説明

残存内容物を収容する容器

【課題】内容物が少なくなった食品容器又は化粧品容器等の残存内容物を、無理なく外部に誘導収容し、保存し、無理やり搾り出したり、或いは容器を逆さにして振る等の煩わしさを解消し、最後まで容易に内容物を綺麗に使い切る事のできる残存内容物を収容する容器を提供する。
【解決手段】中空状のスタンド主体1の一方の端部に、容器等を倒立状態で保持する複数の切り裂き3を形成した保持体2を配し、前記スタンド主体1の他の略端部付近に前記容器等の内部から流出する残存内容物を受け止め、収容する収容部4を着脱自在に配したことである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体又は半液体(ゲル)状等の物質が容器の内容物が少量となり、容器口部から抽出でき難くなる場合、内容物を別容器に受け、そのまま保存する容器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、食品に於いてはケチャップ又はマヨネーズその他粘性の高い内容物を容器から抽出しながら使用する場合、通常に於いては、容器の口方向を上にして保管する為、内容物が少なくなると容器の底部に集り、使用せんとして容器を逆さにし、容器の口部を下にして長時間放置し、内容物が口部方向に流動するのを待ったり、無理矢理容器やチューブを振ったり、又は絞って内容物を口部方向に移動させ押し出して使用していた。
【0003】
更に、内容物が少量に成ると絞る事もできず、かなりの量の内容物を容器と共にゴミとして廃棄していた。
【0004】
又、容器がガラスや硬質樹脂性その他の硬質の容器に入っている場合、例えば、蜂蜜又はジャム等の食品、或いは、化粧用の乳液又は化粧水等は最後まで綺麗に使い切りたいが、搾り出しことができず、容器内に残存したまま廃棄していた。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、容器内の残存内容物が少なくなった食品容器、又は化粧品容器等の残存内容物を、無理なく外部に誘導収容し、保存し、無理やり搾り出したり、或いは容器を逆さにして振る等の煩わしさを解消し、食卓や化粧台にそのまま置いても違和感がなく、最後まで容易に内容物を綺麗に使い切る事のできる、残存内容物を収容する容器を提供する事である。
【課題を解決する為の手段】
【0006】
本発明に依れば、中空状のスタンド主体の一方の端部に、容器等を倒立状態で保持する複数の切り裂きを形成した保持体を配し、前記スタンド主体の他の略端部付近に前記容器等の内部から流出する残存内容物を受け止め、収容する収容部を着脱自在に配したことである。
【発明の効果】
【0007】
本発明に依れば、内容物が少なくなった食品又は化粧品等の容器Yのキャップを取り外し、保持体2には略中心から放射状に複数の切り裂き3が形成してあり、この複数の切り裂く3に容器Yの口部を下方向にして挿入すると、複数の切り裂く3によって形成される略V字状の複数の舌片が下に向って押し込まれ、その反発力によって容器Yを支えるから、容器Yは安定的に倒立状態を保ちつつ保持される。
【0008】
このため、容器Yの内部に残る残存内容物の重力によって、容器Yの口部から無理なく外部に誘導され、収容部4に滴り落ちて収容され、時の経過と共に容器Y内に残存していた内容物は完全に、収容部4に移動する。
【0009】
容器Yに残存していた内容物が完全に収容部4に移動したことを確認した後、容器Yを保持体2から抜き取ることで、複数の切り裂き3によって形成される略V字状の複数の舌片はその反発力によって、元の状態に復するため表面は平坦となり、通気は遮断され、通常の蓋付き容器と同様に収容部4内に流入した嘗ての残存内容物は保存する事ができる。
【0010】
又、収容部4内に流入した内容物は、例えばケチャップやマヨネーズの如き食品であれば、スプーン等を用いて取り出せば良いから、衛生上の問題が生ずる事は無く、最後まで綺麗に使い切る事が可能である。
更に、内容物が化粧品等であれば、指先やスポンジ、綿棒等を用いる事が可能であるから、これらも最後まで綺麗に使い切る事が可能である。
【0011】
従って、本発明に依れば、内容物が少なくなった食品容器又は化粧品容器等の残存内容物を、無理なく誘導収容し、保存し、無理やり搾り出したり、或いは容器を逆さにして振る等の煩わしさを解消し、最後まで容易に内容物を綺麗に使い切る事のできる他、食卓や化粧台で使用する状態に於いては、元の容器を取り外してある為、外観は小箱のようなシンプルさとなり、周囲の容器、又は食器類とも良くマッチする為、違和感や見苦しさを伴う事無く、最後まで容易に内容物を綺麗、且つ、衛生的に使い切る事のできる残存内容物を収容する容器を提供する事ができた。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】 本発明の残存内容物を収容する容器の斜視図である。
【図2】 本発明の残存内容物を収容する容器の一部切欠きの斜視図である。
