説明

洗浄剤組成物

【課題】 皮膚に対する安全性が高く、使用上適度な粘性を有するとともに、その粘性が長期間安定に維持され、かつpHの長期安定性に優れる、ヒトの皮膚、毛髪等を洗浄するための洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】 特定の長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤の1種または2種以上と、N−アルキルピロリドンの1種または2種以上とを含有してなる洗浄剤組成物。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗浄剤組成物に関する。さらに詳しくは、皮膚に対する安全性が高く、使用上適度な粘性を有するとともに、その粘性が長期間安定に維持され、かつpHの長期安定性に優れる、ヒトの皮膚、毛髪等を洗浄するための洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤は皮膚への安全性の高い洗浄用成分として知られているが、身体、頭髪用洗浄剤に用いた場合、使用上の適度な粘性を得るのが難しかった。これを解決するために、脂肪酸アルキロールアミド(非イオン性界面活性剤)や、きわめて高分子のカチオン性セルロースエーテル等を併用することで粘性を得ていた。
【0003】しかしながら、脂肪酸アルキロールアミドはタンパク質変性能が高いため、洗浄剤中に多量に配合することは安全性の点から好ましくない。さらに、製造されてから長い時間が経つにつれて商品のpHが上昇してアルカリ側に変化するなど、長期保存安定性の点においても好ましくない。また、使用感の点においても、多量配合した場合、髪や皮膚にごわつきを与え、さっぱり感に欠けるという問題があった。また高分子のカチオン性セルロースエーテルは長時間の経時で粘度が低下するという不具合があった。
【0004】このような現況にあって、長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤を主洗浄成分として用いた場合、使用上満足できる適度な粘性を継続して維持することができ、しかも長期間経過してもpHの変化がみられない洗浄剤組成物の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、皮膚に対する安全性が高く、使用上適度な粘性を有するとともに、その粘性が長期間安定に維持され、かつpHの長期安定性に優れる、ヒトの皮膚、毛髪等を洗浄するための洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記事情に鑑み鋭意研究を行った結果、長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤とN−アルキルピロリドンとを組み合わせることにより上記目的を達成し得ることを見出し、これに基づき本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、(A)下記一般式(I)
【0008】
【化3】


(式中、R1COは平均炭素原子数8〜20の飽和または不飽和の脂肪酸残基(アシル基)を表し;R2は水素原子または平均炭素原子数1〜3のアルキル基を表し;M1はアルカリ金属類、アルカリ土類金属類、アンモニウムまたは有機アミン類を表す)で表される長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤の1種または2種以上と、(B)N−アルキルピロリドンの1種または2種以上とを含有してなる洗浄剤組成物に関する。
【0009】
【発明実施の形態】以下、本発明について詳述する。
【0010】本発明で用いられる(A)成分としての長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤は、下記一般式(I)
【0011】
【化4】


(式中、R1COは平均炭素原子数8〜20の飽和または不飽和の脂肪酸残基(アシル基)を表し;R2は水素原子または平均炭素原子数1〜3のアルキル基を表し;M1はアルカリ金属類、アルカリ土類金属類、アンモニウムまたは有機アミン類を表す)で表される。
【0012】上記式中、R1COとしては、例えばC1123CO、C1327CO、C1531CO、C1735CO、C1325CO、C1529CO、ココヤシ油脂肪酸残基、パームヤシ油脂肪酸残基等が挙げられる。なお、R1COは、泡立ち、安全性等の点から、その平均炭素原子数が10〜16のものがより好ましい。R2としては、H、CH3、C25またはC37が挙げられる。またM1としては、リチウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が例示される。
【0013】(A)成分の好適具体例としては、N−ココイルタウリンナトリウム、N−ココイル−N−メチルタウリンナトリウム、N−ラウロイル−N−メチルタウリンナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリントリエタノールアミン、N−パーム油脂肪酸−N−エチルタウリントリエタノールアミン、N−ココイルタウリンマグネシウム、N−ココイル−N−メチルタウリンマグネシウム、N−ラウロイル−N−タウリンマグネシウム、N−ラウロイル−N−メチルタウリンマグネシウム、N−ヤシ油脂肪酸−Nメチルタウリンマグネシウム等が例示されるが、これらに限定されるものではない。中でも、N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリントリエタノールアミン、N−ヤシ油脂肪酸−Nメチルタウリンマグネシウム等が特に好ましい。本発明において(A)成分は1種または2種以上を配合することができる。
【0014】本発明洗浄剤組成物中、(A)成分の配合量は、配合される任意添加成分等によっても異なるが、安全性、洗浄力等の点から5〜50重量%が好ましく、特には10〜30重量%である。
【0015】本発明で用いられる(B)成分としてのN−アルキルピロリドンとしては、下記一般式(II)
【0016】
【化5】


