説明

水溶性ポリマー、および化粧料および薬剤組成物でのそれの用途

【課題】良好な増粘性及びコンシステンシー付与性と同時に高い電解質安定性を有する化粧料及び薬剤組成物の提供。
【解決手段】I) A) ポリオキシエチレンアルキルエーテルのメタ/アクリル酸エステル等の構造単位を有する1種類以上の巨大モノマー及びB)式(2)の1種類以上の構造単位


(式中、 R3は水素原子、メチル基等であり、Zは(C1〜C8)−アルキレン基であり、Xは水素原子、アンモニウム等である。)を含有する1種類以上の非架橋コポリマーとII) 1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤を含有する化粧料及び薬剤組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、アクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をベースとする巨大モノマーおよびコモノマーを共重合することによって製造された非架橋ポリマーと別の少なくとも1種類の水溶性または水膨潤性ポリマー増粘剤との混合物並びに該ポリマー混合物を化粧料および薬剤組成物において用いることに関する。
【背景技術】
【0002】
消費者の要求および化粧品の流動性は密接に関連している。それ故に例えばクリームまたはローションの視覚的外観はその粘度に影響される。感覚的性質、例えばコンシステンシーまたは拡がり性は化粧品のそれぞれの評判を決定する。有効物質(例えば日焦け止めフィルター)の効力および組成物の貯蔵安定性も製品の流動特性に密接に関連している。
【0003】
化粧料の分野では、主要な役割は増粘剤としての高分子電解質およびジェル形成剤によって果たされる。従来技術では増粘剤は特にポリ(メタ)アクリル酸およびそれの水溶性コポリマーをベースとしている。様々な可能な構造およびそれに関連する様々な可能な用途が、中でも1970年代中頃から世界中で出願された沢山の特許で明らかにされている。
【0004】
ポリ(メタ)アクリル酸をベースとする増粘剤の本質的な欠点は増粘効果がpHに著しく依存していることである。それ故に一般に、十分に高い粘度は、組成物のpHが6より高いレベルに調整された時にしか発揮されず、即ちポリ(メタ)アクリル酸は中性状態で存在している。更に相応する組成物は紫外線及びまた剪断に過敏であり、かつ、肌にねばねば感も与える。この様な増粘剤の取り扱いには問題もある。これらの増粘剤は一般に酸性状態にあるので、組成物に中和段階を追加的に必要とする。
【0005】
1990年代には、架橋されそして中和されたポリアクリロイルジメチルタウレート類をベースとする革新的な増粘剤が市場に導入された(ヨーロッパ特許第0,815,828B号明細書、同第0,815,844B号明細書、同第0,815,845B号明細書及びヨーロッパ特許出願公開第0,850,642A号明細書)。予め備中和されたホモポリマーと相応するコポリマー(Aristoflex(R) AVC:製造元 Clariant GmbH)との両方の状態で、これら増粘剤は多くの点でポリ(メタ)アクリレートのタイプよりも優れている。例えばアクリロイルジメチルタウレートをベースとする増粘剤系はpH6以下のpH範囲において優れた性質を発揮し、換言すれば慣用のポリ(メタ)アクリレート増粘剤で作業することがもはや不可能であるpH範囲において優れた性質を発揮する。高い紫外線安定性及び剪断安定性、優れた粘弾性、顕著な加工容易性及び主要モノマーの優れた毒物学的性質がアクリロイルジメチルタウレートをベースの増粘剤系を将来のための高い潜在性ある新たな候補とした。
【0006】
近年では別の増粘剤の構想が市場に確立されるてきた。この場合には、慣用のポリ(メタ)アクリレート類の疎水性変性によって、増粘性だけでなく乳化性/分散性も有するポリマーを入手できるようになってきた。市販の疎水性変性ポリ(メタ)アクリレート類の例にはPemulen(R)TR-1 及びTR-2 (製造元:BF\~Goodrich)及びAculyn(R)22 (製造元:Rohm and Haas)がある。これらの疎水性変性ポリマーは(メタ)アクリル酸をベースとするものであり、これらもポリ(メタ)アクリレート類の上述の欠点を有している。
【0007】
ヨーロッパ特許出願公開第1,069,142号明細書には、アクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をベースとする疎水性変性コポリマー、及び増粘剤、分散剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤及びコンシステンシー剤としてのそれらの用途が開示されている。このポリマーの非架橋コポリマーは余り増粘能力を発揮せずそして糸を引く傾向があるが、架橋タイプは優れた増粘剤である。架橋されたアクリロイルジメチルタウリンコポリマーで増粘された組成物の粘度は電解質の存在下に急激に低下し、かつ、ジェル形態が壊れるという欠点がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の課題は、良好な増粘性及びコンシステンシー付与性と同時に高い電解質安定性を有しそして水性系、油性系及びまた化粧料成分、例えば界面活性剤との高い相容性があり、視覚的に透明な外観を有し、容易に加工できそして有効物質(例えば日焦け止めフィルター)と相容性があり、温度安定性および貯蔵安定性を有するが、肌にやさしくかつ毒物学的に有害でない、化粧料、薬剤および皮膚剤組成物のための物質を提供することであった。
【課題を解決するための手段】
【0009】
驚くべきことに本発明者は、この課題がアクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をべースとする非架橋のコポリマーを少なくとも1種類の他の水溶性または水膨潤性ポリマー増粘剤とを組み合わせることによって達成されることを見出した。
【0010】
アクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をベースとする非架橋のコポリマー、好ましくは疎水性変性された相応する非架橋コポリマーを含めたコポリマーと少なくとも1種類の他の水溶性または水膨潤性ポリマー増粘剤との混合物を使用することによって、水性系において特に、良好なpH安定性、良好な皮膚感触、少ない粘つき及び安定なコンシステンシーを有する電解質安定性ゲルを製造することが可能である。このコポリマー混合物はコンシステンシー剤及び増粘剤として、特にヘアスタイル剤のそれとして使用するのに顕著に適している。
【0011】
本発明は、
I)
A)式(1)
【0012】
【化1】

【0013】
[式中、R は H またはCHであり;
は H またはCHであり;
aは0または1であり;
bは0または1であり;
YはO、S、PHまたはNHであり
2a は線状のまたは分岐した(C〜C)−アルキレン基であり;
xは1〜500の整数でありそしてR2b は水素原子または飽和のまたは単一不飽和−または多重不飽和の線状のまたは分岐した脂肪族、脂環式または芳香族(C〜C30)−炭化水素残基である。]
で表される1種以上の構造単位
および
B)式(2)
【0014】
【化2】

【0015】
[式中、R は水素原子、メチル基またはエチル基であり、
Zは(C〜C)−アルキレン基でありそして
Xは水素原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基であるかまたは
Xは同じかまたは異なるエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物であり、その際にこれらは未架橋コポリマー中に存在すべき色々なXを持つ式(2)の構造単位についても可能である。]
で表される1種以上の構造単位を含有することによって製造できる1種類以上の水溶性の非架橋コポリマー、および
II)1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋のコポリマーまたはホモポリマー増粘剤を含む化粧料または薬剤組成物に関する。
【0016】
式(1)の構造単位は好ましくは巨大モノマーを出所とする構造単位である。
【0017】
本発明の目的のための巨大モノマーは、少なくとも1つのオレフィン性二重結合を持ちそして重合反応において変更可能なxが1より大きい平均値の繰り返し単位 (R2a−O) を持つ式(1)の構造単位をもたらす重合性化合物である。
【0018】
式(1)の一つの構造単位において、(R2a−O)は色々に既定することもできる。
【0019】
本発明の有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位におけるRa、Rb、a及びb は以下の組合せ
= R=Hおよびa=b=0;
= R=H、a=0およびb=1;
= R=H、a=1およびb=0;または
=H、 R=CH、a=1およびb=0
から選択される。
【0020】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位におけるRa、Rb、a及びb は以下の組合せ
= R=H、a=1およびb=0;または
=H、 R=CH、a=1およびb=0
から選択される。
【0021】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位において
2aがエチレンまたはプロピレン基、好ましくはエチレン基であり;
xが3〜50、好ましくは6〜30の数でありそして
2bが飽和のまたは単一または多重不飽和の脂肪族または脂環式炭化水素基である。
【0022】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位におけるR2bは(C〜C22)−炭化水素基、好ましくは(C12〜C18)−炭化水素基である。特に有利にはこの炭化水素基はアルキルまたは単一または多重不飽和アルケニル基、好ましくはアルキル基である。
【0023】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位におけるR2bはステアリル、ラウリル、ココイル、ウンデシル、ベヘニル、セテアリール、セチルおよびミリスチルから選択される、好ましくはステアリル、ラウリル、セチルおよびミリスチルから選択される基である。
【0024】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(2)の構造単位におけるRがHであり、Zが−C(CH−CH−であり、そしてxが水素原子、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムであり、好ましくはHまたはアンモニウムでありそして非架橋のコポリマー中に、異なるXを持つ式(2)の構造単位が存在してもよい。
【0025】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(2)の繰り返し単位の中和度は70〜100モル%、好ましくは80〜100モル%、特に好ましくは80〜99モル%である。
【0026】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、式(1)の構造単位および式(2)の構造単位のモル分率がそれぞれ0.1〜99.9モル%である。
【0027】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1)の構造単位のモル分率が50.1〜99.9モル%、好ましくは70〜95モル%、特に好ましくは80〜90モル%である。
【0028】
本発明の別の特に有利な一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1)の構造単位ののモル分率が0.1〜50モル%、好ましくは5〜25モル%、特に好ましくは6〜15モル%である。
【0029】
本発明の追加的に有利な化粧料および薬剤組成物は、以下の成分
I)
A) 式(1a)
R11 - Y - (R21 - O)x - R31 (1a)
[式中、R11 はビニル、アリル、アクリロイルまたはメタクリロイル基であり;R21は(C2〜C4)−アルキレンであり;xは1〜500の整数であり;YはO、S、PHまたはNHであり;そしてR31は水素または飽和または不飽和の線状または分岐した脂肪族、脂環式または芳香族(C1〜C30)−炭化水素基である。]
で表される1種類以上の巨大分子、及び
B)
式(2a)
【0030】
【化3】

