説明

枠付きパネルおよび農業用ハウスの屋根構造

【課題】農業用ハウスの屋根を簡単に構築可能な廉価な構造の枠付きパネルを提案すること。
【解決手段】平板状の枠付きパネル1では正六角形の剛性枠体2に同一輪郭の可撓性シート3が張り付けられ、正多角形の点対象の位置にある各対の角の間に架け渡される状態となるように可撓性シート3に固定した3本の補強用テープ4によって可撓性シート3が補強され、各補強用テープ4の両端は剛性枠体2の角3A〜3Fに固定されている。各補強用テープ4の両端を引張りワイヤー6で引張り、各補強用テープ4を緊張状態に保持すれば、枠付きパネル1が全体として引張り状態となる。枠付きパネル1を用いることにより簡単に農業用ハウスの屋根面を構築でき、弛み、破損、破れなどの起きにくい耐久性の高い屋根面を得ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ぶどう等の蔓性の果実、梨のように棚に固定されて栽培される果実などの棚、イチゴなどの植物育成用の農業用ハウスの屋根に用いる枠付きパネルに関する。また、枠付きパネルを用いて構築される農業用ハウスの屋根構造に関する。
【背景技術】
【0002】
イチゴなどの植物を育成するためなどに用いられるビニールハウスなどの農業用ハウスは、金属パイプ、鉄骨などの構造材を用いて屋根、壁の骨組みを構築し、屋根面および壁面は骨組みに張り付けた樹脂フィルム、あるいはガラス板、プラスチック板によって形成している。特許文献1には農業用ハウスをパネル構造とし、枠付きパネルを張り合わせることにより骨組みを必要とせずに農業用ハウスを構築することが開示されている。また、かまぼこ型のビニールハウスは、特許文献2に記載されているように、かまぼこ型の金属パイプを一定間隔で立設し、これらの表面を覆う状態に樹脂フィルムを張り付けることにより構成される。一方、ぶどう棚などの果樹棚としては、特許文献3、特許文献4に開示のものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2000−54558号公報
【特許文献2】特開2003−339250号公報
【特許文献3】特開2005−155276号公報
【特許文献4】実開平7−36629号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示の農業用ハウスの設置作業においては、屋根面に樹脂フィルム、板ガラスを張り付ける高所作業などが必要であり、専門職人を必要とし、簡単に設置することができない。また、屋根面などに張り付けられている樹脂フィルムが長期使用によって伸びて弛みが発生して見栄えが悪くなった場合、損傷や破れが発生した場合等における補修作業、交換作業、屋根面などに張った板ガラスが損傷した場合などの補修作業も簡単ではない。特許文献2に開示のパネル構造の農業用ハウスは、使用する枠付きパネルのフィルムが熱収縮によって発生した張力によって弛みのない状態で枠体に張り付けられている。フィルムを熱収縮させる条件管理などを適切に行う必要があり、簡単に製造できない。また、熱収縮するフィルムを使用しなければならないという制約もある。
【0005】
本発明の課題は、このような点に鑑みて、農業用ハウスの屋根を簡単に構築することのできる廉価な構造の枠付きパネルおよび当該枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造を提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明の平板状の枠付きパネルは、
4つ以上の偶数個の角を備えた正多角形の剛性枠体と、
前記剛性枠体に外周縁辺が取り付けられている正多角形の輪郭形状をした可撓性シートと、
複数本の直線状の補強用線材とを有し、
前記補強用線材のそれぞれは、前記可撓性シートにおける点対称の位置にある各対の角の間にそれぞれ架け渡された状態で当該可撓性シートに固定され、
前記補強用線材のそれぞれの両端部は前記剛性枠体の角部に固定され、
前記補強用線材は前記可撓性シートに比べて引張り強度が高いことを特徴としている。
【0007】
ここで、前記補強用線材を前記可撓性シートに取り付ける方法としては次の方法がある。
前記可撓性シートに織り込む方法
前記可撓性シートの片面あるいは両面に縫い付ける方法
前記可撓性シートの片面あるいは両面に接着する方法
