説明

注出キャップ

【課題】筒体部の内側に形成された通路を通して内容物を取り出すときに、当該通路内での空気置換を容易に行うことができるとともに、注出口及び空気置換孔の開封が容易な新規の注出キャップを提供する。
【解決手段】本発明の注出キャップ1は、容器口部21に固定される固定筒2と、口部21上端に配置されるとともに固定筒2に一体に設けられた天壁部3と、天壁部3から一体に起立してその内側に容器20に通じる通路Rを形成する筒体部4とを備える。筒体部4の先端側に形成された開口部を、内容液Cの注出口A1と、空気置換孔A2とに仕切る仕切壁4aを設けるとともに、注出口A1を密封する取り外し可能な封止栓5aと、空気置換孔A2を密封する取り外し可能な封止栓5bとを有し、当該封止栓5a,5bをそれぞれ、操作片5cを備えるリブ5dを介して一体に連結した開封部材5が設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、一方の容器に充填された内容物を他方の容器に詰め替える際に用いられる注出キャップに関するものである。
【背景技術】
【0002】
詰め替えを行う手段としては、例えば、他の容器の口部に挿入される挿入口部を有し、この挿入口部の上部に切断可能な薄肉部を介してもぎり栓を設けるとともに、当該挿入口部を倒立させて他の容器口部に挿入したとき、当該倒立状態が維持されるように、口部内周面に弾性圧接する羽根部を設けたものがある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特願2010−126220号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来のものは、筒体部の内側に形成された通路を通して内容物を取り出すときに、当該通路内での空気置換を行うことができない。このため、内容物を取り出すときに、内容物が大きく脈動することで吹き零れが生じ易くなる。
【0005】
また、内容物を取り出すまでは、その未開封状態が維持されることが好ましいところ、その開封作業も容易であることが好ましい。
【0006】
本発明の目的とするところは、筒体部の内側に形成された通路を通して内容物を取り出すときに、当該通路内での空気置換を容易に行うことができるとともに、注出口及び空気置換孔の開封が容易な新規の注出キャップを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、容器の口部に固定される固定筒と、容器の口部上端に配置されるとともに固定筒に一体に設けられた天壁部と、当該天壁部から一体に起立してその内側に容器に通じる通路を形成する筒体部とを備える注出キャップであって、
前記筒体部の先端側に形成された開口部を、内容物の注出口と、空気置換孔とに仕切る仕切壁を設けるとともに、
前記注出口を密封する取り外し可能な封止栓と、前記空気置換孔を密封する取り外し可能な封止栓とを有し、当該封止栓をそれぞれ、操作片を備えるリブを介して一体に連結した開封部材が設けられていることを特徴とするものである。
【0008】
前記仕切壁は、空気置換孔を注出口よりも後端側に配置することが好ましい。例えば、仕切壁は、前記筒体部に段差を形成するものであって、当該段差に、前記空気置換孔を配置したものであることが好ましい。この場合、前記開封部材は、前記仕切壁を挟んで掛け渡されるように前記リブが設けられたものであることが好ましい。
【0009】
また、前記リブの先端部を前記筒体部の内周面と接触して、当該筒体部を押し広げつつ案内する曲面で構成することができる。また、前記天壁部には、筒体部から放射状に伸びる凸部又は凹部を設けることができる。
【0010】
更に、前記注出口は、前記筒体部の端面が前記空気置換孔から当該筒体部の先端に向かって傾斜する傾斜面を形成するものとすることができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明では、筒体部の先端側に形成された開口部を、内容物の注出口と、空気置換孔とに仕切る仕切壁を設けたことで、筒体部の内側に形成された通路を通して内容物を取り出すとき、当該通路内での空気置換を容易に行うことできる。このため、本発明によれば、容器を傾けて内容物を取り出すときは勿論、容器ごと倒立させた状態で内容物を取り出すときも、内容物が大きく脈動しないため、吹き零れも生じ難くなる。
