説明

洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンク

【課題】水垢やスケールの付着によるフロートの動作不良を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンクを提供する。
【解決手段】本発明の洗浄水供給装置20は、給水管22及びこの給水管から供給される洗浄水の洗浄水タンク内への吐水及び止水を切り替える給水バルブ24を備えた給水部と、この給水部に取り付けられた小タンク28と、この小タンク内に設けられ、この小タンク内の洗浄水の水位の変動に伴って小タンクに対して上下方向に摺動する摺動部26kを備えたフロート26と、一端部が給水バルブに取り付けられると共に他端部がフロートに取り付けられ、フロートと共に上下動することにより給水バルブの吐水及び止水を切り替えるレバーアーム30と、を有し、フロートの摺動部は、洗浄水タンク内の洗浄水の止水水位よりも下方に位置するように構成されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンクに係わり、特に、便器の洗浄水タンクに洗浄水を供給する洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンクに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、便器の洗浄水タンクに洗浄水を供給する洗浄水供給装置として、例えば、特許文献1に記載されているように、洗浄水タンクから水洗便器への洗浄水の排水中に洗浄水供給装置の給水管から洗浄水タンクに給水される洗浄水(いわゆる「追っかけ水」)を減少させて節水効果を得るために、洗浄水供給装置の小タンク内にフロートを設け、このフロートが小タンク内の水位に伴って上下動することにより、洗浄水供給装置の給水管から便器の洗浄水タンクに給水するタイミングを遅らせるものが知られている。
このような特許文献1に記載されている従来の洗浄水供給装置においては、装置の施工組立を容易にするために、小タンクとフロートの双方が、上下方向に延びる共通な軸部材に螺合され、この軸部材をその中心軸線回りに回転させることにより、小タンクとフロートが上下方向に連動し、小タンクとフロートの高さ位置を同時に調整することができるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】米国特許第6666228号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来の洗浄水供給装置においては、小タンクとフロートの高さ位置を調整する軸部材が、便器の洗浄水タンクの水位変動に伴ってフロートと共に小タンクに対して上下方向に摺動する摺動部を備えているが、洗浄水供給装置が吐水から止水に切り替わることにより、この摺動部が吐水時に小タンク内で水に浸かった状態から、止水時に小タンクの止水水位より上方まで上昇し、空気中に晒された状態になると、摺動部に水アカやスケールが付着してしまう。この結果、フロートの上下動の動きにも不具合が生じ、給水不良と止水不良の原因になるという問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、水垢やスケールの付着によるフロートの動作不良を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンクを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明は、便器の洗浄水タンクに洗浄水を供給する洗浄水供給装置であって、外部の給水源に接続された給水管及びこの給水管から供給される洗浄水の洗浄水タンク内への吐水及び止水を切り替える給水弁を備えた給水部と、この給水部に取り付けられた小タンクと、この小タンク内に設けられ、この小タンク内の洗浄水の水位の変動に伴って上記小タンクに対して上下方向に摺動する摺動部を備えたフロートと、一端部が上記給水弁に取り付けられると共に他端部が上記フロートに取り付けられ、上記フロートと共に上下動することにより上記給水弁の吐水及び止水を切り替えるアームと、を有し、上記フロートの摺動部は、洗浄水タンク内の洗浄水の止水水位よりも下方に位置するように構成されていることを特徴とすることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、フロートの摺動部が洗浄水タンク内の洗浄水の止水水位よりも下方に位置するように構成されているため、洗浄水タンク内の洗浄水の止水時には、小タンクに対するフロートの摺動部を水没させることができ、この摺動部が空気に晒されて水垢やスケールが付着することを防ぐことができる。この結果、小タンクに対するフロートの上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【0007】