前記補強用線材として、前記可撓性シートを挟み当該可撓性シートの両側から相互に嵌合している第1、第2嵌合部材からなるものを用いる方法
【0008】
本発明の平板状の枠付きパネルでは、剛性枠体に張り付けた正多角形の可撓性シートが引張り補強用の補強用線材によって補強されている。補強用線材を引張り状態に保持することにより、枠付きパネルは全体として引張り状態に保持される。1枚の枠付きパネル、あるいは複数枚の枠付きパネルを平面方向に連結することにより、農業用ハウスの屋根構造を簡単に構築できる。また、枠付きパネルは、ぶどう棚などの果樹棚として用いることもできる。
【0009】
次に、本発明の平板状の枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造は、
上記の平板状の枠付きパネルからなる屋根パネルと、前記屋根パネルを支持している複数本の支柱とを有し、
前記支柱のそれぞれは、正多角形の前記剛性枠体における各角に取り付けられており、
前記枠付きパネルにおける少なくとも一本の前記補強用線材の両端には、それぞれ、引張り用線材の一端が連結されており、
前記引張り用線材のそれぞれの他端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材によって前記補強用線材が引張り状態に維持されることを特徴としている。
【0010】
引張り用線材、例えばワイヤーロープなどを用いて支柱付きの屋根パネルを地盤に固定するという簡単な作業により、農業用ハウスの屋根を施工できる。屋根パネルの剛性枠体と各支柱の間に樹脂フィルムなどを張ることにより壁面を備えた農業用ハウスを構築できる。また、屋根パネルの下側に金網を張れば、ぶどう棚などの果樹棚として用いることができる。
【0011】
次に、複数枚の平板状の枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造は、
複数枚の屋根パネルと、前記屋根パネルのそれぞれを支持している支柱とを有し、
前記屋根パネルのそれぞれは、上記構成の平板状の枠付きパネルであり、
前記支柱のそれぞれは、正多角形の前記剛性枠体における各角に取り付けられており、
前記枠付きパネルのそれぞれにおける一本の前記補強用線材が隣接する前記枠付きパネルにおける一本の前記補強用線材に直線状に連結された状態となるように、前記枠付きパネルが一列に配置されており、
前記枠付きパネルのそれぞれにおいて、隣接する前記枠付きパネルの前記補強用線材に連結されている前記補強用線材の端を除き、前記補強用線材のそれぞれの端には引張り用線材の一端が連結されており、
前記引張り用線材のそれぞれの他端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材のそれぞれによって、前記補強用線材のそれぞれが引張り状態に維持されることを特徴としている。
【0012】
ここで、前記支柱のそれぞれを中空支柱とし、雨水を排出するためのドレンパイプとして機能させることができる。
【0013】
また、前記枠付きパネルの中心にドレンパイプを配置し、このドレンパイプを、パイプ本体部分と、このパイプ本体部分の上端部に上下方向にスライド可能な状態で取り付けられているシート連結パイプ部分から構成し、前記シート連結パイプ部分の上端開口部を前記枠付きパネルの可撓性シートの中心部分に取り付け、前記可撓性シートの前記中心部分には、当該可撓性シートの上面から雨水を前記シート連結パイプ部分の上端開口部に導くドレン穴を形成しておくことができる。このようにすれば、枠付きパネルの中心、すなわち、屋根面の中心位置から、ドレンパイプを介して雨水を排出できる。
【0014】
この場合、中空パイプを利用して換気を行うためには、前記中空パイプに開閉可能な通気口を形成し、当該通気口を前記中空パイプの中空部を介して前記貫通穴に連通させておけばよい。
【0015】
次に、上記の枠付きパネルは平板状のものであるが、山形状に折り曲げた構成とすることも可能である。
【0016】
すなわち、本発明の山形状の枠付きパネルは、
正六角形の輪郭形状をした可撓性シートと、
前記可撓シートの輪郭形状と同一の正六角形をした平らな剛性枠体を、点対称の位置にある一対の角を結ぶ対角線が頂辺となるように、当該対角線に沿って折り曲げることによって得られる山形状剛性枠体と、
前記可撓性シートに取り付けられており、当該可撓性シートにおける点対称の位置にある各対の角の間にそれぞれ架け渡されている可撓性の第1補強用線材、第2補強用線材および第3補強用線材とを有し、