【0012】
加えて、開封部材は、注出口を密封する封止栓と、空気置換孔を密封する封止栓とを、操作片を備えるリブを介して一体に連結したものであることから、使用者が操作片を引っ張る等の操作を行うだけの簡単な操作により、注出口とともに空気置換孔を容易に開封することができる。
【0013】
従って、本発明によれば、筒体部の内側に形成された通路を通して内容物を取り出すときに、当該通路内での空気置換を容易に行うことができるとともに、注出口及び空気置換孔の開封が容易な新規の注出キャップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明である、注出キャップの一形態を採用した詰め替え容器を示す平面図である。
【図2】同形態に係る注出キャップを採用した詰め替え容器を、図1のX−X方向から一部断面で示す側面図である。
【図3】図2の要部拡大図であって、(a)は、同形態に係る注出キャップの未開封状態を、(b)は、同形態に係る密封部材の引き上げを開始した状態を、更に、(c)は、空気置換孔とともに注出口を開封した直後の状態を示す。
【図4】同形態に係る詰め替え容器を用いて本体容器に内容物を詰め替えるときの状態を一部断面で示す側面図である。
【図5】本発明の第2の形態に係る注出キャップを装着した詰め替え容器を用いて本体容器に内容物を詰め替えるときの状態を一部断面で示す側面図である。
【図6】本体容器の一例である、ポンプ容器を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図面を参照して、本発明の一形態である、注出キャップを詳細に説明する。
【0016】
図中、符号1は、本発明の一形態であって、内容液Cが充填された詰め替え容器20に適用される合成樹脂製の注出キャップである。注出キャップ1は、図2に示すように、詰め替え容器20の口部(以下、「詰め替え容器側口部」)21に固定される固定筒2と、詰め替え容器側口部21上端に配置されるとともに固定筒2に一体に設けられた天壁部3と、この天壁部3から一体に起立する筒体部4とを備える。
【0017】
筒体部4には、その先端側に形成された開口部を、当該筒体部4の先端側に配置される注出口A1と、この注出口A1よりも後端側に配置される空気置換孔A2とに仕切る仕切壁4aが設けられている。本形態では、仕切壁4aは、筒体部4に段差4bを形成するものであって、この段差4bに、空気置換孔A2が配置されている。また、天壁部3の裏面には、口部21の内周面21fを密封保持する筒状のシール部3aが一体に垂下し、容器20の充填空間S20を通路Rに通じさせる。
【0018】
符号5は、注出口A1を密封する封止栓5aと、空気置換孔A2を密封する封止栓5bとを有し、当該封止栓5a及び5bをそれぞれ、操作片5cを備えるリブ5dを介して一体に連結した開封部材である。リブ5dは、図示のように、仕切壁4aを挟んで掛け渡されるように設けられている。
【0019】
封止栓5aは、その全周に亘って設けられた薄肉の連結片5eを介して筒体部4に一体に連結されている。これにより、封止栓5aは、注出口A1を密封するように筒体部4に一体に連結される。また、連結片5eは薄肉に形成されていることから、この連結片5eを切断することで、封止栓5aを筒体部4から取り外すことができる。
【0020】
封止栓5bは、仕切壁4aよりも高い棒状部材であって、当該封止栓5bも、その全周に亘って設けられた薄肉の連結片5eを介して筒体部4に一体に連結されている。これにより、封止栓5bは、空気置換孔A2を密封するように筒体部4に一体に連結される。また、連結片5eは薄肉に形成されていることから、この連結片5eを切断することで、封止栓5bを筒体部4から取り外すことができる。
【0021】
また、リブ5dの先端部5d1は、図示のように、その縦断面形状が外向きに突出する曲面で構成されているとともに、操作片5cが一体に設けられている。操作片5cは、図1に示すように、指を引っ掛けるための開口部を形成するリング状の部材としてなる。
【0022】
ここで、本形態に係る注出キャップ1付き詰め替え容器20を用いて、本体容器30に内容液Cを詰め替える作業工程を説明する。
【0023】
