説明

活気向上香料組成物

【課題】フルーツ様香気を有する香料組成物の心理生理的効果を見出し、工業的に応用する。
【解決手段】人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情喚起を誘発させることのできるフルーツ様香気を有する香料組成物。フルーツ様香気を有する香料としては、フルーツ様香気発現成分である香料群Aから選ばれる1種以上の香料(γ−デカラクトン等)とフルーツ様香気増強成分である香料群Bから選ばれる1種以上の香料(p−メンタン−8−チオール−3−オン等)を含有するものが挙げられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、人をウキウキした気分にさせ、やる気にあふれさせ、元気にさせる活気向上香料組成物、換言すれば、人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることのできる活気向上香料組成物、並びにそれを含有する皮膚外用剤組成物、家庭用品組成物及び飲食品組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
人に対する香りの心理生理的な効果を工業的に応用する試みが行われているが、この試みは、欧米で古くから伝承的に知られている天然精油の心理生理的効果を利用するアロマセラピーが基になっている。この香りの心理生理的効果の工業的応用のために、アロマテラピーに用いられてきた種々の香調の天然精油又はそれを含有する香料組成物が利用されている。
【0003】
これらの天然精油の多くは、植物の根、花、木部、果実などから抽出されたフローラル調、ハーブ調、ウッディ調、シトラス調等の香調の植物由来の天然精油または香料成分である。これらの中でも、アニス精油に含まれるアニスアルデヒドに、眠気、疲労感などから人を解放し、人の気分を爽快にするという高揚効果があることが報告されている(特許文献1)。また、キャットニップオイルあるいはそれに含まれるネペタラクトンに人の意識水準の高揚効果があることが報告されている(特許文献2)。更に、和種ハッカ精油中のピペリトン等にも人の精神の高揚効果があることが報告されている(特許文献3)。
【0004】
【特許文献1】特開2001−19992号公報
【特許文献2】特開2002−234840号公報
【特許文献3】特開2003−119491号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上述したような天然精油またはそれらに含まれる香気成分とは異質の香調としてフルーティ調の香料組成物も知られている。一般にフルーツまたは、フルーツ様の香りは、多くの人に好まれる香調の一つであることから、産業上、様々な製品への応用が可能である。従って、フルーツ様香気を有する香料組成物、特にそれらに含まれている特徴的な香気成分がある種の心理生理的効果を有しているならば、その工業的応用は有用である。
【0006】
しかしながら、フルーツ様香気を有する香気成分や香料組成物、更にはそれらに含まれている特徴的な香気成分については、心理生理的効果の観点からの研究は殆どなされてはいないのが現状である。
【0007】
本発明は、フルーツ様香気を有する香料組成物やその香気成分について、その心理生理的効果を見出し、工業的に応用することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、フルーツ様香気を有する香料が、人の「活気」を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができるという心理生理的効果を有すること、更に、そのフルーツ様香気を有する香料を、特定のフルーツ様香気を有する成分(以下、フルーツ様香気発現成分と称する場合がある)と、その特定のフルーツ様香気を有する成分の香気をより増強させることができる特定の成分(以下、フルーツ様香気増強成分と称する場合がある)とを組み合わせて構成すると、より効果的に人の「活気」を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができるという今までに知られていない心理生理的効果を示すことを見出し、本発明を完成させた。
【0009】
即ち、本発明は、フルーツ様香気を有し、かつ人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情喚起を誘発させることのできる活気向上香料組成物を提供する。また、本発明は、活気向上香料組成物の好ましい態様として、フルーツ様香気を有する香料が、フルーツ様香気発現成分の香料群Aから選ばれる1種以上の香料:
香料群A: 酢酸o−t−ブチルシクロヘキシル、酢酸プレニル、酢酸イソアミル、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸トリシクロデセニル、酪酸2−メチルブチル、酪酸ブチル、酪酸アミル、カプロン酸エチル、カプロン酸アリル、ヘプタン酸アリル、エチル トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−イル−カルボキシレート、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、アニシルアセトン、γ−ノナラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−デカラクトン、δ−デカラクトン及びラズベリーケトン; 及び
フルーツ様香気増強成分の香料群Bから選ばれる1種以上の香料:
香料群B: シス−3−ヘキセノール、ヘキサナール、トランス−2−へキセナール、ジメチルテトラハイドロベンズアルデハイド、酢酸シス−3−ヘキセニル、5−メチル−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−ジオキサン、2,4,4,7−テトラメチル−6,8−ノナジエン−3−オン オキシム、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダマセノン、β−イオノン、2,2,5−トリメチル−5−ペンチルシクロペンタノン、p−メンタン−8−チオール−3−オン、2−イソプロピル−4−メチルチアゾール、バニリン、エチルバニリン、エチルマルトール、マルトール及びヘキサン酸
を含有する態様を提供する。
【0010】
また、本発明は、この活気向上香料組成物の香気成分を気化させ、人に吸入させることにより、人の活気を向上させる方法を提供する。
【0011】
更に、本発明は、この活気向上香料組成物を含有する皮膚外用剤組成物、家庭用品組成物又は飲食品組成物を提供する。
【発明の効果】
【0012】
本発明の活気向上香料組成物は、人の「活気」を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができるフルーツ様香気を有する香料を含有する。従って、この活気向上香料組成物を嗅いだ人は、ウキウキした気分となり、やる気にあふれ、心理的に元気になる。即ち、活気が高まり、心理的に前向きでポジティブな感情を持つことができる。特に、特定のフルーツ様香気発現成分と特定のフルーツ様香気増強成分とを組み合わせてフルーツ様香気を有する活気向上香料組成物を構成したものを嗅いだ人は、より効果的に活気が高まり、心理的に前向きでポジティブな感情を持つことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の活気向上香料組成物は、人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができるフルーツ様香気を有する香料を含む。ここでいう「フルーツ様香気」のフルーツとは、例えば、マンゴー(アップルマンゴーやペリカンマンゴーを含む)、パパイヤ、グァバ、パイナップル、ライチ、カシスといったトロピカル系のフルーツ、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、クランベリー、ワイルドベリーといったいわゆるベリー系の果実、ピーチ、アプリコット、びわに代表されるラクトン系香気が特徴的な果実、アップル、グリーンアップル、ペア、ラ・フランス、マスカット、グレープ、バナナに代表されるエステル系香気が特徴的な果実、メロン、スイカ、キウイ(ゴールデンキウイ、ベビーキウイを含む)に代表されるみずみずしいグリーン様香気が特徴的な果実、さらにその他、さくらんぼ、柿、いちじくなどで、従来から精油として利用されてきたシトラス(柑橘類)を除いたものをいう。このフルーツは、必ずしも以上示した果実に限定されるものではなく、フルーツに特徴的なみずみずしく、爽やかな甘さと適度な酸味を感じさせるものであればよい。また、本発明の活気向上香料組成物は、活気向上の機能を有するとももに、その香気はフルーツ様の香気を有することから、さらに香料を配合しなくとも快い香りを組成物に付与することができる。香りの質を変調したい時には、適宜香料を含有することができる。
【0014】
ここで「活気向上香料組成物」とは、表1に示す快(爽快感、平穏、感動、活気)と不快(落胆、緊張感、疲労感、焦燥)の計8因子のうち、「活気」因子が香料組成物提示により有意に向上する香料組成物をいう(Aroma Research,Vol.4,No.3,p.29−34,(2003)参照)。
【0015】
【表1】