前記可撓性シートの外周縁の各辺は前記山形状剛性枠体の各辺に取り付けられ、前記第1補強用線材が前記山形状剛性枠体の前記頂辺に沿って延びており、
前記第1〜第3補強用線材は前記可撓性シートに比べて引張り強度が高いことを特徴としている。
【0017】
この構成の山形状の枠付きパネルを1枚用いた農業用ハウスの屋根構造は、
前記山形状の枠付きパネルを所定の高さ位置に支持している2本の垂直支柱と、少なくとも4本の引張りワイヤーとを有し、
前記垂直支柱は、前記山形状剛性枠体における前記頂辺の両端の角を支持しており、
前記第2補強用線材の両端部、および、前記第3補強用線材の両端部には、それぞれ、前記引張り用線材の上端が連結されており、
前記引張り用線材のそれぞれの下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材によって前記第2補強用線材および前記第3補強用線材が引張り状態に維持されることを特徴としている。
【0018】
また、複数枚の山形状の枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造は、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれを所定の高さ位置に支持している複数本の支柱と、
複数本の引張り用線材とを有し、
前記支柱は、前記山形状剛性枠体のそれぞれにおける前記頂辺の両側の角を支持しており、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれにおける前記第1補強用線材が隣接配置される前記屋根パネルにおける前記第1補強用線材に直線状に連結された状態となるように、前記屋根パネルが一列に配置されており、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれにおいて、前記第2補強用線材の両端部、および、前記第3補強用線材の両端部に、各引張りワイヤーの上端が連結されており、
各引張り用線材の下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
各引張り用線材によって前記第2補強用線材および前記第3補強用線材が引張り状態に維持されることを特徴としている。
【0019】
また、複数枚の山形状の枠付きパネルを上記構成の場合とは直交する方向に連結して構成される農業用ハウスの屋根構造は、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれを所定の高さ位置に支持している複数本の支柱と、複数本の引張り用線材とを有し、
前記支柱は、前記山形状剛性枠体のそれぞれにおける前記頂辺の両側の角を支持しており、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれにおける前記第1補強用線材に平行な一方の辺が、隣接配置される前記山形状の枠付きパネルにおける前記第1補強用線材に平行な一方の辺に連結された状態となるように、前記山形状の枠付きパネルが前記第1補強用線材に直交する方向に配列されており、
前記山形状の枠付きパネルのそれぞれにおいて、前記第2補強用線材の両端部、および、前記第3補強用線材の両端部に、各引張り用線材の上端が連結されており、
各引張り用線材の下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
各引張り用線材によって前記第2補強用線材および前記第3補強用線材が引張り状態に維持されることを特徴としている。
【0020】
本発明の山形状の枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造においては、構成部品が、山形状の枠付きパネル、支柱、および引張り用線材のみでよく、簡単に施工することができる。
【発明の効果】
【0021】
