説明

水性懸濁状農薬組成物

【課題】 新規な水性懸濁状農薬組成物を提供する。
【解決手段】
(1)農薬活性成分、(2)カルボキシメチルセルロース塩、(3)モンモリロナイト鉱物系無機増粘剤、(4)界面活性剤、および(5)水を含有する水性懸濁状農薬組成物。
(但し、式(I)


〔式中、R1はハロゲン原子を表し、R2はC2−4アルキル基又はシクロプロピル基を表す。〕で示されるスルホニルウレア除草活性化合物、カルボキシメチルセルロース塩、リグニンスルホン酸塩、界面活性剤、及び水を含有する水性懸濁状除草剤組成物を除く。)

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
低粘度で使い易く、かつ保存中の均一安定性に優れる水性懸濁状農薬組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
水難溶性の農薬活性成分を水中に分散させた水性懸濁状農薬組成物は、高温の条件下において組成物の均一性を確保することが難しく、上澄みの分離やハードケーキングを生じる場合がある。保存中に組成物が不均一になると、所定薬量を散布できなくなり、効力不足や薬害の原因となる危険性がある。特に、保存中に農薬活性成分粒子が成長してしまう場合には、保存中に該粒子が沈降し易くなって、より不均一になり易い。
【0003】
組成物の均一性を高める方法としては、農薬活性成分粒子の沈降を防止するために組成物の粘度を高めることが知られている。しかしながら、この方法によると、該農薬組成物を容器から取り出し難くなり、使い勝手が悪くなると共に、使用後の容器に農薬組成物が多量に残存し、容器の廃棄にあたり環境上好ましくない。
【0004】
そのため、水性懸濁状組成物において、低粘度で使い易くかつ保存中の均一安定性が良好な組成物を実現する技術が要望されている。
【0005】
一方、保存中の農薬活性成分粒子の成長を防止した水性懸濁状組成物としては、スルホニルウレア除草活性化合物、カルボキシメチルセルロース塩、リグニンスルホン酸塩、界面活性剤及び水を含有する水性懸濁状除草剤組成物が知られている(下記特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−069142号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するものであり、その目的は、たとえ保存中に農薬活性成分粒子が成長しても、低粘度で使い易くかつ保存中の均一安定性が改善される水性懸濁状農薬組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは鋭意研究した結果、農薬活性成分、カルボキシメチルセルロース塩、モンモリロナイト鉱物系無機増粘剤、界面活性剤および水を含有する水性懸濁状農薬組成物において、該組成物が低粘度でありながら、たとえ保存中に農薬活性成分粒子が成長したとしても、保存後の上澄み分離が殆どなく、粘度も安定性していることを見出した。
【0009】
すなわち、本発明は、下記〔1〕ないし〔4〕記載の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物と称する。)に関するものである。
【0010】
〔1〕 (1)農薬活性成分、(2)カルボキシメチルセルロース塩、(3)モンモリロナイト鉱物系無機増粘剤、(4)界面活性剤、および(5)水を含有する水性懸濁状農薬組成物。
(但し、式(I)

