説明

検索システム及び検索方法

【課題】使用者の検索意図に最大限に応じた検索サービスを提供する。
【解決手段】検索語に関連するコンテンツ情報を保持するウェブサイトのネットワークアドレスを、前記検索語に対応する代表サイトのネットワークアドレスとして、記憶するサイトデータベースと、使用者端末機から受信した検索語に対応する代表ネットワークアドレスを前記サイトデータベースから抽出する検索語処理部と、前記抽出された代表ネットワークアドレスに対応する前記ウェブサイトに接続して前記検索語に関する検索要請を伝送する第1検索部と、前記ウェブサイトが前記検索要請に応じて提供する前記コンテンツ情報を含む第1検索結果に対するウェブページを生成して前記使用者端末機に伝送する検索結果提供部と、を含むことを特徴とする検索システムを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、検索システム及び検索方法に関し、より詳しくは、使用者がより便利に自分
が所望する検索結果の提供を受けることができるようにする検索システム及び検索方法に
関する。
【背景技術】
【0002】
最近、超高速インターネットが急速に普及することに伴い、インターネットは現代生活
になくてはならない必需品となっている。インターネットを利用する大部分の使用者はブ
ラウザーを通じてインターネットに接続した後、インターネットポータルサイトを通じて
情報を検索する。使用者がインターネットポータルの検索窓に検索語を入力すると、イン
ターネットポータルは、データベースで検索語に対応する多様な情報を抽出し、抽出した
情報を検索結果として使用者に提供する。抽出される情報は、辞書、知識情報(例えば、
ネイバーの知識iN)、ブログ、カフェ、専門資料、サイト、本、ニュース、ウェブペー
ジ、動画などのようなカテゴリーに分けられ、使用者に伝送されて表示される。
【0003】
一般に、インターネットポータルは、自体がデータベースを有してインターネット検索
サービスを提供しているが、外部データベースをクロール(CRAWL)したり、他のイ
ンターネット検索サービス業者との提携を通じて検索結果を使用者に提供する場合もある
。また、インターネットポータル以外にも多くのウェブサイトは、それ自体が検索機能を
具備し、使用者から入力される検索語に対する検索結果を当該ウェブサイトの特性に適合
するように構成して使用者に提供している。
【0004】
しかしながら、使用者は、インターネットポータル以外の他のウェブサイトのネットワ
ークアドレスを、記憶できない傾向がある。従って、インターネットポータルではない他
のウェブサイトで検索するためには、一旦、インターネットポータルで当該ウェブサイト
を検索して接続した後、当該ウェブサイトの検索窓に検索語を入力するという煩わしい過
程を経なければ自身が所望する検索結果を得ることができなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明が解決しようとする課題は、使用者がより便利に多様な検索結果の提供
を受けることができるようにする検索システム及び検索方法を提供することにある。
【0006】
また、本発明が解決しようとする課題は、使用者の検索意図に最大限に応じた検索結果
を提供することができ、特に、使用者から最初の1回入力された検索語のみでも使用者が
所望する検索結果を正確に提供することができる検索システム及び検索方法を提供するこ
とにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
このような課題を解決するための本発明の一実施例による検索システムは、使用者端末
機から入力された検索語に対応するウェブサイトに前記検索語に関する検索を要請する第
1検索部と、前記ウェブサイトから提供される第1検索結果を含むウェブページを生成し
て前記使用者端末機に提供する検索結果提供部とを含むことを特徴とする。
【0008】
また、複数のキーワードおよび各キーワードに対応する代表サイトのネットワークアド
レスを記憶するサイトデータベースと、前記検索語と一致するキーワードに対応する代表
サイトのネットワークアドレスを抽出し、前記検索語と前記抽出されたネットワークアド
レスを前記第1検索部に提供する検索語処理部とを更に含むことができ、前記第1検索部
は、前記抽出されたネットワークアドレスに対応する前記ウェブサイトに接続して前記検
索語に関する検索を要請することができる。
【0009】
また、検索機能を提供するサイトのうち前記キーワードと関連度が最も高いサイトを前
記キーワードに対する代表サイトとして対応させるサイトマッチング部を更に含むことが
できる。
【0010】
また、前記関連度は、前記キーワードに対するサイト別クリック回数、又は前記キーワ