本発明の平板状の枠付きパネル、山形状の枠付きパネルでは、正多角形の剛性枠体あるいは当該剛性枠体を山形に折り曲げた剛性枠体に、可撓性シートが張り付けられ、正多角形の点対象の位置にある各対の角の間に架け渡される状態となるように可撓性シートに固定した補強用線材によって可撓性シートが補強され、各補強用線材の両端は剛性枠体の角に固定されている。したがって、各補強用線材の両端をワイヤーロープなどで引張ることにより各補強用線材を緊張状態に保持すれば、枠付きパネルが全体として引張り状態となる。枠付きパネルを用いることにより簡単に農業用ハウスの屋根面を構築することができ、弛み、破損、破れなどの起きにくい耐久性の高い屋根面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明を適用した平板状の枠付きパネルの平面図および断面図である。
【図2】図1の平板状の枠付きパネルを一枚用いて構築した農業用ハウスの屋根構造の一例を示す説明図である。
【図3】図2の屋根構造のドレンパイプを示す説明図である。
【図4】図1の平板状の枠付きパネルを多数枚用いて構築した農業用ハウスの屋根構造の一例を示す説明図である。
【図5】本発明を適用した山形状の枠付きパネルの平面図、断面図および側面図である。
【図6】図5の山形状の枠付きパネルを一枚用いて構築した農業用ハウスの屋根構造の一例を示す説明図である。
【図7】図5の山形状の枠付きパネルを一列に連結して構築した農業用ハウスの屋根構造を示す説明図である。
【図8】図5の山形状の枠付きパネルを縦横に連結して構築した農業用ハウスの屋根構造を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下に、図面を参照して本発明を適用した枠付きパネルおよび農業用ハウスの屋根構造の実施の形態を説明する。
【0024】
(平板状の枠付きパネル)
図1は本発明を適用した平板状の枠付きパネルを示す平面図および断面図である。枠付きパネル1は、4つ以上の偶数個の角を備えた正多角形の剛性枠体、本例では正六角形の剛性枠体2と、剛性枠体2に外周縁辺が取り付けられている正多角形の輪郭形状をした可撓性シート3と、可撓性シート3の表面に沿って当該可撓性シート3に固定した3本の直線状の一定幅の補強用テープ4とを備えている。
【0025】
剛性枠体2は同一長さの直線状の構造材、例えば金属パイプを正六角形となるように連結固定して構成したものである。可撓性シート3は樹脂フィルム、不織布、織布などの素材から形成されたシートである。補強用テープ4は引張り強度の高い合成樹脂製のテープであり、可撓性シート3の引張り強度に比べて大きな引張り強度を備えている。
【0026】
可撓性シート3の各外周縁辺3a〜3fは、剛性枠体2の各辺を規定している枠部材2a〜2fのそれぞれに固定されている。固定方法としては、例えば、可撓性シート3の各外周縁辺3a〜3fに沿って一定間隔で取付孔を形成し、剛性枠体2の各枠部材2a〜2fには一定間隔で取付孔に差込可能なフックを形成しておき、これら取付穴をフックに掛けることができる。締結バンドなどを用いて可撓性シート3の各外周縁辺3a〜3fを一定の間隔で剛性枠体2の枠部材2a〜2fに固定してもよい。可撓性シート3の外周縁辺3a〜3fのそれぞれに沿って一定幅の直線状部材を配置し、これらの直線状部材と剛性枠体2の各枠部材2a〜2fの間に、可撓性シート3の外周縁辺3a〜3fを挟み込んだ状態で、締結金具を用いて直線状部材を剛性枠体2の各枠部材2a〜2fに固定するようにしてもよい。
【0027】
補強用テープ4のそれぞれは、可撓性シート3における点対称の位置にある各対の角、すなわち、図において第1の角3Aと第4の角3Dの間、第2の角3Bと第5の角3Eの間、第3の角3Cと第6の角3Fの間に、それぞれ架け渡された状態で可撓性シート3に固定されている。各補強用テープ4の両端部は剛性枠体2の角部3A〜3Fに固定されている。また、各補強用テープ4の両端部には、それぞれ、ループ状のワイヤー掛け4a、4bが形成されている。
【0028】
補強用テープ4は次の方法のいずれかによって可撓性シート3に固定されている。
(1)可撓性シートへの織り込み
(2)可撓性シートの片面あるいは両面への縫い付け
(3)可撓性シートの片面あるいは両面への接着
【0029】
ここで、可撓性シートの引張り補強用線材として、可撓性シート3を挟み当該可撓性シート3の両側から相互に嵌合可能な第1、第2嵌合部材からなる補強線材を用いることによって、補強線材を可撓性シートに固定してもよい。
【0030】
なお、本例の平板状の枠付きパネル1は正六角形であるが、正四角形、正八角形などであってもよい。
【0031】
(平板状の枠付きパネルを用いて構成した屋根構造)