本発明において、好ましくは、上記小タンクは、小タンク本体と、上記給水部に取り付けられて上記小タンク本体を上下方向に位置調整可能に支持する小タンク位置調整部材と、を備え、上記フロートは、上記小タンク本体内に上下方向に摺動可能に取り付けられたフロート本体と、上記アームと上記フロート本体との相対位置を調整可能に上記アーム及び上記フロート本体に取り付けられたフロート位置調整部材と、を備え、上記フロート位置調整部材は、その下端部が上記小タンク位置調整部材と同一の軸線上に沿って上下方向に摺動可能に上記小タンク位置調整部材に取り付けられて上記摺動部を形成するように構成されている。
このように構成された本発明においては、フロート位置調整部材の下端部が小タンク位置調整部材と同一の軸線上に沿って上下方向に摺動可能に上記小タンク位置調整部材に取り付けられた摺動部を形成しているため、小タンク位置調整部材とフロート位置調整部材の摺動部に水垢やスケールが付着することを防ぐことができる。この結果、小タンクに対するフロートの上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【0008】
また、本発明は、便器に洗浄水を供給する洗浄水タンクであって、上記洗浄水供給装置を有することを特徴としている。
このように構成された本発明においては、小タンクに対するフロートの上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を防ぐことができる洗浄水タンクを提供することができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明の洗浄水供給装置、及び、それを有する洗浄水タンクによれば、水垢やスケールの付着によるフロートの動作不良を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施形態による洗浄水供給装置が適用される水洗便器の断面図である。
【図2】本発明の一実施形態による洗浄水供給装置を含むロータンクの内部構造を示す正面断面図である。
【図3】本発明の一実施形態による洗浄水供給装置を示す展開斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態による洗浄水供給装置を示す縦断面図である。
【図5】(a)〜(c)は本発明の一実施形態による洗浄水供給装置の止水状態、吐水開始状態、及び、吐水中状態をそれぞれ示す部分正面断面図である。
【図6】(a)〜(c)は本発明の他の実施形態による洗浄水供給装置の止水状態、吐水開始状態、及び、吐水中状態をそれぞれ示す部分正面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、添付図面により、本発明の一実施形態による洗浄水供給装置を説明する。
まず、図1により、本発明の一実施形態による洗浄水供給装置が適用される便器の一例を説明する。
図1は本実施形態による洗浄水供給装置が適用される水洗便器の断面図である。
図1に示すように、符号1は水洗便器を示し、この水洗便器1の上部の前方側には、ボウル部2が形成され、後方側の上部には導水路4が、導水路4の下方にはボウル部2と連通する排水トラップ管路6が、それぞれ形成されている。
【0012】
水洗便器1のボウル部2の上縁部にはオーバーハング形状のリム8が形成され、このリム8に導水路4から洗浄水が供給される1つ又は2つのリム吐水口10が形成され、洗浄水が旋回しながら下降してボウル部2を洗浄できるようになっている。
また、ボウル部2の中心下部には、導水路4から洗浄水が供給されるジェット吐水口12が形成され、このジェット吐水口12から洗浄水が排水トラップ管路6に向けて吐水され、サイホンを短時間で発生させるようになっている。
【0013】
水洗便器1の導水路4の上方には、水洗便器1に供給する洗浄水を貯留する洗浄水タンクであるロータンク14が設けられている。このロータンク14の底部14aには、水洗便器1の導水路4と連通する連通口14bが形成されている。このロータンク14の内部には、詳細は後述する本発明の一実施形態による洗浄水供給装置20を含む種々の機器が設けられている。
【0014】
つぎに、図2により、ロータンク14内に設けられた本実施形態による洗浄水供給装置20を含む種々の機器について説明する。