【0031】
[式中、R32 は水素原子、メチルまたはエチルであり;Zは(C〜C)−アルキレンであり;そしてXは水素原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基であるかまたは
Xは同じかまたは異なるエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物であり、その際にこれらは未架橋コポリマー中に存在すべき色々なXを持つ式(2a)のモノマーに由来する構造単位についても可能である。]
で表される1つ以上のモノマーを遊離基共重合することによって製造できる1種類以上の水溶性の非架橋コポリマー、および
II)1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋のコポリマーまたはホモポリマー増粘剤
を含有するものである。
【0032】
式(1a)の化合物においてR11は好ましくはアクリロイルまたはメタクリロイル基である。
【0033】
式(1a)の化合物においてR21は好ましくはエチレンまたはプロピレン基である。
【0034】
式(1a)の化合物においてxは好ましくは3〜50の数、特に好ましくは6〜30の数である。
【0035】
式(1a)の化合物においてR31は好ましくは飽和または不飽和の脂肪族または脂環式炭化水素基、更に好ましくは(C〜C22)−炭化水素、特に好ましくは(C12〜C18)−炭化水素基である。極めて有利にはR31はアルキルまたは単一または多重不飽和アルケニル基であり、中でもアルキル基が有利である。更に極めて有利なR31はステアリル、ラウリル、ココイル、ウンデシル、ベヘニル、セテアリール、セチル及びミリスチルよりなる群から選択される基であり、中でもステアリル、ラウリル、セチル及びミリスチルよりなる群から選択される基である。
【0036】
式(2a)の化合物中、R32は好ましくは水素原子であり、Zは好ましくは−C(CH3)2−CH2−あり、そしてXは好ましくは水素原子、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウム、特に好ましくは水素原子またはアンモニウムであり、非架橋コポリマーにおいては色々なXを持つ式(2a)の構造単位であることも可能である。
【0037】
式(2a)のモノマーに由来する構造単位の好ましい中和度は70〜100モル%、更に好ましくは80〜100モル%、特に好ましくは80〜99モル%である。
【0038】
本発明の更に有利な一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大モノマーに由来する構造単位及び式(2a)のモノマーに由来する構造単位の各モル分率はそれぞれ0.1〜99.9モル%である。
【0039】
特に有利な本発明の一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大モノマーに由来する構造単位のモル分率は50.1〜99.9モル%、好ましくは70〜95モル%、更に好ましくは80〜90モル%である。
【0040】
本発明の他の特に有利な一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大モノマーに由来する構造単位のモル分率は0.1〜50モル%、好ましくは5〜25モル%、特に好ましくは6〜15モル%である。
【0041】
成分II)の水溶性または水膨潤性架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤は、以下の群から選択される:
a) メタクリル酸またはアクリル酸及び変性(メタ)アクリル酸をベースとするポリマー、好ましくは登録商標Carbopol 980、981、954、2984 及び 5984 (CTFA name: Carbomer) またはSynthalen M 及び Synthalen Kで市販されるアクリル酸の架橋ポリマー、(メタ)アクリル酸とポリアルキレンポリエーテルとのコポリマー、及び疎水性変性されたポリ(メタ)アクリレート類、例えばPemulen(R) TR-1 及びTR-2(製造元:BF Goodrich)、Carbopol(R) ETD 2020(製造元:BF Goodrich:アクリレート/C10-30−アルキルアクリレートポリマー)、Aculyn(R)22(製造元:Rohm and Haas:アクリレート類/ステアレス−20メタクリレートコポリマー)、Aculyn(R)28(製造元:Rohm and Haas:アクリレート類/ベヘネス−25メタクリレートコポリマー)、Synthalen(R)W 2000(製造元:3V Sigma :アクリレート/パルメス−25アクリレートコポリマー)、Structure(R)3001(製造元:National Starch:アクリレート/セテス−20イタコナートコポリマー)として入手し得るコポリマー;
b) Salcare(R)95 及びSalcare(R)96 (製造元:Ciba)の登録商標で市販される様な、塩化メチルで四級化されたジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートのホモポリマー、
c) Salcare(R)SC92または PAS 5194の登録商標で市販される様な、塩化メチル及びアクリルアミドで四級化されたジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートのコポリマー、
d) Stabylen(R)30の登録商標で市販される様な、ビニルイソデカノエート及び(メタ)アクリル酸との架橋コポリマー、
e) ポリビニルアルコール、
f) ポリビニルメチルエーテル類、
g) ポリアクリルアミド類、
h) ポリビニルアミド類、
i) ポリビニルピロリドン、
j) ポリ(メタ)アクリル酸類、ポリ(メタ)アクリル酸エステル類および他のポリ(メタ)アクリル酸誘導体、
k) ポリエチレンオキサイド類、
l) 無水マレイン酸とビニルメチルエーテルとのコポリマー、
m) ポリスルホン酸、好ましくはアクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、環状N−ビニルカルボキシアミド類および線状のN−ビニルカルボキシアミド類から選択される1種類以上のコモノマーとをベースとするコポリマー、または疎水性変性された架橋アクリルアミドアルキルスルホン酸コポリマー、
n) アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩の架橋したホモポリマー、
o) アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、アクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートおよびカチオン変性された(メタ)アクリレート類から選択されるコモノマーとのコポリマー、および
p) 多糖類をベースとする天然および変性天然ポリマー、好ましくはセルロースエーテル類、セルロース誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ゼラチン、澱粉および澱粉誘導体、アルギン酸ナトリウム類、キサンタン、グアおよびグア誘導体、スクレログルカン、トラガカントまたはデキストリン誘導体、特にデキストリンエステルをベースとするもの。
【0042】
特に有利な、成分II)の水溶性または水膨潤性架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤は上記のa)、g)、j)、m)、n)、o)及びp)の群から選択される。
【0043】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、成分II)のポリマーの総重量を規準としての架橋モノマーの重量割合は0〜20重量%である。
【0044】
本発明の更に別の有利な一つの実施態様においては、化粧料または薬剤組成物がアクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をベースとする成分I)の1種類以上の水溶性非架橋コポリマー、好ましくは成分I)の相応する非架橋疎水性変性コポリマー、及びアクリロイルジメチルタウリンおよび/またはそれの塩をベースとする成分II)の1種類以上の水溶性または水膨潤性架橋コポリマー増粘剤、好ましくは成分II)の相応する架橋疎水性変性コポリマー増粘剤を含有し、該成分I)の非架橋コポリマー及び成分II)の架橋コポリマーがそれぞれ
A) 式(1a)
R11-Y-(R21-O)x-R31(1a)
[式中、R11 がビニル、アリル、アクリロイルまたはメタアクリロイル基であり、R21 が (C〜C)−アルキレンであり、xが1〜500の整数であり、YがO、S、PHまたはNHでありそしてR31 が水素原子または飽和または不飽和の直鎖状または分岐した脂肪族、脂環式または芳香族(C〜C30)−炭化水素基である。]
で表される1種類以上の巨大モノマー、及び
B) 式(2a)
【0045】
【化4】

【0046】
[式中、R32 が水素原子、メチルまたはエチルであり、Zが (C〜C)−アルキレンでありそしてXが水素原子、アンモニウム、アルカリ金属またはアルカリ土類金属イオンであり、ただし成分Iの非架橋コポリマー及び成分II)の架橋コポリマー中に、種々のXを持つ式(2a)のモノマーを出所とする構造単位も存在していてもよい。」
で表される1種類以上のコモノマー、
及び成分II)の架橋コポリマーの場合にだけ
C)
追加的に1種類以上の架橋剤を遊離基共重合によって製造できる。
【0047】
この記載は本発明においては、成分I)のコポリマーが好ましくは式(1a)及び(2a)のモノマーの遊離基共重合によって製造できそして成分II)のコポリマーが式(1a)及び(2a)のモノマー及び追加的な1種類以上の架橋剤の遊離基共重合によって製造できることを意味する。
【0048】
C)グループの架橋剤は2つ以上の二重結合を持つモノマーである。
【0049】
式(1a)の化合物中、R11はアクリロイルまたはメタクリロイル基であるのが好ましい。
【0050】
式(1a)の化合物においては、R21は好ましくはエチレンまたはプロピレン基である。
【0051】
式(1a)の化合物においては、xは好ましくは3〜50の数、特に好ましくは6〜30の数である。
【0052】
式(1a)の化合物においては、R31は好ましくは飽和または不飽和でもよい脂肪族または脂環式炭化水素、更に好ましくは(C〜C22)−炭化水素基、特に好ましくは(C12〜C18)−炭化水素基である。極めて好ましいR31はアルキルまたは単一または多重不飽和アルケニル基、中でもアルキル基である。中でも極めて有利なR31はステアリル、ラウリル、ココイル、ウンデシル、ベヘニル、セテアリール、セチルおよびミリスチルから選択され、これらの内特に好ましいのはステアリル、ラウリル、セチルおよびミリスチルから選択される基である。
【0053】
式(2a)の化合物において、R32は好ましくは水素原子であり、Zは好ましくは−C(CH−CH−あり、そしてXは好ましくは水素原子、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウム、特に好ましくは水素原子またはアンモニウムであり、式II)の非架橋コポリマーにおいては色々なXを持つ式(2a)の構造単位であることも可能である。
【0054】
式(2a)のモノマーに由来する構造単位の好ましい中和度は70〜100モル%、好ましくは80〜100モル%、特に好ましくは80〜99モル%である。
【0055】
更に有利な本発明の一つの実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大モノマーに由来する構造単位及び式(2a)のモノマーに由来する構造単位のモル分率はそれぞれ0.1〜99.9モル%である。
【0056】
別の有利な本発明の一つの実施態様においては、成分II)のコポリマー中の式(1a)の巨大モノマーに由来する構造単位及び式(2a)のモノマーに由来する構造単位のモル分率はそれぞれ0.1〜99.85モル%でありそして1種類以上の架橋剤に由来する構造単位のモル分率は0.05〜8モル%である。
【0057】
本発明の一つの特に有利な実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大分子に由来する構造単位のモル分率が50.1〜99.9モル%、好ましくは70〜95モル%、特に好ましくは80〜90モル%である。
【0058】
本発明の一つの特に有利な実施態様においては、成分II)のコポリマー中の式(1a)の巨大分子に由来する構造単位のモル分率が50.1〜99.85%、好ましくは70〜95モル%、特に好ましくは80〜90モル%であり、1種類以上の架橋剤に由来する構造単位のモル分率は0.05〜8モル%である。
【0059】
本発明の別の一つの特に有利な実施態様においては、成分I)のコポリマー中の式(1a)の巨大分子に由来する構造単位のモル分率が0.1〜50モル%、好ましくは5〜25モル%、特に好ましくは6〜15モル%である。
【0060】
別の特に有利な本発明の一つの実施態様においては、成分II)のコポリマー中の式(1a)の巨大分子に由来する構造単位のモル分率は0.1〜50モル%、好ましくは5〜25モル%、特に好ましくは6〜15モル%でありそして1種類以上の架橋剤に由来する構造単位のモル分率は0.05〜8モル%である。
【0061】
本発明の更に有利な組成物は、成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤が、実質的に
a1)1〜50重量%の、式(3)
【0062】
【化5】

【0063】
[式中、nは2〜9の整数である。]
で表される繰り返し構造単位または
a2)1〜50重量%の、式(4)
【0064】
【化6】

【0065】
[式中、R、RおよびRは互いに同一でも異なっていてもよく、水素原子またはいずれも1〜30、好ましくは1〜20、特に好ましくは1〜12の炭素原子を有する直鎖状または分岐のアルキルまたはアルケニル基である。」
で表される繰り返し構造単位または
a3) 1〜50重量%の、式(3)の繰り返し構造単位と式(4)の繰り返し構造単位との混合物
および
b)49.99〜98.99重量%の、式(2)
【0066】
【化7】

【0067】
[式中、 R は水素原子、メチル基またはエチル基であり、
Zは(C〜C)−アルキレン基でありそして
Xは水素原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基であるかまたは
Xは同じかまたは異なるエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物であり、その際にこれらはコポリマー中に存在すべき色々なXを持つ式(2)の構造単位についても可能である。]
で表される1つ以上の繰り返し構造単位および
c)0〜8重量%の、少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモノマーを出所とする架橋構造よりなるコポリマーから選択されるものである。
【0068】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤は、メチレンビスアクリルアミド;メチレンビスメタクリルアミド;不飽和モノカルボン酸およびポリカルボン酸とポリオール類とのエステル、好ましくはジアクリレート類およびトリアクリレート類および−メタクリレート類、更に好ましくはブタンジオールおよびエチレングリコールのジアクリレートおよびメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)およびトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTMA);アリル化合物類、好ましくはアリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌレート、ジアリルマレエート、ポリアリルエステル類、テトラアリルオキシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン;リン酸のアリルエステル;および/またはビニルホスホン酸誘導体、好ましくはトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)であるかまたはこれらから選択される。
【0069】
本発明の更に有利な組成物は成分II)として式(2a)のモノマーに由来する構造単位90〜99.99重量%及び少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモノマーに由来する架橋構造単位0.01〜10重量%をランダムに分布させて含有する1種類以上の架橋ホモポリマーを含有する。この関係での有利な架橋剤は、メチレンビスアクリルアミド;不飽和モノカルボン酸およびポリカルボン酸とポリオール類とのエステル、好ましくはジアクリレート類およびトリアクリレート類および−メタクリレート類、更に好ましくはブタンジオール及びエチレングリコールのジアクリレート及びメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)およびトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTMA);アリル化合物類、好ましくはアリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌレート、ジアリルマレエート、ポリアリルエステル類、テトラアリルオキシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン;リン酸のアリルエステル;および/またはビニルホスホン酸誘導体である。特に好ましくい架橋構造単位はトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)に由来する。
【0070】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては、成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤はトリメチロールプロパントリアクリレートに由来する架橋構造を含む架橋ポリマーから選択される。
【0071】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、化粧料、薬剤または皮膚剤組成物は、成分I)の1種類以上の非架橋コポリマー及び成分II)の1種類以上の架橋ポリマーを含有し、それらはいずれも
(A)式(5)
【0072】
【化8】