本形態では、使用者は先ず、図3(a)に示す状態から開封部材5の操作片5cの開口部に指を通し、次いで同(b)に示すように上向きに引き上げれば、開封部材5は、同図(c)に示すように、仕切壁4aの先端4a1を基点に回転運動を行うことで、空気置換孔A2を密封する封止栓5bをその引き上げにより取り外すことができるとともに、注出口A1を密封する封止栓5aをその押し下げにより取り外すことができる。
【0024】
このとき、本形態では、リブ5dの先端部5d1が図3(c)に示すように、筒体部4の内周面4fと接触して、当該筒体部4を押し広げつつ案内することで、筒体部4の内周面4fを傷付けることなく、連結片5eを容易に切断することができる。
【0025】
注出口A1とともに空気置換孔A2を開封した後は、図4に示すように、本体容器30の口部31に筒体部4をあてがって容器20ごと傾ければ、筒体部4の段差4bに形成された空気置換孔A2を通して、通路R内での空気置換を行いつつ、当該通路Rを通して内容液Cを詰め替えることができる。
【0026】
また、本発明によれば、詰め替え容器20を倒立させた状態で、この筒体部4を本体容器30の口部31に挿し込んで、内容液Cを容器本体30に詰め替えることができる。この場合、図5に示す他の形態のように、天壁部3に、筒体部4から放射状に伸びる4つの凸部3bを設けるのが好ましい。当該凸部3bの周方向相互間は、口部31の上端と接したとき、充填空間S30を外界に通じさせる空気置換路として機能する。従って、本形態のように、天壁部3に凸部3bを設ければ、筒体部4を倒立させた状態で挿し込んで、内容液Cを詰め替える場合に有効である。なお、凸部3は、少なくとも1箇所に設ければよく、また、凸部3は、凹部に置き換えても同様の効果を奏する。
【0027】
また、図6は、本体容器30の適用例であり、本体容器30には、液体噴出器40が取り付けられている。液体噴出器40は、口部31に固定されるベース41を有し、ステム42を介してヘッド43が設けられた既存のポンプであり、ヘッド43に設けられたノズル44を通して詰め替えられた内容液Cを取り出すことができる。なお、符号50は、ステム42に対して着脱可能に取り付けられたストッパであり、ステム42に対して着脱可能に嵌合保持される本体51と本体51を着脱させるための把持部52を一体に備える。
【0028】
上述のように、本発明では、筒体部4の先端側に形成された開口部を、内容液Cの注出口A1と、空気置換孔A2とに仕切る仕切壁4aを設けたことで、筒体部4の内側に形成された通路Rを通して内容液Cを取り出すとき、当該通路R内での空気置換を容易に行うことできる。このため、本発明によれば、容器20を傾けて内容液Cを取り出すときは勿論、容器20ごと倒立させた状態で内容液Cを取り出すときも、内容液Cが大きく脈動しないため、吹き零れも生じ難くなる。
【0029】
加えて、開封部材5は、注出口A1を密封する封止栓5aと、空気置換孔A2を密封する封止栓5bとを、操作片5cを備えるリブ5dを介して一体に連結したものであることから、使用者が操作片5cを引っ張る等の操作を行うだけの簡単な操作により、注出口A1とともに空気置換孔A2を容易に開封することができる。
【0030】
従って、本発明によれば、筒体部4の内側に形成された通路Rを通して内容液Cを取り出すときに、当該通路R内での空気置換を容易に行うことができるとともに、注出口A1及び空気置換孔A2の開封が容易な新規の注出キャップを提供することができる。
【0031】
また、本形態のように、仕切壁4aを筒体部4に段差4bを形成するものであって、当該段差4bに、空気置換孔A2を配置するようにすれば、注出口A1と空気置換孔A2とを段違いにさせたことで、筒体部4の内側に形成された通路Rを通して内容液Cを取り出すとき、当該通路R内での空気置換を更に容易に行うことできる。また、空気置換孔A2を段差4bに配置したことで、内容液Cの注出路を広く確保して流量を増やしつつも、空気を確実に置換させることができる。
【0032】
更に、本形態のように、開封部材5を、仕切壁4aを挟んで掛け渡されるようにリブ5dを設ければ、仕切壁4aの先端を基点に開封部材5を引き上げるという簡単な操作で、空気置換孔A2を密封する封止栓5bをその引き上げにより取り外すことができるとともに、注出口A1を密封する封止栓5aをその押し下げにより取り外すことができる。
【0033】
また、本形態のように、注出口A1を、筒体部4の端面4eが空気置換孔A2から当該筒体部4の先端4tに向かって傾斜する傾斜面に形成すれば、先端4t側を下向きにすることで内容液Cを取り出すときの案内となる。