【0011】
〔式中、R1はハロゲン原子を表し、R2はC2−4アルキル基又はシクロプロピル基を表す。〕で示されるスルホニルウレア除草活性化合物、カルボキシメチルセルロース塩、リグニンスルホン酸塩、界面活性剤、及び水を含有する水性懸濁状除草剤組成物を除く。)
〔2〕 (4)界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ジアルキルスルホコハク酸塩およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上である上記〔1〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
【0012】
〔3〕 (4)界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルとジアルキルスルホコハク酸塩の混合物およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上である上記〔1〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
【0013】
〔4〕 更にアセチレン系界面活性剤を含有する上記〔2〕または〔3〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
【発明の効果】
【0014】
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、低粘度でありながら、たとえ保存中に農薬活性成分粒子が成長し粒子径が大きくなったとしても、上澄みの分離が殆どない。また、該組成物の粘度安定性に優れるという効果も奏する。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明の水性懸濁状農薬組成物に含有される農薬活性成分は特に限定されず、常温で固体のものでも、液体のものでも使用できる。該農薬活性成分としては、例えば除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、抗ウィルス剤、植物成長調節剤、殺菌剤、共力剤、誘引剤および忌避剤などが挙げられ、具体的にその一般名を例示すれば次の通りである。
【0016】
除草剤:ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron ethyl)、ハロスルフロンメチル(halosulfuron methyl)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron methyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、キノクラミン(quinoclamin)、メタゾスルフロン(metazosulfron)、ピラクロニル(pyraclonil)、アミノシクロピラクロール(Aminocyclopyrachlor)、テフリルトリオン(tefuryltrione)、メソトリオン(mesotrione)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、ペノキススラム(penoxsulam)、アミノピラリド(aminopyralid)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、オルソスルファムロン(orthosulfamrun)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、モノスルフロン(monosulfuron)、モノスルフロンメチル(monosulfuron-methyl)、ピノキサデン(pinoxaden)、プロポキシカルバゾンナトリウム塩(propoxycarbazone-sodium)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、ピロキシスラム(pyroxsulam)、テンボトリオン(tembotrione)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone-methyl)、トプラメゾン(topramezon)、メタミトロン(metamitron)、エスプロカルブ(esprocarb)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、モリネート(molinate)、ジメピペレート(dimepiperate)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、メフェナセット(mefenacet)、ブタクロール(butachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(thenylchlor)、ブロモブチド(bromobutide)エトベンザニド(etobenzanid)、ダイムロン(dymron)、クミルロン(cumyluron)、ベンタゾン(bentazone)、ピリフタリド(pyriftalid)、ビスピリバック(bispyribac)、ベンタゾンの塩、2,4−D、2,4−Dの塩、2,4−Dのエステル、MCP、MCPの塩、MCPのエステル、MCPB、MCPBの塩、MCPBのエステル、フェノチオール(MCPA-thioethyl)、クロメプロップ(clomeprop)、ナプロアニリド(naproanilide)、オキサジアゾン(oxadiazon)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、ジメタメトリン(dimethametryn)、シメトリン(simetryn)、ピペロホス(piperophos)、アニロホス(anilofos)、ブタミホス(butamifos)、ベンスリド(bensulide)、ジチオピル(dithiopyr)、ピリミノバックメチル(pyriminobac methyl)、CNP、クロメトキシニル(chlormethoxynil)、シハロホップブチル(cyhalofop butyl)、ビフェノックス(bifenox)、カフェンストロール(cafenstrole)、ペントキサゾン(pentoxazone)、インダノファン(indanofan)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、フェントラザミド(fentrazamide)、ブテナクロール(butenachlor)、ACN、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、ベンフレセート(benfuresate)、シンメチリン(cimmethylin)、シマジン(simazine)、ジクロベニル(dichlobenil)、ジウロン(diuron)、クロロIPC(chlorpropham)、アトラジン(atrazine)、アラクロール(alachlor)、イソウロン(isouron)、クロルフタリム(chlorphtalim)、シアナジン(cyanazin)、トリフルラリン(trifluralin)、ブタミホス(butamifos)、キンクロラック(quinclorac)、プロピザミド(propyzamide)、プロメトリン(prometryn)、ペンディメタリン(pendimethalin)、メトラクロール(metolachlor)、メトリブジン(metribuzin)、リニュロン(linuron)、レナシル(lenacil)、プロパニル(propanil)、MCPA、アイオキシニル(ioxynil octanoate)、アシュラム(asulam)、キザロホップエチル(quizalofop-ethyl)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップテフリル(quizalofop-tefuryl)、セトキシジム(sethoxydim)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron-methyl)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop-ethyl)、フェンメディファム(phenmedipham)、フルアジホップブチル(fluazifop-butyl)、ベンタゾン(bentazone)、SAP(bensulide)、TCTP(chlorthal-dimethyl,tetorachlorothiophene)、アミプロホスメチル(amiprophosmethyl)、アメトリン(ametryn)、イソキサベン(isoxaben)、オルベンカーブ(orbencarb)、カルブチレート(karbutilate)、ジチオピル(dithiopyr)、シデュロン(siduron)、チアザフルロン(thiazafluron)、ナプロパミド(napropamide)、プロジアミン(prodiamine)、ベスロジン(bethrodine)、メチルダイムロン(methyl dymron)、2,4−PA、MCPPA、フラザスルフロン(flazasulfuron)、メトスルフロンメチル(metsulfuron-methyl)、イマザキン(imazaquin)、イマザピル(imazapyr)、テトラピオン(flupropanate)、テブティウロン(tebuthiuron)、ブロマシル(bromacil)、ヘキサジノン(hexazinone)、グリホサートアンモニウム塩(glyphosate-ammonium)、グリホサートイソプロピルアミン塩(glyphosate-iso-propylammonium)、グリホサートトリメシウム塩(glyphosate-trimesium)、グリホサートナトリウム塩(glyphosate-sodium)、グリホサートカリウム塩(glyphosate-potassium)、ビアラホス(bialaphos)、グルホシネート(glufosinate-ammonium)、OK-701(試験名)、HOK-201(試験名)、TH−547(試験名)およびMCC。
【0017】