次に、図2は、平板状の枠付きパネル1を1枚用いた農業用ハウスの屋根構造を示す説明図である。農業用ハウスの屋根構造は、屋根パネルとして平板状の枠付きパネル1を用いている。平板状の枠付きパネル1は複数本、本例では6本の支柱5a〜5fによって支持されている。支柱5a〜5fは、それぞれ、正多角形の剛性枠体2における第1〜第6の角3A〜3Fに固定されている。支柱5a〜5fは同一長さのものであり、枠付きパネル1から直角方向に延びている。枠付きパネル1における各補強用テープ4の両端のワイヤー掛け4a、4bには、それぞれ、引張りワイヤー6の一端が連結されている。図2においては、2本の引張りワイヤーのみを示してある。引張りワイヤー6の他端は、地中に埋設したアンカー7に所定の引張り状態で固定されており、引張りワイヤー6によって補強用テープ4が所定の引張り状態に維持されている。
【0032】
なお、支柱5a〜5fにビニールシートなどの壁面材8を取り付けると、これらの壁面材と枠付きパネル1とで取り囲まれた室内空間を備えた農業用ハウスが得られる。また、枠付きパネル1の中心にはドレンパイプ9を配置することができる。さらに、支柱5a〜5fのそれぞれを中空支柱とし、雨水を排出するためのドレンパイプとして機能させることができる。
【0033】
図3は、枠付きパネル1の中心に配置したドレンパイプ9を示す説明図である。ドレンパイプ9は、中空のパイプ本体部分9aと、このパイプ本体部分9aの上端部に上下方向にスライド可能な状態で取り付けられているシート連結パイプ部分9bとを備えている。シート連結パイプ部分9bの上端開口部が枠付きパネル1の可撓性シート3の中心部分に取り付けられている。可撓性シート3の中心部分には、当該可撓性シート3の上面から雨水をシート連結パイプ部分9bの上端開口部に導くドレン穴3gが形成されている。
【0034】
枠付きパネル1は引張りワイヤー6の引張り力によってほぼ水平に張られている。積雪、雨などが溜まると、中央部分が下側の僅かに撓み、水勾配ができる。したがって、枠付きパネル1の上面に溜まる雨水は中央に流れて、ドレンパイプ9を通って地中に排出される。
【0035】
ここで、ドレンパイプ9の一部に開閉可能な通気口を形成しておき、必要に応じて通気口を開けるようにしてもよい。このようにすれば、ドレン穴3gおよびドレンパイプ9の中空部を介して通気口に至る換気路が形成され、必要に応じて換気を行うことができる。
【0036】
次に、図4は複数枚の平板状の枠付きパネルを用いた農業用ハウスの屋根構造を示す説明図である。この屋根構造では、屋根面が、縦横に平面状に連結した複数枚の平板状の枠付きパネル1によって構成されており、各枠付きパネル1の6つの角3A〜3Fには垂直に同一長さの支柱5(5a〜5f)が取り付けられている。基本的には、図2に示す1枚の平板状の枠付きパネル1を用いて構築された屋根構造が縦横に繋がった構造となっている。
【0037】
すなわち、図4における左右方向(横方向)においては、枠付きパネル1のそれぞれにおける一本の補強用テープ4が隣接する枠付きパネル1における一本の補強用テープ4に直線状に連結された状態となるように、枠付きパネルが一列に連結されている。隣接する枠付きパネル1の連結位置にある支柱5は1本のみとなっている。また、図4における上下方向(縦方向)においては、枠付きパネル1の一つの外周縁辺を重ね合わせた状態で連結されている。さらに、枠付きパネル1のそれぞれにおいて、隣接する枠付きパネル1に連結されている角を除き、補強用テープ4の両端には引張りワイヤー6の一端が連結されており、引張りワイヤー6のそれぞれの他端が地中に埋設したアンカー7に所定の引張り状態で固定されている。引張りワイヤー6のそれぞれは上から見た場合に、連結されている補強用テープ4と同一方向に直線状に引張られており、各補強用テープ4のそれぞれが引張り状態に維持されている。
【0038】
ここで、隣接する平板状の枠付きパネル1の間にできる三角形の隙間10および菱形の隙間11は、対応する輪郭形状の枠付きパネルを用いて封鎖すればよい。また、ビニールシートなどの壁面材を用いて壁面を形成することにより、複数枚の枠付きパネル1からなる屋根面と壁面とによって取り囲まれた室内空間を備えた農業用ハウスが得られる。
【0039】
(山形状の枠付きパネル)