【0073】
[式中、R27 は水素原子またはメチルであり、R29 は炭素原子数7〜22、好ましくは8〜18、特に好ましくは12〜18の直鎖状または分岐したアルキル基であり、指数n及びpは互いに無関係にモル数であり、n+pの合計が1以上、好ましくは1より大きく、そして30以下、好ましくは25以下、更に好ましくは20以下、中でも15以下であるという前提のもとで0〜30、好ましくは1〜25、更に好ましくは3〜20の範囲内で変わりうる。]
で表される1種類以上の巨大モノマー及び
(B) R32が水素原子であり、 Zは好ましくは−C(CH−CH−あり、そしてXは水素原子、アンモニウム、アルカリ金属またはアルカリ土類金属イオン、特にアンモニウムまたはナトリウムイオンである式(2a)の1種類以上のコモノマー
及び成分II)の架橋ポリマーの場合にだけ
(C)架橋剤としての追加的なトリメチロールプロパントリアクリレート
を遊離基共重合によって製造できる。
【0074】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては、組成物は成分I)の1種類以上の非架橋コポリマー及び成分II)の1種類以上の架橋コポリマーを含有し、それらはいずれも
(A)(メタ)アクリル酸のエステル選択される1種類以上の巨大モノマーを
8個のEO単位を持つ(C10-C18)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) C-080)
8個のEO単位を持つC11 オキソ法アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) UD-080)
7個のEO(エチレンオキサイド)単位を持つ(C12-C14)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) LA-070)
11個のEO単位を持つ(C12-C14)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル ( Genapol(R) LA-110)
8個のEO単位を持つ(C16-C18)-脂肪アルコールポリグリコール (Genapol(R) T-080)
15個のEO単位を持つ(C16-C18)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R)T-150)
11個のEO単位を持つ(C16-C18)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) T-110)
20個のEO単位を持つ(C16-C18)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) T-200)
25個のEO単位を持つ(C16-C18)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル (Genapol(R) T-250)
25個のEO単位を持つ(C18-C22)-脂肪アルコールポリグリコールエーテル
および/または25個のEO単位を持つイソ−(C16−C18)−脂肪アルコールポリグリコールエーテル
及び
B)アクリルアミドプロピルメチレンスルホン酸および/またはそれのナトリウムまたはアンモニウム塩から選択される1種類以上のコモノマー
及び成分II)の架橋ポリマーの場合だけ
C)追加的な1種類以上の架橋剤、好ましくはトリメチロールプロパントリアクリレート
を遊離基共重合することによって製造できる。
【0075】
Genapol(R)製品はClariant社の製品である。
【0076】
本発明の別の特に有利な一つの実施態様においては、本発明の組成物は成分I)の1種類以上の非架橋コポリマー及び成分II)の1種類以上の架橋ポリマーを含有しており、それらはいずれも
(A)pが0でそしてnが7〜25の数であり、R27がメチルでありそしてR29が炭素原子数12〜14または炭素原子数16〜18のアルキル基である式(5)の巨大モノマー、
及び
B)アクリルアミドプロピルメチレンスルホン酸および/またはそれのナトリウムまたはアンモニウム塩から選択される1種類以上のコモノマー
及び成分II)の架橋ポリマーの場合だけ
C) 追加的な1種類以上の架橋剤、好ましくはトリメチロールプロパントリアクリレートを共重合することによって製造できる。
【0077】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、成分I)の1種類以上の水溶性非架橋コポリマーおよび/または式II)の1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤が、オレフィン性不飽和酸及びそれと一価または二価の対イオンとの塩に由来する1種類以上の構造単位、例えばスチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホン酸、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン酸、アクリル酸、(メタ)アクリル酸、マレイン酸および無水マレイン酸およびそれらの塩;(メタ)アクリル酸と炭素原子数1〜22の脂肪族、芳香族または脂環式アルコールとのエステル;(メタ)アクリル酸とアルキルエトキシレート類、開鎖および炭素原子数4〜9の環系を持つ環状N−ビニルアミド類(N−ビニルラクタム)、更に好ましくはN−ビニルホルムアミド(NVF)、N−ビニルメチルホルムアミド、N−ビニルメチルアセトアミド(VIMA)、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン(NVP)およびN−ビニルカプロラクタムとのエステル;アクリル酸およびメタクリル酸のアミド類、好ましくはアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、アルコキシル化アクリルアミド類およびメタクリルアミド類、例えばMAPTACおよびAPTAC;2−ビニルピリジン;4−ビニルピリジン;酢酸ビニル;グリシジルメタクリレート;アクリロニトリル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;テトラフルオロエチレンおよび/またはDADMACから選択される1種類以上のモノマーに由来する構造単位を含有する。
【0078】
オレフィン性不飽和酸の塩のための適する対イオンは、好ましくはリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基である。同様に、色々なエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物も適している。特に有利な対イオンはナトリウム及びアンモニウムである。オレフィン性不飽和酸の中和度は好ましくは70〜100モル%である。
【0079】
成分I)及び成分II)のポリマー中のモノマーA)及びコモノマーB)のそれぞれのモノマー分布は例えば交互でも、ブロック(マルチブロック)状でもまたはランダム(傾斜ランダムも含む)状でもよい。
【0080】
本発明の組成物中に存在するポリマーは一般に1000〜20,000,000、好ましくは20,000〜5,000,000、特に好ましくは100,000〜1,500,000g/モルの数平均分子量を有している。
【0081】
成分I)の非架橋のアクリロイルジメチルタウリンポリマー、好ましくは成分I)の相応する非架橋の疎水性変性ポリマーとアクリルアミドアルキルスルホン酸及び環状N−ビニルカルボキシアミド類および/または線状N−ビニルカルボキシアミド類をベースとする成分II)の架橋した水溶性または水膨潤性コポリマーとの組合せは相乗的に増粘作用を発揮する(表1参照)。
【0082】
個々のポリマー及びポリマー組合せの粘度 [mPa*s、25ーC、蒸留H2O(ブルックフィールド、20回転/分)](表1中の全ての%表示は重量%である)
【0083】
【表1】