図2は本実施形態による洗浄水供給装置を含むロータンクの内部構造を示す正面断面図である。
図2に示すように、ロータンク14内には、排水弁16、オーバーフロー管18、洗浄水供給装置20が設けられている。
【0015】
具体的には、排水弁16は、大洗浄用の弁体16aと小洗浄用の弁体16bを備え、両弁体16a,16bは、ロータンク14の底部14aの連通口14bの部分に設けられている。
また、両弁体16a,16bは、それぞれの排水弁用のフロート16c,16dを介して、操作レバー17に接続された玉鎖16e,16fにそれぞれ接続されており、操作レバー17を操作して大洗浄又は小洗浄のモードを切り替えることにより、大洗浄用の弁体16a又は小洗浄用の弁体16bの開閉操作が行われるようになっている。
【0016】
さらに、排水弁16は、閉操作により洗浄水をロータンク14内に貯水し、開操作により、ロータンク14内の洗浄水を水洗便器1の導水路4を経由して、リム吐水口10及びジェット吐水口12に導くようになっている。
【0017】
また、オーバーフロー管18は、その上端に開口18aが形成されその下端が排水弁16の弁座16gに連通するように設けられている。このオーバーフロー管18により、洗浄水の水位が万一上昇しても、開口18aから、洗浄水がオーバーフローし、排水弁16の弁座16gを経由して、さらに、水洗便器1の導水路4を経て、リム吐水口10とジェット吐水口12から、ボウル部2内に排出されるようになっている。
【0018】
つぎに、図2〜図4、及び、図5(a)を参照して、本発明の一実施形態による洗浄水供給装置20の詳細について説明する。
図3は本実施形態による洗浄水供給装置を示す展開斜視図であり、図4は本実施形態による洗浄水供給装置を示す縦断面図であり、図5(a)は本実施形態による洗浄水供給装置の止水状態を示す部分正面断面図である。
なお、図2及び図5(a)においては、止水状態のロータンク及び洗浄水供給装置を示しており、この止水時のロータンク内の水位及び洗浄水供給装置の小タンク内の水位を符号W0で示している。
【0019】
まず、図2〜図4、及び、図5(a)に示すように、本実施形態の洗浄水供給装置20は、給水管22、給水バルブ24、フロート26、小タンク28、及び、レバーアーム30を備えている。
【0020】
給水管22は、ロータンク14の底部14aに取り付けられ、外部の水道等の給水源(図示せず)に接続され、洗浄水をロータンク14内に供給するようになっている。
この給水管22は、中心部に給水路22aが形成され、この給水路22aの下流側端部(図4における給水路22aの上端部)には、ダイヤフラム式の給水バルブ24が設けられている。
【0021】
給水バルブ24は、バルブハウジング24aと、このバルブハウジング24a内に上下方向に移動可能に設けられてシート面24bを開閉するダイヤフラム24cと、このダイヤフラム24cに取り付けられてバルブハウジング24a内をダイヤフラム24cと共に一体的に上下方向に移動可能な弁体24dを備えている。
また、ダイヤフラム24cには、ブリード穴(図示せず)が形成され、このブリード穴(図示せず)により、給水管22の給水路22aとダイヤフラム24cの上側にある背圧室24eとが連通されている。この背圧室24eの上部には、背圧抜き穴24fが形成されている。
【0022】
また、給水バルブ24のバルブハウジング24aのフロート26側の斜め下方には、ダイヤフラム24cを介して給水管22の給水路22aに連通する吐水管32が設けられている。
この吐水管32は、給水バルブ24のダイヤフラム24cが開弁すると、ほぼ給水源(図示せず)の水圧に等しい給水管22の給水路22aの洗浄水の一部をロータンク14内に向けて吐水する吐水部として機能している。
【0023】
さらに、給水バルブ24のバルブハウジング24aの上面には、レバーアーム30が取り付けられている。
このレバーアーム30は、給水バルブ側端部30a(図2〜図4におけるレバーアーム30の左側端部)からフロート側端部30b(図2〜図4におけるレバーアーム30の右側端部)にかけてクランク状に延びており、この給水バルブ側端部30aは、給水バルブ24のバルブハウジング24aの上面に回動可能に取り付けられている。
【0024】
一方、レバーアーム30のフロート側端部30bは、詳細は後述するフロート26のフロート本体26aとレバーアーム30との上下方向の相対位置を調整するフロート位置調整部材26b(詳細は後述する)の上端部に上下方向に複数段階状(三段階状)に形成された所定の取付溝26c,26d,26e(取付位置P1,P2,P3)のうちのいずれかに着脱可能に取り付けることができるようになっている。