(式中、R3は平均炭素原子数が8〜16の直鎖型のアルキル基を表す)で表される化合物が好ましい。R3としては、C817、C919、C1021、C1123、C1225、C1327、C1429、C1531、C1633等が具体的に例示される。中でも、配合した場合の臭いの影響などを考慮するとC817(=N−オクチルピロリドン)、C1225(=N−ドデシルピロリドン)等が好ましい。(B)成分は、「SURFADONE LP-100」、「SURFADONE LP-300」(以上、いずれも米国、International Specialty Products社製)等として市販されており、商業的に入手可能である。本発明において(B)成分は1種または2種以上を配合することができる。
【0017】本発明洗浄剤組成物中、(B)成分の配合量は、粘性の十分な発現という点から3〜7重量%が好ましく、特には4〜6重量%である。
【0018】ところで、(A)成分としての長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤は、起泡性、洗浄性などの基本的な界面活性剤作用を有し、一般的な陰イオン性界面活性剤に比較するとタンパク質変性能も弱く、安全性が高いが、化粧品としての使い勝手のよい適度な粘度を長期間維持し、かつ、製造当初のpHを長期間維持する系を得ることはきわめて難しい。
【0019】本発明では、(A)成分である上記一般式(I)で表される長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤と、(B)成分であるN−アルキルピロリドンとを組み合わせて用いることにより、皮膚への低刺激性を維持しつつ、同時に適度な粘度を長期間維持し、かつ、製造当初のpHを長期間維持し得る洗浄剤組成物を得ることに成功した。
【0020】本発明洗浄剤組成物の粘度は、30℃にてB型粘度計(12rpm/1min)により測定した値が300〜5000mPa・s、特には500〜3000mPa・s程度のものが好ましい。本発明洗浄剤組成物では、この粘度を長期間維持することができる。具体的には、例えば本発明洗浄剤組成物の製造後1時間後の粘度と、該組成物を45℃温度下で28日間保存した後の粘度について、下記数1で示す粘度の変化率で粘度の長期安定を評価した場合、粘度の変化率0.8〜1の長期粘度安定性に優れた洗浄剤組成物を得ることができる。
【0021】
【数1】粘度の変化率=(45℃、28日間保存後の粘度)/(製造1時間後の粘度)
【0022】また、本発明洗浄剤組成物の製造当初のpHは5〜7程度が好ましく、特には5.5〜6.5程度である。本発明洗浄剤組成物では、このpHを長期間維持することができる。具体的には、例えば試料製造1時間後のpH(25℃)と、試料製造後、45℃恒温槽にて2ヶ月間保存した後の試料のpH(25℃)とから、下記の数2で示す式からpHの変化量を算出した場合、その変化量が0.2未満の洗浄剤組成物が得られる。
【0023】
【数2】pHの変化量=(製造1時間後のpH)−(45℃、2ヶ月間保存後のpH)
【0024】本発明の洗浄剤組成物は上記成分に加えて、目的に応じて本発明の効果を損なわない量的、質的範囲で、一価アルコール、多価アルコール、多糖類、油剤、タンパク質誘導体、薬剤、無機酸またはその塩類、有機酸またはその塩類、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、香料など、洗浄剤組成物に一般に配合される成分を添加してもよい。
【0025】ここで一価アルコールとしては、エタノール、プロパノール等が挙げられる。
【0026】多価アルコールとしては、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビタン、ソルビトール、マルチトール、グルコース、スクロース等が挙げられる。
【0027】多糖類としては、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ケラタン硫酸、ヘパラン硫酸およびこれらの塩類が挙げられる。