殺虫剤:リナキシピル(rynaxypyr)、アバメクチン(abamectin)、アセフェート(acephate)、アセタミプリド(acetamiprid)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アレスリン(allethrin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス−エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス−メチル(azinphos-methyl)、バチルスチューリンギエンシス(bacillus thuringiensis)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフルトリン(benfluthrin)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン(bistrifluron)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、クロルアントラニリプロール(chlorantraniliprole)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホス−メチル(chlorpyrifos-methyl)、クロマフェノジド(chromafenozide)、クロチアニジン(clothianidin)、シアノホス(cyanophos)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ−シフルトリン(beta-cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマ−シハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダ−シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファ−シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、ベータ−シペルメトリン(beta-cypermethrin)、ゼタ−シペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シフェノトリン(cyphenothrin)、シロマジン(cyromazine)、デルタメトリン(deltamethrin)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ダイアジノン(diazinon)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルフォトン(disulfoton)、エマメクチンベンゾエート(emamectin-benzoate)、エンペントリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、アルファ−エンドスルファン(alpha-endosulfan)、イーピーエヌ(EPN)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトリムホス(etrimfos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンチオン(fenthion)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フロニカミド(flonicamid)、フルアズロン(fluazuron)、フルベンジアミド(flubendiamide)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルメトリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、タウ−フルバリネート(tau-fluvalinate)、ホノホス(fonofos)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ハロフェノジド(halofenozide)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、インドキサカルブ(indoxacarb)、インドキサカルブ−MP(indoxacarb-MP)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、レピメクチン(lepimectin)、ルフェヌロン(lufenuron)、マラチオン(malathion)、メペルフルスリン(meperfluthrin)、メタフルミゾン(metaflumizone)、メタアルデヒド(metaldehyde)、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メソミル(methomyl)、メソプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトフルトリン(metofl yl)、パラチオン−メチル(parathion-methyl)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホキシム(phoxim)、ピリミカーブ(pirimicarb)、ピリミホス−メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノホス(profenofos)、プロチオホス(prothiofos)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレトリン(pyrethrins)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、ピリプロール(pyriprole)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、レスメトリン(resmethrin)、ロテノン(rotenone)、シラフルオフェン(silafluofen)、スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)、スピロテトラマート(spirotetramat)、スルホテップ(sulfotep)、スルフォキサフロール(sulfoxaflor)、テブフェノジド(tebufenozide)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(uthrin)、ムスカルア(muscalure)、ニテンピラム(nitenpyram)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、オメトエート(omethoate)、オキシデメトン−メチル(oxydemeton-methtefluthrin)、テルブホス(terbufos)、テトラクロロビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラメトリン(tetramethrin)、d−T−80−フタルスリン(d-tetramethrin)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオシクラム(thiocyclam)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアザメート(triazamate)、トリクロルホン(trichlorfon)、及びトリフルムロン(triflumuron)。
【0018】
殺ダニ剤:アセキノシル(acequinocyl)、アクリナトリン(acrinathrin)、アミドフルメット(amidoflumet)、アミトラズ(amitraz)、アゾシクロチン(azocyclotin)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ビフェナゼート(bifenazate)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、クロフェンテジン(clofentezine)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、ジコホール(dicofol)、ジエノクロル(dienochlor)、エトキサゾール(etoxazole)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチン−オキシド(fenbutatin oxide)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、ホルメタネート(formetanate)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ミルベメクチン(milbemectin)、プロパルギット(propargite)、ピリダベン(pyridaben)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)及びNNI−0711(試験名)。
【0019】
殺線虫剤:カズサホス(cadusafos)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、エトプロホス(ethoprophos)、フェナミホス(fenamiphos)、フルエンスルフォン(fluensulfone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フォスチエタン(fosthietan)、イミシアホス(imicyafos)、イサミドホス(isamidofos)、イサゾホス (isazofos)、臭化メチル(methyl bromide)、メチルイソチオシアネート(methyl isothiocyanate)、オキサミル(oxamyl)、アジ化ナトリウム(sodium azide)、BYI−1921(試験名)及びMAI−08015(試験名)。
【0020】