ードに対するサイトランキングにより決定されることができる。
【0011】
また、検索目録を含む検索データベースと、前記検索語を含む索引語を有する検索目録
を前記検索データベースから抽出して第2検索結果として前記検索結果提供部に提供する
第2検索部とを更に含むことができる。
【0012】
また、前記検索結果提供部は、前記第2検索部から前記第2検索結果を受信し、前記第
2検索結果を更に含む前記ウェブページを生成して前記使用者端末機に提供することがで
きる。
【0013】
また、前記検索結果提供部は、前記第1検索結果を前記ウェブページにアイフレーム形
式で挿入することができる。
【0014】
また、本発明の他の側面における検索方法は、使用者端末機から入力された検索語に対
応するウェブサイトに前記検索語に関する検索を要請する検索要請段階と、前記ウェブサ
イトから提供される第1検索結果を含むウェブページを生成して前記使用者端末機に提供
する第1検索結果提供段階とを含むことを特徴とする。
【0015】
また、複数のキーワードおよび各キーワードに対応する代表サイトのネットワークアド
レスを記憶する段階と、前記検索語と一致するキーワードに対応する代表サイトネットワ
ークアドレスを抽出する段階とを更に含むことができ、前記検索要請段階は、前記抽出さ
れたネットワークアドレスに対応する前記ウェブサイトに接続して前記検索語に関する検
索を要請する段階を含むことができる。
【0016】
また、検索機能を提供するサイトのうち前記キーワードと関連度が最も高いサイトを前
記キーワードに対する代表サイトとして対応させる段階を更に含むことができる。
【0017】
また、前記関連度は、前記キーワードに対するサイト別クリック回数、又は前記キーワ
ードに対するサイトランキングにより決定されることができる。
【0018】
また、検索目録を維持する段階と、前記検索目録のうち前記検索語を含む索引語を有す
る検索目録を抽出して第2検索結果として前記使用者端末機に提供する段階とを更に含む
ことができる。
【0019】
また、前記第1検索結果提供段階は、前記第2検索結果を更に含む前記ウェブページを
生成して前記使用者端末機に提供する段階を含むことができる。
【0020】
また、前記第1検索結果は、前記ウェブページにアイフレーム形式で挿入されることが
できる。
【0021】
また、本発明のさらに他の側面におけるコンピュータ読取可能な記録媒体は、前記方法
のいずれか一つをコンピュータに実行させるためのプログラムが記録される。
【発明の効果】
【0022】
このように本発明によれば、インターネットポータルの自体の検索データベースによる
検索結果に追加して他インターネットサイトの検索結果も共に提供することによって、よ
り多様な検索結果を使用者に提供することができる。
【0023】
また、使用者から入力された検索語と関連度が高いウェブサイトで提供する検索結果を
反映することによって、使用者の検索意図に最大限に応じた検索結果を提供することがで
きる。特に、使用者から最初の1回入力された検索語のみでも使用者が所望する検索結果
を正確に提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0024】
以下、添付した図面を参照しながら本発明の好適な実施例について、本発明が属する技
術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
【0025】
先ず、図1および図2を参照して本発明の実施例における検索システムについて詳細に
説明する。図1は、本発明の実施例における検索システムを説明するためのブロック図で
あり、図2は、図1に示した検索サーバーの一例を示すブロック図である。
【0026】
図1に示すように、本発明の実施例における検索システム100は、互いに連結されて
いる検索サーバー110、サイトデータベース120、サイトマッチング部130、そし
て検索データベース140を含み、通信網10を通じて複数の使用者端末機200と複数
のウェブサイト300に連結されている。
【0027】
使用者端末機200は、使用者がインターネット検索を行うために検索システム100
と通信する装置であって、通信網10を通じて情報のやりとりを行う。使用者端末機20
0はデスクトップコンピュータのみならず、ノートパソコン、ワークステーション、パー
ムトップ(palmtop)コンピュータ、個人携帯情報端末機(personal d
egital assistant、PDA)、ウェブパッドなどのようにメモリ手段を
備え、マイクロプロセッサを搭載して演算能力を有する端末機である。
【0028】
ウェブサイト300は、インターネットで使用者が情報を必要とする際に、いつでもそ
れを提供することができるようにウェブサーバー(図示せず)に情報を保存している集合
