説明

注文入力端末、注文入力システム、注文入力方法

【課題】過去に入力された注文項目を再度選択する場合の操作性を向上させる。
【解決手段】情報を表示する表示部と、入力された注文項目を示す注文情報が記憶されている注文情報記憶部とを備えた注文入力端末が、注文情報記憶部に記憶されている注文情報が示す注文項目の表示形態を、注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、飲食店等で客の注文を入力する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
フロアスタッフ(ウェイター/ウェイトレス)が来店客に注文を受けて料理を提供する飲食店等において、来店客の注文を入力する注文入力端末であるハンディターミナルが利用されている。例えばこのようなハンディターミナルを用いた注文入力システムでは、フロアスタッフが来店客に注文内容を聞き、ハンディターミナルに注文内容を入力して送信ボタンを押下すると、管理装置であるコントローラや印刷装置であるプリンタに注文情報が送信されて記憶される。図5は、このようなハンディターミナルの入力画面の例を示す図である。例えば初期画面においては「刺身」、「一品」、「ビール」などの注文項目のカテゴリが表示され、このカテゴリから「ビール」を選択すると図に示すような具体的な注文項目を示す画面が表示される。複数の注文項目を一度に画面に表示させることはできないため、このように注文項目をカテゴリごとに予め分類し、階層構造に表示させることが一般的である。
ここで、例えば特に居酒屋等においては、来店客が同一品をおかわりとして注文することが頻繁に存在する。そこで、特許文献1には、注文入力端末に「おかわり」キーを設け、このキーを押下することで、その注文入力端末において過去に入力された注文項目の一覧が表示され、その中から選択して注文を行う技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第4125640号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の技術においては、例えば大人数の宴会において入力された注文項目が大量に存在する場合、大量の注文項目の全てが一覧で表示されるため、おかわりの目的とする注文項目が一覧の中に埋もれてしまい、かえって見つけにくくなる場合があると考えられる。
また、階層構造にしたがって入力しようとした場合でも、同一カテゴリには、同じようなメニューが並ぶため、対象となるメニューを見つけにくいという問題があった。
一方、客が自身で注文を入力するセルフ端末を使わず、フロアスタッフがハンディターミナルで追加オーダをとる際に客が同一品を追加注文する場合、その注文内容のメニュー名称を言わずに、例えば、空いたグラスを指して「これと同じもの」といった注文の仕方をすることが多い。このような注文を受けた場合、同一カテゴリに似たようなメニューが複数あるため、グラスなどの食器の形状からだけではフロアスタッフがどのメニューなのかをすぐに判別できず、客に違ったメニュー名称を返答してしまい、客の店に対するイメージを低下させてしまう恐れがあった。このような注文受付は、いずれの場合も、効率良く迅速、かつ正確に行われることが望ましい。
【0005】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、過去に入力された注文項目を再度選択する場合の操作性を向上させる注文入力端末、注文入力システム、注文入力方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決するために、本発明は、情報を表示する表示部を備え、客の注文を受けて入力された注文項目に基づいて注文情報を生成する注文入力端末であって、注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、入力された注文項目を含む注文情報が記憶されている注文情報記憶部と、客の注文を受けて注文項目を入力させるため、注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として表示部に表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、注文情報記憶部に記憶されている注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させることを特徴とする。
【0007】
また、本発明は、注文入力端末は、複数の注文入力端末と、複数の注文入力端末に接続された管理装置とを備えた注文入力システムにおける注文入力端末であって、管理装置に、入力された注文項目に基づいて生成した注文情報を送信する送信部と、管理装置から、他の注文入力端末に入力された注文情報を受信する受信部と、受信部が受信した注文情報を注文情報記憶部に記憶させる注文情報登録部と、を備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、注文項目入力画面に表示される注文項目について、注文情報記憶部に記憶されている注文情報に含まれる注文項目を他の注文項目と識別可能に表示させる指示の入力を受け付ける入力部を備え、表示制御部は、入力部に指示が入力された場合に、注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、注文情報記憶部に記憶されている注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させることを特徴とする。