また、レバーアーム30のフロート側端部30bは、上方から見てU字形或いはC字形に形成されており、レバーアーム30のフロート側端部30bとフロート位置調整部材26bの所定の取付溝26c,26d,26eとの連結部には、所定の遊び空間34が形成されている(図5(a)参照)。
【0025】
さらに、レバーアーム30の給水バルブ側端部30aには、背圧抜き穴24fを開閉するトップシール30cが取り付けられており(図4参照)、レバーアーム30は、そのフロート側端部30bがフロート26と共に上下動することにより、レバーアーム30の左側端部30aが支点30d(図3参照)を中心に揺動運動ができるようになっており、給水バルブ24の吐水及び止水が切り替えられるようになっている。
【0026】
また、給水バルブ24は、給水管22から吐水管32とは別に分岐して設けられた手洗い給水管36を備えている(図2参照)。この手洗い給水管36は、ロータンク14の上に着脱自在に固定され且つその上面に手洗い鉢14cを形成する蓋14dに設けられた手洗いカラン14eに接続されている。給水管22の給水路22aの洗浄水の一部は手洗い給水管36を通過して手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内に吐水され、手洗い鉢14cの排水口14gからロータンク14内に排水されるようになっている。
【0027】
つぎに、図3、図4、及び、図5(a)を参照して、フロート26及び小タンク28の詳細について説明する。
図3、図4、及び、図5(a)に示すように、フロート26は、フロート本体26aとフロート位置調整部材26bを備え、小タンク28は、小タンク本体28aと小タンク位置調整部材28bを備えている。
【0028】
まず、給水管22及び給水バルブ24を構成する給水部の一部分には、上下方向に延びるように柱部材38が固定されており、この柱部材38の下端部には、雄ねじ28cを備えたスリーブ状の小タンク位置調整部材28bがその中心軸線回りに回転可能に取り付けられている。
【0029】
つぎに、小タンク本体28aは、上方が開口し、フロート本体26aを上下方向に摺動可能に収容する桶状の部材であり、柱部材38に沿って摺動可能に取り付けられている。
また、小タンク本体28aの底部のほぼ中央部には、小タンク本体28aの上端にかけて上方に突出する突出穴28dが形成され、この小タンク本体28aの突出穴28dには、雌ねじ28eが形成されており、小タンク位置調整部材28bが螺合されている。そして、小タンク位置調整部材28bをその中心軸線A1の回りに回転させると、その回転方向に応じて小タンク本体28aが柱部材38に沿って上下方向に摺動し、小タンク本体28aの上下方向の位置が変更可能となっている。
なお、本実施形態では、一例として、小タンク本体28aが柱部材38に沿って摺動可能に取り付けられている形態を説明するが、このような形態に限定されず、小タンク本体28aが給水管22に沿って上下方向に摺動可能に給水管22に取り付けられた形態であってもよい。
【0030】
つぎに、フロート本体26aは、その下端のみが開口しており、浮力を発生させる浮力発生部26fを備えている。
また、フロート本体26aは、その中央部26gがフロート本体26aの内部から外側上方に向ってほぼ円筒状に延びている。
より具体的には、フロート本体26aが小タンク本体28a内に収容された状態では、フロート本体26aの中央部26gにおけるフロート本体26a内部の浮力発生部26fに相当する部分が、小タンク本体28aの突出穴28dの周囲を所定間隔を置いて取り囲むように上下方向にほぼ円筒状に形成される共に、浮力発生部26fの上縁部26hから上方に突出して延びてほぼ円筒状に形成されている。
【0031】
さらに、フロート位置調整部材26bは、上下方向に延びる棒状の部材であり、その上端部に形成された上下方向に複数段階状(三段階状)に形成された所定の取付溝26c,26d,26eのうちのいずれかにレバーアーム30のフロート側端部30bが着脱可能に取り付けられる。
また、レバーアーム30のフロート側端部30bがフロート位置調整部材26bの取付溝26c,26d,26eのうちのいずれかに取り付けられる取付位置P1,P2,P3を洗浄水量が異なる水洗便器の仕様や使用状況に応じて切り替えることにより、吐水管32からロータンク14内への吐水を開始するタイミングや手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内への吐水を開始するタイミングを早めたり、遅延させたりすることができるようになっている。
