説明

植物の育成方法及び菌類の育成方法

【課題】植物は庭園等本来の用途に供する際には移植を行う必要があり、掘り取り及び植付けの工数が必要となりコストがかかるうえ、土に根を張った植物を移設する為の運搬も煩雑でコストを要していた。また流水中で栽培する植物やキノコ等は家庭での栽培は困難であった。
【解決手段】本発明は、主に庭園等で用いる植物の育成方法、及び食品等に用いる植物或いは菌類の育成方法を得るという目的を、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いるという非常に簡便な方法によって実現した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主に庭園等で用いる花卉草本、多肉植物、樹木の育成方法及び食品等に用いる花卉草本樹木、多肉植物、或いは胞子菌類を代表とする菌類の育成方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、花卉草本、多肉植物、或いは樹木の育成は苗床、鉢、或いは直植え等で土に植え付けることで主に行われてきた。また、食用キノコなどの胞子菌類の育成はホダ木を用いるのが一般的である。
【特許文献1】特願2003−330209号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、従来の方法によっては育成した植物は庭園等本来の用途に供する際には移植を行う必要があり、掘り取り及び植付けの工数が必要となりコストがかかるうえ、土に根を張った植物を移設する為の運搬も煩雑でコストを要していた。
【0004】
また、従来の花卉草本等のうち、特に流水中で栽培する例えばワサビなどは、条件に適合した場所でしか栽培できず、家庭での栽培などは不可能であった。
【0005】
また、食用キノコに代表される胞子菌類の育成方法では、シイタケ栽培のホダ木育成やエノキダケ栽培のおが屑育成などが代表的であるが、ホダ木育成にはそれに適応した太さの木材が必要でありまた育成に必要な面積に対しての収量も小さく、経済的に問題があった。また、おが屑育成は専門の工場内で専用壜等を用いて行われるもので、家庭での栽培等は不可能であった。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体の略中央部に凹部或いは貫通孔を設け、該凹部或いは貫通孔に花卉草本、多肉植物、或いは樹木の根茎部を収納して花卉草本、多肉植物、或いは樹木を育成することを特徴とする、植物の育成方法である。
また本発明は、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いて、該構造体に使用した植物性材料に適合した胞子菌類等を育成することを特徴とする、菌類の育成方法である。
前記の方法を用いる事により、簡便な方法によって安価に主に庭園等で用いる植物の育成方法及び食品等に用いる植物或いは菌類の育成或いは設置が出来、以って産業に多大なる貢献をする事が出来るものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
簡便な方法で主に庭園等で用いる植物の育成方法、及び食品等に用いる植物或いは菌類の育成方法を得るという目的を、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いるという非常に簡便な方法によって実現した。
【実施例1】
【0008】
図1は、本発明の1実施例の略図である。ここでは、本発明にかかる植物の育成方法の一例を示している。11は本発明にかかる構造体、12は略中央部に設けた凹部、13は育成する植物である。
【0009】
ここで、本実施例では、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いている。本実施例では、通常は用途がほとんど無く、産業廃棄物として処理されていた間伐材を有効に再利用しており、エコロジーという観点からも非常に有効である。
【0010】
本実施例での略中央部に凹部を設け、ここに草本の根茎部を挿入して育成を行った。なお、本実施例に於ける凹部構造が貫通孔であっても機能上何等問題はない。また、育成対象たる植物は草本に限定されるものではなく、花卉草本、多肉植物、樹木などいずれの植物にも応用でき、また枝、幹、蔓、根、葉のいずれかの一部又は全部を収納して育成する所謂挿し木に応用しても何等問題はない。
【0011】
本発明の方法を用いる事により、安価に簡便な方法で植物の育成という機能を実現することが出来、に非常に有効であった。また、本発明による方法により育成した植物を樹木を庭園等に設置する際は該構造体に根茎部を収納したまま埋設或いは設置することが可能であり、掘り取り及び植付けの工数が劇的に減少し、コストダウンの効果は大であった。さらに、前記移設・設置にあたっての移動の際にも構造体に根茎部を収納したまま移動させればよく、根巻等のコストが不要である上に輸送が簡便になり、この面からのコストダウン効果も大であった。
【0012】
また、本発明の構造体は、発酵によって堆肥化するため、一定期間を経過した後は肥料として別途再利用することが可能となる。
【実施例2】
【0013】
本実施例においては、ワサビ等通常流水の存在下で栽培するものを育成するため、育成時に該構造体の少なくとも一部を水に浸漬して育成する方法を用いた。
【0014】
本実施例の方法を用いることにより、従来不可能であった流水中で栽培する例えばワサビなどを家庭或いは条件外の畑等で栽培することが可能となった。
【実施例3】
【0015】
図2は、本発明の他の実施例の略図である。ここでは、本発明にかかる菌類の育成方法の一例を示している。21は本発明にかかる構造体、22は育成する菌類、23は浸漬するための水である。
【0016】
本実施例においては、少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いて、該構造体に使用した植物性材料に適合した胞子菌類等を育成した。
【0017】
本実施例の方法によれば、高価なホダ木などを用いることなく食用キノコ等を育成栽培することが可能となり、経済的なメリットは大であった。また、家庭の台所、庭園などで食用キノコ等を育成栽培することも可能であり、用途拡大の効果も見込まれる。
【産業上の利用可能性】
【0018】
以上説明したように本発明の方法によれば安価に簡便な方法で簡便な方法によって安価に主に庭園等で用いる植物の育成方法及び食品等に用いる植物或いは菌類の育成或いは設置が出来、以って産業に多大なる貢献をする事が出来るものである。
更に本発明の方法は、リサイクルという観点からも非常に有効なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明にかかる本発明にかかる植物の育成方法の一例を示す略図である。(実施例1)
【図2】本発明にかかる本発明にかかる菌類の育成方法の一例を示す略図である。(実施例3)
【符号の説明】
【0020】
11 本発明にかかる構造体
12 略中央部に設けた凹部
13 育成する植物
21 本発明にかかる構造体
22 育成する菌類
23 浸漬するための水