駆虫剤:アクリフラビン(acriflavine)、アルベンダゾール(albendazole)、アトバコン(atovaguone)、アジスロマイシン(azithromycin)、カルニダゾール(carnidazole)、クロロキン(chloroquine)、クラズリル(clazuril)、クリンダマイシン(clindamycin hydrochloride)、クマホス(coumaphos)、シミアゾル(cymiazol)、ジエチルカルバマジン(diethylcarbamazine)、ジミナゼン(diminazene)、ドキシサイクリン(doxycycline hydrochloride)、ドラメクチン(dramectin)、エモデプシド(emodepside)、エプリノメクチン(eprinomectin)、フェバンテル(febantel)、フェンベンダゾール(fenbendazole)、フラゾリドン(furazolidone)、イミドカルブ(imidocarb)、イベルメクチン(ivermectin)、レバミゾール(levamisole)、メベンダゾール(mebendazole)、メフロキン(mefloquine)、メトロニダゾール(metronidazole)、ミルベマイシンオキシム(milbemycine oxime)、モキシデクチン(moxidectin)、ニクロサミド(niclosamide)、プラジクアンテル(praziquantel)、プリマキン(primaquine)、プロペタムホス(propetamphos)、プロポクスル(propoxur)、パモ酸ピランテル(pyrantel pamoate)、ピリメサミン(pyrimethamine)、セラメクチン(selamectin)、スルファジメトキシン(sulfadimethoxine)、スルファドキシン(sulfadoxine)、スルファメラジン(sulfamerazine)、スルファモノメトキシン(sulfamonomethoxine)、スルファモイルダプソン(sulfamoildapsone)、チニダゾール(tinidazole)、トルトラズリル(toltrazuril)及びトリクラベンダゾール(triclabendazole)。
【0021】
殺菌剤:アシベンゾラル−S−メチル(acibenzolar-S-methyl)、アシペタックス(acypetacs)、アルジモルフ(aldimorph)、アメトクトラジン(ametoctradin)、アミスルブロム(amisulbrom)、アンバム(amobam)、アムプロピルホス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、アザコナゾール(azaconazole)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル−M(benalaxyl-M)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ベンチアバリカルブ−イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、ベンチアゾール(benthiazole)、ビフェニル(biphenyl)、ビテルタノール(bitertanol)、ビキサフェン(bixafen)、ボルドー液(bordeaux mixture)、ボスカリド(boscalid)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ブピリメート(bupirimate)、石灰硫黄合剤(calcium polysulfide)、キャプタン(captan)、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、カルプロパミド(carpropamid)、カルボン(carvone)、チェシュントミクスチャ(cheshunt mixture)、キノメチオネート(chinomethionat)、クロロネブ(chloroneb)、クロルピクリン(chloropicrin)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロゾリネート(chlozolinate)、クリムバゾール(climbazole)、塩基性炭酸銅(copper carbonate, basic)、水酸化第二銅(copper hydroxide)、カッパーナフテネート(copper naphthenate)、カッパーオレエート(copper oleate)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、硫酸銅(copper sulfate)、塩基性硫酸銅(copper sulfate, basic)、クレゾール(cresol)、クフラネブ(cufraneb)、シアゾファミド(cyazofamid)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、シモキサニル(cymoxanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、ダゾメット(dazomet)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジクロブトラゾール(diclobutrazol)、ジクロシメット(diclocymet)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジフルメトリム(diflumetorim)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole-M)、ジノブトン(dinobuton)、ジノカップ(dinocap)、ジノカップ−4(dinocap-4)、ジノカップ−6(dinocap-6)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、ジチアノン(dithianon)、デーエヌオーシー(DNOC)、ドデモルフ酢酸塩(dodemorph-acetate)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、エディフェンホス(edifenphos)、エネストロビン(enestrobin)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、エタコナゾール(etaconazole)、エタボキサム(ethaboxam)、エチリモール(ethirimol)、エトキシキン(ethoxyquin)、エトリジアゾール(etridiazole)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、フェナリモル(fenarimol)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フェニトロパン(fenitropan)、フェノキサニル(fenoxanil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンチン(fentin)、ファーバム(ferbam)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルモルフ(flumorph)、フルオピコリド(fluopicolide)、フルオピラム(fluopyram)、フルオルイミド(fluoroimide)、フルオトリマゾール(fluotrimazole)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルチアニル(flutianil)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホール(flutriafol)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フォルペット(folpet)、ホセチル−アルミニウム(fosetyl-aluminium)、フベリダゾール(fuberidazole)、フララキシル(furalaxyl)、フラメトピル(furametpyr)、フルコナゾール(furconazole)、フルメシクロックス(furmecyclox)、グアザチン(guazatine)、ヘキサクロロベンゼン(hexachlorobenzene)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イミノクタジン−アルベシル酸塩(iminoctadine-albesilate)、イミノクタジン酢酸塩(iminoctadine-triacetate)、イプコナゾール(ipconazole)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソピラザム(isopyrazam)、イソチアニル(isotianil)、カスガマイシン(kasugamycin)、クレソキシム−メチル(kresoxim-methyl)、ラミナリン(laminarin)、マンカッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マンジプロパミド(mandipropamid)、マンネブ(maneb)、メパニピリム(mepanipyrim)、メプロニル(mepronil)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル−M(metalaxyl-M)、メタム(metam)、メトコナゾール(metconazole)、メトフロキサム(methfuroxam)、メチラム(metiram)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メトラフェノン(metrafenone)、メトスルフォバックス(metsulfovax)、ミルネブ(milneb)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ナーバム(nabam)、ナタマイシン(natamycin)、有機ニッケル(nickel bis(dimethyldithiocarbamate))、ニトロタル−イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、ヌアリモール(nuarimol)、オフレース(ofurace)、オリサストロビン(orysastrobin)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキシキノリン銅(oxine copper)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、ペンフルフェン(penflufen)、ペンタクロロフェノール(pentachlorophenol(PCP))、ペンチオピラド(penthiopyrad)、オルソフェニルフェノール(2-phenylphenol)、フサライド(phthalide)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピペラリン(piperalin)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ポリオキシン(polyoxins)、ポリオキシン−D(polyoxorim)、ポタシウムアジド(potassium