【図3】 本発明の残存内容物を収容する容器の使用状態を示す一部切欠きの参考斜視図である。
【図4】 本発明の残存内容物を収容する容器の実施例1の保持体を示す一部切欠きの斜視図である。
【図5】 本発明の残存内容物を収容する容器の実施例2を示す一部切欠きの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の実施するための形態を図面に基づいて説明すると、適宜な長さと太さ(大きさ)から成る中空状のスタンド主体1を形成し(図1)、このスタンド主体1の一端に容器等を倒立状態で保持するための保持体2を配し、この保持体2には複数の切り裂き3を形成し、この切り裂き3によって略V字状に舌片を形成される。
【0014】
スタンド主体1の他の端部には切欠き部3A(図2)を形成しても良く、この切欠き部3Aはスタンド主体1の側面に収容部4を挿抜自在に収納する事ができるように形成されることが望ましく、換言すれば、切り欠き部3Aはスタンド主体1の側面端部付近から底の部分を含めて連続的に設けても良く、又、側面端部付近のみでも良い事は言うまでもない。
又、切り欠き部3Aを形成する事で、容器状の収容部4を着脱自在、又は挿抜自在に配するとよく、底部に形成された切り欠き部3Aによって端部は受け部6として収容部4を下側から支える役割を果たすこともできる。
【0015】
この時、スタンド主体1の大きさは、保持体2に容器等Yを倒立状に保持(図3)するに当たり、倒立状に保持した容器等Y(図3)の重さによって転倒する事の無い大きさと形状であることが望ましく、収容部4に抽出された内容物が酸化や変色、又は変質する事を防止するに充分な容積であることが望ましく、又、スタンド主体1の一端に保持体2を配するに当たり、スタンド主体1の一端を保持体2の側縁部2Aでカバーするように覆うことにより、側縁部2Aの伸縮力によってスタンド主体1の一端を巻き締めて安定的に配すると良い。
【0016】
保持体2に形成する切り裂き3は、保持体2の面の略中央を中心に、放射状に複数本形成するとよく、容器等Yを倒立状に挿入保持した状態に於いては容器等の口部周縁Y1に密着する柔軟な可塑性と、倒立状態を保持することが可能な保持力を有する素材を用いて形成し、更には、容器等Yを抜脱するに於いては、切欠き3Aを形成する切欠き面が互いに密着し、且つ、保持体2の面は元の平坦な面に復帰し、空気の流通を阻止することが可能である事が望ましく、例えば、ゴム又はシリコンゴムその他、可塑性樹脂当でも可能である。
【0017】
更に、スタンド主体1の端部に形成する切欠き3Aは、引き出し状の収容部4を挿抜自在に収納可能な大きさで、収容部4を挿入した際、外部の空気が自然に流入し難い程度の機密性を持たせて形成する事で、収容部4内に抽出された内容物の酸化を防止する事ができる程度が望ましいが、これを換言すれば、マヨネ−ズを例に取ると、食卓等の食べ物に添えたマヨネーズをそのまま放置すると、比較的短時間の内に半透明に変色する。
【0018】
これは、マヨネーズに接する周辺の大気の作用で、酸化変質する為と考えられるが、一方、マヨネーズを使用して行く過程で、容器内に空間が入り込み、一部のマヨネーズの表面が空気に接しているに係らず、その表面が変色しないのは、空気の流通が極めて乏しいか、又は、外部の空気と遮断されている為、酸化や変質の進行を阻害しているからであうりると考えられる、本発明に於いても、外部との空気の流通が遮断される為結果に於いて、極めて長時間マヨネーズの変色は確認されなかった。
【0019】
又、スタンド主体1の端部に収容部4を挿入した場合の下部で収容部4を保持する受け部6を形成すると、収容部4は挿抜自在となり、不用意にそのままスタンド主体1を持ち上げても受け部6によって収容部4は保持されているから、分離落下する事も無く、或いは収容部4が移動の途上で落下し内容物が散乱することも無く、且つ、収容部4内に外部から空気の流入を阻止し、ある若干の機密性を維持する事が可能になることが望ましい。
【0020】
更に、図1に於いては収容部4を横方向の引き出し状に形成されているが、これは、ほんの一例を示すもので、図示しないが例えば、上下方向に抜き差し自在に形成する事も可能である事は言うもでもない。
【0021】
又、図示しないが例えば、スタンド主体1の端部に形成する切り欠き3Aを設けない場合に於いても、スタンド主体1の側面に収容部4を挿抜自在に保持することができる開口部(図示しない)を形成する事で、本実施の形態と同様の機能を創出することは可能であるが、切り欠き3Aを形成することによって、使用する素材料の量を節約できる他、使用後等に行う洗浄乾燥する場合、水切れを早める事ができることが判明した。
【0022】
本発明は以上のような構成であるから、これを使用するには、スタンド容器1の一端に保持体2を配し、他の端部には収容部4を挿着した後、内容物が減少して容器から抽出し難くなった状態の容器Y(図3)、又は、ケチャップ、又はマヨネーズ等のチューブ容器のキャップ(蓋)を外し、倒立状に保持体2に複数の切り裂き3を介して挿入し倒立状態で保持する。