【0009】
また、本発明は、情報を表示する表示部を備え、客の注文を受けて入力された注文項目に基づいて注文情報を生成する複数の注文入力端末と、複数の注文入力端末に接続された管理装置とを備えた注文入力システムであって、注文入力端末は、注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、入力された注文項目を含む注文情報が記憶されている第1の注文情報記憶部と、管理装置に、入力された注文項目に基づいて生成した注文情報を送信する送信部と、管理装置に対して、注文情報要求を送信する注文情報要求部と、注文情報要求部が送信した注文情報要求に応じて管理装置から送信される、他の注文入力端末に入力された注文情報を受信する受信部と、受信部が受信した注文情報を第1の注文情報記憶部に記憶させる注文情報登録部と、客の注文を受けて注文項目を入力させるため、注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として表示部に表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、第1の注文情報記憶部に記憶されている注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、第1の注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させ、管理装置は、注文入力端末から送信される注文情報が記憶される第2の注文情報記憶部と、注文入力端末から送信される注文情報要求に応じて、第2の注文情報記憶部に記憶されている注文情報を読み出して送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、情報を表示する表示部と、注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、客の注文を受けて入力された注文項目を示す注文情報が記憶されている注文情報記憶部とを備えた注文入力端末が、客の注文を受けて注文項目を入力させるため、注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として表示部に表示させるステップと、注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、注文情報記憶部に記憶されている注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させるステップとを備えることを特徴とする注文入力方法である。
【発明の効果】
【0011】
以上説明したように、本発明によれば、情報を表示する表示部と、入力された注文項目を示す注文情報が記憶されている注文情報記憶部とを備えた注文入力端末が、注文情報記憶部に記憶されている注文情報が示す注文項目の表示形態を、注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部に表示させるようにしたので、過去に入力された注文項目を再度選択する場合の操作性を向上させる注文入力端末、注文入力システム、注文入力方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の一実施形態による注文管理システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による注文管理システムの外観の例を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態によるハンディターミナルの画面例を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態による注文管理システムの動作例を示すフローチャートである。
【図5】従来技術によるハンディターミナルの画面例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による注文管理システム1の構成を示すブロック図である。注文管理システム1は、コントローラ10と、ハンディターミナル20とのコンピュータ装置を備えている。
図2は、このような注文管理システム1の外観を示す外観図である。ここでは、コントローラ10とハンディターミナル20とに加えてプリンタ30を示している。ハンディターミナル20は、飲食店等の店舗内において来店客の注文を受けるフロアスタッフに携帯される注文入力端末である。ここでは1台のハンディターミナル20を示して説明するが、注文管理システム1は、複数のハンディターミナル20を備えることができる。ハンディターミナル20は、コントローラ10またはプリンタ30と無線通信を行う機能を有する。また、コントローラ10とプリンタ30は、それぞれ、無線もしくは有線で通信を行う機能を有する。