azide)、炭酸水素カリウム(potassium hydrogen carbonate)、プロベナゾール(probenazole)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、プロキナジド(proquinazid)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリベンカルブメチル(pyribencarb-methyl)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピリオフェノン(pyriofenone)、ピロキロン(pyroquilon)、キナセトール−スルフェート(quinacetol-sulfate)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キントゼン(quintozene)、セダキサン(sedaxane)、シルチオファム(silthiofam)、シメコナゾール(simeconazole)、炭酸水素ナトリウム(sodium hydrogen carbonate)、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite)、スピロキサミン(spiroxamine)、硫黄(sulfur)、テブコナゾール(tebuconazole)、テブフロキン(tebufloquin)、テコラム(tecoram)、テトラコナゾール(tetraconazole)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チフルザミド(thifluzamide)、チオファネート−メチル(thiophanate-methyl)、チウラム(thiram)、チアジニル(tiadinil)、トルクロホス−メチル(tolclofos-methyl)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリブチル錫オキシド(tributyltin oxide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリホリン(triforine)、トリチコナゾール(triticonazole)、バリダマイシン(validamycin)、バリフェナレート(valifenalate)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ジンクナフテネート(zinc naphthenate)、硫酸亜鉛(zinc sulfate)、ジラム(ziram)、ゾキサミド(zoxamide)、シイタケ菌糸体抽出物、シイタケ子実体抽出物、BCF−082(試験名)及びZF−9646(試験名)。
【0022】
抗菌剤:ベトキサジン(bethoxazin)、ビチオノール(bithionol)、ブロノポール(bronopol)、ニトラピリン(nitrapyrin)、オクチリノン(octhilinone)、オキソリニック酸(oxolinic acid)、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、ストレプトマイシン(streptomycin)、貝殻焼成カルシウム(酸化カルシウム)、タラロマイセス属菌、トリコデルマ属菌及びユニオチリウム属菌等があげられる。上記の農薬活性成分のなかでは、スルホニルウレア系化合物が好ましい。
【0023】
本発明の水性懸濁状農薬組成物における農薬活性成分の含有量は、本発明組成物100重量部に対して、通常0.001〜50重量部、より好ましくは0.001〜10重量部、さらに好ましくは0.001〜5重量部、さらに好ましくは0.001〜3重量部である。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、異なる2種以上の農薬活性成分を含有することも可能であり、混合する場合の比も自由に選択できる。
本発明に使用するカルボキシメチルセルロース塩における塩としては、ナトリウム塩、カルシウム塩等が挙げられる。カルボキシメチルセルロース塩として、具体的には以下のものが挙げられる。セロゲン5A(商品名、第一工業製薬製)、セロゲン6A(商品名、第一工業製薬製)、セロゲン7A(商品名、第一工業製薬製)、セロゲンPR(商品名、第一工業製薬製)、CMCダイセル1110(商品名、ダイセル化学工業製)、サンローズFT−1(商品名、日本製紙ケミカル製)などが挙げられる。本発明の水性懸濁状農薬組成物におけるカルボキシメチルセルロース塩の含有量は、本発明組成物100重量部に対して、通常0.001〜50重量部、より好ましくは0.001〜10重量部、さらに好ましくは0.001〜5重量部、さらに好ましくは0.001〜3重量部である。
【0024】
本発明に使用するモンモリロナイト鉱物系無機増粘剤としては、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト等が挙げられる。具体的には以下のものが挙げられる。クニピアF(商品名、クニミネ工業社製)、クニピアK(商品名、クニミネ工業社製)などが挙げられる。本発明の水性懸濁状農薬組成物におけるモンモリロナイト鉱物系無機増粘剤の含有量は、本発明組成物100重量部に対して、通常0.001〜50重量部、より好ましくは0.001〜10重量部、さらに好ましくは0.001〜5重量部、さらに好ましくは0.001〜3重量部である。
本発明の水性懸濁状農薬組成物におけるアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ジアルキルスルホコハク酸塩およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上の界面活性剤の総含有量は適宜選択でき、本発明組成物100重量部に対して通常0.01〜5重量部であり、より好ましくは0.01〜3重量部である。
【0025】
上記ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテルとしては、例えばポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルが挙げられる。
【0026】
上記ポリカルボン酸塩としては、例えば、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポリマレイン酸、ポリ無水マレイン酸、マレイン酸または無水マレイン酸とオレフィン(例えばイソブチレンおよびジイソブチレン等)との共重合物、アクリル酸とイタコン酸の共重合物、メタアクリル酸とイタコン酸の共重合物、マレイン酸または無水マレイン酸とスチレンの共重合物、アクリル酸とメタアクリル酸の共重合物、アクリル酸とアクリル酸メチルエステルとの共重合物、アクリル酸と酢酸ビニルとの共重合物、アクリル酸とマレイン酸または無水マレイン酸の共重合物、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル酢酸、N−メチル−脂肪酸(例えばC8〜18)サルコシネート、樹脂酸および脂肪酸(例えばC8〜18)等のカルボン酸の塩が挙げられる。該塩の対イオンとしては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
【0027】
上記ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩としては、例えばポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの硫酸エステル等の硫酸エステルの塩が挙げられる。該塩の対イオンとしては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
【0028】
本発明組成物では、必要に応じてアルキルベンゼンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ジアルキルスルホコハク酸塩およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上の界面活性剤以外の界面活性剤(以下、他の界面活性剤と称する。)を加えることも可能である。それらの界面活性剤としては、以下の(A)、(B)、(C)、(D)および(E)が挙げられる。
本発明で用いられる界面活性剤としては、以下の(A)、(B)、(C)、(D)および(E)が挙げられる。
【0029】
(A)ノニオン性界面活性剤:
(A−1)ポリエチレングリコール型界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル、アルキルナフトールのエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、アルキル(例えばC8〜18)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、アルキル(例えばC8〜12)フェニルポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーエーテル、ポリオキシエチレンビスフェニルエーテル、ポリオキシエチレン樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(例えばC8〜18)モノエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸(例えばC8〜18)ジエステル、ポリオキシエチレンソルビタン(モノ、ジまたはトリ)脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、グリセロール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、アルキル(例えばC8〜18)アミンエチレンオキサイド付加物および脂肪酸(例えばC8〜18)アミドエチレンオキサイド付加物等。
【0030】
(A−2)多価アルコール型界面活性剤:例えば、グリセロール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、ソルビタン(モノ、ジまたはトリ)脂肪酸(例えばC8〜18)エステル、ショ糖脂肪酸エステル、多価アルコールアルキルエーテル、アルキルグリコシド、アルキルポリグリコシドおよび脂肪酸アルカノールアミド等。