【0028】油剤としては、シリコーン油、炭化水素油の他、オレンジ油、オリーブオイル、各種ハーブオイル等の化粧品に汎用される油剤を配合することができる。
【0029】薬剤としては、ビタミンC類、ビタミンE類、アミノ酸類、生薬、抗炎症剤、殺菌剤等の化粧品に汎用される薬剤を配合することができる。
【0030】無機酸またはその塩類としては、塩酸、硫酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム等が挙げられる。
【0031】有機酸またはその塩類としては、クエン酸、乳酸、酒石酸、フタル酸、クエン酸三ナトリウム、乳酸ナトリウム等が挙げられる。
【0032】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれによってなんら限定されるものではない。なお、配合量はすべて重量%である。
【0033】実施例に先立ち、各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
【0034】[安全性(低刺激性):タンパク質変性率]ドレイズ法の眼刺激強度と良好な相関関係を示す、ヘモグロビン(Hb)タンパク質を用いたタンパク質変性(HDR)(%)の測定を行うことにより評価した。すなわち、マルチプレートリーダーを用いて、ヘモグロビン(Hb)pH6.86緩衝溶液に、試料濃度1%になるように試料を加えた場合の混合前後のHbの415nmの吸光度の変化からタンパク質変性率(HDR)(%)の測定を行い、以下の通り評価した。
【0035】
【数3】HDR(%)={[Ac]−[As]/[Ac]−[Ab]}×100
【0036】ただし、[Ac]: Hb緩衝溶液の415nm吸光度(コントロール)
[As]: 被検物質水溶液によるHb変性後の415nm吸光度[Ab]: 被検物質水溶液の415nm吸光度
【0037】(評価)
◎: HDR 5%未満○: HDR 5%以上15%未満△: HDR 15%以上50%未満×: HDR 50%以上
【0038】[粘性・長期粘度安定性]試料製造1時間後の粘度(25℃)をB型粘度計(12rpm/1min)により測定した。
【0039】また、これとは別に、試料製造後、45℃恒温槽にて28日間保存した後の試料を25℃恒温槽に1日保存した後、25℃にてB型粘度計(12rpm/1min)により測定した。
【0040】(粘性の評価)
○: 45℃保存品の粘度(25℃測定)が2000mPas以上△: 45℃保存品の粘度(25℃測定)が500mPas以上2000mPas未満×: 45℃保存品の粘度(25℃測定)が500mPas未満
【0041】(長期粘度安定性の評価)次式により粘度の変化率を算出し以下のとおり評価した。
【0042】
【数4】粘度の変化率=(45℃、28日間保存後の粘度)/(製造1時間後の粘度)
【0043】
○: 粘度の変化率 0.8以上1.0以下△: 粘度の変化率 0.6以上0.8未満×: 粘度の変化率 0.6未満
【0044】[長期pH安定性]試料製造1時間後のpH(25℃)をpH測定器により測定した。また、それとは別に、試料製造後、45℃恒温槽にて2ヶ月間保存した後の試料を、25℃にてpH測定器により測定した。次式によりpHの変化量を算出し以下のとおり評価した。
【0045】
【数5】pHの変化量=(製造1時間後のpH)−(45℃、2ヶ月間保存後のpH)
【0046】(評価)
○: pHの変化量の絶対値 0.2未満△: pHの変化量の絶対値 0.2以上0.5未満×: pHの変化量の絶対値 0.5以上
【0047】(実施例1〜4、比較例1〜4) ヘアシャンプー下記の表1に記載の配合組成(重量%)からなるヘアシャンプーを常法により調製し、その安全性(Hbタンパク質変性率)、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性を調べた。結果を表1に示す。
【0048】
【表1】


