説明

染布機の防皺装置

【課題】 染布機の防皺装置の提供。
【解決手段】 染布機のメインシリンダ内において布の移動する方向に少なくとも一つのコンベヤベルトを設け、該コンベヤベルトが布の出口位置で布を受け取り、並びに該コンベヤベルトの運行を利用し、布がメインシリンダ内で循環移動する過程内に布を均一に伸展させ、布がメインシリンダ内で堆積し押圧しあう現象により形成される皺を防止し、染布品質を高める。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は染布機の防皺装置に係り、特に、染布過程中に布に発生する押圧による押し皺の発生が染布品質に影響を与えるのを有効に防止する、染布機の防皺装置に関する。
【背景技術】
【0002】
気流混合染液を利用し、並びに布を循環させて浸染する染布機製品には多種類の構造形態があり、例えば特許文献1によると、上部染液出口、上部出風口、下部染液出口、下部出風口、二つの円柱を包含し、該上、下部出風口よりブロワーの強大な風量を導入し、上、下部染液出口より流出する染液を急速且つ均一に霧化し、並びに布を牽引して染布機内で循環流動させ、染布フローを形成する。
【0003】
上述の周知の技術は、実際の応用上、上、下部出風口(ノズル)の気流エネルギーが有限であり、このため、布が該ノズルの出口を通過した後のほとんどの時間、シリンダ内で堆積され、押圧方式で布がゆっくりとノズルの入口に向けて移動することにより循環流動を形成する。しかし、布がシリンダ内で堆積し押し合う過程に、布に折り皺が形成され、このような折り皺は布の平坦性を破壊するのみならず、染布品質にも影響を与える。
【0004】
【特許文献1】台湾実用新案公告第576444号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上述の周知の染布機の欠点を鑑み、その改良のために生じたものである。
【0006】
本発明は染布機のメインシリンダ内において布の移動する方向に少なくとも一つのコンベヤベルトを設け、該コンベヤベルトに布の出口の延伸位置で布を均一に受け取らせ、並びに該コンベヤベルトの移動を利用し、布をメインシリンダ内で自然な伸展状態で循環輸送させ、布のメインシリンダ内での染色待機段階で堆積し押圧しあう現象により形成される皺を防止し、染布品質を高めることを目的としている。
【0007】
本発明による染布機の防皺装置は、そのコンベヤベルトがメインシリンダの構造形態の違いにより、複数の形態でメインシリンダ内において相互に接続され延伸され、これにより均一に布を載置運送し、堆積、押圧の情況をメインシリンダ内で発生させず、並びにこれによりガイドロールで布をノズルに進入させる負荷を減らし、染布速度を高める効果を達成することをもう一つの目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1の発明は、染布機の防皺装置において、
内部に染布作業に供される収容空間があり、その少なくとも一端にガイドロールが設けられ、染色待機の布に設定位置を通過させる案内を行うメインシリンダと、
該メインシリンダ内のガイドロールの導出側に設けられて、ガイドロールの導入する布を受け取り、風管によりブロワーに連通し、並びに染液管により染液タンクに連通し、該ブロワーによる高速空気の注入を受け、並びにサイホン原理の利用により染液を染液タンクより染液管を通して吸入して霧化し、霧化した染液を高速空気で圧送して通過する布を染色する少なくとも一つのノズルと、
該メインシリンダ内に設けられ、且つその送出端が該ガイドロールの導入側まで延伸され、入力端がノズルで染色された後の布を受け取り、布をメインシリンダ内での染色過程で均一に伝送し、堆積或いは押圧による押し皺の発生を防止する、少なくとも一つのコンベヤベルトと、
を包含したことを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダの両端間に導布管が設けられ、該導布管がその一端でノズルの送出口に接続され、導布管の別端がコンベヤベルトの送入端に連通し、該導布管を利用してノズルより送出される布がコンベヤベルトの送入端に送られ、並びに該コンベヤベルトにより該布がガイドロールの導入端に戻され、循環染色過程を形成することを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項3の発明は、請求項2記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内のコンベヤベルトとガイドロールの間にセンサが設けられて布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の染布機の防皺装置において、コンベヤベルトが複数組が相互に接続される形式でメインシリンダ内に設けられ、並びにコンベヤベルトの送入端がノズル或いは導布管の送出口に接続され、該コンベヤベルトの布の伝送により循環染色作業を形成することを