【0031】
(A−3)アセチレン系界面活性剤:例えば、アセチレンアルコール、アセチレングリコール、アセチレンアルコールのエチレンオキサイド付加物およびアセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物等。
【0032】
(B)アニオン性界面活性剤:
(B−1)硫酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)硫酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル硫酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのポリマーの硫酸エステル、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化脂肪酸および硫酸化オレフィン等の硫酸エステル、並びにそれら硫酸エステルの塩。
【0033】
(B−2)スルホン酸型界面活性剤:例えば、パラフィン(例えばC8〜22)スルホン酸、アルキル(例えばC8〜12)ベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物、クレゾールスルホン酸のホルマリン縮合物、α−オレフィン(例えばC8〜16)スルホン酸、リグニンスルホン酸、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテルスルホコハク酸ハーフエステル、クレオソート油スルホン酸のホルマリン縮合物、アルキル(例えばC8〜12)ジフェニルエーテルジスルホン酸、イゲポンT(商品名)、ポリスチレンスルホン酸およびスチレンスルホン酸とメタアクリル酸の共重合物等のスルホン酸、並びにそれらスルホン酸の塩。
【0034】
(B−3)燐酸エステル型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜12)燐酸エステル、ポリオキシエチレンアルキル(例えばC8〜18)エーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノまたはジ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)アルキル(例えばC8〜12)フェニルエーテルのポリマーの燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)フェニルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジまたはトリ)ベンジルフェニルエーテル燐酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーの燐酸エステル、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールイミンおよび縮合燐酸(例えばトリポリリン酸等)等の燐酸エステル、並びにそれら燐酸エステルの塩。
【0035】
上記の(B−1)〜(B−3)における塩の対イオンとしては、アルカリ金属(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。
【0036】
(C)カチオン性界面活性剤:
例えば、アルキルアミン、アルキル4級アンモニウム塩、アルキルアミンのエチレンオキサイド付加物およびアルキル4級アンモニウム塩のエチレンオキサイド付加物等。
【0037】
(D)両性界面活性剤:
(D−1)ベタイン型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)ジメチルアミノ酢酸ベタイン、アシル(例えばC8〜18)アミノプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキル(例えばC8〜18)ヒドロキシスルホベタインおよび2−アルキル(例えばC8〜18)−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインが挙げられる
(D−2)アミノ酸型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)アミノプロピオン酸、アルキル(例えばC8〜18)アミノジプロピオン酸およびN−アシル(例えばC8〜18)−N‘−カルボキシエチル−N‘−ヒドロキシエチルエチレンジアミンが挙げられる。
【0038】
(D−3)アミンオキシド型界面活性剤:例えば、アルキル(例えばC8〜18)ジメチルアミンオキシドおよびアシル(例えばC8〜18)アミノプロピルジメチルアミンオキシド等が挙げられる。
【0039】
(E)その他の界面活性剤:
(E−1)シリコン系界面活性剤:例えば、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシプロピレン・メチルポリシロキサン共重合体およびポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)・メチルポリシロキサン共重合体等が挙げられる。
(E−2)フッ素系界面活性剤:例えば、パーフルオロアルケニルベンゼンスルホン酸塩、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルケニルポリオキシエチレンエーテル、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエーテルおよびパーフルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩等が挙げられる。
【0040】
他の界面活性剤は、単独でまたは2種以上混合して使用することができ、混合する場合の比も自由に選択できる。本発明組成物中の該界面活性剤の総含有量は適宜選択できるが、本発明組成物100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲が好ましい。
【0041】
他の界面活性剤の中では、湿式粉砕時のスラリーの泡立ち防止や凝集防止の観点からアセチレン系界面活性剤が好ましく、特にアセチレングリコールが好ましい。具体的には、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製)が挙げられる。
【0042】
本発明組成物には、更に各種補助剤を含有させることができる。使用できる補助剤としては、有機溶剤、pH調節剤、凍結防止剤、消泡剤、防菌防黴剤、着色剤および塩があり、下記のものが挙げられる。
【0043】
有機溶剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールおよびイソプロパノール等のアルコール類、ブチルセロソルブ等のエーテル類、シクロヘキサノン等のケトン類、γ−ブチロラクトン等のエステル類、N−メチルピロリドンおよびN−オクチルピロリドン等の酸アミド類、等の極性溶剤、キシレン、アルキル(CまたはC10等)ベンゼン、フェニルキシリルエタンおよびアルキル(CまたはC等)ナフタレン等の芳香族炭化水素類、マシン油、ノルマルパラフィン、イソパラフィンおよびナフテン等の脂肪族炭化水素類、ケロシン等の芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素の混合物、大豆油、アマニ油、ナタネ油、ヤシ油、綿実油およびヒマシ油等の油脂、等の非極性溶剤が挙げられる。
pH調節剤としては、例えば塩酸、硫酸、リン酸、スルホン酸およびカルボン酸等各種の無機酸や有機酸、並びにその塩やエステル等を用いることができる。有機酸として具体的には、酸性リン酸エステル、クエン酸、マレイン酸、ソルビン酸、乳酸および酒石酸等が例示される。また、リン酸水素2ナトリウム−クエン酸水溶液、酢酸ナトリウム−塩酸水溶液、ギ酸−ギ酸ナトリウム水溶液、乳酸−乳酸ナトリウム水溶液、酒石酸−酒石酸ナトリウム水溶液およびクエン酸ナトリウム−塩酸水溶液等の各種の緩衝液を所定量添加してpHを調節することもできる。
【0044】
凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコールおよびプロピレングリコール、グリセリン等を用いることができる。好ましくはプロピレングリコール、グリセリンである。また、本発明組成物中の含有量も自由に選択することができる。
【0045】
更にシリコーン系エマルジョン等の消泡剤、防菌防黴剤および着色剤等を配合してもよい。
【0046】
塩としては、特に限定されないが、例えば塩酸、硫酸、リン酸、炭酸、スルホン酸およびカルボン酸等各種の無機酸や有機酸の、アルカリ金属塩(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)、アルカリ土類金属塩(カルシウムおよびマグネシウム等)、アンモニウムおよび各種アミン塩(例えばアルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアルカノールアミン等)等が挙げられる。好ましい塩は塩酸、硫酸、リン酸の塩である。塩の添加量は、塩の水溶解度以下であることが望ましいが、本発明組成物100重量部に対して通常0.1〜30重量部、好ましくは1〜20重量部、より好ましくは3〜20重量部である。
本発明組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、水に前述の各成分を加え、攪拌機により混合して得られる。また、必要に応じて、農薬活性成分、界面活性剤およびその他補助剤は、それぞれ単独もしくは混合して乾式および湿式粉砕機により微粉砕してもよい。
【0047】
乾式粉砕は、衝撃式粉砕機、ボールミル、ジェットミル等で行うことができる。湿式粉砕による微粉砕は、アトライター、サンドグラインダー、ダイノミル、パールミル、アペックスミル、ビスコミルおよびウルトラビスコミル等の湿式粉砕機により行うことができる。
【実施例】
【0048】
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下において「部」は重量部を意味する。
【0049】
なお、以下の実施例、比較例において用いた除草活性成分以外の除草活性成分の1種以上を更に含有させることができる。そのような除草活性成分としては、特に限定されるものではないが、従来水田用の農薬として使用されているものとして、メフェナセット、オキサジクロメフォン、ピラクロニル、ベンゾビシクロン、カフェンストロール、シハロホップブチル、ペントキサゾン、フェントラザミドおよびダイムロンなどが適している。
【0050】

〔実施例1〕
1.水性懸濁状農薬組成物の調整
水87.59部にスープラジルMNS/90(商品名、ローディア社製、メチルナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物)0.1部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)1.2部、セロゲン7A(商品名、第一工業製薬(株)製、カルボキシメチルセルロースナトリウム)1.2部を分散させる。これにメタゾスルフロン(一般名、除草活性成分)2.31部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0051】

〔実施例2〕
スープラジルMNS/90をルノックス1000C(商品名、東邦化学工業(株)製、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物)に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0052】

〔実施例3〕
スープラジルMNS/90をニューカルゲンSX−C(商品名、竹本油脂(株)製、アルキルベンゼンスルホン酸塩)に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0053】

〔実施例4〕
スープラジルMNS/90をニューカルゲンTX−C(商品名、竹本油脂(株)製、フェノールスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物)に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0054】

〔実施例5〕
水を87.58部、スープラジルMNS/90をニューカルゲンWG−101(商品名、竹本油脂(株)製、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸塩)にし0.11部添加に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0055】

〔実施例6〕
水を87.49部、スープラジルMNS/90をニューカルゲンFS−7PG(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩)にし0.2部添加に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0056】

〔実施例7〕
水を87.58部、スープラジルMNS/90をニューカルゲンFS−26(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル+ジアルキルスルホコハク酸塩)にし0.11部添加に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0057】

〔実施例8〕
スープラジルMNS/90をニューカルゲンWG−5(商品名、竹本油脂(株)製、ポリカルボン酸金属塩)に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0058】

〔実施例9〕
水を87.49部、スープラジルMNS/90をニューカルゲンFS−3PG(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステルアミン塩)にし、0.2部添加に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0059】

〔比較例1〕
セロゲン7Aを水に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0060】

〔比較例2〕
クニピアFを水に置き換えた以外は、実施例1と同様の方法にて製造し、水性懸濁状農薬組成物を得た。
【0061】

〔比較例3〕
水89.79部にスープラジルMNS/90(商品名、ローディア社製、メチルナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物)0.1部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)0.1部、ケルザンASX(商品名、ケルコ社製、キサンタンガム)0.1部を分散させる。これにメタゾスルフロン2.31部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0062】

〔比較例4〕
水89.55部にスープラジルMNS/90(商品名、ローディア社製、メチルナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物)0.1部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)0.22部、ケルザンASX(商品名、ケルコ社製、キサンタンガム)0.22部を分散させる。これにメタゾスルフロン2.31部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0063】

〔試験例1〕
実施例1〜9および比較例1〜4で得られた組成物の均一安定性と粘度安定性を以下の方法で評価した。実施例および比較例で得られた組成物を直径3cm、高さ5cmのガラス瓶に入れて蓋を閉め、50℃の恒温機中にて一ヶ月(1M)保存した。保存前後の粘度と保存後の上澄み分離を測定し、結果を表1に示した。また、各測定は以下に示す測定条件で行った。
[粘度測定]
B型粘度計(VISCOMETER DV−II+Pro、BROOKFIELD社製)を使用し、ローターNo.2、回転数30rpmで測定から1分後の粘度を測定した。
[上澄み分離測定]
ガラス瓶底部からサンプル上端までの高さをXcm、保存後の上澄み(上方に形成される澄明な層)の高さをYcmとし、下記の式により、上澄みの分離を算定した。
【0064】
分離(%) = (Y / X)× 100