【0084】
表1の数値は個々のポリマーと比較してポリマーの組合せ物の存在下に電解質の添加後も粘度の相乗的増加があることを実証している。
【0085】
本発明の化粧料、薬剤及び皮膚剤で使用される成分I)のポリマーはヨーロッパ特許出願公開第1,069,142号明細書に記載の方法によって製造される。
【0086】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、成分I)の非架橋ポリマー、好ましくは成分I)の相応する非架橋の疎水性変性ポリマーと成分II)の1種類以上の水溶性または水膨潤性ポリマー増粘剤との重量比は1:99〜99:1、好ましくは40:90〜90:10、特に好ましくは20:80〜80:20、中でも30:70〜70:30の範囲にある。
【0087】
本発明の組成物は成分I)及びII)のポリマー混合物を好ましくは0.1〜10重量%の量で含有する。
【0088】
少なくとも1種類の成分I)のポリマー及び少なくとも1種類の成分II)のポリマーを含有する1%濃度水溶液の粘度は25℃で好ましくは500〜50,000mPas、特に好ましくは1000〜40,000mPas、更に好ましくは2000〜20,000mPasである(ブルックヒールド法で測定)。
【0089】
室温でもかゝるポリマーは水性、水性−アルコール性及び水性−界面活性剤溶液またはエマルジョン中で高い増粘効果、効果的な乳化特性及び効果的な分散特性を発揮する。
【0090】
更にかゝるポリマーを含有する組成物は良好な透明度及び高い電解質安定性を発揮する。
【0091】
本発明の組成物中に存在する、成分I)の水溶性非架橋ポリマーと成分II)の水溶性架橋ポリマーとの混合物は、水性組成物、水性−アルコール性及び水性−界面活性剤組成物のための増粘剤及び分散剤として及び増粘効果のある乳化剤、懸濁剤として及びエマルジョン及び懸濁液ノコンシステンシー剤として適している。
【0092】
本発明の別の一つの実施態様においては、組成物がヘアトリートメント、ヘアケア剤、ヘアスタイル剤またはヘアクリーニング剤の状態にある。
【0093】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては、組成物は水性、ジェル状化粧料並びに薬剤組成物の状態にある。
【0094】
本発明の組成物の別の有利な実施態様はリンス、トリートメント、スプレートリートメント、ローション、クリーム、スタイリングクリーム、例えばエマルジョン、ジェル、例えば水性のリフレッシュジェル、マイルドクレンジングジェル、老化防止ジェル、及び日焦け止めジェル、フォーム、ム―ス、リキッド及びスプレー、特にヘアコンデショナー、シャンプー、ボリュームアップスプレー、スタイリング液、ヘアフォーム、ヘアジェル、整髪剤、ヘアスプレー、ムース、ヘアオイル、ヘアワックス、先端修正−及び先端保護液である。
【0095】
本発明の別の有利な一つの実施態様においては化粧料または薬剤組成物は界面活性剤不含組成物、界面活性剤不含エマルジョン、ジェル、スプレー、スプレーフォーム及びムースまたはリキッドである。
【0096】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては成分I)及びII)はスプレー可能な、ポンプ搬送可能な及びフォーム化可能なジェル及びフォームに、特にスプレー可能なヘアジェル及びフォーム化可能な保護用組成物に導入されそして最適な液小滴サイズで分散した組成物のスプレー特性を向上させる。
【0097】
一つの有益な組成物は、成分I)の1種類以上のポリマー及び成分II)の1種類以上のポリマー及び1種類以上の整髪用ポリマーを含有するヘアジェル組成物である。
【0098】
ジェルの粘度は好ましくは100〜5,000mPa.s、更に好ましくは200〜1000mPa.s、特に好ましくは250〜800mPa.sである(Bohlin レオメーターCSを用いてエレメントC25で25度の温度及び50s-1の剪断速度で動的粘度測定によって測定)。
【0099】
成分I)及びII)のポリマーのポリマー混合物を好ましくは0.1〜10重量%、特に好ましくは0.2〜8重量%の量で使用しそして整髪用ポリマーを好ましくは0.1〜15%、更に好ましくは0.5〜10重量%の量で使用する。
【0100】
整髪用ポリマーは非イオン性、アニオン性、カチオン性または両性でにちうがm非イオン性及びアニオン性でもよい。このものは合成または天然ポリマーでもよい。天然ポリマーは自然界に由来する化学的に変性されたポリマーを包含し得る。特に有利なポリマーは本発明の組成物に十分に溶解した状態で存在するべき、水、アルコールまたは水/アルコール混合物に十分な可溶性のものである。整髪用ポリマーとは0.01〜15重量%の濃度の水溶液、アルコール溶液または水/アルコール溶液または分散物としてヘアに適用した時に整髪効果を生じ得るものを意味する。
【0101】
適する合成の非イオン性整髪用ポリマーは以下のモノマーの少なくとも1種類から構成されるホモポリマーまたはコポリマーである:ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール、ビニルカプロラクタム、ビニルエステル類、例えば酢酸ビニル、ビニルアルコール、アクリルアミドッメタクリルアミド、アルキル−及びジアルキルアクリルアミド、アルキル−及びジアルキルメタクリルアミド、ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、プロピレングリコールまたはエチレングリコール。これらのモノマーのアルキル基はC〜C18−アルキル基、好ましくはC〜C−アルキル、更に好ましくはC〜C−アルキル基である。適する例にはビニルカプロラクタム、ビニルピロリドンまたはN−ビニルホルムアミドのホモポリマーが包含される。別の適する整髪用ポリマーの例にはビニルピロリドンと酢酸ビニルとのコポリマー、ビニルピロリドン、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニルのターポリマー、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム及びジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートのターポリマー、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム及びジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドのターポリマー、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び(メタ)アクリルアミドのターポリマー、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール及び整髪用のポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール−コポリマーがある。特に有利な非イオン性ポリマーはポリビニルピロリドン及びポリビニルピロリドン/酢酸ビニル−コポリマーがある。非イオン性ビニルラクタムホモポリマー及びコポリマーが有利である。適するビニルラクタム類の例にはビニルカプロラクタム及びビニルピロリドンが包含される。特にポリビニルピロリドン、ポリビニルカプロラクタム、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び(メタ)アクリルアミドのターポリマー、及びビニルピロリドン/酢酸ビニル−コポリマーが適している。有利な市販の製品にはLuviskol(R)K 30、 Luviskol(R)K 90、Luviskol(R)VA 37、Luviskol(R)VA 64及びLuviset(R) Clearがある。
【0102】
適するアニオン性整髪用ポリマーは、酸基のあるモノマー単位を持つ天然のまたは合成ホモポリマーまたはコポリマー、場合によっては酸基のないコモノマーと共重合したものでもよい。酸基は好ましくは-COOH、-SO3H、-OSO3H、-OPO2H及び-OPO3H2から選択するのが好ましく、それらの内でもカルボン酸基が有利である。
酸基は中和されていない状態でもまたは部分的にまたは完全に中和された状態でもよい。これらは50〜100%がアニオン性の状態または中和された状態で存在しているのが有利である。使用できる中和剤は前に既定したものである。適するモノマーは少なくとも1つの酸基を持つ不飽和の遊離基重合性化合物、特にカルボキシビニルモノマーである。酸基を含有する適するモノマーは例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸または無水マレイン酸またはそれらのモノエステル類、アルデヒドカルボン酸またはケトカルボン酸がある。
【0103】
酸基で置換されていないコモノマーの例にはアクリルアミド、メタクリルアミド、アルキル−及びジアルキルアミド、アルキル−及びジアルキルメタクリルアミド、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、ビニルカプロラクトン、ビニルピロリドン、ビニルエステル類、ビニルアルコール、プロピレングリコールまたは
エチレングリコール、アミン置換されたビニルモノマー、例えばジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、モノアルキルアミノアルキルアクリレート及びモノアルキルアミノアルキルメタクリレートがある。これらモノマーのアルキル基はC〜C18−アルキル基、好ましくはC〜C−アルキル、更に好ましくはC〜C−アルキル基である。
【0104】
適するアニオン性ポリマーは特にアクリル酸またはメタクリル酸と、アクリル酸またはメタクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類及びビニルピロリドンの群から選択されるモノマーとのコポリマー、及びクロトン酸と、ビニルエステル類、アクリル酸またはメタクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類の群から選択されるモノマーとのコポリマーがある。適する天然のポリマーの例にはセラックがある。
【0105】
有利なアニオン性ポリマーには架橋または非架橋の酢酸ビニル/クロトン酸−コポリマーがある。同様にビニルメチルエーテルと無水マレイン酸との部分エステル化コポリマーも好ましい。他の適するアニオン性ポリマーには例えばアクリル酸、アルキルアクリレート及びN−アルキルアクリルアミドのターポリマー、特にアクリル酸/アクリル酸エチル/N−第三ブチルアクリルアミド−ターポリマー、または酢酸ビニル、クロトナート及びビニルアルカノエートのターポリマー、特に酢酸ビニル/クロトナート/ビニルネオデカノエート−コポリマーがある。
【0106】
適する造膜性両性ポリマーは酸性基またはアニオン性基の他に別の官能基として塩基性基またはカチオン性基、特に第一、第二、第三または第四アミン基を含有するポリマーがある。これらのポリマーの例にはアルキルアクリルアミド、アルキルアミノアルキルメタクリレートと、アクリル酸、メタクリル酸またはそれらのエステルから選択される二種以上のモノマーとから形成されるコポリマーがあり、その際にアルキル基は炭素原子数1〜4でありそして少なくとも1種類のモノマーは酸基を含有している。
【0107】
適する整髪用ポリマーの別の例にはアクリル酸、メタクリレート及びメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライドのコポリマー、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライドとアクリレート類とのコポリマー、アクリルアミド、ァクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、2−アミドプロピルアクリルアミドスルホナート及びジメチルアミノプロピルアミンまたはキトサン類のコポリマーがある。ベタイン基を持つモノマーとのポリマー、例えばメタクリロイルエチルベタインとアクリル酸またはそれの簡単なエステルの二種以上のモノマーとのコポリマー(INCI−標記でメタクリロイルエチルベタイン/アクリレート(Methacryloyl Ethyl Betaine/Acrylate)コポリマーで知られている)がある。
【0108】
一つ有利な実施態様においては、本発明の組成物は水性媒体、アルコール性媒体または水性−アルコール性媒体、好ましくは少なくとも10重量%、更に好ましくは少なくとも50重量%の水及び好ましくは40重量%より多くないアルコールを含有する水性−アルコール性媒体中で調製されている。
【0109】
存在するアルコールは、特に、化粧料の目的で一般に使用される炭素原子数1〜4の低級モノアルコール、例えばエタノール及びイソプロパノールでもよい。
【0110】
本発明の別の一つの実施態様においては本発明の組成物はヘアジェルの状態であり、好ましくは透明、澄明または半透明、無色の組成物である。
【0111】
本発明の更に別の有利な一つの実施態様においては組成物はスプレー可能な状態である。この組成物は特に確実なスプレー特性を有している。
【0112】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては組成物は1種類以上の造膜剤を含有している。この場合には、これらはヘアケア組成物及び洗浄用組成物の状態であるのが好ましい。
【0113】
有利な造膜剤は、意図する用途次第で、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸の塩、水溶性ポリウレタン類、例えばC10−ポリカルバミルポリグリセリルエステル類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンコポリマー、例えばビニルピロリドン/酢酸ビニル−コポリマー、水溶性アクリル酸ポリマー/コポリマー及びそれらのエステルまたは塩、例えばアクリル酸/メタクリル酸の部分エステル化コポリマー、及び脂肪アルコール類のポリエチレングリコールエーテル類、例えばアクリレート/ステアレス−20−メタクリレートコポリマー、水溶性セルロース、例えばヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロース、水溶性クオターニウム類、カルボキシビニルポリマー類、例えばカルボマー類及びそれの塩、多糖類、例えばポリデキストロース及びグルカン、酢酸ビニル/クロトナート(例えばAristoflex(R)A 60 (製造元:Clariant)の登録商標で市販されている)、及びポリマーのアミンオキシド類、例えば代表的にはDiaformer(R)Z-711、712、731、651、632及び772 (三菱化学)の登録商標で入手し得る名称Mitsubishi Chemical)がある。
【0114】
本発明のヘアトリートメント組成物は乾性組成物を規準として好ましくは0.01〜15重量%、更に好ましくは0.1〜10重量%、特に好ましくは1〜5重量%の造膜剤を含有している。
【0115】
本発明の別の特に有利な一つの実施態様においては、化粧料、薬剤及び皮膚剤組成物は1種類以上の紫外線フィルターを含有している。
【0116】
好ましく適する紫外線フィルターには4−アミノ安息香酸;3−(4’−トリメチルアンモニウム)ベンジリデン−ボラン−2−オン−メチルスルファート;3,3,5−トリメチル−シクロヘキシルサリチレート;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸およびそれのカリウム、ナトリウムおよびトリエタノールアミン塩;3,3’−(1,4−フェニレンジメチン)−ビス−(7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]−ヘプタン−1−メタンスルホン酸およびそれの塩;1−(4−第三ブチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン、3−(4’−スルホ)−ベンジリデン−ボルナン−2−オンおよびそれの塩;2−シアン−3,3−ジフェニル−アクリル酸2−エチルヘキシル;N−[2(および4)−(2−オキソボロニリデン−3−メチル)ベンジル]−アクリルアミドのポリマー;4−メトキシ−桂皮酸2−エチルヘキシル;エトキシル化エチル−4−アミノ−ベンゾエート;4−メトキシ−桂皮酸イソアミル;2,4,6−トリス−[p−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジン;2−(2H−ベンゾトリアゾーイル−2)−4−メチル−6−(2−メチル−3−(1,3,3,3−テトラメチル−1−(トリメチルシリルオキシ)−ジシロキサニル)プロピル)フェノール;4,4’−[(6−[4−((1,1−ジメチルエチル)−アミノカルボニル)フェニルアミノ]−1,3,5−トリアジニル−2,4)ジイミノ]ビス−(安息香酸−2−エチルヘキシル);3−(4’−メチルベンジリデン)−D,L−カンフル;3−ベンジリデン−カンフル;サリチル酸−2−エチルヘキシル;4−ジメチルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシル;ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノン−5−スルホン酸(sulisobenzonum)およびそれのナトリウム塩;および/またはサリチル酸4−イソプロピルベンジルが適している。
【0117】
本発明の化粧料、薬剤及び皮膚剤組成物は紫外線フィルターを、完成組成物を規準として好ましくは0.0001〜5重量%、更に好ましくは0.001〜2重量%、特に好ましくは0.01〜1重量%の量で含有している。
【0118】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、化粧料、薬剤及び皮膚剤組成物は1種類以上の酸化防止剤を含有している。
【0119】
酸化防止剤は有利には、アミノ酸類(例えばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール類(例えばウロカン酸)およびその誘導体、ペプチド類、例えばD,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノシンおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)、カロテノイド類(例えばα−カロテン、β−カロテン、リコペン)およびそれらの誘導体、クロロゲン酸及びそれの誘導体、リポ酸およびそれの誘導体(例えばジヒドロリポ酸)、オーロチオグルコース、プロピルチオウラシル及び他のチオール類(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩、ジラウリル−チオジプロピオナート、ジステアリル−チオジプロピオナート、チオジプロピオン酸およびそれの誘導体(例えばエステル類、エーテル類、ペプチド類、リピド類、ヌクレオチド類、ヌクレオシド類および塩)およびまたかなり少ない投与量(例えばpmol/kg)のスルホキシミン化合物(例えばブチオニン−スルホキシイミン類、ホモシステイン−スルホキシイミン、ブチオニン−スルホン類、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタチオニン−スルホキシイミン)、及びまた金属キレート化剤(例えばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸類(例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびそれの誘導体(例えばγ−リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびそれらの誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよびそれの誘導体(例えばアスコルビルパルミテート類、Mgアスコルビルホスファート類、アスコルビルアセテート類)、トコファロールおよびその誘導体(例えばビタミンEアセテート)、ビタミンAおよびその誘導体(例えばビタミンAパルミテート)、及びまたベンゾイン樹脂のコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびその誘導体、α−グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリデングルシロール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアイア樹脂酸、ノルジヒドログアイアレト酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノーゼおよびその誘導体、亜鉛及びその誘導体(例えばZnO、ZnSO4 )、セレニウム及びそれの誘導体(例えばセレノメチオニン)、スチルベン類およびその誘導体(例えばスチルベンオキシド、トランス−スチルベンオキシド)、超酸化ジスムターゼ及びこれらの物質の本発明に従って適するそれの誘導体(塩、エステル、エーテル、糖類、ヌクレオチド類、ヌクレオシド類、ペプチド類及びリピド類)から選択される。
【0120】
本発明の目的にとって水溶性酸化防止剤を使用するのが特に有利である。
【0121】
酸化防止剤は酸化性ストレスに対してヘア及び肌を保護することができる。有利な酸化防止剤はビタミンEおよびそれの誘導体およびビタミンAおよびそれの誘導体である。
【0122】
本発明の組成物中の酸化防止剤の量は完成組成物を基準として好ましくはそれぞれ0.001〜30重量%、更に好ましくは0.05〜20重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。
【0123】
ビタミンEおよび/またはそれの誘導体が酸化防止剤または酸化防止剤混合物である場合には、完成組成物の総重量を規準として0.001〜10重量%の範囲の濃度を選択するのが有利である。
【0124】
ビタミンAまたはビタミンA誘導体またはカロテン類またはそれの誘導体が酸化防止剤または酸化防止剤混合物である場合には、完成組成物の総重量を規準としてそれぞれ0.001〜10重量%の範囲の濃度を選択するのが有利である。
【0125】
本発明の特に有利な一つの実施態様においては、化粧料または薬剤組成物は超酸化ジスムターゼ、トコフェロール(ビタミンE)及びアスコルビン酸(ビタミンC)よりなる群から選択される酸化防止剤を含有している。
【0126】
本発明の別の実施態様においては本発明の化粧料、薬剤及び皮膚剤組成物は抗菌作用を有する物質を含有する。
特に適する抗菌作用物質はセチルトリメチルアンモニウムクロライド、セチルピリジニウムクロライド、ベンゾチオニウムクロライド、ジイソブチルエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ナトリウムN−ラウリルサルコシナート、ナトリウムN−パルミチルサルコシナート、ラウリルサルコシン、N−ミリストイルグリシン、カリウムN−ラウリルサルコシン、トリメチルアンモニウムクロライド、ナトリウムアルミニウムクロロヒドロキシルラクテート、トリエチルシトレート、トリセチルメチルアンモニウムクロライド、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル(トリクロサン)、フェノキシエタノール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3,4,4’−トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、ジアミノアルキルアミド、例えばl−リシンヘキサデシルアミド、クエン酸重金属塩、サリチレート類、ピロクトーゼ、特に亜鉛塩、ピリチオン類及びそれの重金属塩、特にピリチオン亜鉛、フェノールスルホン酸亜鉛、ファルネゾールおよびこれらの有効物質の組合せ物がある。
【0127】
本発明の組成物は抗菌作用剤を好ましくは50重量%まで、更に好ましくは0.01〜10重量%、特に好ましくは0.1〜10重量%の量で含有している。
【0128】
本発明の組成物で使用される成分I)及びII)の水溶性の非架橋及び架橋ポリマーは真珠光沢付与成分との相容性が極めて良い。本発明のヘアトリートメント組成物は真珠光沢付与化合物、例えば脂肪酸モノアルカノールアミド類、脂肪酸ジアルカノールアミド類、アルキルグリコール、特にエチレングリコールおよび/またはプロピレングリコールまたはそれのオリゴマーと高級脂肪酸、例えばパルミチン酸、ステアリン酸またはベヘン酸またはそれらの混合物とのモノエステルまたはジエステル、アルキレングリコール類と脂肪酸、脂肪酸及びそれの金属塩とのモノエステルまたはジエステル、グリセロールと色々な種類のカルボン酸及びケトスルホン類とのモノエステルまたはポリエステル、好ましくはエチレングリコールジステアレート及びほぼ3個のグリコール単位を持つポリエチレングリコールジステアレートを含有していてもよい。
【0129】
本発明のヘアトリートメント組成物は好ましくは0.1〜15重量%、更に好ましくは1〜10重量%の真珠光沢付与化合物を含有する。
【0130】
本発明の組成物の輝き効果は好ましくはマイカ、着色されたポリアクリル酸エステルおよびおよびマイカ、マイカ−酸化鉄、マイカ−酸化チタンの添加によっておよび顔料によって生じることができる。適する顔料は金属酸化物、例えば酸化鉄類、酸化チタン、ウルトラマリンブルー、および国際特許出願公開第00/12053号明細書およびヨーロッパ特許出願公開第504,066号明細書に記載される様なカチオン被覆シェルで変性された顔料がある。
【0131】
本発明の組成物で使用される成分I)及びII)のポリマーの増粘及びコンシステンシー付与効果は非イオン性及び両性界面活性剤の存在下に特に有利に発揮される。
【0132】