【0023】
倒立状態で保持された容器Yの内部にある残存内容物は、その重力によって、容器口部1Yに徐々に流下し、口部Y1を経て収容部4に落下し収容される。
この時、容器Yは複数の切り裂き3によって形成された、複数の舌片によって包まれるように保持されているから、外部の空気が内部と容易に流通することはなく、キャップを外した状態であっても、酸化又は変質の心配は生じない。
【0024】
従って、このままの状態で、残存内容物が完全に収容部4に移動したところで、容器Yを保持体2から引き抜き、そのままスタンド容器1で保存しても、保持体2は素材の持つ復元力で表面は平坦に復元するから、複数の切り裂き3は密着し閉鎖状態となる。
収容部4に収容された残存内容物は、必要に応じて摘み5を摘まんで収容部4を引き出し、食品であればスプーンや箸を用いて、化粧品等であれば指やスポンジ等を用いることで残存内容物を取り出して使用することができ、又、収容部4を押し込めばそのまま収納することができるから、必要に応じて冷蔵も可能であるから、最後の一滴まで綺麗に使い切る事ができる残存内容物を収容する容器を提供する事ができた。
【実施例】
【0025】
以下、本発明の実施例1を図面に基づいて説明すると(図4)、適宜な長さと太さ(大きさ)から成る中空状のスタンド主体1を形成し、このスタンド主体1の一端に容器等を倒立状態で保持するための保持体2を配し、この保持体2には複数の切り裂き3を形成し、この切り裂き3によって略V字状に舌片を形成すると共に、側縁部2Aの内側に溝2Cを形成し、且つ、この溝2Cに嵌入する突出部2Bをスタンド主体1の側面に形成すると良く、その関係を述べれば、スタンド主体1の一端に保持体2を配するに当たり、スタンド主体1の一端を保持体2の側縁部2Aでカバーするように覆うことにより、側縁部2Aの伸縮力によってスタンド主体1の一端を巻き締めて安定的に配してあるが、突出部2Bが溝2Cに密着する程度の状態で嵌入させる事により、保持体2に容器Yを倒立状に保持し、又は、容器等Yの着脱に際し、安定感及び機密性を維持する事が出来る程度の巻き締め力が発生する関係であって、又、スタンド主体1から保持体2を必要に応じて、取り外して洗浄することが可能な関係である事が望ましい。
従って、本実施例に於いては、発明を実施する形態に記載の発明と同様の効果及び作用を得る事ができる。
【0026】
次に、本発明の実施例2を図5に基づいて説明すると、スタンド主体1の一端に配する保持体2の一方の面に湾曲Wを形成してもよく、この実施例に於ける湾曲Wと保持体2の関係を述べると、適宜な厚みから成る保持体2の略中央付近から放射状に複数の切り裂き3を形成してあるが、この切り裂き3の端部又は略端部付近から略中央部分に掛けての一方の面に適宜なカーブを描く湾曲Wを形成すると良く、略中央付近が湾曲Wの頂点となることが好ましく、形成された湾曲Wによって、略V字状の舌片の厚みは先端が薄く付け根付近が厚く形成されるから、応力に差が生じ、たわみの度合いが異なる結果となる為、例えば、容器等Yを複数の切り裂き3を介して保持体2で保持しようとする場合、上方向から挿入されてきた容器等の口部Y1の口径が異なる場合、複数の切り裂き3によって形成される略V字形の舌片の応力に変化をもたせることで、滑らかにV字形の舌片がたわみ、必要以上に複数の切り裂き3同士が接する面を引き離す作用を解消する事ができる他、容器等の口部Y1を切り裂き3に挿入した際にV字形の舌片が折れ曲がった場合に於いて、V字型の舌片は曲面Wの表面の張力によって、反転し容器等の口部Y1に巻き付く作用が生じるため、安定的に容器等Yを保持する事が出来るから、本発明を実施するための形態に記載した発明、並びに実施例1に記載した発明等と同様の作用及び効果を得る事ができる。
【符号の説明】
【0027】
1 スタンド主体
2 保持体
2A 側縁部
2B 突出部
2C 溝
3 切り裂き
3A 切欠き部
4 収容部
5 摘み部
6 受け部
W 湾曲
Y 容器等
Y1 容器等の口部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中空状のスタンド主体の一方の端部に、容器等を倒立状態で保持する複数の切り裂きを形成した保持体を配し、前記スタンド主体の他の略端部付近に前記容器等の内部から流出する残存内容物を受け止め、収容する収容部を着脱自在に配した事を特徴とする残存内容物を収容する容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−112422(P2013−112422A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−275039(P2011−275039)
【出願日】平成23年11月29日(2011.11.29)
【出願人】(504295511)
【Fターム(参考)】