結果を表1に示す。
【0065】

第1表
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 実施例5
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
分離 50℃×1M 0% 0% 0% 0% 0%

粘度 初期 78 85 87 80 89
50℃×1M 65 78 65 69 78
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第1表(続き)
―――――――――――――――――――――――――――――――
実施例6 実施例7 実施例8 実施例9
―――――――――――――――――――――――――――――――
分離 50℃×1M 0% 0% 0% 0%

粘度 初期 77 79 90 70
50℃×1M 74 82 87 224
―――――――――――――――――――――――――――――――

第1表(続き)
―――――――――――――――――――――――――――――――
比較例1 比較例2 比較例3 比較例4
―――――――――――――――――――――――――――――――
分離 50℃×1M 0% 95% 90% 0%

粘度 初期 132 94 38 188
50℃×1M ゲル化 74 63 ゲル化
―――――――――――――――――――――――――――――――

〔実施例10〕
水87.69部にスープラジルMNS/90(商品名、ローディア社製、メチルナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物)0.1部、ニューカルゲンFS−7PG(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩)0.2部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)1.2部、セロゲン7A(商品名、第一工業製薬(株)製、カルボキシメチルセルロースナトリウム)1.2部を分散させる。これにハロスルフロンメチル(一般名、除草活性成分)2.01部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0066】

〔実施例11〕
水87.75部にニューカルゲンSX−C(商品名、竹本油脂(株)製、アルキルベンゼンスルホン酸塩)0.1部、ニューカルゲンFS−26(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル+ジアルキルスルホコハク酸塩)0.11部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)1.2部、セロゲン7A(商品名、第一工業製薬(株)製、カルボキシメチルセルロースナトリウム)1.2部を分散させる。これにキザロホップエチル(一般名、除草活性成分)2.04部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0067】

〔実施例12〕
水87.78部にニューカルゲンWG−101(商品名、竹本油脂(株)製、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸塩)0.1部、ニューカルゲンFS−26(商品名、竹本油脂(株)製、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル+ジアルキルスルホコハク酸塩)0.11部、サーフィノール104PG50(商品名、エアプロダクツ社製、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの50%プロピレングリコール液)0.25部、無水クエン酸0.25部、プロピレングリコール7.0部、プロクセルGXL(S)(商品名、アビシア(株)製、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン)0.1部、クニピアF (商品名、クニミネ工業(株)製、ベントナイト)1.2部、セロゲン7A(商品名、第一工業製薬(株)製、カルボキシメチルセルロースナトリウム)1.2部を分散させる。これにアミスルブロム(一般名、殺菌活性成分)2.01部を分散させ0.8−1.2mmφガラスビーズを用いてサンドグラインダー(アイメックス(株)製)で湿式粉砕し、水性懸濁状農薬組成物100部を得た。
【0068】

〔試験例2〕
実施例10〜12で得られた組成物を以下の方法で評価した。得られた組成物を直径3cm、高さ5cmのガラス瓶に入れて蓋を閉め、54℃の恒温機中にて2週間(2W)保存した。保存前後の粘度と農薬活性成分粒子の体積中位径、および保存後の上澄み分離を測定し、結果を表2に示した。体積中位径の測定は以下に示す測定条件で行った。均一安定性と粘度安定性は、前記の測定条件で行った。
【0069】

[体積中位径測定]
機種名:ベックマンコールター社製 粒度分布測定機LS−13320
測定法:レーザ回折散乱法

結果を表2に示す。
【0070】

第2表
―――――――――――――――――――――――――――――――――
実施例10 実施例11 実施例12
―――――――――――――――――――――――――――――――――
分離 54℃×2w 0% 0% 0%

粘度 初期 100 78 69
54℃×2w 78 71 89

体積中位径 初期 1.4μm 3.7μm 1.8μm
54℃×2w 1.5μm 12.2μm 15.5μm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明組成物は、雑草および病害虫の防除に使用できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(1)農薬活性成分、(2)カルボキシメチルセルロース塩、(3)モンモリロナイト鉱物系無機増粘剤、(4)界面活性剤、および(5)水を含有する水性懸濁状農薬組成物。
(但し、式(I)

〔式中、R1はハロゲン原子を表し、R2はC2−4アルキル基又はシクロプロピル基を表す。〕で示されるスルホニルウレア除草活性化合物、カルボキシメチルセルロース塩、リグニンスルホン酸塩、界面活性剤、及び水を含有する水性懸濁状除草剤組成物を除く。)
【請求項2】
(4)界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ジアルキルスルホコハク酸塩およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上である請求項1記載の水性懸濁状農薬組成物。
【請求項3】
(4)界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物、フェノールスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルとジアルキルスルホコハク酸塩の混合物およびポリカルボン酸塩から選ばれる1種以上である請求項1記載の水性懸濁状農薬組成物。
【請求項4】
更にアセチレン系界面活性剤を含有する請求項2または3記載の水性懸濁状農薬組成物。

【公開番号】特開2012−51871(P2012−51871A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−85326(P2011−85326)
【出願日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【出願人】(000003986)日産化学工業株式会社 (510)
【Fターム(参考)】