体であって、当該情報を使用者がより便利に探して利用できるように自主的に検索結果を
提供することができる。ウェブサイト300は、通信網10を通じて使用者端末機200
と直接連結して検索結果を使用者に提供できるとともに、本発明では、ウェブサイト30
0は、検索システム100を通じて検索結果を使用者に提供することもできる。
【0029】
通信網10は、構内情報通信網(local area network、LAN)、都
市圏通信網(metropolitan area network、MAN)、広域通信
網(wide area network、WAN)、インターネットなどの通信網であり
、通信方式も有線、無線を問わず、如何なる通信方式であってもよい。
【0030】
サイトデータベース120は、キーワードと当該キーワードに対応する代表サイトのネ
ットワークアドレスを記憶する。このキーワードは、これに対する検索結果をウェブサイ
ト300から受けて使用者に提供するように指定されている単語を意味し、代表サイトは
、検索機能を提供するウェブサイト300のうち当該キーワードと最も関連度が高いウェ
ブサイトを意味し、ネットワークアドレスは、当該ウェブサイト300のドメインアドレ
スまたはIPアドレス(internetprotocol address)が使用さ
れる。キーワードと代表サイトネットワークアドレスの対応は次に説明するサイトマッチ
ング部130により行われ、また、本検索システム100の運営者により直接行われてサ
イトデータベース120に記憶される。
【0031】
サイトマッチング部130は、キーワードと当該キーワードの代表サイトネットワーク
アドレスを対応させてサイトデータベース120に記憶させる。より詳しくは、サイトマ
ッチング部130は、各キーワードに対して所定の順位内の関連度を有するウェブサイト
を把握し、これらのうち検索機能を提供するウェブサイトを当該キーワードに対する代表
サイトとして決定し、そのネットワークアドレスをキーワードと対応させて記憶する。検
索機能を提供するウェブサイト300が複数である場合には、当該キーワードに対して最
も関連度が高いウェブサイト300を代表サイトとして決定することができる。
【0032】
サイトマッチング部130は、キーワードとウェブサイトの関連度を次のような方法に
より算出できる。
【0033】
第1の方法は、当該キーワードに対するウェブサイト別クリック回数により関連度の順
位を決定する。つまり、当該キーワードに対する検索結果画面で使用者がより詳しい情報
を得るために簡略ビューのリンクをクリックすると、クリックされたURL情報を抽出し
て当該キーワードに対する当該URLを含むウェブサイトのクリック回数を増加させる。
このような方式で当該キーワードに対するウェブサイト別の全体のクリック回数を調査し
てクリック回数の順序により関連度順序を決定する。例えば、キーワード”冬のソナタ”
に関する検索結果画面で使用者が“WWW.KBS.CO.KR”を含むURLをクリック
して韓国放送公社のウェブサイトを訪問した回数が多いほど、韓国放送公社のウェブサイ
トはキーワード‘冬のソナタ’について関連度が高いものとして捉えることができる。
【0034】
第2の方法は、所定のランキングアルゴリズムを利用して当該キーワードとウェブサイ
トの関連度を算出する。一例として、サイトマッチング部130は、当該ウェブサイトの
ウェブページに含まれている当該キーワードの頻度数に基づいて関連度を算出するランキ
ングアルゴリズムを利用することができる。なお、サイトマッチング部130は、他のラ
ンキングアルゴリズムを利用してウェブサイトとキーワードの間の関連度を算出すること
も可能である。
【0035】
なお、上記二つの方法以外にも他の方法によってキーワードとウェブサイトの関連度を
算出することも可能であり、その関連度の算出方法は、上記方法に制限されない。
【0036】
また、特定のキーワードに対しては検索システム100の運営者により予め定められた
代表サイトのネットワークアドレスを対応させることもできる。
【0037】
検索データベース140は、検索ロボット(図示せず)によりウェブ上で収集された各
種のウェブページに関する情報を記憶する。ウェブページ情報は、検索システム100に
おいて予め設定された基準に従う複数の検索目録に沿って整理されて保存される。複数の
検索目録には、題名(title)、URL、ウェブページに関する説明および索引語な
どが含まれ、題名は、当該ウェブページに対して与えられた名前であり、URLは、当該
ウェブページのネットワークアドレスである。
【0038】
次に、図2に示すように、検索サーバー110は、検索語処理部112、第1および第
2検索部114、116、そして、検索結果提供部118を含み、検索窓を含むウェブペ