洗浄活性物質として使用できる適する非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪アルコールエトキシレート類 (アルキルポリエチレングリコール); アルキルフェノールポリエチレングリコール類; アルキルメルカプタンポリエチレングリコール類; 脂肪アミンエトキシレート類(アルキルアミノポリエチレングリコール類);脂肪酸エトキシレート類 (アシルポリエチレングリコール類); ポリプロピレングリコール エトキシレート類 (Pluronics(R)); 脂肪酸アミドポリエチレングリコール類;N-アルコキシポリヒドロキシ 脂肪酸アミド、特に脂肪酸 N−メチルグルカミド類、 スクロースエステル; ポリグリコールエーテル、 アルキルポリグリコシド類、リン酸エステル (エトキシル化および未エトキシル化モノ-、ジ- およびトリリン酸エステル)である。
【0133】
本発明の組成物(例えば洗い落とし製品の場合)中の非イオン界面活性剤の重量割合は、 好ましくは完成した組成物を基準として1 〜20重量%、特に好ましくは 2 〜10重量%、中でも 3 〜 7重量%である。
【0134】
有利な両性界面活性剤には以下のものがある: N-(C12-C18-アルキル)--アミノプロピオナート類および N−(C12-C18-アルキル)--イミノジプロピオナート類のアルカリ金属塩およびモノ−、ジ−およびトリアルキルアンモニウム塩;N−アシルアミノアルキル-N,N-ジメチルアセトベタイン、好ましくは N−(C8-C18-アシル)アミノプロピル-N,N-ジメチルアセトベタイン; C12-C18-アルキルジメチルスルホプロピルベタイン; イミダゾリンをベースとする両性界面活性剤 (登録商標: Miranol(R)、Steinapon(R))、好ましくは 1−(-カルボキシメチルオキシエチル)-1−(カルボキシメチル)-2-ラウリルイミダゾリニウムのナトリウム塩;アミンオキシド類、例えば C12-C18-アルキルジメチルアミンオキシド、脂肪酸アミドアルキルジメチルアミンオキシド、アルキル酒石酸類、特にメチルココイル酒石酸ナトリウム(Hostapon CT:製造元 Clariant GmbH)、メチルラウロイル酒石酸ナトリウム及びイセチオサン酸塩、例えばココイルイセチオン酸ナトリウム。
【0135】
両性界面活性剤の重量割合は、完成した組成物を基準として好ましくは0.5〜20重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。
【0136】
一つの有利な実施態様においては本発明の組成物は5〜95重量%、好ましくは15〜75重量%、特に好ましくは25〜85重量%の水含有量の油/水型エマルジョンである。
【0137】
エマルジョンの状態の本発明の組成物は、1種類以上の乳化剤を含有していてもよい。これらの乳化剤は非イオン性、アニオン性、カチオン性または両性乳化剤の群から選択することができる。
【0138】
適する非イオン性共乳化剤は好ましくは2〜30 molのエチレンオキサイドおよび/または5 molまでのプロピレンオキサイドが炭素原子数8〜22の直鎖状脂肪アルコール、炭素原子数12〜22の脂肪酸、及びアルキル基中の炭素原子数8〜15のアルキルフェノール類に付加した付加生成物; 1〜30 mol のエチレンオキサイドがグリセロールに付加した付加生成物の(C12-C18) 脂肪酸モノエステルおよびジエステル; 炭素原子数6〜22の飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノエステルおよびジエステルおよびソルビトールモノエステルおよびジエステルおよびそれらのエチレンオキサイド付加生成物;ひまし油および/または水素化ひまし油に15〜60molのエチレンオキサイドが付加した付加生成物;ポリオールエステル類および特にポリグリセリルエステル、例えばポリグリセリルポリリシノレートおよびポリグリセリル−ポリ-12-ヒドロキシステアレートである。有利な液状脂肪酸エステルは PEG-10 ポリグリセリル−2−ラウレート及びポリグリセリル−2−セスキイソステアレートである。
【0139】
適するイオン性乳化剤の例にはアニオン性乳化剤、例えばモノ−、ジ−またはトリリン酸エステル、石けん (例えばステアリン酸ナトリウム)、及び脂肪アルコールスルファート類があるが、カチオン性乳化剤、例えばモノ−、ジ−およびトリアルキルクワート類(quat)およびそれのポリマー誘導体もある。
【0140】
利用できる両性乳化剤は、好ましくは アルキルアミノアルキルカルボン酸、ベタイン類、スルホベタイン類およびイミダゾリン誘導体がある。
【0141】
天然に産する乳化剤も使用することができ、それらの内、蜜ロウワックス、ラノリン、レシチンおよびステロール類が有利である。
【0142】
有利な脂肪アルコールエトキシレートはエトキシル化したステアリルアルコール類、セチルアルコール類、セチルステアリルアルコール類よりなる群から選択される。特にポリエチレングリコール(13) ステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(14) ステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(15) ステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(16) ステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール( 17) ステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(18) ステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(19) ステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(20) ステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(12) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(13) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(14) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(15) イソステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(16) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(17) イソステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(18) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(19) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(20) イソステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(13) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(14) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(15) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(16) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(17) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(18) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(19) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(20) セチルエーテル、 ポリエチレングリコール(13) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(14) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(15) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(16) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(17) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(18) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(19) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(20) イソセチルエーテル、 ポリエチレングリコール(12) オレイルエーテル、 ポリエチレングリコール(13) オレイルエーテル、 ポリエチレングリコール(14) オレイルエーテル、 ポリエチレングリコール(15) オレイルエーテル、 ポリエチレングリコール(12) ラウリルエーテル、 ポリエチレングリコール(12) イソラウリルエーテル、 ポリエチレングリコール(13) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(14) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(15) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(16) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(17) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(18) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(19) セチルステアリルエーテル、 ポリエチレングリコール(20) セチルステアリルエーテル、ポリエチレングリコール(20) ステアレート、 ポリエチレングリコール(21) ステアレート、ポリエチレングリコール(22) ステアレート、ポリエチレングリコール(23) ステアレート、ポリエチレングリコール(24) ステアレート、ポリエチレングリコール(25) ステアレート、ポリエチレングリコール(12) イソステアレート、ポリエチレングリコール(13) イソステアレート、ポリエチレングリコール(14) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(15) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(16) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(17) イソステアレート、ポリエチレングリコール(18) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(19) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(20) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(21) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(22) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(23) イソステアレート、ポリエチレングリコール(24) イソステアレート、 ポリエチレングリコール(25) イソステアレート、ポリエチレングリコール(12) オレエート、ポリエチレングリコール(13) オレエート、ポリエチレングリコール(14) オレエート、ポリエチレングリコール(15) オレエート、ポリエチレングリコール(16) オレエート、ポリエチレングリコール(17) オレエート、ポリエチレングリコール(18) オレエート、ポリエチレングリコール(19) オレエート、ポリエチレングリコール(20) オレエートよりなる群から選択するのが好ましい。
【0143】
更に、ポリエチレングリコールグリセリル脂肪酸エステルはポリエチレングリコール(20) グリセリルラウレート、ポリエチレングリコール(6) グリセリルカプロエート/カプレート、ポリエチレングリコール(20) グリセリルオレエート、ポリエチレングリコール(20) グリセリルイソステアレートおよびポリエチレングリコール(18) グリセリルオレエート/ココエートよりなる群から選択するのが有利である。
【0144】
ソルビタンエステルの内では、ポリエチレングリコール (20)ソルビトール−モノラウレート、ポリエチレングリコール (20)ソルビトールモノステアレート、ポリエチレングリコール (20)ソルビトールモノイソステアレート、ポリエチレングリコール (20)ソルビトールモノパルミテートおよび ポリエチレングリコール (20)ソルビトールモノオレエートが特に適している。
【0145】
本発明の組成物中に存在する乳化剤または乳化剤類の重量割合は完成組成物を規準として好ましくは0.1〜20重量%、更に好ましくは0.5〜15重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。
【0146】
成分I)の1種類以上のポリマー及び成分II)の1種類以上のポリマーを含有するポリマー混合物のエマルジョン中の重量割合は完成組成物を規準として好ましくは0.05〜10重量%、更に好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.2〜3重量%である。
【0147】
水アルコール性またはアルコール性の本発明の組成物にとっては、あらゆる一価または多価アルコールが適している。炭素原子数1〜4のアルコール、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、第三ブタノールまたはグリセロール、およびアルキレングリコール類、特にプロピレングリコール、ブチレングリコールまたはヘキシレングリコールおよび上記アルコールの混合物が有利である。他の有利なアルコールには2000以下の相対分子量を有するポリエチレングリコールがある。特に、200〜600の相対分子量を有するポリエチレングリコールおよび400〜600の相対分子量を有するポリエチレングリコールを使用するのが有利である。
【0148】
成分I)の1種類以上のポリマー及び成分II)の1種類以上のポリマーを含有するポリマー混合物の、水性組成物または水アルコール性組成物中の重量割合は、完成組成物を規準として好ましくは0.05〜10重量%、更に好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.2〜3重量%である。
【0149】
別の有利な実施態様は水−界面活性剤をベースとする組成物である。
【0150】
アニオン性、非イオン性及び両性界面活性剤が有利である。
【0151】
挙げることのできるアニオン洗浄作用物質は以下のものが好ましい: C10−C20−アルキルおよびアルキレンカルボキシレート、アルキルエーテルカルボキシレート、脂肪アルコールスルファート、脂肪アルコールエーテルスルファート、アルキルアミドスルファートおよびアルキルアミドスルホナート、脂肪酸アルキルアミドポリグリコールエーテルスルファート、アルカンスルファート、アルカンスルホナート、およびヒドロキシアルカンスルホナート、オレフィンスルホナート、イソチオナートのアシルエステル、−スルホ脂肪酸エステル、アルキルベンゼンスルホナート、アルキルフェノールグリコールエーテルスルホナート、スルホスクシナート、スルホコハク酸モノエステルおよびジエステル、脂肪アルコールエーテルホスファート、蛋白質脂肪酸縮合生成物、アルキルモノグリセリドスルファートおよびアルキルモノグリセリドスルホナート、アルキルグリセリドエーテルスルホナート、脂肪酸メチルタウリド、脂肪酸サルコシナート、スルホリシノーレート、アムホアセテートまたはアムホグリシナート、アシルグルタマート、およびアニオン変性アルキルポリグルコシド類。これらの化合物およびそれらの混合物は水溶性塩または水分散性塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、アンモニウム、モノ−、ジ−およびトリエタノールアンモニウムおよび類似のアルキルアンモニウム塩の状態で使用される。
【0152】
アニオン性界面活性剤の重量割合は完成組成物を基準として好ましくは1〜30重量%、特に好ましくは5〜25重量%、中でも10〜22重量%である。
【0153】
洗浄活性物質として使用できる適する非イオン性界面活性剤の例には以下のものが含まれる:脂肪アルコールエトキシレート類 (アルキルポリエチレングリコール); アルキルフェノールポリエチレングリコール類; アルキルメルカプタンポリエチレングリコール類; 脂肪アミンエトキシレート類(アルキルアミノポリエチレングリコール類);脂肪酸エトキシレート類 (アシルポリエチレングリコール類);ポリプロピレングリコール エトキシレート類 (Pluronics(R));脂肪酸アルキロールアミド類、(脂肪酸アミドポリエチレングリコール類);N−アルキル−、N−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸アミド、サッカロースエステル; アルキルポリグリコーシド類(APG(R))、ソルビトールエステル及びポリグリコールエーテル。
【0154】
本発明の組成物中の非イオン界面活性剤の重量割合は、 好ましくは1〜20重量%、更に好ましくは2〜10重量%、中でも3〜7重量%である。
【0155】
有利な両性界面活性剤には以下のものがある: N-(C12-C18-アルキル)--アミノプロピオナート類および N−(C12-C18-アルキル)--イミノジプロピオナート類のアルカリ金属塩およびモノ−、ジ−およびトリアルキルアンモニウム塩;N-アシルアミノアルキル-N,N-ジメチルアセトベタイン、好ましくは N−(C8-C18-アシル)アミノプロピル-N,N-ジメチルアセトベタイン;(C12-C18)-アルキルジメチルスルホプロピルベタイン; イミダゾリンをベースとする両性界面活性剤 (登録商標: Miranol(R)、Steinapon(R))、好ましくは 1−(-カルボキシメチルオキシエチル)−1−(カルボキシメチル)−2−ラウリルイミダゾリニウムのナトリウム塩;アミンオキシド類、例えば (C12-C18)-アルキルジメチルアミンオキシド、及び脂肪酸アミドアルキルジメチルアミンオキシド。
【0156】
本発明の組成物中の両性界面活性剤の重量割合は、好ましくは0.5〜20重量%、特に好ましくは1〜10重量%である。更に、アルキルベタイン類、 アルキルアミドベタイン類、 アミノプロピオナート類、 アミノグリシナート類、イミダゾリニウムベタイン類および スルホベタイン類、アミンオキシド類および脂肪酸アルカノールアミド類またはポリヒドロキシアミド類よりなる群から選択される泡立て用共界面活性剤を本発明の組成物において使用してもよい。
【0157】
本発明の組成物中の有利な界面活性剤はアルキルベタイン類、特にココヤシアミドプロピルベタイン、アムホアセテート類、アシルグルタマート類、特にココグルタミン酸ナトリウム、アルキルエーテルスルホスクシナート、特にラウレススルホコハク酸ジナトリウム、ココイルジエタノールアミド、ココイルイセチオン酸ナトリウム、メチルココイル酒石酸ナトリウムおよびメチルラウロイル酒石酸ナトリウムがある。
【0158】
本発明の組成物において使用される界面活性剤の総量は完成組成物を基準として好ましくは1〜70重量%、特に好ましくは5〜40重量%、中でも12〜35重量%である。
【0159】
成分I)の1種類以上のポリマーおよび成分II)の1種類以上のポリマーを含有する、水−界面活性剤組成物において使用されるポリマー混合物の重量割合は、完成組成物を基準として0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.2〜3重量%である。
【0160】
本の化粧料、薬剤および皮膚剤は別の助剤および添加物としてゲル化剤、過脂剤、加湿剤、シリコーン類、安定剤、状態調整剤、グリセロール、保存剤、染料、芳香剤、香油、溶剤、ヒドロトロープ、乳白剤、脂肪アルコール、雲脂防止剤、ビタミン、ビサボロール、アラントイン、ヒィタントリオール、パンテノール、AHA酸類、植物抽出物、例えばアロエベラ、セルフ・タンニング剤、例えばジヒドロキシアセトンまたはエリトルロース(erythrulose)およびタンパク質がある。
【0161】
組成物の所望の粘度は他の増粘剤の添加によって調整することができる。それらの適するものには好ましくはセルロースエーテル類および他のセルロース誘導体(例えばカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース)、ゼラチン、澱粉および澱粉誘導体、アルギン酸名と、脂肪酸ポリエチレングリコールエステル類、寒天、キサンタン、グアおよびグア誘導体、 スクレオグルカン(scleroglucan)、トラガカントまたはデキストリン誘導体、特にデキストリンエステル類がある。
【0162】
使用される合成ポリマーは種々の材料があり、好ましくはポリビニルアルコール類、ポリアクリルアミド類、ポリビニルアミド類、ポリスルホン酸類、特にアクリルアミドスルホン酸のアンモニウム塩をベースとするコポリマーおよび環状N−ビニルカルボキシアミド類および/または環状および線状のN−ビニルカルボキシアミド類または疎水性変性されたアクリルアミドアルキルスルホン酸コポリマー、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸誘導体、ポリアクリル酸エステル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンオキサイド類、無水マレイン酸とビニルメチルエーテルとのコポリマー、および種々の塩およびエステルを含めた上記化合物の種々の混合物およびコポリマーである。
【0163】
適するゲル化剤には、液相に溶解した状態でネットワーク構造を形成しそして該液相を凝固させるあらゆる界面活性物質が含まれる。適するゲル化剤は例えば国際特許出願公開第98/58625号明細書に規定されている。
【0164】
有利なゲル化剤には脂肪酸の金属塩、好ましくは炭素原子数12〜22の脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、アラキン酸ナトリウム、ベヘンサンナトリウム、ステアリン酸カリウム、パルミチン酸カリウム、ミリスチン酸ナトリウム、モノステアリン酸アルミニウム、ヒドロキシ脂肪酸、例えば12−ヒドロキシステアリン酸、16−ヒドロキシヘキサデカノイル酸;脂肪酸アミド類;脂肪酸アルカノールアミド類;ジベンザルソルビトールおよびアルコール可溶性ポリアミド類およびポリアクリルアミド類およびそれらの混合物がある。
【0165】
本の組成物は好ましくは0.01〜20重量%、更に好ましくは0.1〜10重量%、特に好ましくは1〜8重量%、なかでも3〜7重量%のゲル化剤を含有している。
【0166】
他の添加物にはシリコーン化合物、好ましくはジメチルポリシロキサン類、メチルフェニルポリシロキサン類、環状シリコーン類、およびアミノ−、脂肪酸−、アルコール−、ポリエーテル−、エポキシ−、弗素化−および/またはアルキル変性シリコール化合物、即ちカプリルトリメチコン類、例えばSilCare(R) 15M30、SilCare(R) 15M 40、SilCare(R) 15M50、SilCare(R) 15M60 (Clariant)、アルキルメチコン類、例えば SilCare(R) Silicone 41M10、SilCare(R) Silicone 41 M15、SilCare(R) Silicone 41 M20、SilCare(R) Silicone 41 M30 (Clariant)、SilCare(R) Silicone 41 M40 、SilCare(R) 15M50、SilCare(R) 41M65、SilCare(R) 41 M70、SilCare(R) 41M 90、
トリメチルシリルトリメチルシロキシラクテート、トリメチルシリルトリメチルシロキシグリコレート、トリメチルシリルトリメチルシロキシサリチレート、レチオノキシトリメチルシラン、ポリアルキルアリールシロキサン類およびポリエ―テシロキサンコポリマー、および変性されたポリオルガノシロキサン類、例えばSilCare(R) Silicone SEA (Clariant GmbH)がある。
【0167】
本発明の組成物は上記のシリコーン化合物を完成組成物を基準として好ましくは0.1〜20重量%、更に好ましくは0.2〜15重量%、特に好ましくは0.5〜10重量%の量で上述のシリコーン化合物を含有していてもよい。
【0168】
適するキャリア材料には好ましくは植物油、天然および水素化油、ワックス類、脂肪、水、ポリオール、グリセロール、グリセリド類、液状パラフィン、液状脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコール類およびセルロースおよびセルロース誘導体が含まれる。
【0169】
使用できる殺菌作用物質には、好ましくはケトコナゾール、オキシコナゾール、ビフォナゾール、ブトコナゾール、クロコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、エニルコナゾール、フェンチコナゾール、イソコナゾール、ミコナゾール、スルコナゾール、チオコナゾール、フルコナゾール、イトラコナゾール、テルコナゾール、ナフチフィン及びテルビナフィン、Zn−ピレチオン及びOctopirox(R) があり、完成組成物を基準として0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%、更に好ましくは0.2〜2重量%の量で使用される。
【0170】
本発明の組成物は有機酸、好ましくはα−またはβ−ヒドロキシ酸、更に好ましくはα−ヒドロキシ酸を含有している。
【0171】
特に有利なのは式(6)のα−ヒドロキシル酸である:
【0172】
【化9】