【0034】
上述したところは、本発明の一形態を示したにすぎず、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。例えば、固定部2は、その内側に係合リブ2aを有し、この係合リブ2aが口部21に設けられた係合リブ21aと嵌合することで、固定保持されるものであるが、容器口部21に螺着させることもできる。但し、この場合には、容器口部21に螺着させたのち、軸線O周りの回転を阻止する回り止め手段を設けることが好ましい。回り止め手段としては、例えば、口部21に突起を設けるとともに、この突起を乗り越えて互いの相互間で挟持する2つの突起を固定部2の内側に設ける。これにより、口部21に螺着させたのち、注出キャップ1が軸線O周りに回転することを阻止できる。
【0035】
また、詰め替え容器20は、保形性を有して変形し難いハードタイプの容器は勿論、変形及び復元の可能な可撓性を有するソフトタイプの容器、或いは、内層と外層の二層を有し内層が外層に対して剥離可能な剥離容器など、様々な容器に適用することができる。更に、本発明に従えば、各形態の構成要素は、各形態の相互間で転用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明は、容器の口部に固定される固定筒と、容器の口部上端に配置されるとともに固定筒に一体に設けられた天壁部と、当該天壁部から一体に起立してその内側に容器に通じる通路を形成する筒体部とを備える注出キャップであれば、様々なものに適用することができる。また、内容物も液体に限定されることなく、粉体等の流動体に適用できる。
【符号の説明】
【0037】
1 注出キャップ
2 固定部
3 天壁部
3b 凸部
4 筒体部
4a 仕切壁
4b 段差
4e 端面
5 開封部材
5a 注出口密封栓
5b 空気置換孔密封栓
5c 操作片
5d リブ
20 詰め替え容器
21 容器口部
30 本体容器
31 容器口部
A1 注出口
A2 空気置換孔
R 通路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器の口部に固定される固定筒と、容器の口部上端に配置されるとともに固定筒に一体に設けられた天壁部と、当該天壁部から一体に起立してその内側に容器に通じる通路を形成する筒体部とを備える注出キャップであって、
前記筒体部の先端側に形成された開口部を、内容物の注出口と、空気置換孔とに仕切る仕切壁を設けるとともに、
前記注出口を密封する取り外し可能な封止栓と、前記空気置換孔を密封する取り外し可能な封止栓とを有し、当該封止栓をそれぞれ、操作片を備えるリブを介して一体に連結した開封部材が設けられていることを特徴とする注出キャップ。
【請求項2】
請求項1において、前記仕切壁は、前記筒体部に段差を形成するものであって、当該段差に、前記空気置換孔を配置したことを特徴とする注出キャップ。
【請求項3】
請求項2において、前記開封部材は、前記仕切壁を挟んで掛け渡されるように前記リブが設けられたものであることを特徴とする注出キャップ。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか1項において、前記リブの先端部を前記筒体部の内周面と接触して、当該筒体部を押し広げつつ案内する曲面で構成したことを特徴とする注出キャップ。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項において、前記天壁部は、筒体部から放射状に伸びる凸部又は凹部を備えることを特徴とする注出キャップ。
【請求項6】
請求項1乃至5のいずれか1項において、前記注出口は、前記筒体部の端面が前記空気置換孔から当該筒体部の先端に向かって傾斜する傾斜面を形成することを特徴とする注出キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−49447(P2013−49447A)
【公開日】平成25年3月14日(2013.3.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−187886(P2011−187886)
【出願日】平成23年8月30日(2011.8.30)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】