ージを使用者端末機200に提供し、当該検索窓を介して入力された使用者から検索語を
受信し、検索語に対して適切な検索動作を行った後に検索結果を使用者に提供する。なお
、検索語処理部112、第1および第2検索部114、116、及び検索結果提供部11
8のうちの少なくとも一つは、検索サーバー110の外部に個別に構成することができ、
別途のサーバー(図示せず)に含まれるように構成することもできる。
【0039】
検索語処理部112は、使用者から受信した検索語を用いてサイトデータベース120
に問い合わせ、一致(完全一致及び部分一致を含む)するキーワードがあるか否か判断す
る。検索語処理部112は、使用者から受信した検索語と一致するキーワードがあると判
別した場合、当該キーワードに対応する代表サイト300のネットワークアドレス及びそ
の検索語を第1検索部114に提供する。また、検索語処理部112は、使用者から受信
した検索語を第2検索部116に提供する。
【0040】
第1検索部114は、検索語処理部112から受信したネットワークアドレスを参照し
て該当するウェブサイト300に接続する。そして、接続したウェブサイト300の検索
ページに含まれている検索窓に使用者から受信した検索語を入力し、これに関する検索要
請を行い、当該ウェブサイト300から検索結果を受ける。その後、第1検索部114は
、当該ウェブサイト300から提供された検索結果を検索結果提供部118に伝送する。
第1検索部114と当該ウェブサイト300は、HTML(hypertextmark
up language)またはXML(extensible markup lang
uage)で作成されたデータ形式で情報のやりとりを行うことができるが、これに限ら
ない。
【0041】
上記の一例として、例えば、使用者から入力された検索語が”冬のソナタ”である場合
、検索語処理部112は、入力された検索語をサイトデータベース120に問い合わせる
。サイトデータベース120に”冬のソナタ”がキーワードとして登録されていると判別
した場合、検索語処理部112は、”冬のソナタ”に対応して格納されている代表サイト
ネットワークアドレス”www.kbs.co.kr”をサイトデータベース120から抽出して検索
語”冬のソナタ”と共に第1検索部114に伝送する。そして、第1検索部114は、韓
国放送公社のウェブサイト300”www.kbs.co.kr”に接続して”冬のソナタ”に関する
検索結果を当該ウェブサイト300に要請し、ウェブサイト300での検索結果(第1検
索結果)を受信する。
【0042】
第2検索部116は、検索語処理部112から使用者が入力した検索語を受信すると、
検索データベース140に問い合わせて受信した検索語が含まれている索引語を有する検
索目録を検索データベース140から抽出する。その後、第2検索部116は、抽出され
た検索目録を、使用者が入力した検索語に対する検索結果(第2検索結果)として検索結
果提供部118に提供する。
【0043】
検索結果提供部118は、第1および第2検索部114、116から各検索結果を受信
し、検索結果(第1及び第2検索結果)を含むウェブページを所定の方式により生成して
使用者端末機200に提供する。
【0044】
検索結果提供部118により生成される検索結果を含むウェブページの一例を、図3を
参照して説明する。当該図3は、本発明における検索システムで検索結果として使用者に
提供されるウェブページの一例を示す図であり、使用者が”冬のソナタ”を検索語として
入力した場合を例示している。
【0045】
図3に示すように、第1検索部114から受信した検索結果(第1検索結果)420が
ウェブページ400の上段に配置されており、第2検索部116から受信した検索目録(
第2検索結果)410がウェブページ400の下段に配置されている。
【0046】
検索結果420は、韓国放送公社のウェブサイト300‘www.kbs.co.kr’の検索窓に
”冬のソナタ”を検索語として入力した場合にこのウェブサイト300が提供する検索結
果と内容が実質的に同一である。検索結果提供部118は、ウェブサイト300から受信
した検索結果420をIFrame(inlineframe)方式でウェブページ40
0に挿入することができる。IFrameは、メインウェブ文書の内部に他のHTML文
書の挿入を可能にするHTML要素である。IFrame方式で挿入された検索結果42
0は、当該ウェブサイト300で提供する形態通り使用者に提供され、かつ利用される。
なお、検索結果提供部118で検索結果420を、当該検索システム100自体の所定の
基準に合わせて変更した後に提供することも可能である。例えば、検索結果420内に「
ショートカット」または「もっと見るボタン」を追加したり、内容を追加することができ
る。
【0047】