【0173】
[式中、RおよびRは互いに無関係にH、F、Cl、Br、アルキル、アルアルキル、または飽和または不飽和の線状または分岐した鎖、環状基またはOH、CHO、COOHまたは炭素原子数1〜9のアルコキシ基を有するアリール基である。]
酸および/またはそれとアルカリ金属またはアンモニウム対イオンとの相応する塩を使用することも可能である。
【0174】
適する酸成分にはグリコール酸、乳酸、メチルラクトン酸、2−ヒドロキシブタン酸、−ペンタン酸、−ヘキサン酸、−オクタン酸、−ノナン酸、−デカン酸、−運で換算および−ドデカン酸(ラウリル酸)、α−ヒドロキシミリスチン酸、α−ヒドロキシパルミチン酸、α−ヒドロキシステアリン酸、アラキドン酸、2−フェニル−2−ヒドロキシエタン酸、クエン酸、酒石酸、マンデル酸、サリチル酸、アスコルビン酸、ピルビン酸、2,2−ジフェニル−2−ヒドロキシエタン酸、3−フェニル−2−ヒドロキシプロパン酸、2−フェニル−2−メチル−2−ヒドロキシエタン酸、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシエタン酸、2−(4’−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシエタン酸、2−(3’−ヒドロキシ−4’−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエタン酸、2−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシエタン酸、3−(2’−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸、3−(4’−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシプロパン酸、2−(3’,4’−ジヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシエタン酸、フマル酸、レチオノエ酸、脂肪族および有機スルホン酸、安息香酸、コウジ酸、フルーツ酸、リンゴ酸、グルコン酸、ガラクツロン酸、酸性植物抽出物および/またはフルーツ抽出物、およびそれらの誘導体がある。
【0175】
別の一つの有利な実施態様においては、組成物が該組成物の総重量を基準として0.01〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%、更に好ましくは1〜5重量%の、一部が塩の状態で存在していてもよいヒドロキシ酸、好ましくはα−ヒドロキシ酸を含有する。一つの有利な実施態様において、これら組成物は、該組成物の総重量を基準として0.01〜10重量%の、成分I)の1種類以上のポリマーおよび成分II)の1種類以上のポリマーを含有するポリマー混合物を含有している。
【0176】
本発明の組成物は特に有利にはグルコール酸、乳酸および/または2−ヒドロキシオクタン酸を含有している。
【0177】
ヒドロキシ酸および相応する酸は好ましくは1000:1〜1:1000、更に好ましくは50:1〜1:50の範囲のモル比で存在する。
【0178】
本発明の組成物は慣用のセラミド類、疑似セラミド類、脂肪酸−N−アルキルポリヒドロキシアルキルアミド類、コレステロール、コレステロール脂肪酸エステル、脂肪酸、トリグリセリド類、セレブロサイド類(cerebrosides)、ホスホリピド類およびこれらの類似物質と有利に混合することができる。
【0179】
加湿物質としては例えばイソプロピルパルミテート、グリセロールおよび/またはソルビトールが使用できる。これらは0.1〜50重量%の量で使用するのが有利である。
【0180】
セルフ・タンニング剤としてはジヒドロキシアセトン(DHA)およびエリトルロースを0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜8重量%の量で有利に使用することができる。
【0181】
使用できる過脂剤には、好ましくはラノリンおよびレシチン、非エトキシル化されていないおよびポリエトキシル化またはアクリル化されたラノリン誘導体およびレシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノ−、ジ−およびトリグリセリド類および脂肪酸アルカノールアミドがある。
【0182】
適する保存剤には、好ましくはフェノキシエタノール、パラベン類、特にブチルパラベン、イソブチルパラベン類、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、ペンタンジオール、イミダゾリジニル尿素またはソルビン酸がある。
【0183】
以下の市販製品を使用するのが有利である:
Nipabutyl (ブチルパラベン)、Nipagin (エチルパラベン)、Nipagin M (メチルパラベン)、Nipasol M (プロピルパラベン)、Nipabutyl sodium salt (ブチルパラベン、ナトリウム塩)、Nipagin A ナトリウム塩 (エチルパラベン、ナトリウム塩)、Nipagin M ナトリウム塩(メチルパラベン、ナトリウム塩)、Nipa Biopure 100 (イミダゾリジニル尿素)、Nipa Biopure 200 (ジアゾーリジニル尿素)、Nipaguard BNPD (2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール)、Nipaguard BNPD (2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール)、Nipaguard DMDMH (DMDM ヒダントイン)、Nipaguard SMG (ヒドロキシメチルグリシナート、ナトリウム塩)、Phenoxetol (フェノキシエタノール)、Propylene Phenoxetol (フェノキシイソプロパノール)、Nipasept (メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン)、Nipastat (メチルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン)、Nipasept Sodium (メチルパラベン、ナトリウム塩;エチルパラベン、ナトリウム塩;プロピルパラベン、ナトリウム塩)、Nipastat Sodium (ブチルパラベン、ナトリウム塩)、Nipacide A (メチルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン)、Nipacide A Sodium (メチルパラベン、ナトリウム塩;ブチルパラベン、ナトリウム塩;イソブチルパラベン、ナトリウム塩)、Nipacombin A (プロピルパラベンナトリウム、メチルパラベンナトリウム、エチルパラベンナトリウム、安息香酸ナトリウム)、Nipacombin SK (プロピルパラベンナトリウム、ブチルパラベンナトリウム)、Nipaguard BPX (フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 2\_ブロモ-2-ニトロパラベン-1,3-ジオール)、Nipaguard CMB (トリエチレングリコール、ベンジルアルコール、プロピレングリコール、メチルクロロイソチアゾーリノンおよびメチルイソチアゾリノン3:1)、Nipaguard DCB (フェノキシエタノール、メチルジブロモグルタロニトリル)、Nipaguard IPF (PEG- 4 ラウレート、ヨードプロピニルブチルカルバマート)、Nipaguard IPP2 (フェノキシエタノール、ヨードプロピニルブチルカルバマート)、Nipaguard MPA (ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン)、Nipaguard MPS (メチルパラベン、プロピルパラベン、プロピレングリコール)、Nipaguard PBI (ヨードプロピニルブチルカルバマート、フェノキシエタノール、ブロノポール)、Nipaguard PDU (プロピレングリコール、ジアゾリジニル尿素、メチルパラベン、プロピルパラベン)、Nipaguard TBK (フェノキシエタノール、メチルジブロモグルタロニトリル、 2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール、ブチルパラベン、イソブチルパラベン)、JM ActiCare (塩化銀、二酸化チタン、ジエチルヘキシルスルホスクシナート、ナトリウム塩、プロピレングリコール)、Phenonip (フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン)、Phenosept (クロロキシレノール、フェノキシイソプロパノール)、Phenosept PG (クロロキシレノール、フェノキシイソプロパノール、プロピレングリコール)、 Nipaguard DCB (フェノキシエタノール、メチルジブロモグルタロニトリル)、 Nipaguard IPF (PEG- 4 ラウレス、ヨードプロピニルブチルカルバマート)、 Nipaguard IPP2 (フェノキシエタノール、ヨードプロピニルブチルカルバマート)、 Nipaguard MPA (ベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン)、 Nipaguard MPS (メチルパラベン、プロピルパラベン、プロピレングリコール)、 Nipaguard PBI (ヨードプロピニルブチルパラベン、フェノキシエタノール、ブロノポール(Bronopol)、 Nipaguard PDU (プロピレングリコール、ジアゾリジニル尿素、メチルパラベン、プロピルパラベン)、 Nipaguard TBK (フェノキシエタノール、メチルジブロモグルタロニトリル、 2\_ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール、ブチルパラベン、イソブチルパラベン)、JM ActiCare (塩化銀、二酸化チタン、ジエチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、プロピレングリコール)、 Phenonip (フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン)、 Phenosept (クロロキシレノール、フェノキシイソプロパノール)、 Phenosept PG (クロロキシレノール、フェノキシイソプロパノール、プロピレングリコール)。
【0184】
これらは完成組成物を基準として好ましくは0.001〜5重量%、更に好ましくは0.01〜3重量%、特に好ましくは0.1〜2重量%の量で使用される。
【0185】
染料としては化粧料および薬剤用途で推奨され、かつ、該用途に適する物質を使用することが可能である。
【0186】
香水または香料油としては個々の着臭化合物を使用することが可能であり、例えばエステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素タイプの合成生成物がある。エステルタイプの着臭化合物には例えば酢酸ベンジル、イソ酪酸フェノキシエチル、酢酸p−第三ブチルシクロヘキシル、酢酸リナリル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、酢酸フェニルエチル、安息香酸リナリル、蟻酸ベンジル、エチルメチルフェニルグリシナート、シクロヘキシルプロピオン酸アリル、プロピオン酸スチラリル及びサリチル酸ベンジルがある。エーテル類には例えばベンジルエチルエーテルが含まれ、アルデヒド類には例えば炭素原子数8〜18の線状アルカナル類、シトラール、シトロネラール、シトロネリールオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシロロネラール、リリアール及びブルゲオナールがあり、ケトン類には例えばイオノン類、α−イソメチルイオノン及びメチルセドリルケトンがあり、アルコール類にはアネトール、シトロネロール、オイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコール及びテルピネオールがあり、炭化水素類には主としてテルペン類及びバルサム類がある。快い香りを生じる種々の着臭剤の混合物を使用するのが有利である。
【0187】
香油は、植物または動物源から手に入れられる様な天然の着臭物質(odorant)混合物、例えば松油、柑橘油類、ジャスミン油、ユリ油、バラ油またはイランイランノキ油を含有していてもよい。香り成分とし最も使用される低揮発度のエッセンシャル油は香油、例えばセージ油、カモミール油、丁子油、メリッサ油、ミント油、シナモン葉油、ジナノキの花油、杜松油(juniper berry oil)、ベチベルソウ油 、オリバナム油、ガルバナム油およびラダナム(ladanum)油としても適している。
【0188】
pHを調整するために使用される酸またはアルカリは、好ましくは鉱酸、例えばHCl、無機塩基、例えばNaOH、KOH および有機酸、好ましくはクエン酸が有利である。
【0189】
組成物は2〜10、好ましくは3〜8、更に好ましくは4〜7の範囲内のpHに調整するのが有利である。
【0190】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、組成物が明瞭に透明または半透明である。
【0191】
本発明の更に別の一つの有利な実施態様においては、組成物は乳化剤を含まずおよび/または油を含まない。
【0192】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、組成物がべたつかない。
【0193】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、組成物がジェル状でありそして肌または髪上でジェル状を長持ちする。
【0194】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、組成物が広範な感触特性を付与する。
【0195】
本発明の組成物は肌及び髪に快い感触を付与する。このものは改善された安定性、特に電解質に対して顕著である。更にこのものは非常に審美的外観を有している。
【0196】
本発明の別の一つの有利な実施態様においては、組成物は式(1)の1種類以上の構造単位、式(2)の1種類以上の構造単位及び少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモノマーを出所とする1種類以上の架橋構造を含む、成分II)として1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋コポリマー増粘剤を含有している。
【0197】
以下の適用例及び実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない(全ての百分率は重量%である)。
【0198】
実施例及び適用例:
1)巨大モノマーの製造
バージョン1:グリシジルメタクリレート
攪拌機、内部温度系及び還流冷却器を備えた1Lの三つ首フラスコに600gのGenapol(R)T-250を最初に装入しそして75gのグリシジルメタクリレートを添加する。次いでこの反応混合物を100℃に2時間加熱し、過剰のグリシジルメタクリレートを減圧下に留去する。得られる巨大モノマーは更に精製することなく重合に使用できる。
【0199】
バージョン2:メタ−/アクリル酸不含
攪拌機、内部温度系及び還流冷却器を備えた1Lの三つ首フラスコに500gのGenapol(R)UD-070を最初に装入し、そして100gのメタ−/アクリル酸及びp−トルエンスルホン酸触媒を添加する。次いでこの反応混合物を還流下に2時間沸騰させそして生じる反応水を減圧下に留去する。得られる巨大モノマーは更に精製することなく重合に使用できる。
【0200】
バージョン3:メタ−/アクリル酸のハロゲン誘導体
攪拌機、内部温度系及び還流冷却器を備えた1Lの三つ首フラスコに、第一アミノ末端基を含む500gのGenapol(R)UD-80を最初に装入し、そして110gのメタ−/アクリル酸及び50gの炭酸ナトリウムを添加する。次いでこの反応混合物を還流下に2時間沸騰させる。CO2の発生の停止が変性反応の終点を示している。過剰の酸クロライドは減圧下に留去する。メタ−/アクリルアミド末端基を持つ、得られる巨大モノマーは更に精製することなく重合に使用できる。
【0201】
バージョン4:メタ−/アクリル酸のエステル
攪拌機、内部温度系及び還流冷却器を備えた1Lの三つ首フラスコに500gのGenapol(R)LA-070を最初に装入し、そして100gのメタ−/アクリル酸及び20gのチタン−テトライソプロポキシドを添加する。次いでこの反応混合物を還流下に2時間沸騰させる。得られるアルコールを蒸留によって除去した時に、残るエステルを減圧下に留去する。メタ−/アクリル酸末端基を持つ得られる巨大モノマーは更に精製することなく重合に使用できる。
2)重合:
本発明の組成物で使用される側鎖ポリマーを製造する一般的重合法は第三ブタノール中での沈殿法によって行う。
【0202】
還流冷却器、ガス導入口、内部温度系及び攪拌機を備えた2Lのクイックヒット・フラスコに500mLの第三ブタノールを装入し、計算量のアクリロイルジメチルタウリンを添加する。次いで中和をNHの導入によって行い、そして1)の所で製造したLCST (低臨界溶液温度:lower critical solution temperature) 側部アーム、即ち相応する巨大モノマー(二種以上の異なる種でもよい)を反応混合物に添加する。更にコモノマーが必要な場合には、それを中和の後で反応混合物に添加してもよい。この混合物をN2またはアルゴンを使用して 混合物を不活性化した後に、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)開始剤を60℃の内部温度で添加しそして重合反応を開始する。数分後に完成ポリマーが沈殿する。この混合物を還流温度に2時間加熱しそしてポリマーから次いで吸引濾過器で溶剤を除きそして減圧下に乾燥する。この操作は以下の全ての重合反応に一般的に使用できる。
【0203】
非架橋の側鎖ポリマー(ポリマーI)
例1
一般的重合操作に従う反応
【0204】
【表2】