ちなみに、図2、図4、及び、図5(a)に示す本実施形態の洗浄水供給装置20においては、レバーアーム30のフロート側端部30bをフロート位置調整部材26bの最上段の取付溝26c(取付位置P1)に取り付けた例について説明するが、取付位置P1よりも下段の取付位置に取り付ける程、吐水を開始するタイミングを早めることができるようになっている。
また、本実施形態の洗浄水供給装置20においては、フロート位置調整部材26bに三段階の取付溝26c,26d,26eを設けた形態について説明するが、取付溝については、二段階に設定してもよいし、四段階以上の多段階に設定してもよい。
【0032】
つぎに、フロート位置調整部材26bは、その中間部に雄ねじ26iが形成され、フロート本体26aの中央部26gの上端内周部に形成された雌ねじ26jに螺合されている。そして、フロート位置調整部材26bをその中心軸線A2の回りに回転させると、その回転方向に応じてフロート本体26aがフロート位置調整部材26bに沿って上下方向に摺動し、フロート本体26aとレバーアーム30のフロート側端部30bとの上下方向の相対位置が変更可能となっている。
【0033】
さらに、フロート位置調整部材26bの下端部は、小タンク位置調整部材28bの中央部を上下方向に貫いて延びる貫通穴28fに挿入され、小タンク位置調整部材28bの中心軸線A1と同一の軸線上に沿って貫通穴28f内を上下方向に摺動可能な摺動部26kを形成している。
また、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの上端内周部には、その内方に突出してフロート位置調整部材26bの摺動部26kを上下方向に摺動可能に保持する突起28gが形成されている。
ここで、図5(a)に示すように、止水状態の洗浄水供給装置20においては、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28g、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14の止水水位W0よりも下方に位置するようになっている。
【0034】
より具体的には、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28gがフロート位置調整部材26bの摺動部26kを上下方向に摺動可能に保持しているため、小タンク位置調整部材28bの中心軸線A1と同一の軸線上にあるフロート位置調整部材26bの中心軸線A2の回りにフロート位置調整部材26bを回転させると、その回転力がフロート位置調整部材26bの摺動部26kを介して小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28gに伝達し、小タンク位置調整部材28bがその中心軸線A1の回りに回転し、その回転方向に応じて小タンク本体28aが柱部材38に沿って上下方向に摺動し、小タンク本体28aの上下方向の位置が変更可能となっている。
すなわち、フロート位置調整部材26bをその中心軸線A2の回りに回転させると、その回転方向に応じてフロート本体26aがフロート位置調整部材26bに沿って上下方向に摺動し、フロート本体26aとレバーアーム30のフロート側端部30bとの上下方向の相対位置が変更されると共に、小タンク位置調整部材28bがその中心軸線A1の回りに回転し、その回転方向に応じて小タンク本体28aが柱部材38に沿って上下方向に摺動し、小タンク本体28aの上下方向の位置が変更可能となっている。
【0035】
さらに、小タンク本体28aの底面の一部には、小タンク本体28aとロータンク14内とを連通する連通孔28hが形成され、この連通孔28hには、逆止弁として機能するボール弁28iが設けられている。
このボール弁28iは、ロータンク14内の水位の浮力によって浮いているため、ロータンク14の水位が小タンク本体28aの底面を上回っている状態においては、連通孔28hを閉鎖している。
一方、ロータンク14内の水位が小タンク本体28aの底面を下回ると、ボール弁28iが連通孔28hを開放するように下降し、小タンク本体28a内に収容されている洗浄水が連通孔28hからロータンク14内へ流出するようになっている。
【0036】
また、上述したように、フロート位置調整部材26bをその中心軸線A2の回りに回転させることにより、フロート本体26aとレバーアーム30のフロート側端部30bとの上下方向の相対位置が変更されると共に、小タンク本体28aの上下方向の位置が変更されるため、これに伴ってボール弁28iの上下方向の位置も変更されて、ロータンク14内の止水水位についても変更することができようになっている。
【0037】
つぎに、図1〜図4及び図5(a)〜(c)により、本発明の一実施形態による洗浄水供給装置の動作(作用)を説明する。