【0014】
ここでは、店舗内に設置され、管理装置としての機能と印刷機能とが有効となっているコントローラ10と、管理装置としての機能を待機させて印刷機能のみが有効となっているプリンタ30とを示しているが、店舗の広さやスタッフ数等に応じた任意の数のプリンタ30を設置することができる。ここでは、コントローラ10は、店舗内におけるフロントに設置され、ハンディターミナル20から送信された注文情報の記憶や管理、注文情報に基づいた注文(調理)伝票や会計用伝票等の作成、伝票情報の外部への送出等を行う。プリンタ30は、店舗内における厨房付近に設置され、コントローラ10から取得した注文伝票を印字して出力することで調理スタッフに調理を指示する。
【0015】
図1に戻り、コントローラ10は、複数のハンディターミナル20から送信される注文情報を記憶するコンピュータ装置であり、注文情報記憶部11と、送受信部12とを備えている。
注文情報記憶部11には、ハンディターミナル20から送信される注文情報が記憶される。注文情報には、例えば、来店客が着席したテーブルを識別するテーブル番号と、注文が入力された日時と、そのテーブルに着席した来店客が注文した注文品を示す注文項目と、その注文品が注文された個数等を示す情報が含まれる。また、コントローラ10は、新規の注文情報を受信したときにその注文情報について伝票番号を発行し、注文情報と共にその伝票番号を注文情報記憶部11に記憶させる。この伝票番号は、テーブル番号と同様に来店客を識別する番号となる。
【0016】
送受信部12は、ハンディターミナル20と無線による情報の送受信を行う。例えば、送受信部12は、ハンディターミナル20から送信される注文情報を受信し、注文情報記憶部11に記憶させる。また、送受信部12は、ハンディターミナル20から注文情報要求を受信すると、受信した注文情報要求に応じた注文情報を注文情報記憶部11から読み出し、注文情報要求の送信元であるハンディターミナル20に送信する。
ここで、送受信部12が受信する注文情報要求には、例えばテーブル番号が含まれており、送受信部12はこのテーブル番号に対応する注文情報を注文情報記憶部11から読み出してハンディターミナル20に送信する。このようにすれば、店内の複数のフロアスタッフにより複数のハンディターミナル20が利用されており、ひとつのテーブルの来店客からの注文を異なるハンディターミナル20によって受け付けた場合にも、コントローラ10に注文情報を集約することができる。これにより、ハンディターミナル20を利用するフロアスタッフが「おかわり」の注文を受けた場合、そのハンディターミナル20とは異なる他のハンディターミナル20が受けた注文についても、過去に入力された注文として認識することができる。
また、プリンタ30への注文伝票に関する情報の無線送信も、送受信部12から行うことができる。
【0017】
ハンディターミナル20は、注文項目記憶部21と、注文情報記憶部22と、送受信部23と、注文情報登録部24と、表示制御部25と、入力部26と、表示部27とを備えている。
注文項目記憶部21には、注文を受けることが可能な注文項目が予め記憶されている。具体的には、店舗において提供する品に応じて予め定められた注文項目が、カテゴリごとに対応付けられて記憶される。例えば、「お酒」のカテゴリには、「ビール大瓶」、「ビール中瓶」、「ビール(ピッチャー)」、「生ビール(大)」、「生ビール(中)」、「生ビール(小)」、「生ビールセット」などの注文項目が対応付けられて記憶されている。
【0018】
注文情報記憶部22には、入力された注文項目が含まれる注文情報が記憶されている。ここで、注文情報記憶部22には、自身のハンディターミナル20が備える入力部26に入力された注文項目に応じた注文情報と、コントローラ10から送信される、他のハンディターミナル20に入力された同一のテーブル番号の注文情報とが記憶される。
【0019】
送受信部23は、コントローラ10と無線による情報の送受信を行う。例えば、送受信部23は、コントローラ10に、入力部26に入力された注文項目に基づいて生成された注文情報を送信する。また、送受信部23は、コントローラ10に注文情報要求を送信し、送信した注文情報要求に応じてコントローラ10から送信される注文情報を受信する。コントローラ10から送信される注文情報は、他のハンディターミナル20に入力された注文情報を含んでいる。
【0020】
注文情報登録部24は、入力部26に入力された注文項目に基づいて注文情報を生成し、注文情報記憶部22に記憶させる。また、注文情報登録部24は、送受信部23が受信した注文情報を注文情報記憶部22に記憶させる。これにより、注文情報記憶部22には、同一のテーブル番号に対応付けられて、複数のハンディターミナル20に入力された注文情報が記憶される。すなわち、同一の来店客から、異なるフロアスタッフのハンディターミナル20により受け付けられた注文情報の全てが、注文情報記憶部22に記憶される。
【0021】