表1の結果から明らかなように、本発明のヘアシャンプーは皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0049】(実施例5〜6、比較例5〜9) ヘアシャンプー下記の表2に記載の配合組成(重量%)からなるヘアシャンプーを常法により調製し、その安全性(Hbタンパク質変性率)、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性を調べた。結果を表2に示す。
【0050】
【表2】


表2の結果から明らかなように、本発明のヘアシャンプーは皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0051】(実施例7) ヘアシャンプー常法により実施例7のヘアシャンプーを調製した。
【0052】
(配 合 成 分) (重量%)
N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリン トリエタノールアミン 20 N−ドデシルピロリドン 5 「ポリマーJR−400」 0.3 クエン酸 1 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 安息香酸ナトリウム 適 量 香料 適 量 精製水 残 部(評価)実施例7のヘアシャンプーは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0053】(実施例8) ヘアリンスインシャンプー常法により実施例8のヘアリンスインシャンプーを調製した。
【0054】
(配 合 成 分) (重量%)
N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム 10 N−オクチルピロリドン 4 ポリオキシエチレン(4)ステアリルエーテル 0.1 「ポリマーJR−400」 0.3 ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.1 クエン酸 0.5 ステアリン酸 0.2 安息香酸ナトリウム 適 量 香料 適 量 精製水 残 部(評価)実施例8のヘアリンスインシャンプーは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0055】(実施例9) ボディークレンジング常法により実施例9のボディークレンジングを調製した。
【0056】
(配 合 成 分) (重量%)
N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム 6 N−オクチルピロリドン 5 ポリオキシエチレン(8)ベヘニルエーテル 0.1 キサンタンガム 0.8 ヨモギ抽出液 0.1 酢酸トコフェロール 0.1 香料 適 量 精製水 残 部(評価)実施例9のボディークレンジングは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0057】(実施例10) 洗顔液常法により実施例10の洗顔液を調製した。
【0058】
(配 合 成 分) (重量%)
N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム 3 N−ドデシルピロリドン 5 N−ヤシ脂肪酸−N−アミドプロピルベタイン 3 ポリオキシエチレン(3)セチルエーテル 0.1 キサンタンガム 0.3 メントール 0.1 香料 適 量 精製水 残 部(評価)実施例10の洗顔液は、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0059】(実施例11) ボディークレンジング常法により実施例11のボディークレンジングを調製した。
【0060】
(配 合 成 分) (重量%)
ヤシ油脂肪酸アルギニン 10 N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム 6 ポリオキシエチレン(8)ベヘニルエーテル 0.1 N−ドデシルピロリドン 3 香料 適 量 メチルパラベン 適 量 精製水 残 部(評価)実施例11のボディークレンジングは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0061】(実施例12) ボディークレンジング常法により実施例12のボディークレンジングを調製した。
【0062】
(配 合 成 分) (重量%)
N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンナトリウム 8 N−ヤシ油脂肪酸−N−サルコシントリエタノールアミン 8 アルキルグルコシド 5 1,3−ブチレングリコール 5 N−ドデシルピロリドン 6 エチレングリコールジステアレート 2 安息香酸ナトリウム 適 量 香料 適 量 精製水 残 部(評価)実施例12のボディークレンジングは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0063】(実施例13) ボディークレンジング常法により実施例13のボディークレンジングを調製した。
【0064】
(配 合 成 分) (重量%)
プロピレングリコール 10 ヒドロキシラウリルエーテルカルボン酸 10 N−ヤシ油脂肪酸−N−メチルタウリンマグネシウム 5 ラウリン酸カリウム 5 ミリスチン酸カリウム 5 メチルヒドロキシプロピルセルロース 0.3 エチレングリコールジステアレート 2 N−オクチルピロリドン 3 エチレングリコールジステアレート 2 香料 適 量 エデト酸三ナトリウム 適 量 精製水 残 部(評価)実施例13のボディークレンジングは、皮膚への安全性に優れ、粘性、粘度長期安定性、pH長期安定性のいずれにおいても良好な結果を示した。
【0065】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ヒトの皮膚、毛髪に対して極めて低刺激性であり、商品としての価値を満足できる粘性を有し、しかも長い期間が経過しても粘性が良好に維持され、かつpHの長期安定性にも優れた洗浄剤組成物が提供される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 (A)下記一般式(I)
【化1】


(式中、R1COは平均炭素原子数8〜20の飽和または不飽和の脂肪酸残基(アシル基)を表し;R2は水素原子または平均炭素原子数1〜3のアルキル基を表し;M1はアルカリ金属類、アルカリ土類金属類、アンモニウムまたは有機アミン類を表す)で表される長鎖アシル低級アルキルタウリン塩型陰イオン性界面活性剤の1種または2種以上と、(B)N−アルキルピロリドンの1種または2種以上とを含有してなる、洗浄剤組成物。
【請求項2】 (B)成分が下記一般式(II)
【化2】


(式中、R3は平均炭素原子数が8〜16の直鎖型のアルキル基を表す)で表される化合物である、請求項1記載の洗浄剤組成物。

【公開番号】特開2000−87093(P2000−87093A)
【公開日】平成12年3月28日(2000.3.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−254739
【出願日】平成10年9月9日(1998.9.9)
【出願人】(000001959)株式会社資生堂 (1,748)
【Fターム(参考)】