ここで、図5(b)及び図5(c)は本実施形態による洗浄水供給装置の吐水開始状態、及び、吐水中状態を示す部分正面断面図である。
なお、図5(b)及び図5(c)において、図5(a)の部分と同一部分については同一の符号を付し、これらの説明は省略する。また、図5(b)においては、洗浄水供給装置の小タンク内の水位を符号W1で示している。
【0038】
まず、本実施形態の洗浄水供給装置20が止水状態となる直前において、ロータンク14内の水位が小タンク本体28aの上縁を超えると、ロータンク14内の洗浄水が小タンク本体28aとフロート本体26aとの隙間から小タンク本体28a内に流入する。
そして、フロート本体26aは、小タンク本体28a内の水位の上昇と共に浮力発生部26fが受けた浮力により、小タンク本体28aに対して上昇する。
【0039】
つぎに、フロート本体26aの上昇に伴って、フロート位置調整部材26bについてもフロート本体26aと共に上昇し、フロート位置調整部材26bの取付溝26cに連結されているレバーアーム30のフロート側端部30bが上昇する。
ここで、フロート位置調整部材26bが上昇する際、フロート位置調整部材26bの摺動部26kが小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの中を上方に摺動する。
また、レバーアーム30が、給水バルブ24のダイヤフラム24cを閉弁させるようにレバーアーム30の左側端部30aの支点30d(図3参照)を中心に揺動する。その後、小タンク本体28a内の水位がほぼ満水状態である最高水位となった場合には、フロート本体26aが最高位置まで浮上しており、給水バルブ24のダイヤフラム24cが完全に閉弁し、洗浄水供給装置20が止水状態となり、ロータンク14の水位はW0となる。
【0040】
また、止水状態の洗浄水供給装置20においては、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28f、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14の止水水位W0よりも下方に位置している。
【0041】
つぎに、便器使用者が水洗便器1の使用後に操作レバー17を操作した場合、例えば、大洗浄の場合には、排水弁16の弁体16a,16bの双方が開き、ロータンク14内に貯水された洗浄水を水洗便器1へ流して水洗便器1を洗浄する。
この際、ロータンク14内の水位は、洗浄水が水洗便器1へ排水されたことにより止水水位W0から減少し、ロータンク14内の水位が小タンク本体28aの底面を下回ると、ボール弁28iが連通孔28hを開放するように下降し、小タンク本体28a内に収容されている洗浄水が連通孔28hからロータンク14内へ流出する。
【0042】
その後、図5(b)に示すように、小タンク本体28a内の水位がさらに減少して水位W1に達すると、フロート本体26aが、小タンク本体28a内の水位の減少と浮力発生部26fの浮力の減少に伴って下降する。
この際、レバーアーム30のフロート側端部30bについても下降し、フロート位置調整部材26bの摺動部26kが小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの中を下方に摺動する。
また、レバーアーム30が、給水バルブ24のダイヤフラム24cを開弁させるようにレバーアーム30の左側端部30aの支点30d(図3参照)を中心に揺動し、給水バルブ24のダイヤフラム24cが開弁されると、吐水管32からロータンク14内への吐水が開始されると共に、給水管22から手洗い給水管36を経て手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内への吐水が開始される。
また、手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内への吐水された水は、手洗い鉢14cの排水口14gからロータンク14内に排水される。
【0043】
その後、図5(c)に示すように、吐水管32からロータンク14内への吐水が行われると共に手洗い鉢14cの排水口14gからロータンク14内への排水が行われる一方で、これらのロータンク14内に供給される吐水量と排水量を上回る量の排水がロータンク14から水洗便器1に排水されており、いわゆる、追っかけ水がロータンク14内に供給されている状態となる。
また、小タンク本体28a内の水位がW1よりもさらに減少し、ほぼ空の状態に達し、フロート本体26aが最低位置まで降下する。