図5(a)〜(c)は本発明を適用した山形状の枠付きパネル1Aを示す平面図、側面図および端面図である。山形状の枠付きパネル1Aの構成は、基本的に平板状の枠付きパネル1と同一であるので対応する部位には同一の符号を付し、それらの説明は省略する。異なる点は、可撓性シート3の輪郭形状と同一の正六角形をした平らな剛性枠体2を、点対称の位置にある一対の角を結ぶ対角線が頂辺12となるように、当該対角線に沿って折り曲げることによって得られる山形状剛性枠体2Aを用いている点である。山形状剛性枠体2Aに取り付けた可撓性シート3も同様な山形状となっている。折り曲げ角度θは適切な値に設定すればよい。
【0040】
(山形状の枠付きパネルを用いて構成した屋根構造)
図6は一枚の山形状の枠付きパネル1Aを用いて構成した農業用ハウスの屋根構造を示す説明図である。この屋根構造は、山形形状の枠付きパネル1Aを所定の高さ位置に支持している2本の垂直支柱13と、4本の引張りワイヤー14とを有している。垂直支柱13は、山形状剛性枠体2Aにおける頂辺12の両端の角2B、2Eを支持している。頂辺12に沿って配置されている補強用テープ4以外の2本の補強用テープ4の両端部には、それぞれ、ターンバックル付きの引張りワイヤー14の上端が連結されている。引張りワイヤー14は垂直に延びており、その下端が地盤に埋設したアンカー用土台15に固定されており、所定の引張状態に保持される。引張りワイヤー14に連結されている2本の補強用テープ4は引張り状態に維持される。この場合においても、ビニールシートなどの壁面材を張り付けて壁面を形成することにより、枠付きパネル1Aと壁面によって取り囲まれた室内空間を備えた農業用ハウスが得られる。
【0041】
図7は、複数枚の山形状の枠付きパネル1Aを一列に連結して屋根面を形成した場合の例を示す説明図である。枠付きパネル1Aは、それらの頂辺12が一直線上に並ぶ状態に相互に連結されている。隣接する枠付きパネル1Aの間には三角形の隙間ができる。この隙間には、対応する三角形のパネル16を取り付けて封鎖すればよい。また、壁面材17を取り付けることにより屋根面と壁面によって取り囲まれた室内空間を備えた細長い農業用ハウスが得られる。
【0042】
図8は複数枚の山形状の枠付きパネル1Aを縦横に連結して屋根面を形成した場合の例を示す説明図である。この場合においても、隣接する枠付きパネル1Aの間にできる三角形の隙間を対応する輪郭形状のパネルによって封鎖すればよい。また、壁面を取り付けて、屋根面と壁面で囲まれた室内空間を備えた広面積の農業用ハウスを得ることができる。
【符号の説明】
【0043】
1 平板状の枠付きパネル
1A 山形状の枠付きパネル
2 剛性枠体
2A 山形状の剛性枠体
2a〜2f 枠材
2B、2E 角
3 可撓性シート
3a〜3f 外周縁辺
3g ドレン穴
3A〜3F 角
4 補強用テープ
4a、4b ワイヤー掛け
5、5a〜5f 支柱
6 引張りワイヤー
7 アンカー
8 壁面材
9 ドレンパイプ
9a ハイプ本体部分
9b シート連結パイプ部分
10、11 隙間
12 頂辺
13 垂直支柱
14 引張りワイヤー
15 アンカー用土台
16 パネル
17 壁面材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
4つ以上の偶数個の角を備えた正多角形の剛性枠体(2)と、
前記剛性枠体(2)に外周縁辺(3a〜3f)が取り付けられている正多角形の輪郭形状をした可撓性シート(3)と、
複数本の直線状の補強用線材(4)とを有し、
前記補強用線材(4)のそれぞれは、前記可撓性シート(3)における点対称の位置にある各対の角(3A〜3F)の間にそれぞれ架け渡された状態で当該可撓性シート(3)に固定され、
前記補強用線材(4)のそれぞれの両端部は前記剛性枠体(2)の角部に固定され、
前記補強用線材(4)は前記可撓性シート(3)に比べて引張り強度が高いことを特徴とする平板状の枠付きパネル(1)。
【請求項2】
請求項1において、
前記補強用線材(4)は、
前記可撓性シートへの織り込み、
前記可撓性シートの片面あるいは両面への縫い付け、
前記可撓性シートの片面あるいは両面への接着、または、
前記補強用線材として、可撓性シートを挟み当該可撓性シートの両側から相互に嵌合している第1、第2嵌合部材からなるものを用いることによって、前記可撓性シートに固定されていることを特徴とする平板状の枠付きパネル(1)。
【請求項3】
請求項1または2において、
前記可撓性シートの輪郭形状は正六角形であることを特徴とする平板状の枠付きパネル。
【請求項4】
枠付きパネル(1)と、