なお、図3では、第1検索部114から受信した検索結果420がウェブページ400
の上段に配置されたものと例示したが、必要に応じて検索結果420の配置位置を変更す
ることもできる。ウェブサイト300から提供される検索結果420をウェブページ40
0の下段に配置して使用者に提供することもでき、ウェブページ400を左右に分割して
左側または右側に検索結果420を配置することもできる。
【0048】
そして、使用者の検索意図に対してより好適な検索結果を提供するために、本検索シス
テム100は、第1検索部114から受信した検索結果420を表示(受信)するか否か
、及びウェブページ400上での検索結果420の配置位置などについて、使用者から事
前に設定情報を受け付けることができる。使用者がウェブサイト300から受信した検索
結果420を表示しないと事前に設定している場合、検索結果提供部118は、第2検索
部116から受信した検索目録410のみを検索結果として提供することができる。
【0049】
次に、図4を参照して本発明の実施例における検索システム100の動作についてより
詳細に説明する。図4は、本発明の実施例における検索システムの動作を説明するフロー
チャートである。
【0050】
先ず、本検索システム100は、使用者端末機200から検索窓を介して入力された検
索語を受信すると(S510)、検索語処理部112は、使用者から入力された検索語を
第2検索部116に伝送し、第2検索部116が当該検索語について検索データベース1
30に問い合わせる(S520)。段階S520は、使用者から検索語が受信された後か
ら使用者に検索結果を提供する前までいつでも遂行されることができ、いつ遂行されても
全体の動作に大きな影響を与えない。
【0051】
さらに検索語処理部112は、使用者から入力された検索語をサイトデータベース12
0に問い合わせて一致するキーワードがあるか否かを判断する(S530)。判断の結果
、一致するキーワードがある場合には当該キーワードに対応する代表サイトのネットワー
クアドレスをサイトデータベース120から抽出して検索語と共に第1検索部114に伝
送する(S540)。そして、第1検索部114は、抽出した代表サイトのネットワーク
アドレスに対応するウェブサイト300に接続し、使用者が入力した検索語に関する検索
要請を当該ウェブサイト300に対して行った後(S550)、当該ウェブサイト300
からの検索結果を受信する(S560)。なお、段階S530において検索語と一致する
キーワードがないと判断された場合には、第1検索部114が外部のウェブサイト300
に対してする検索要請は省略されることになる。
【0052】
検索結果提供部118は、第1および第2検索部114、116から検索結果を受信し
、これら検索結果を含むウェブページを所定の方式により生成して使用者端末機200に
提供する(S570)。ここで、検索結果提供部118は、第1検索部114から検索結
果を受信しない場合、第2検索部116の検索結果のみを用いてウェブページを生成して
使用者端末機200に提供する。
【0053】
本発明の実施例は、多様なコンピュータで具現される動作を行うためのプログラム命令
を含むコンピュータで読取可能な記録媒体を含む。この記録媒体は上述した本発明の検索
方法を実行させるためのプログラム又はプロセスを記録する。なお、この記録媒体には、
プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むことが
できる。このような記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)デ
ィスクおよび磁気テープのような磁気媒体、CDおよびDVDのような光記録媒体、フロ
プティカルディスク(flopticaldisk)と磁気−光媒体、ROM、RAM、
フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存し遂行するように構成されたハード
ウェア装置などがある。なお、このような記録媒体は、プログラム命令、データ構造など
を指定する信号を伝送する搬送波を含む光または金属線、導波管などの伝送媒体であって
もよい。プログラム命令の例としては、コンパイラーにより作られるような機械語コード
だけでなく、インタープリタなどを使用してコンピュータにより実行される高級言語コー
ドを含むことができる。
【0054】
以上、本発明を好適な実施例に則して詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限
定されず、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念(技術的思想)を利用した当