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項5の発明は、請求項4記載の染布機の防皺装置において、各コンベヤベルトの送出端と送入端の間にガイドロールが設けられ、該ガイドロールにより前のコンベヤベルトの末端が送出する布が折り返されることを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項6の発明は、請求項4又は5記載の染布機の防皺装置において、各コンベヤベルトの送出端と送入端の間にノズルが設けられ、複数回のノズルによる霧化染液及び高速気流による染色により染色効率と流速が高められて染色作業が快速順調とされ品質が向上されることを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項7の発明は、請求項4又は5記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内の各コンベヤベルトの送出端部分にセンサが設けられて、布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項8の発明は、請求項6記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内の各コンベヤベルトの送出端部分にセンサが設けられて、布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項9の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダが長筒型とされたことを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
請求項10の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダが円筒型とされたことを特徴とする、染布機の防皺装置としている。
【発明の効果】
【0009】
本発明の染布機の防皺装置は布の染色過程での押圧の発生を確実に防止し、押し皺の発生を防止し、産業上の利用価値を有している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1は本発明の第1実施例の構造表示図である。図から明らかであるように、本発明の第1実施例は、メインシリンダ1、ノズル2及びコンベヤベルト3等の部分を包含し、そのうち、メインシリンダ1の二端の間に別に外部の導布管12が接続され、且つメインシリンダ1の一端にシリンダカバー11が設けられ、該シリンダカバー11は開閉可能で布4の出し入れに供され、且つ該端の内部にガイドロール13が設けられ、ノズル2は該端のガイドロール13と上述の導布管12の近端の間に設置され、該ノズル2は並びに風管21及び染液管23によりメインシリンダ1外側のブロワー22及び染液タンク24に連通している。コンベヤベルト3はメインシリンダ1内に設けられ、その近端は該ガイドロール13の導入側付近に延伸され、並びに該端にセンサ31が設けられ、該コンベヤベルト3の遠端は該導布管12の遠端のメインシリンダに接続、進入する部分の内部に延伸されている。布4の一端がガイドロール13によりノズル2を通過して染液により噴射染色されてさらに導布管12によりメインシリンダ1の別端に至った後、更にコンベヤベルト3により順に逆方向にガイドロール13の導入側に送られ、こうしてノズルに循環送入されて染色が行われる。
【0011】
染布時には、ブロワー22が高速空気を風管21よりノズル2に注入し、並びにサイホン原理を利用し、染液が染液タンク24より染液管23を通りノズル2に吸入されて霧化され、該霧化された染液は高速空気と共に布4をその一端より導布管12中に送る。布4が該導布管12中の高速染液気流により送られて別端より流出する時、該コンベヤベルト3の遠端に落ち、コンベヤベルト3は常態でガイドロール13の方向に移動するため、布4は均一に該コンベヤベルト3上に分布し並びにガイドロール13に向けて移動する。これにより堆積がなく、押圧がない布の輸送が形成されて、布4の回送過程で押し皺が発生する欠点がない。該センサ31は布4の流動速度を検出し、これによりブロワー22のノズル2への空気注入の速度を制御し、及び、コンベヤベルト3の布4の運送速度を制御して布4の全体の流動速度を調整し、こうして布4のコンベヤベルト3上での堆積、押圧の情況の発生を防止する。
【0012】