最終的には、ロータンク14内に洗浄水の水位が所定水位W2(図2参照)に達した時点で排水弁16が閉じられ、このロータンク14の所定水位W2の状態から、吐水管32からロータンク14内への吐水と手洗い鉢14cの排水口14gからロータンク14内への排水によって、再びロータンク14内の水位が次第に上昇する。
【0044】
その後、ロータンク14内の水位が小タンク本体28aの上縁を超えて止水水位W0まで上昇すると、上述したように、フロート本体26aが上昇し、給水バルブ24のダイヤフラム24cが閉弁し、ロータンク14内への洗浄水の供給は停止される。
この際、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28f、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14の止水水位W0よりも下方に位置している状態となっている。
【0045】
上述した本発明の一実施形態による洗浄水供給装置20によれば、止水状態において、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28g、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14内の洗浄水の止水水位W0よりも下方に位置するようになっているため、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28gやフロート位置調整部材26bの摺動部26kに水垢やスケールが付着することを防ぐことができる。この結果、小タンク28に対するフロート26の上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【0046】
また、本実施形態による洗浄水供給装置20によれば、フロート位置調整部材26bの下端部は、小タンク位置調整部材28bの中央部を上下方向に貫いて延びる貫通穴28fに挿入され、小タンク位置調整部材28bの中心軸線A1と同一の軸線上に沿って貫通穴28f内を上下方向に摺動可能な摺動部26kを形成しているため、小タンク位置調整部材28bとフロート位置調整部材26bの摺動部26kに水垢やスケールが付着することを防ぐことができ、小タンクに対するフロートの上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【0047】
つぎに、図6(a)〜図6(b)を参照して、本発明の他の実施形態による洗浄水供給装置を説明する。
図6(a)〜図6(c)は、本発明の他の実施形態による洗浄水供給装置の止水状態、吐水開始状態、及び、吐水中状態をそれぞれ示す部分正面断面図である。
なお、図6(a)〜(c)において、図5(a)〜(c)に示す部分と同一の符号を付し、これらの説明は省略する。
【0048】
図6(a)〜図6(c)に示すように、本実施形態の洗浄水供給装置においては、レバーアーム30のフロート側端部30bをフロート位置調整部材26bの最下段の取付溝26e(取付位置P3)に取り付けることにより、取付位置P1や取付位置P2に取り付けたものよりも、小タンク本体28aに対するフロート本体26aの位置をより上方に位置させている。
【0049】
また、本実施形態では、タンク本体28aに対するフロート本体26aの位置をより上方に位置させることにより、フロート本体26aが下降し始める小タンク本体28a内の水位W1もより上方に設定されるため、吐水管32からロータンク14内への吐水を開始するタイミングや手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内への吐水を開始するタイミングを早めることができるようになっている。
【0050】
さらに、本実施形態では、タンク本体28aに対するフロート本体26aの位置をより上方に位置させたにもかかわらず、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28g、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14内の洗浄水の止水水位W0よりも下方に位置するようになっている。
【0051】
上述した本発明の他の実施形態による洗浄水供給装置によれば、吐水管32からロータンク14内への吐水を開始するタイミングや手洗いカラン14eの吐水口14fから手洗い鉢14c内への吐水を開始するタイミングを早めることにより、手洗い鉢14cにおいて使用者が手洗いを開始するまでの時間を早めることができる。また、止水状態において、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28g、及び、この貫通穴28fの中を摺動するフロート位置調整部材26bの摺動部26kがロータンク14内の洗浄水の止水水位W0よりも下方に位置するようになっているため、小タンク位置調整部材28bの貫通穴28fの突起28gやフロート位置調整部材26bの摺動部26kに水垢やスケールが付着することを防ぐことができ、小タンク28に対するフロート26の上下動の不具合を防ぎ、給水不良と止水不良を未然に防ぐことができる。