業者の多様な変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の実施例による検索システムを説明するためのブロック図である。
【図2】図1に示した検索サーバーの一例を示すブロック図である。
【図3】本発明による検索システムで検索結果として提供するウェブページの一例を示す図面である。
【図4】本発明の実施例による検索システムの動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
【0056】
10:通信網
100:検索システム
110:検索サーバー
112:検索語処理部
114:第1検索部
116:第2検索部
118:検索結果提供部
120:サイトデータベース
130:サイトマッチング部
140:検索データベース
200:使用者端末機
300:ウェブサイト

【特許請求の範囲】
【請求項1】
検索語に関連するコンテンツ情報を保持するウェブサイトのネットワークアドレスを、前記検索語に対応する代表サイトのネットワークアドレスとして、記憶するサイトデータベースと、
使用者端末機から受信した検索語に対応する代表ネットワークアドレスを前記サイトデータベースから抽出する検索語処理部と、
前記抽出された代表ネットワークアドレスに対応する前記ウェブサイトに接続して前記検索語に関する検索要請を伝送する第1検索部と、
前記ウェブサイトが前記検索要請に応じて提供する前記コンテンツ情報を含む第1検索結果に対するウェブページを生成して前記使用者端末機に伝送する検索結果提供部と、
を含むことを特徴とする検索システム。
【請求項2】
検索機能を提供するウェブサイトのうち前記検索語と関連度が最も高いウェブサイトを前記検索語に対する代表サイトとして前記サイトデータベースに記憶するサイトマッチング部を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の検索システム。
【請求項3】
検索目録を含む検索データベースと、
前記使用者端末機から受信した検索語を含む索引語を有する検索目録を前記検索データベースから抽出し、抽出した前記検索目録を第2検索結果として前記検索結果提供部に出力する第2検索部と、をさらに含み、
前記サイトマッチング部は、前記第2検索結果に含まれるウェブサイトへのリンクに対するクリックの回数により、前記検索語と前記ウェブサイトとの関連度を決定し、前記検索語と関連度が最も高いウェブサイトを前記検索語に対する代表サイトとして前記サイトデータベースに記憶することを特徴とする請求項2に記載の検索システム。
【請求項4】
検索方法であって、コンピュータにより実行されるステップが、
検索語に関連するコンテンツ情報を保持するウェブサイトのネットワークアドレスを、前記検索語に対応する代表ネットワークアドレスを記憶するサイトデータベースを用いてコンピュータを動作させる検索方法であって、前記コンピュータにより実行されるステップが、
使用者端末機から受信した検索語に対応する代表ネットワークアドレスを前記サイトデータベースから抽出し、
前記抽出された代表ネットワークアドレスに対応する前記ウェブサイトを提供するウェブサーバに接続して前記検索語に関する検索要請を伝送し、
前記ウェブサイトが前記検索要請に応じて提供するコンテンツ情報を含む第1検索結果を含むウェブページを生成して前記使用者端末機に伝送すること、
を含むことを特徴とする検索方法。
【請求項5】
検索機能を提供するウェブサイトのうち前記キーワードと関連度が最も高いウェブサイトを前記キーワードに対する代表サイトとして前記サイトデータベースに記憶することを含むことを特徴とする請求項4に記載の検索方法。
【請求項6】
検索目録を含む検索データベースを検索して、前記使用者端末機から受信した検索語を含む索引語を検索データベースから抽出し、抽出した前記検索目録を第2検索結果として含むウェブページを生成して前記使用者端末に伝送し、
前記第2検索結果に含まれるウェブサイトへのURLに対するクリックの回数により、前記検索語と前記ウェブサイトとの関連度を決定し、前記検索語と関連度が最も高いウェブサイトを前記検索語に対する代表サイトとして前記サイトデータベースに記憶することを含むことを特徴とする請求項5に記載の検索方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−222056(P2011−222056A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−176815(P2011−176815)
【出願日】平成23年8月12日(2011.8.12)
【分割の表示】特願2008−7759(P2008−7759)の分割
【原出願日】平成20年1月17日(2008.1.17)
【出願人】(505205812)エヌエイチエヌ コーポレーション (408)