【0205】
例2
一般的重合操作に従う反応
【0206】
【表3】

【0207】
例3
一般的重合操作に従う反応
【0208】
【表4】

【0209】
例4
一般的重合操作に従う反応
実施例4の巨大モノマーを、バージョン1と同様にして、ただし600gのGenapol(R)T-250の代わりに600gのGenapol(R)LA-070を使用する点だけを相違させて製造する。
【0210】
【表5】

【0211】
例5
一般的重合操作に従う反応
実施例5の巨大モノマーを、バージョン4と同様にして、ただし500gのGenapol(R)LA-070の代わりに500gのGenapol(R)T-080を使用する点だけを相違させて製造する。
【0212】
【表6】

【0213】
適用例及び組成物例:
水性リフレッシュジェル:例6〜28
リフレッシュジェルの一般的な製造方式
リフレッシュジェル:
組成物:例7
A Carbopol(R) 980 0.50%
例3に従ってLaureth-7 MAを用いた非架橋コポリマー 0.50%
水 加えて100%とする量
NIPA(R)BIOPURE 100 0.30%
NaOH (水中10%濃度) 1.60%
製法:
I 各成分Aを溶解する。
【0214】
組成物6及び8〜28はリフレッシュジェルの一般的製法と同様に製造した(表2a及び2b参照)。
表2a:リフレッシュジェル
【0215】
【表7】

【0216】
【表8】

【0217】
ヘアスタイリング用ジェル:例29〜51
ヘアスタイリング用ジェルを製造する一般的方法:
組成物:例30:
A Aristoflex(R)AVC 0.15%
例3に従いラウレス−7Maを用いた非架橋コポリマー 0.35%
水 加えて100%とする量

NIPA(R)BIOPURE 100 0.30%
B Diaformer(R)Z-6 51 N 4.00%
製法:
I Aの各成分を溶解する。
II IにBを添加する。
【0218】
組成物29及び31〜51をヘアスタイリング用ジェルの一般的製造方法と同様にして製造する(表3a及び3b参照)。
【0219】
【表9】

【0220】
【表10】

【0221】
マイルドな清浄用ジェル:例52〜55
マイルドな清浄用ジェルの一般的製造方法:
マイルドな清浄用ジェル
組成物:例54
A Aristoflex(R) AVC 0.30%
例3に従いラウレス−7MAを用いた非架橋コポリマー 0.70%
水 加えて100%とする量
NIPA(R) BIOPURE 100 0.30%
B Genapol(R)LRO 25.90%
Genagen(R) CAB 818 10.00%
製造:
I 各成分Aを溶解する。
II 各成分Bを混合する。
III IIをIに添加する。
【0222】
組成物52、53および55をマイルドな清浄用ジェルの一般的な製法と同様にして製造する(表4参照)
【0223】
【表11】

【0224】
サンスクリーン用ジェル:例56〜61
サンスクリーン用ジェルの一般的な製造方法:
サンスクリーン用ジェル
組成物:例60
A Eusolex(R) 232 1.00%
水 加えて100%とする量
NIPA(R)BIOPURE 100 0.30%
B Aristoflex(R)AVC 0.70%
例5に従いラウレス−7MAを用いた非架橋コポリマー 0.30%
製法:
I 成分Aの各成分を混合しそしてpH7.3にトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンでpH調整する。
II 次いで成分BのそれぞれをIに添加する。
【0225】
組成物56〜59及び61をサンスクリーン用ジェルの一般的な製造方法と同様にして製造した(表5参照)
【0226】
【表12】

【0227】
スタイリング用クリーム:例62〜72
スタイリング用クリームの一般的な製造方法:
スタイリング用クリーム
組成物:例62
A 鉱油:低粘度 1.00%
Cetiol(R)868 1.00%
SilCare(R)15M50 1.50%
Hostaphat(R)KL 340 D 1.00%
B Aristoflex(R)AVC 1.05%
例3に従うラウレス−7MA含有非架橋コポリマー 0.45%
C 水 加えて100%とする量
グリセロール 3.00%
Phenonip(R) 0.40%
D Diaformer(R)Z 711 N 3.00%
製造:
I AとBを混合する。
II I中にCを攪拌混入する。
III II中にDを攪拌混入する。
IV 均一化する。
【0228】
組成物63〜72をスタイリング用クリームの一般的な製造方法で製造した(表6参照)。
【0229】
【表13】

【0230】
スキンクリーム(O/W型エマルジョン):例73〜75
O/W型クリームの一般的製造方法:
O/W型クリーム
組成物:例74
A 鉱油(低粘度) 1.00%
Cetiol(R)868 1.00%
SilCare(R)15M50 1.50%
Hostaphat(R)KL 340 D 1.00%
B Aristoflex(R)AVC 1.05%
例3のラウレス−7MAを含有する非架橋コポリマー 0.45%
C 水 加えて100%とする量
グリセロール 3.00%
Phenonip(R) 0.40%
製法:
I A及びBを混合する。
II IにCを混入攪拌する。
III 均一化する。
【0231】
組成物73及び75をO/W型クリームの一般的製造方法と同様に製造した(表7参照)
【0232】
【表14】

【0233】
老化防止用ジェル:例76〜79
老化防止用ジェルの一般的な製造方法。
【0234】
老化防止ジェル:
組成物:例77
A Aristoflex(R)H MB 0.30%
例3のラウレス−7MAを含有する非架橋コポリマー 0.70%
水 加えて100%とする量
NIPA(R)BIOPURE 100 0.30%
B グリコール酸 (30% 水溶液)* 3.33%
* NaOH で pH 4に中和
製造:
I Aの各成分を溶解する。
II IにBを添加する。
【0235】
組成物76、78及び79を老化防止ジェルの一般的な製造方法と同様にして製造した(表8参照)。
【0236】
【表15】

【0237】
使用した市販製品の化学的同定(INCI 標記):
Abil(R)EM-90 セチル PEG/PPG-10/1 ジメチコン
Aristoflex(R)AVC アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー
Aristoflex(R)HMB アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/ベヘネス−25メタクリレート架橋ポリマー
Carbopol(R)980 カルボマー
Cetiol(R)868 ステアリン酸エチルヘキシル
Cloisonne Super Green マイカ及び二酸化チタン及び酸化鉄及びシアン化第二鉄
Creasparkles Metallic ポリエチレンテレフタレート及びグリセロール及び
Silver 700(R)(光輝物質) アクリルアミド/アクリル酸アンモニウム−コポリマー及びアルミニウム粉末
Diaformer(R)Z-651 N アクリレート/ラウリルアクリレート/ステアリルアクリレート/エチルアミンオキシドメタクリレート−コポリマー
Diaformer(R)Z 711 N アクリレート/ラウリルアクリレート/ステアリルアクリレート/エチルアミンオキシドメタクリレート−コポリマー
Dia former(R)Z 712 N アクリレート/ラウリルアクリレート/ステアリルアクリレート/エチルアミンオキシドメタクリレート−コポリマー
Eusolex(R) 232 フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
Genagen(R)CAB 818 ココアミドプロピルベタイン
Genapol(R)LA 070 ラウレス−7
Genapol(R)LRO ラウレス硫酸ナトリウム
Hostacerin(R)DGI ポリグリセリル−2セスキイソステアレート
Hostacerin(R)DGL PEG-10 ポリグリセリル−2ラウレート
Hostaphat(R)KL 340 D リン酸トリラウレス−4
NIPA Biopure(R)100 イミダゾリジニル尿素
Nipaguard(R)MPA ベンジルアルコール及びメチルパラベン及びプロピルパラベン
Phenonip(R) フェノキシエタノール及びメチルパラベン及びエチルパラベン及びブチルパラベン及びプロピルパラベン及びイソブチルパラベン
Plantacare(R)818 up ココヤシグリコシド
Luviskol(R)PVP K 30 PVP (ポリビニルピロリドン)
SilCare(R)Silicone SEA トリデセス−9 PG-アモジメチコン及びトリデセス−12 SilCare(R)15M50 フェニルトリメチコン
Tegin(R)M ステアリン酸グリセリル
Tylose(R)H 10000 G4 ヒドロキシエチルセルロース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
I)
A)式(1)
【化1】

[式中、R は H またはCHであり;
は H またはCHであり;
aは0または1であり;
bは0または1であり;
YはO、S、PHまたはNHであり
2a は線状のまたは分岐した(C〜C)−アルキレン基であり;
xは1〜500の整数でありそして
2b は水素原子または飽和のまたは単一不飽和−または多重不飽和の線状のまたは分岐した脂肪族、脂環式または芳香族(C〜C30)−炭化水素残基である。]
で表される1種以上の構造単位
および
B)式(2)
【化2】

[式中、R は水素原子、メチル基またはエチル基であり、
Zは(C〜C)−アルキレン基でありそして
Xは水素原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基であるかまたは
Xは同じかまたは異なるエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物であり、その際にこれらは未架橋コポリマー中に存在すべき色々なXを持つ式(2)の構造単位についても可能である。]
で表される1種以上の構造単位を含有することによって製造できる1種類以上の水溶性の非架橋コポリマー、および
II)1種類以上の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋のコポリマーまたはホモポリマー増粘剤
を含む化粧料または薬剤組成物。
【請求項2】
式(1)の構造単位中のR、 R、aおよびbが以下の組合せから選択される請求項1に記載の組成物:
= R=Hおよびa=b=0;
= R=H、a=0およびb=1;
= R=H、a=1およびb=0;または
=H、 R=CH、a=1およびb=0。
【請求項3】
式(1)の構造単位中のR、 R、aおよびbが以下の組合せから選択される請求項2に記載の組成物:
= R=H、a=1およびb=0;または
=H、 R=CH、a=1およびb=0。
【請求項4】
式(1)の構造単位中、R2aがエチレンまたはプロピレン基、好ましくはエチレン基であり;
xが3〜50、好ましくは6〜30の数でありそして
2bが飽和のまたは単一または多重不飽和の脂肪族または脂環式炭化水素基である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項5】
式(1)の構造単位中のR2bが(C〜C22)−炭化水素基、好ましくは(C12〜C18)−炭化水素基である、請求項1〜4のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項6】
炭化水素残基がアルキルまたは単一または多重不飽和アルケニル基、好ましくはアルキル基である、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
式(1)の構造単位中のR2bがステアリル、ラウリル、ココイル、ウンデシル、ベヘニル、セテアリール、セチルおよびミリスチルから選択される基、好ましくはステアリル、ラウリル、セチルおよびミリスチルから選択される基である請求項1〜6のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項8】
式(2)の構造単位中のRがHであり、Zが−C(CH−CH−であり、そしてxが水素原子、ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムであり、好ましくはHまたはアンモニウムでありそして非架橋のコポリマー中に異なるXを持つ式(2)の構造単位が存在してもよい、請求項1〜7のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項9】
式(2)の構造単位の中和度が70〜100モル%、好ましくは80〜100モル%、特に好ましくは80〜99モル%である、請求項1〜8のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項10】
成分I)のコポリマー中の式(1)の構造単位および式(2)の構造単位のモル分率がそれぞれ0.1〜99.9モル%である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項11】
成分I)のコポリマー中の式(1)の構造単位のモル分率が50.1〜99.9モル%、好ましくは70〜95モル%、特に好ましくは80〜90モル%である、請求項1〜10のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項12】
成分I)のコポリマー中の式(1)の構造単位のモル分率が0.1〜50モル%、好ましくは5〜25モル%、特に好ましくは6〜15モル%である、請求項1〜10のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項13】
成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤が
a)メタクリル酸またはアクリル酸と、変性(メタ)アクリル酸をベースとするポリマー、好ましくはアクリル酸の架橋コポリマー、(メタ)アクリル酸とポリアルキレンポリエーテルとのコポリマーおよび疎水性変性されたポリ(メタ)アクリレートとをベースとするポリマー、
b)塩化メチルで四級化されたジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートのホモポリマー、
c)塩化メチルで四級化されたジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートとアクリルアミドとのコポリマー、
d)ビニルイソデカノエートと(メタ)アクリル酸との架橋したコポリマー、
e)ポリビニルアルコール、
f)ポリビニルメチルエーテル類、
g)ポリアクリルアミド類、
h)ポリビニルアミド類、
i)ポリビニルピロリドン、
j)ポリ(メタ)アクリル酸類、ポリ(メタ)アクリル酸エステル類および他のポリ(メタ)アクリル酸誘導体、
k)ポリエチレンオキサイド類、
l)無水マレイン酸とビニルメチルエーテルとのコポリマー、
m)ポリスルホン酸、好ましくはアクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、環状N−ビニルカルボキシアミド類および線状のN−ビニルカルボキシアミド類から選択される1種類以上のコモノマーとをベースとするコポリマー、または疎水性変性された架橋アクリルアミドアルキルスルホン酸コポリマー、
n)アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩の架橋したホモポリマー、
o)アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、アクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートおよびカチオン変性された(メタ)アクリレート類から選択されるコモノマーとのコポリマー、および
p)多糖類をベースとする天然および変性天然ポリマー、好ましくはセルロースエーテル類、セルロース誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ゼラチン、澱粉および澱粉誘導体、アルギン酸ナトリウム類、キサンタン、グアおよびグア誘導体、スクレログルカン、トラガカントまたはデキストリン誘導体、特にデキストリンエステルをベースとするもの
から選択される、請求項1〜12のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項14】
成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤が
a)メタクリル酸またはアクリル酸と、変性(メタ)アクリル酸をベースとするポリマー、好ましくはアクリル酸の架橋コポリマー、(メタ)アクリル酸とポリアルキレンポリエーテルとのコポリマー、および疎水性変性されたポリ(メタ)アクリレートとをベースとするポリマー、
g)ポリアクリルアミド類、
j)ポリ(メタ)アクリル酸類、ポリ(メタ)アクリル酸エステル類および他のポリ(メタ)アクリル酸誘導体、
m)ポリスルホン酸、好ましくはアクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、環状N−ビニルカルボキシアミド類および線状のN−ビニルカルボキシアミド類から選択される1種類以上のコモノマーとをベースとするコポリマー、または疎水性変性された架橋アクリルアミドアルキルスルホン酸コポリマー、
n)アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩の架橋したホモポリマー、
o)アクリルアミドアルキルスルホン酸および/またはそれの塩と、アクリルアミド、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートおよびカチオン変性された(メタ)アクリリレート類から選択されるコモノマーとのコポリマー、および
p)多糖類をベースとする天然および変性天然ポリマー、好ましくはセルロースエーテル類、セルロース誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ゼラチン、澱粉および澱粉誘導体、アルギン酸ナトリウム類、キサンタン、グアおよびグア誘導体、スクレログルカン、トラガカントまたはデキストリン誘導体、特にデキストリンエステルをベースとするもの
から選択される、請求項1〜13のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項15】
成分II)のポリマーの総重量を基準とする架橋性コモノマーの重量分率が0〜20重量%である、請求項1〜14のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項16】
成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤が、実質的に
a1)1〜50重量%の、式(3)
【化3】

[式中、nは2〜9の整数である。]
で表される繰り返し構造単位または
a2)1〜50重量%の、式(4)
【化4】

[式中、R、RおよびRは互いに同一でも異なっていてもよく、水素原子またはいずれも1〜30、好ましくは1〜20、特に好ましくは1〜12の炭素原子数を有する直鎖状または分岐のアルキルまたはアルケニル基である。」
で表される繰り返し構造単位または
a3) 1〜50重量%の、式(3)の繰り返し構造単位と式(4)の繰り返し構造単位との混合物
および
b)49.99〜98.99重量%の、式(2)
【化5】

[式中、 R は水素原子、メチル基またはエチル基であり、
Zは(C〜C)−アルキレン基でありそして
Xは水素原子、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、モノアルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウムであり、その際にそれらアンモニウムイオンのアルキル置換基は互いに無関係に、アルキル鎖長がC〜C10−の範囲で変えることができる0〜3個のヒドロキシアルキル基で占有されていてもよい(C〜C22)−アルキル基であるかまたは
Xは同じかまたは異なるエトキシル化度を有する 一〜三−エトキシル化アンモニウム化合物であり、その際にこれらはコポリマー中に存在すべき色々なXを持つ式(2)の構造単位についても可能である。]
で表される1つ以上の繰り返し構造単位および
c)0〜8重量%の、少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモノマーを出所とする架橋構造
よりなるコポリマーから選択される、請求項1〜15のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項17】
成分II)の水溶性または水膨潤性の架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤が、メチレンビスアクリルアミド;メチレンビスメタクリルアミド;不飽和モノカルボン酸およびポリカルボン酸とポリオール類とのエステル、好ましくはジアクリレート類およびトリアクリレート類および−メタクリレート類、更に好ましくはブタンジオールとエチレングリコールジアクリレートおよびメタクリレートとのエステル、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)およびトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTMA);アリル化合物類、好ましくはアリル(メタ)アクリレート、トリアリルシアヌレート、ジアリルマレエート、ポリアリルエステル類、テトラアリルオキシエタン、トリアリルアミン、テトラアリルエチレンジアミン;リン酸のアリルエステル;および/またはビニルホスホン酸誘導体、好ましくはトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)から選択される、請求項1〜16のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項18】
成分II)の水溶性または水膨潤性架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤または複数増粘剤がトリメチロールプロパントリアクリレートを出所とする架橋構造を含む架橋ポリマーから選択される、請求項1〜17のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項19】
成分I)の1種類以上の水溶性の非架橋コポリマーおよび/または成分II)の1種類以上の水溶性または水膨潤性架橋または非架橋コポリマーまたはホモポリマー増粘剤が、オレフィン性不飽和酸、および一価および二価の対イオンを有するそれの塩、例えばスチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、ビニルホスホン酸、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン酸、アクリル酸、(メタ)アクリル酸、マレイン酸および無水マレイン酸およびそれらの塩;(メタ)アクリル酸と炭素原子数1〜22の脂肪族、芳香族または脂環式アルコールとのエステル;(メタ)アクリル酸とアルキルエトキシレート類、開鎖および炭素原子数4〜9の環系を持つ環状N−ビニルアミド類(N−ビニルラクタム)、更に好ましくはN−ビニルホルムアミド(NVF)、N−ビニルメチルホルムアミド、N−ビニルメチルアセトアミド(VIMA)、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン(NVP)およびN−ビニルカプロラクタムとのエステル;アクリル酸およびメタクリル酸のアミド類、好ましくはアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、アルコキシル化アクリルアミド類およびメタクリルアミド類、例えばMAPTACおよびAPTAC;2−ビニルピリジン;4−ビニルピリジン;酢酸ビニル;グリシジルメタクリレート;アクリロニトリル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;テトラフルオロエチレンおよび/またはDADMACから選択される1種類以上の別のモノマーを含有する、請求項1〜18のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項20】
成分I)の非架橋コポリマー、好ましくは成分I)の相応する非架橋疎水性変性ポリマーと成分II)の1種類以上の水溶性または水膨潤性ポリマー増粘剤との重量比が1:99〜99:1、好ましくは10:90〜90:10、特に好ましくは20:80〜80:20、中でも30:70〜70:30である、請求項1〜19のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項21】
成分I)とII)とのポリマー混合物を0.1〜10重量%の量で含有する、請求項1〜20のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項22】
ヘアトリートメント、ヘアケア、ヘアスタイリングまたはヘアクリーニング剤としての、請求項1〜21のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項23】
水性ジェル様化粧料または薬剤組成物としての請求項1〜22のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項24】
ヘアジェル、好ましくは透明、澄明または半透明、無色のヘアジェルとしての請求項1〜23のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項25】
スプレー可能な状態である、請求項1〜24のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項26】
1種類以上の造膜剤を含有する、請求項1〜25のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項27】
1種類以上の紫外線保護フィルターを含有する、請求項1〜26のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項28】
1種類以上の酸化防止剤を含有する、請求項1〜27のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項29】
透明、澄明または半透明である、請求項1〜28のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項30】
乳化剤を含まずおよび/または油を含まない、請求項1〜29のいずれか一つに記載の組成物。
【請求項31】
成分II)として式(1)の1つ以上の構造単位、式(2)の1種類以上の構造単位および少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモノマーを出所とする1種類以上の架橋構造単位を含有する1種類以上の水溶性または水膨潤性架橋コポリマー増粘剤を含有する、請求項1〜30のいずれか一つに記載の組成物。

【公開番号】特開2007−291103(P2007−291103A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−112125(P2007−112125)
【出願日】平成19年4月20日(2007.4.20)
【出願人】(398025878)クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド (74)
【Fターム(参考)】