前記枠付きパネル(1)を支持している複数本の支柱(5a〜5f)とを有し、
前記枠付きパネル(1)は請求項1ないし3のうちのいずれかの項に記載の平板状の枠付きパネルであり、
前記支柱(5a〜5f)のそれぞれは、正多角形の前記剛性枠体(2)における各角に取り付けられており、
前記枠付きパネル(1)における少なくとも一本の前記補強用線材(4)の両端には、それぞれ、引張り用線材(6)の一端が連結されており、
前記引張り用線材(6)のそれぞれの他端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材(6)によって前記補強用線材(4)が引張り状態に維持されることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項5】
複数枚の枠付きパネル(1)と、
前記枠付きパネル(1)のそれぞれを支持している支柱(5a〜5f)とを有し、
前記枠付きパネル(1)のそれぞれは、請求項1ないし3のうちのいずれかの項に記載の平板状の枠付きパネルであり、
前記支柱(5a〜5f)のそれぞれは、正多角形の前記剛性枠体(2)における各角に取り付けられており、
前記枠付きパネル(1)のそれぞれにおける一本の前記補強用線材(4)が隣接する前記枠付きパネル(1)における一本の前記補強用線材(4)に直線状に連結された状態となるように、前記枠付きパネル(1)が一列に配置されており、
前記枠付きパネル(1)のそれぞれにおいて、隣接する前記枠付きパネル(1)の前記補強用線材(4)に連結されている前記補強用線材(4)の端を除き、前記補強用線材(4)のそれぞれの端には引張り用線材(6)の一端が連結されており、
前記引張り用線材(6)のそれぞれの他端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材(6)のそれぞれによって、前記補強用線材(4)のそれぞれが引張り状態に維持されることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項6】
請求項4または5において、
前記支柱(5a〜5f)のそれぞれは中空支柱であり、雨水を排出するためのドレンパイプとして機能することを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項7】
請求項4ないし6のうちのいずれかの項において、
前記枠付きパネル(1)の中心にはドレンパイプ(9)が配置されており、
前記ドレンパイプ(9)は、パイプ本体部分(9a)と、このパイプ本体部分(9a)の上端部に上下方向にスライド可能な状態で取り付けられているシート連結パイプ部分(9b)とを備えており、
前記シート連結パイプ部分(9b)の上端開口部が前記枠付きパネル(1)の可撓性シート(3)の中心部分に取り付けられており、
前記可撓性シート(3)の前記中心部分には、当該可撓性シート(3)の上面から雨水を前記シート連結パイプ部分(9b)の上端開口部に導くドレン穴(3g)が形成されていることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項8】
請求項7において、
前記ドレンパイプ(9)には開閉可能な通気口が形成されており、
当該通気口は前記ドレンパイプ(9)の中空部を介して前記ドレン穴(3g)に連通していることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項9】
正六角形の輪郭形状をした可撓性シート(3)と、
前記可撓性シート(3)の輪郭形状と同一の正六角形をした平らな剛性枠体(2)を、点対称の位置にある一対の角を結ぶ対角線が頂辺(12)となるように、当該対角線に沿って折り曲げることによって得られる山形状剛性枠体(2A)と、
前記可撓性シート(3)に取り付けられており、当該可撓性シート(3)における点対称の位置にある各対の角の間にそれぞれ架け渡されている可撓性の第1補強用線材、第2補強用線材および第3補強用線材(4)とを有し、
前記可撓性シート(3)の外周縁辺(3a〜3f)は前記山形状剛性枠体(2A)の各辺に取り付けられ、前記第1補強用線材(4)が前記山形状剛性枠体の前記頂辺(12)に沿って延びており、
前記第1〜第3補強用線材(4)は前記可撓性シート(3)に比べて引張り強度が高いことを特徴とする山形状の枠付きパネル(1A)。
【請求項10】
請求項9において、
前記第1〜第3補強用線材(4)のそれぞれは、