図2は本発明の第2実施例の構造表示図である。図示されるように、本発明の第2実施例は、メインシリンダ5、ノズル2及びコンベヤベルト3等の部分を包含し、メインシリンダ5の一端にシリンダカバー51が設けられ、該シリンダカバー51は開閉可能で布40の出し入れに供され、該シリンダカバー51内の傍らにガイドロール53が設けられ、ノズル2はメインシリンダ5内のガイドロール53の導出側に設けられ、該ノズル2は並びに風管21及び染液管23によりメインシリンダ5外側のブロワー22及び染液タンク24に連通している。コンベヤベルト3は相互に並列にメインシリンダ5内に設けられた導出コンベヤベルト3Aと導回コンベヤベルト3Bを包含し、そのうち該導出コンベヤベルト3Aはその近端がノズル2の出口端に延伸され、導回コンベヤベルト3Bはその近端がガイドロール53の導入側に延伸され、並びに該近端付近にセンサ31が設けられている。こうして、布40がガイドロール53によりノズル2に進入して染色された後に、更に導出コンベヤベルト3Aでメインシリンダ5の遠端に向けて送られ、さらに導回コンベヤベルト3Bにより反対方向にガイドロール53の導入側に戻されてループ循環状態が形成される。
【0013】
染布時には、ブロワー22が高速空気を風管21よりノズル2に注入し、並びにサイホン原理を利用し、染液が染液タンク24より染液管23を通りノズル2に吸入されて霧化され、該霧化された染液は高速空気と共に布40を送り、布40を導出コンベヤベルト3Aの近端に落とし、該導出コンベヤベルト3Aの輸送を利用し、布40が外向きの輸送過程で均一に伸展されて相互に押圧せず、遠端に至った後に導回コンベヤベルト3Bに落とされ、さらに導回コンベヤベルト3Bにより反対方向にガイドロール53の導入側に送られ、これにより堆積がなく、押圧がない布の輸送が形成されて、布40の回送過程で押し皺が発生する欠点がない。該センサ31は布40の流動速度を検出し、これによりブロワー22のノズル2への空気注入の速度を制御し、及び、導出コンベヤベルト3Aと導回コンベヤベルト3Bの布40の運送速度を制御して布40の全体の流動速度を調整し、こうして布40のコンベヤベルト3上での堆積、押圧の情況の発生を防止する。
【0014】
図3は本発明の第3実施例の構造表示図である。図示されるように、前述の二つの実施例のコンベヤベルト3はメインシリンダ外側の駆動モータ32の駆動により運転し、コンベヤベルト3の運転に影響を与えない前提下で、隔離板52でメインシリンダ5内部が少なくとも二つの空間に分けられ、ガイドロール53及びノズル2の設置と合わせて、二組以上の独立した布の循環染色作業を処理できるものとされている。
【0015】
図4は本発明の第4実施例の構造表示図である。この実施例では第3実施例の構造を基礎とし、メインシリンダ5内に上下の二つの並列したコンベヤベルト3A、3Bが設けられ、且つ二つのコンベヤベルト3A、3Bの二端部間に、それぞれガイドロール53とノズル2が設けられ、布40がそのうち一つのガイドロール53を通り上位のノズル2を通過して染色され、さらにコンベヤベルト3Aの一端よりメインシリンダ5の別端に向かい、さらにもう一つのガイドロール53によりもう一つのノズル20に導入されて染色された後、更にコンベヤベルト3Bに落とされて逆方向に開始のガイドロール53の導入側に送られてループ形態を形成するものとされ、これら二つのコンベヤベルト3A、3Bの送出端にはそれぞれセンサ31が設けられて布の輸送堆積情況の検出が行われる。
【0016】
染布時には、ブロワー22が高速空気を風管21よりノズル2に注入し、並びにサイホン原理を利用し、染液が染液タンク24より染液管23を通りノズル2に吸入されて霧化され、該霧化された染液は高速空気と共に布40を送り、布40を各コンベヤベルト3A、3Bの上方の一端に落とし、各コンベヤベルト3A、3Bの輸送を利用し、布40が均一に伸展されて循環し、並びに別側に向けて移動し、更にガイドロール53の案内によりノズル20に進入し、ノズル20内の霧化染液が高速空気を伴い布40をコンベヤベルト3に送り、コンベヤベルト3の循環輸送とガイドロール53によるノズル2への案内により、堆積がなく、押圧がない布の輸送が形成されて、布40の回送過程で押し皺が発生する欠点がない。該センサ31は布40の各段階での流動速度を検出し、これによりブロワー22のノズル2への空気注入の速度を制御し、及び、コンベヤベルト或いはガイドロール53の回転速度を制御し、布40の全体の流動速度を調整し、こうして布40のコンベヤベルト3上での堆積、押圧の情況の発生を防止する。
【0017】
以上の実施例は本発明の実施範囲を限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲の記載に基づきなしうる細部の修飾或いは改変は、例えば現在広く運用されている円筒型メインシリンダは、図示されている長筒型メインシリンダとは異なるが、円筒型メインシリンダの内部のノズルとガイドロールの間にコンベヤベルトと導布管を設けたものも、実施可能な変化運用であって、いずれも本発明の請求の範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の第1実施例の構造表示図である。
【図2】本発明の第2実施例の構造表示図である。
【図3】本発明の第3実施例の構造表示図である。
【図4】本発明の第4実施例の構造表示図である。
【符号の説明】
【0019】
1、5 メインシリンダ
11、51 シリンダカバー
12 導布管
13、53 ガイドロール
2 ノズル
21 風管
22 ブロワー
23 染液管
24 染液タンク
3、3A、3B コンベヤベルト