表示制御部25は、表示部27に情報を表示させる。例えば、表示制御部25は、客の注文を受けて注文項目を入力させるため、注文項目記憶部21から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として表示部27に表示させる。また、表示制御部25は、注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、注文情報記憶部22に記憶されている注文情報が示す注文項目の表示形態を、注文情報記憶部22に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して表示部27に表示させる。
図3は、表示制御部25が表示部27に表示させる画面の例を示す図である。ここでは、符号aにより示される表示部27に、「お酒」、「一品」、「刺身」、「串」、「野菜」のカテゴリを示すインデックスが表示されており、これらのインデックスから「お酒」が選択された場合の表示例を示しており、カテゴリが「お酒」である各注文項目が画面に表示されている。ここでは、過去に注文された注文項目と、その注文項目が含まれるカテゴリとを、斜線による網掛けにより表示形態を変更して表示させている。カテゴリ「お酒」と「串」とが、表示形態を変更して表示されており、カテゴリが「お酒」である注文項目については、「ビール(中)」が表示形態を変更して表示されている。このようにすれば、フロアスタッフは、どのカテゴリのどの注文項目が過去に注文されたものであるかを、ひと目で認識することができ、同一品の注文である「おかわり」の注文に応じた注文項目を、効率良く迅速に発見し、入力することができる。また、ここでは、表示形態を変更する例として、斜線による網掛けを行う例を示したが、注文項目の色やフォントを変更したり、その注文項目が表示された区画の背景色を変更したりすることができる。あるいは、注文済みを示す記号を表示したり、注文済みの数量を表示させたりするようにしても良い。あるいは、このような表示形態の変化は、例えば「おかわり」ボタンを設け、このボタンが押下された場合に表示形態を変化させるようにしても良い。
【0022】
入力部26は、フロアスタッフからの入力を受け付ける。入力部26には、例えば、メンブレンキーや、表示部27の機能を兼ねたタッチパネルなどを適用することができる。ここで、入力部26は、注文項目入力画面に表示される注文項目について、注文情報記憶部22に記憶されている注文情報に含まれる注文項目を他の注文項目と識別可能に表示させる指示の入力を受け付けるようにしても良い。この場合、表示制御部25は、入力部26に指示が入力された後に、上述のような注文項目の表示形態を変化させる処理を行う。
表示部27は、情報を表示するディスプレイである。ディスプレイとしては、例えば液晶ディスプレイが適用できる。ここでは、表示部27は入力部26を兼ねるタッチパネルであるとして説明する。
【0023】
次に、本実施形態による注文管理システム1の動作例を説明する。図4は、注文管理システム1が注文入力を行う動作例を示すフローチャートである。
まず、フロアスタッフが来店客に呼ばれ、ハンディターミナル20が起動されると、ハンディターミナル20は、追加注文(オーダー)の入力を開始する(ステップS1)。そして、ハンディターミナル20は、来店客を識別するキーコード(例えば、テーブル番号や伝票番号など)の入力を受け付ける(ステップS2)。ここでは、キーコードはテーブル番号とする。そして、ハンディターミナル20は、入力されたテーブル番号が含まれる注文情報要求を、コントローラ10に送信する(ステップS3)。
【0024】
コントローラ10の送受信部12は、ハンディターミナル20から送信された注文情報要求を受信すると、受信した注文情報要求に含まれるテーブル番号と同一のテーブル番号に対応付けられた注文情報を、注文情報記憶部11から検索して読み出す(ステップS4)。送受信部12は、読み出した注文情報を、ハンディターミナル20に送信する(ステップS5)。
ハンディターミナル20の送受信部23が、コントローラ10から送信された注文情報を受信すると、注文情報登録部24は、送受信部23が受信した注文情報を注文情報記憶部22に記憶させる。そして、表示制御部25は、注文項目記憶部21に記憶されている注文項目と、注文情報記憶部22に記憶されている注文情報とを読み出し、読み出した注文項目のうち、過去の注文情報に含まれる注文項目とそのカテゴリの表示形態を、過去の注文情報に含まれない注文項目とそのカテゴリの表示形態とは違うものに変更して、表示部27に表示させる(ステップS6)。
【0025】
入力部26は、表示部27に表示させた画面に応じた入力を受け付け、注文が確定した場合には、注文情報登録部24が、入力された注文項目に基づく注文情報を生成する(ステップS7)。ここで、さらなる注文項目の入力があればステップS6に戻って入力処理を再度行う。送受信部23は、注文情報登録部24によって生成された注文情報を、コントローラ10に送信する(ステップS8、9)。コントローラ10の送受信部12は、コントローラ10から送信された注文情報を受信すると、注文情報記憶部11に記憶させる(ステップS10)。
【0026】
