し特に水平板3の先端部が食い込み状に密接する。このときベッド15の厚みにフィットするようにあらかじめ締め付けボルト8をゆるめてT字部材5を上下調節したのちボルト8を緊締すれば水平板3がベッド15の下面を圧接するので、ベッド15の縁部16を枕カバー10と保持具Aが挟着するかたちとなり枕カバー10は固定される。
【0021】
枕カバー10はベッドが傾いても前記のように保持具Aを介してベッド上に固定された状態を維持するため(b)図のとおりずり落ちる恐れはなく、患者の上体がベッド15から離れたとしても枕は同じ位置にあり、従来のように落ちた枕を引き上げるといった手間を要しない。また枕は就寝中も同じ位置にあって移動することがないため枕の移動で睡眠が妨げられるようなこともなく安眠が保たれる。
【0022】
上記したT字部材5の横長材6は下垂板7と直角状に形成してあるが、この横長材6は図4(a)のように下垂板7と面一状に形成してもよく、この場合は枕カバー10の背面にある前記したポケット状取付布12と開閉する取付布13は直角状の横長材6にフィットするように形成される。また横長材6は(b)図のような棒状物としてもよく、この場合は横長材6の中央下面に下垂板7が食い込み状に固着されるものであり、棒状物は例えば樹脂・アルミ製など素材は問わず、当然ながら枕カバー10背面の取付布は棒状の横長材6に適合するように形成される。
【0023】
上記した実施形態では枕カバー10の背面にポケット状取付布12と開閉自在の取付布13を設けるとしてあるが、ポケット状のものに替えて開閉自在のものを左右に設けるようにしても横長材6の取り付けはでき、また枕の出し入れは図示した個所に限定されず、その他本発明の目的効果を奏する範囲における保持具Aの形状・材質・取り付け方法、ブレ防止片Kと同機能を持つ他の形体、その他取り付けを確固とするために例えばマグネット材の使用、その他の構成部材の付加変更なども本発明の実施の範疇に属する。
【符号の説明】
【0024】
A 保持具 1 L字部材
2 垂直板 3 水平板
4 長孔 5 T字部材
6 横長材 7 下垂板
8 締め付けボルト K ブレ防止片
10 枕カバー 11 開閉口
12 取付布 13 取付布
15 ベッド 16 縁部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
出し入れ自在に枕を収納した枕カバーと、該枕カバーをベッドの頭部側端部に固定する保持具からなる枕カバー取り付け装置であって、保持具は垂直板と水平板からなるL字部材と、横長材の中央に下垂板を一体的に設け該下垂板が前記L字部材の垂直板に密接して上下調節可能に固定される丁字部材で構成され、枕カバーの背面に、前記丁字部材の横長材片側を止着する取付布と横長材他側を止着する開閉自在の取付布が設けられ、しかしてベッドの端部上面に枕カバーを乗せ、枕カバーを取り付けた保持具をベッドの縁部に沿わせてL字部材の水平板をベッド下面に密着させ、前記枕カバーと保持具でベッドを挟着することを特徴とする枕カバー取り付け装置。
【請求項2】
T字部材における横長材を下垂板と直角状又は面一状に一体形成するか棒状物としたものであることを特徴とする請求項1記載の枕カバー取り付け装置。
【請求項3】
T字部材の下端に、該T字部材の横ぶれを防止するためにL字部材側に向けたブレ防止片を設けることを特徴とする請求項1又は2記載の枕カバー取り付け装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−70984(P2013−70984A)
【公開日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−227359(P2011−227359)
【出願日】平成23年9月27日(2011.9.27)
【出願人】(506379817)株式会社ノーブルライフ (3)
【Fターム(参考)】