【0052】
なお、上述した本発明の実施形態の洗浄水供給装置においては、一例として、手洗い鉢を備えた洗浄水タンクの形態に適用した例について説明したが、このような洗浄水タンクの形態に限定されず、手洗い鉢を備えていないような他の形態の洗浄水タンクにも適用可能である。
【符号の説明】
【0053】
1 水洗便器
2 ボウル部
4 導水路
6 排水トラップ管路
8 リム
10 リム吐水口
12 ジェット吐水口
14 ロータンク
14a ロータンクの底部
14b 連通口
14c 手洗い鉢
14d 蓋
14e 手洗いカラン
14f 手洗いカランの吐水口
14g 手洗い鉢の排水口
16 排水弁
16a 大洗浄用の弁体
16b 小洗浄用の弁体
16c,16d 排水弁用のフロート
16e,16f 玉鎖
16g 弁座
17 操作レバー
18 オーバーフロー管
20 洗浄水供給装置
22 給水管
22a 給水路
24 給水バルブ
24a バルブハウジング
24b シート面
24c ダイヤフラム
24d 弁体
24e 背圧室
24f 背圧抜き穴
26 フロート
26a フロート本体
26b フロート位置調整部材
26c,26d,26e 取付溝
26f フロート本体の浮力発生部
26g フロート本体の中央部
26h フロート本体の浮力発生部の上縁部
26i フロート位置調整部材の雄ねじ
26j フロート本体の中央部の雌ねじ
26k フロート位置調整部材の摺動部
28 小タンク
28a 小タンク本体
28b 小タンク位置調整部材
28c 小タンク位置調整部材の雄ねじ
28d 小タンク本体の突出穴
28e 小タンク本体の突出穴の雌ねじ
28f 小タンク位置調整部材の貫通穴
28g 小タンク位置調整部材の貫通穴の保持突起
28h 小タンク本体の連通孔
28i ボール弁
30 レバーアーム
30a レバーアームの給水バルブ側端部
30b レバーアームのフロート側端部
30c トップシール
30d 支点
32 吐水管
34 遊び空間
36 手洗い給水管
38 柱部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便器の洗浄水タンクに洗浄水を供給する洗浄水供給装置であって、
外部の給水源に接続された給水管及びこの給水管から供給される洗浄水の洗浄水タンク内への吐水及び止水を切り替える給水弁を備えた給水部と、
この給水部に取り付けられた小タンクと、
この小タンク内に設けられ、この小タンク内の洗浄水の水位の変動に伴って上記小タンクに対して上下方向に摺動する摺動部を備えたフロートと、
一端部が上記給水弁に取り付けられると共に他端部が上記フロートに取り付けられ、上記フロートと共に上下動することにより上記給水弁の吐水及び止水を切り替えるアームと、を有し、
上記フロートの摺動部は、洗浄水タンク内の洗浄水の止水水位よりも下方に位置するように構成されていることを特徴とする洗浄水供給装置。
【請求項2】
上記小タンクは、小タンク本体と、上記給水部に取り付けられて上記小タンク本体を上下方向に位置調整可能に支持する小タンク位置調整部材と、を備え、上記フロートは、上記小タンク本体内に上下方向に摺動可能に取り付けられたフロート本体と、上記アームと上記フロート本体との相対位置を調整可能に上記アーム及び上記フロート本体に取り付けられたフロート位置調整部材と、を備え、上記フロート位置調整部材は、その下端部が上記小タンク位置調整部材と同一の軸線上に沿って上下方向に摺動可能に上記小タンク位置調整部材に取り付けられて上記摺動部を形成するように構成されている請求項1記載の洗浄水供給装置。
【請求項3】
便器に洗浄水を供給する洗浄水タンクであって、
上記請求項1又は2に記載の洗浄水供給装置を有することを特徴とする洗浄水タンク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−64008(P2011−64008A)
【公開日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−215925(P2009−215925)
【出願日】平成21年9月17日(2009.9.17)
【出願人】(000010087)TOTO株式会社 (3,889)
【Fターム(参考)】