なお、本実施形態では、複数のハンディターミナル20のうち、他のハンディターミナル20に入力された同一の来店客からの注文情報を取得するために、ハンディターミナル20がコントローラ10と通信を行って注文情報を取得する例を示したが、例えば、各テーブルに記憶機能を有するIC(Integrated Circuit)チップを備えたICタグやRFID(Radio Frequency IDentification)タグのようなものを設置しておき、ここに記憶させておくようにしても良い。例えば、ハンディターミナル20がICタグと通信するリーダ/ライタの機能を備えるようにし、ハンディターミナル20に注文情報が入力された場合には、ICタグに注文情報を書き込んで記憶させておく。そして、他のハンディターミナル20を有するフロアスタッフが追加注文を受け付ける場合には、そのハンディターミナル20に、そのテーブルに設置されたICタグに記憶された注文情報を読み出し、自身の注文情報記憶部22に記憶させる。このようにすれば、コントローラ10と通信を行わなくとも、他のハンディターミナル20に入力された注文項目を示す注文情報を取得することができる。
【0027】
以上説明したように、本発明によれば、無線で接続された複数のハンディターミナル20とコントローラ10とを備える注文管理システム1において、ハンディターミナル20に入力された注文情報をコントローラ10に格納するようにした。また、ハンディターミナル20に追加注文が入力される際には、ハンディターミナル20が、その来店客を特定するキーコード(テーブル番号や伝票番号)をコントローラ10に送信し、その来店客の当日の注文情報を取得する。そして、注文項目の選択画面において、過去に注文済みの注文項目においては、その注文項目を選択するボタンの表示形態と、その注文項目が含まれる上位階層である階層ボタン(カテゴリー)の表示形態を、(過去にその来店客から注文を受けていない)他の注文項目とは異なる表示形態にすることで、判別可能に表示させる。
また、本実施形態の注文入力端末は、フロアスタッフが携帯するハンディターミナル20である例を示したが、各テーブルに設置されたセルフオーダーのための注文入力端末においても、同様の機能を備えるようにすることができる。すなわち、来店客自身が操作するセルフオーダー用の注文入力端末において、追加注文を入力しようとすると、当該来店客がそれまでに注文した注文項目と、その注文項目の上位階層にある情報とが、その他の情報とは異なる表示形態で表示されるようにすることができる。
【0028】
これにより、例えば居酒屋などにおいて、追加注文を受け付ける際に、空いたグラスを指して「これと同じもの」という注文であったような場合、フロアスタッフは、ハンディターミナル20を見ることにより過去に注文があったカテゴリを確認でき、さらに、そのカテゴリの中で注文があった注文項目が判別可能に表示されるため、その注文項目が画面上で特定し易くなる。
特に、A産ワイン、B産ワイン、C産ワイン、D産ワインなど、類似のカテゴリが多数存在する場合に空いたグラスを指して追加を指示された場合には、追加注文された注文項目のカテゴリの特定が難しく、追加注文入力に戸惑うフロアスタッフも少なくなかった。しかし、本発明により、追加注文時の注文項目のカテゴリの特定が容易になるため、追加注文の入力操作でのミスが軽減される。
また、ここで、表示される注文入力用の画面は、表示形態こそ異なる注文項目やカテゴリが存在した画面となるのだが、画面内での注文項目やカテゴリの表示位置、画面レイアウトなどは通常の注文入力用の画面と変わりはない。よって、入力操作は、通常の注文入力の操作と同様であるため、フロアスタッフは特殊な操作を覚える必要がなく、簡単に操作できる。
また、過去における来店客からの注文入力を、そのハンディターミナル20によって行った場合でなくとも、他のハンディターミナル20に入力された注文情報をコントローラ10など、そのハンディターミナル20以外からでも取得することができるため、フロアスタッフの誰でも、どの来店客に対しても、同一品の注文入力を効率良く行うことができる。
【0029】
なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより注文入力を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
【0030】
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
【符号の説明】
【0031】
1 注文管理システム
10 コントローラ
11 注文情報記憶部
12 送受信部
20 ハンディターミナル
21 注文項目記憶部
22 注文情報記憶部
23 送受信部
24 注文情報登録部
25 表示制御部
26 入力部
27 表示部
30 プリンタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報を表示する表示部を備え、客の注文を受けて入力された注文項目に基づいて注文情報を生成する注文入力端末であって、
注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、
前記入力された注文項目を含む注文情報が記憶されている注文情報記憶部と、
前記客の注文を受けて注文項目を入力させるため、前記注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として前記表示部に表示させる表示制御部と
を備え、
前記表示制御部は、前記注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、前記注文情報記憶部に記憶されている前記注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、前記注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して前記表示部に表示させる
ことを特徴とする注文入力端末。
【請求項2】
前記注文入力端末は、複数の当該注文入力端末と、当該複数の注文入力端末に接続された管理装置とを備えた注文入力システムにおける前記注文入力端末であって、
前記管理装置に、入力された注文項目に基づいて生成した前記注文情報を送信する送信部と、
前記管理装置から、他の前記注文入力端末に入力された前記注文情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記注文情報を前記注文情報記憶部に記憶させる注文情報登録部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の注文入力端末。
【請求項3】
前記注文項目入力画面に表示される注文項目について、前記注文情報記憶部に記憶されている前記注文情報に含まれる注文項目を他の注文項目と識別可能に表示させる指示の入力を受け付ける入力部を備え、
前記表示制御部は、前記入力部に前記指示が入力された場合に、前記注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、前記注文情報記憶部に記憶されている前記注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、前記注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の注文入力端末。
【請求項4】
情報を表示する表示部を備え、客の注文を受けて入力された注文項目に基づいて注文情報を生成する複数の注文入力端末と、当該複数の注文入力端末に接続された管理装置とを備えた注文入力システムであって、
前記注文入力端末は、
注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、
前記入力された注文項目を含む注文情報が記憶されている第1の注文情報記憶部と、
前記管理装置に、入力された注文項目に基づいて生成した前記注文情報を送信する送信部と、
前記管理装置に対して、注文情報要求を送信する注文情報要求部と、
前記注文情報要求部が送信した前記注文情報要求に応じて前記管理装置から送信される、他の前記注文入力端末に入力された前記注文情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記注文情報を前記第1の注文情報記憶部に記憶させる注文情報登録部と、
前記客の注文を受けて注文項目を入力させるため、前記注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として前記表示部に表示させる表示制御部と
を備え、
前記表示制御部は、前記注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、前記第1の注文情報記憶部に記憶されている前記注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、前記第1の注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して前記表示部に表示させ、
前記管理装置は、
前記注文入力端末から送信される前記注文情報が記憶される第2の注文情報記憶部と、
前記注文入力端末から送信される前記注文情報要求に応じて、前記第2の注文情報記憶部に記憶されている注文情報を読み出して送信する送信部と、
を備えることを特徴とする注文入力システム。
【請求項5】
情報を表示する表示部と、注文を受けることが可能な注文項目が記憶されている注文項目記憶部と、客の注文を受けて入力された注文項目を示す注文情報が記憶されている注文情報記憶部とを備えた注文入力端末が、
前記客の注文を受けて注文項目を入力させるため、前記注文項目記憶部から注文項目を読み出して、注文項目入力画面として前記表示部に表示させるステップと、
前記注文項目入力画面に表示させる注文項目のうち、前記注文情報記憶部に記憶されている前記注文情報に含まれる注文項目の表示形態を、前記注文情報記憶部に記憶されていない注文項目の表示形態から変更して前記表示部に表示させるステップと
を備えることを特徴とする注文入力方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−174225(P2012−174225A)
【公開日】平成24年9月10日(2012.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−38830(P2011−38830)
【出願日】平成23年2月24日(2011.2.24)
【出願人】(304048735)エスアイアイ・データサービス株式会社 (126)
【Fターム(参考)】