31 センサ
4、40 布
52 隔離板
32 駆動モータ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
染布機の防皺装置において、
内部に染布作業に供される収容空間があり、その少なくとも一端にガイドロールが設けられ、染色待機の布に設定位置を通過させる案内を行うメインシリンダと、
該メインシリンダ内のガイドロールの導出側に設けられて、ガイドロールの導入する布を受け取り、風管によりブロワーに連通し、並びに染液管により染液タンクに連通し、該ブロワーによる高速空気の注入を受け、並びにサイホン原理の利用により染液を染液タンクより染液管を通して吸入して霧化し、霧化した染液を高速空気で圧送して通過する布を染色する少なくとも一つのノズルと、
該メインシリンダ内に設けられ、且つその送出端が該ガイドロールの導入側まで延伸され、入力端がノズルで染色された後の布を受け取り、布をメインシリンダ内での染色過程で均一に伝送し、堆積或いは押圧による押し皺の発生を防止する、少なくとも一つのコンベヤベルトと、
を包含したことを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項2】
請求項1記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダの両端間に導布管が設けられ、該導布管がその一端でノズルの送出口に接続され、導布管の別端がコンベヤベルトの送入端に連通し、該導布管を利用してノズルより送出される布がコンベヤベルトの送入端に送られ、並びに該コンベヤベルトにより該布がガイドロールの導入端に戻され、循環染色過程を形成することを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項3】
請求項2記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内のコンベヤベルトとガイドロールの間にセンサが設けられて布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項4】
請求項1記載の染布機の防皺装置において、コンベヤベルトが複数組が相互に接続される形式でメインシリンダ内に設けられ、並びにコンベヤベルトの送入端がノズル或いは導布管の送出口に接続され、該コンベヤベルトの布の伝送により循環染色作業を形成することを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項5】
請求項4記載の染布機の防皺装置において、各コンベヤベルトの送出端と送入端の間にガイドロールが設けられ、該ガイドロールにより前のコンベヤベルトの末端が送出する布が折り返されることを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項6】
請求項4又は5記載の染布機の防皺装置において、各コンベヤベルトの送出端と送入端の間にノズルが設けられ、複数回のノズルによる霧化染液及び高速気流による染色により染色効率と流速が高められて染色作業が快速順調とされ品質が向上されることを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項7】
請求項4又は5記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内の各コンベヤベルトの送出端部分にセンサが設けられて、布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項8】
請求項6記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダ内の各コンベヤベルトの送出端部分にセンサが設けられて、布の輸送及び堆積現象を検出し、並びにこれによりブロワーのノズルへの空気注入速度、及びコンベヤベルト、ガイドロールの運転速度が制御されて、各段階の布の流動速度が調整されることを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項9】
請求項1乃至5のいずれかに記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダが長筒型とされたことを特徴とする、染布機の防皺装置。
【請求項10】
請求項1乃至5のいずれかに記載の染布機の防皺装置において、メインシリンダが円筒型とされたことを特徴とする、染布機の防皺装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−2349(P2007−2349A)
【公開日】平成19年1月11日(2007.1.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−181852(P2005−181852)
【出願日】平成17年6月22日(2005.6.22)
【出願人】(505236632)
【Fターム(参考)】