前記可撓性シートへの織り込み、
前記可撓性シートの片面あるいは両面への縫い付け、
前記可撓性シートの片面あるいは両面への接着、または、
前記第1〜第3補強用線材として、可撓性シート(3)を挟み当該可撓性シート(3)の両側から相互に嵌合している第1、第2嵌合部材からなるものを用いることによって、前記可撓性シート(3)に固定されていることを特徴とする山形状の枠付きパネル(1A)。
【請求項11】
屋根パネルと、
前記屋根パネルを所定の高さ位置に支持している2本の垂直支柱(13)と、
4本の引張り用線材(14)とを有し、
前記屋根パネルは請求項9または10に記載の山形状の枠付きパネル(1A)であり、
前記垂直支柱(13)は、前記山形状剛性枠体(2A)における前記頂辺(12)の両端の角(2B、2E)を支持しており、
前記第2補強用線材(4)の両端部、および、前記第3補強用線材(4)の両端部には、それぞれ、前記引張り用線材(14)の上端が連結されており、
前記引張り用線材(14)のそれぞれの下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
前記引張り用線材(14)によって前記第2補強用線材(4)および前記第3補強用線材(4)が引張り状態に維持されることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項12】
複数枚の屋根パネルと、
前記屋根パネルのそれぞれを所定の高さ位置に支持している複数本の垂直支柱(13)と、
複数本の引張り用線材(14)とを有し、
前記屋根パネルのそれぞれは、請求項9または10に記載の山形状の枠付きパネル(1A)であり、
前記垂直支柱(13)は、前記山形状剛性枠体(2A)のそれぞれにおける前記頂辺(12)の両側の角(2B、2E)を支持しており、
前記山形状の枠付きパネル(1A)のそれぞれにおける前記第1補強用線材(4)が隣接配置される前記山形状の枠付きパネル(1A)における前記第1補強用線材(4)に直線状に連結された状態となるように、前記山形状の枠付きパネル(1A)が一列に配置されており、
前記山形状の枠付きパネル(1A)のそれぞれにおいて、前記第2補強用線材の両端部、および、前記第3補強用線材の両端部に、各引張り用線材(14)の上端が連結されており、
各引張り用線材(14)の下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
各引張り用線材(14)によって前記第2補強用線材(4)および前記第3補強用線材(4)が引張り状態に維持されることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。
【請求項13】
複数枚の屋根パネルと、
前記屋根パネルのそれぞれを所定の高さ位置に支持している複数本の垂直支柱(13)と、
複数本の引張り用線材(14)とを有し、
前記屋根パネルのそれぞれは請求項9または10に記載の山形状の枠付きパネル(1A)であり、
前記垂直支柱(13)は、前記山形状剛性枠体(2A)のそれぞれにおける前記頂辺(12)の両側の角(2B、2E)を支持しており、
前記山形状の枠付きパネル(1A)のそれぞれにおける前記第1補強用線材に平行な一方の辺が、隣接配置される前記山形状の枠付きパネル(1A)における前記第1補強用線材に平行な一方の辺に連結された状態となるように、前記山形状の枠付きパネル(1A)が前記第1補強用線材に直交する方向に配列されており、
前記山形状の枠付きパネル(1A)のそれぞれにおいて、前記第2補強用線材の両端部、および、前記第3補強用線材の両端部に、各引張り用線材(14)の上端が連結されており、
各引張り用線材(14)の下端は、所定の引張り状態で地盤に固定されており、
各引張り用線材(14)によって前記第2補強用線材および前記第3補強用線材が引張り状態に維持されることを特徴とする農業用ハウスの屋根構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−182707(P2011−182707A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−51580(P2010−51580)
【出願日】平成22年3月9日(2010.3.9)
【出願人】(503228192)こもろ布引いちご園株式会社 (7)
【Fターム(参考)】