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体の略中央部に凹部或いは貫通孔を設け、該凹部或いは貫通孔に花卉草本、多肉植物、或いは樹木の根茎部を収納して花卉草本、多肉植物、或いは樹木を育成することを特徴とする、植物の育成方法。
【請求項2】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体の略中央部に凹部或いは貫通孔を設け、該凹部或いは貫通孔に花卉草本、多肉植物、或いは樹木の根茎部を収納して花卉草本、多肉植物、或いは樹木を育成し、該花卉草本、多肉植物、或いは樹木を庭園等に設置する際は該構造体に根茎部を収納したまま埋設或いは設置することを特徴とする、請求項1記載の植物の育成方法。
【請求項3】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体の略中央部に凹部或いは貫通孔を設け、該凹部或いは貫通孔に花卉草本、多肉植物、或いは樹木の根茎部を収納して花卉草本、多肉植物、或いは樹木を育成する方法であって、該樹木は枝、幹、蔓、根、葉のいずれかの一部又は全部を収納して育成することを特徴とする、請求項1記載の植物の育成方法。
【請求項4】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体の略中央部に凹部或いは貫通孔を設け、該凹部或いは貫通孔に花卉草本、多肉植物、或いは樹木の根茎部を収納して花卉草本、多肉植物、或いは樹木を育成する方法であって、該花卉草本はワサビ等通常流水の存在下で栽培するものを含み、育成時に該構造体の少なくとも一部を水に浸漬して育成することを特徴とする、請求項1記載の植物の育成方法。
【請求項5】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いて、該構造体に使用した植物性材料に適合した胞子菌類等を育成することを特徴とする、菌類の育成方法。
【請求項6】
少なくとも間伐材または建設廃材を原料とする木材チップを含む林産物や穀類副産物などの植物性材料がネット状の袋に収納されてなる構造体を用いて、該構造体に使用した植物性材料に適合した胞子菌類等を育成する方法であって、育成時に該構造体の少なくとも一部を水に浸漬して育成することを特徴とする、請求項5記載の菌類の育成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate