説明

汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理方法

【課題】廃水処理施設から発生する汚泥を処理し有効活用を図る。
産業廃棄物埋立場の残余年数も少なくなり、処分場の残余容量を圧迫している。その対応策。
廃棄物の再資源化を積極的に行い、調和のとれた用途開発の実施。
地場産業の活性化に、秋田県北秋田市から産出される珪藻土粕は品質が良く生産量が多い。秋田県能代市から産出されるゼオライト粕は品質が良く生産量が多い。その活用。
脱水処理工程において、産業廃棄物の珪藻土粕・ゼオライト粕・生コンスラッジ・安価なセメント添加の活用をもって有効利用の可能性を図る。
【解決手段】本発明は、廃水処理施設から発生する汚泥と産業廃棄物の珪藻土粕・ゼオライト・粕・生コンスラッジ・安価なセメントの添加によって塊成化する処理方法でもって再資源化する。
路盤材の製造、安価なセメントの混合によるコンクリ−トの二次製品製造、対象物の混入割合によって、土木建設工事用資材等再生利用が可能となり、汎用性を可能とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、廃水処理施設で発生する汚泥を有効活用するための汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理に関するものである。
【背景技術】
【0002】
汚泥そのままでの廃棄は、環境問題上好ましくない。産業廃棄物として処分場で処分をされているが、排出量の増大に伴い処分場の残余年数が少なくなっている現状である。
【0003】
各種の汚泥処理の研究開発がなされており、含水率の低い脱水ケイキが得られる汚泥脱水剤汚泥脱水処理に対する提案がなされ、実行されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、廃棄物として処分をされている汚泥に産業廃棄物の珪藻土粕・ゼオライト粕・生コンスラッジ・安価なセメントの混合・加工技術をもって再利用し、有用な材料に製造する。することで処分場の残余年数の延長ができ、経済的にも有効技術の適用である。
【0005】
汚泥が大量に発生することから、高額の廃棄費用が掛かり、事業体の企業経営に困難をきたしている状態を解決する。
【0006】
大量発生する汚泥対策に管理、施工方法が経済的に、実用に困難をきたしている。
この廃棄物の有効活用方法を提供目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
セメント利用の多いわが国において、本発明の技術的な新規性、汎用性、派生効果を新たな市場創造の実用に向けて、安定利用ができる体制、整備をすることを特徴とした汚泥の処理が大きく望まれる。
【0008】
汚泥の有効利用は、本発明においてその効果とリサイクルシステムの活用を特徴とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、環境問題、環境保全、再資源の有効利用の意識が高まっている今日において、汚泥の有効利用方法によって、再生セメント、コンクリ−トブロック、再生路盤材、土木建設工事資材、湾岸関連工事の資材等の有効利用を可能とする。しかも、製造工程は特別な技術を要しないのが特徴。
【0010】
本発明は、廃棄する汚泥を産業廃棄物の珪藻土粕・ゼオライト粕・生コンスラッジ・安価なセメントを混合加工、製造技術をもって成果を得た。
【0011】
したがって、廃棄物の汚泥を著しく低減することが出来る。
【0012】
本発明からは、有害物質は発生しない。
【0013】
本発明は、ゼロエミッションのスタンスを特徴とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明を実施するには、産業廃棄物の生コンスラッジの受け入れ、リサイクル利用に関して、各県の所管の許可によって可能とする。可能によって生コン産業、産廃業者にとって活性化となる。
【0015】
本発明は、無害化混合成形の形態であり、汎用性を有し利用価値を高める。
【0016】
本発明の汚泥のリサイクル化は、合理的な成形を特徴とする。
【0017】
これまでの廃棄物として、処分していた汚泥を本発明の処理方法によってリサイクルとして再利用することを可能とする。
【産業上の利用可能性】
【0018】
本発明の汚泥脱水剤の製造工程において、混合物の種類の組み合わせ、混合率割合の生成によって、再利用材料として有効利用ができる。
【0019】
本発明は、コンクリート二次製品製造としてインターロッキングブロック、歩車道境界、軽量骨材等の製造が可能である。山砂、海砂、砕石バラス等資源の代替資材として再資源化の有効活用ができることを特徴とした。
【0020】
本発明は、特別の機材・技術を要しない低コスト製造を特徴とした。
【0021】
環境の負荷を考慮した廃棄物の相乗効果の有効利用、処分コストの削減、成形物の安定供給を可能とした。廃棄物の加工をスタンスとし、有るものから無いものをつくる方法、およびその加工物。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
廃水処理施設で発生する汚泥の脱水処理に対して多孔質の産業廃棄物の珪藻土粕・ゼオライト粕・生コンスラッジ・安価なセメントの添加を併用し塊成化することを特徴とする汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理方法。
【請求項2】
前記製造工程において配合割合、または組み合わせによって生成することを特徴とする汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理方法。
【請求項3】
廃棄物を軽量骨材、コンクリートの二次製品等の再資源化にしたことを特徴とした汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理方法。
【請求項4】
前記、請求項1から3において本発明趣旨を逸脱しない範囲の変更は、本発明に含まれる汚泥脱水剤及び汚泥脱水処理方法。

【公開番号】特開2012−125752(P2012−125752A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−294660(P2010−294660)
【出願日】平成22年12月10日(2010.12.10)
【出願人】(305058494)
【Fターム(参考)】