説明

植物抽出液の臭いを軽減させた消臭用飲料

【課題】 摂取型の消臭用植物抽出液は、非常に良好な消臭効果を示すが、それ自体が強い臭いを発するため、飲料へ添加するとその元の飲料の風味を壊してしまうため、限られた範囲でしか用いられてこなかった。
【解決手段】 焙煎された植物からの抽出液を添加することにより、消臭用植物抽出液の臭いを軽減することが可能となり、飲料への用途開発が容易となった。

【発明の詳細な説明】
【産業上の分野】
【0001】
本発明は、植物由来の成分をその有効成分とする、人及び動物から発生する臭いを軽減させるための飲料に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、加齢臭や口臭などが脚光を浴びつつあり、体内に摂取することにより体臭を軽減する食品の市場が形成されつつある。こういったものの中には、ローズオイルのような芳香性の食品やその前駆体を摂取することにより、体から芳香させることによって、体臭をマスキングさせるものや、シャンピニオンや緑茶、あるいは様々な種類の植物を組み合わせたものから、消臭効果を持つ抽出液を用いたもの、などが上げられる。
【0003】
こうした植物由来の消臭剤の有効性分のひとつであるフラボノイドは、独特の渋みや臭いがあるため、飲料などに添加してもちいると、元の飲料の風味を壊してしまうので、利用するのが難しく、こうした難点を克服する目的で、多価アルコール脂肪酸エステルの存在下で油脂コーティングしたり、ウロン酸残基を有する高分子で被覆することにより、刺激を緩和することを行ってきた。
【特許文献1】特開2002−29968号
【特許文献2】特開2005−145933号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、消臭効果が高くする目的で、様々なフラボノイドやポリフェノール類を含むシソの葉、柿の葉、キダチアロエ、及び緑茶葉などから抽出液を得た場合、顕著な消臭効果は得られるものの、抽出液自体から生臭いような臭いが強く、摂取する時の大きな障害となっていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、こうした状況に鑑み、消臭効果の特に高い、柿の葉、キダチアロエ、及び茶葉、を含む植物からの消臭用植物抽出液自体の臭いを軽減することで、摂取しやすい飲料とすることに成功した。
【0006】
具体的には、少なくとも柿の葉、キダチアロエ、及び茶葉、を含む植物からの消臭用植物抽出液に、焙煎された穀物からの抽出液を添加することにより、消臭用植物抽出液自体の臭いを低減することができた。
【0007】
ここでいう植物抽出液とは、少なくとも、シソの葉、柿の葉、キダチアロエ、及び茶葉を含み植物抽出液をいう。さらには、消臭効果を増す目的で、甘茶ツル、参照、熊笹、レモン、ヨモギ葉、松葉、シラカバ、ヒノキの葉、モミの葉、人参の葉など、様々な植物を加えることもなされる。
【0008】
また、消臭用植物抽出液の臭いを低減させる目的で添加する抽出液に用いられる焙煎された植物としては、通常、大麦、小麦、はと麦、玄米、粟、稗、赤米などの穀類を用いるのが一般的であるが、発芽玄米、明日葉、どくだみ、などを焙煎して用いてもよい。さらに摂取者の健康を増進する目的で、桑の葉、グアバの葉、ウコン、しょうがなどのエキスなどを加えることも広く行われる。
【発明の効果】
【0009】
本発明を用いれば、比較的消臭効果のなかい、少なくとも、シソの葉、柿の葉、キダチアロエ、及び茶葉、を含む植物からの消臭用植物抽出液を用い消臭用飲料を容易に摂取できるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に述べる実施例は本発明をより具体的に説明するためのものである。かかる実施例により本発明の範囲が限定されるものではない。
【実施例1】
【0011】
グループAには、株式会社東海興産製の消臭用植物抽出液(商品名「スメルナークDX」)15mlを2リットルの麦茶(商品名「六条麦茶」カゴメ株式会社製)に添加したものを、 グループBには、社東海興産製の消臭用植物抽出液(商品名「スメルナーク」)15mlを2リットルのボトルドウォーター(商品名「アルカリイオンの水」株式会社キリンビバレッジ株式会社製)に添加したものを、それぞれ10名の被験者に200mlづつ摂取してもらい、風味に対する違和感をアンケートした。
【0012】
【表1】

【実施例2】
さらに、グループAの10人を対象に、実施例1と同じ条件でスメルナークDXを添加した麦茶Aと、添加していない麦茶Bを試飲してもらい、その風味の差異の認識に関してアンケートした。
【0013】
【表2】

その結果、4割の人がその変化に気づかず、残りの6割に対しても、飲料の風味の明確な劣化を認識することはできなかった。
【実施例3】
【0014】
消臭用植物抽出液の効果を検証する目的で、実施例2で用いた麦茶A、2リットルをグループAの対象者10人に手渡し、朝夕2回、200mlづつ摂取してもらい、3日後に放屁時の臭いについてアンケートを行ったが、消臭用植物抽出液の効果には、影響が認められない。
【0015】
【表3】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも、シソの葉、柿の葉、キダチアロエ、及び茶葉、を含む植物からの消臭用植物抽出液を用いた消臭用飲料において、焙煎された植物からの抽出液を添加することにより、消臭用植物抽出液の臭いを軽減した消臭用飲料。
【請求項2】
焙煎された植物が、小麦、大麦、はと麦、玄米、のうちの1種、あるいは複数種からなる抽出液を用いる請求項1に記載の消臭飲料。