【0016】
本発明において、フルーツ様香気を有する香料の好ましい態様は、フルーツ様香気発現成分の香料群Aから選ばれる1種以上の香料と、フルーツ様香気増強成分の香料群Bから選ばれる1種以上の香料とから構成されるものである。このように構成したフルーツ様香気を有する香料を有する活気向上香料組成物は、人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができる。
【0017】
香料群A: 酢酸o−t−ブチルシクロヘキシル、酢酸プレニル、酢酸イソアミル、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸トリシクロデセニル、酪酸2−メチルブチル、酪酸ブチル、酪酸アミル、カプロン酸エチル、カプロン酸アリル、ヘプタン酸アリル、エチル トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−イル−カルボキシレート(花王社製品名;フルテート)、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、アニシルアセトン、γ−ノナラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−デカラクトン、δ−デカラクトン、ラズベリーケトン。
【0018】
香料群B: シス−3−ヘキセノール、ヘキサナール、トランス−2−へキセナール、ジメチルテトラハイドロベンズアルデハイド(Quest社製品名;リグストラール、IFF社製品名;トリプラール)、酢酸シス−3−ヘキセニル、5−メチル−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−ジオキサン(花王社製品名;トロエナン)、2,4,4,7−テトラメチル−6,8−ノナジエン−3−オン オキシム(Givaudan社製品名;ラビエノオキシム)、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダマセノン、β−イオノン、2,2,5−トリメチル−5−ペンチルシクロペンタノン(Firmenich社製品名;ベルートン)、p−メンタン−8−チオール−3−オン、2−イソプロピル−4−メチルチアゾール、バニリン、エチルバニリン、エチルマルトール、マルトール、ヘキサン酸。
【0019】
香料群Aの香料は、いずれも、単独でフルーツ様香気を有するものであり、単独又は組み合わせてフルーツ様香気発現成分として用いることができる。
【0020】
また、香料群Bの香料は、フルーツ様の香気は弱いか有しない香料であり、香料群Aの香料と共に使用することにより、フルーツ感を増強又は補強できる。より具体的には、フルーツの持つさわやかさを補強したり、ナチュラル感を増強したり、又は熟した甘さやとろみ等を醸し出す香料であり、それぞれ単独又は組み合わせて香料群Aの香料と共に使用することができる。
【0021】
香料群Aから選ばれる香料/香料群Bから選ばれる香料の質量比は好ましくは0.1〜100、より好ましくは0.5〜70、さらに好ましくは1〜50である。
【0022】
本発明の活気向上香料組成物には、フルーツ様香気を損なわない程度にその他の香料を配合することができる。その他の香料としては、シトラール、リモネン、ゲラニオール、シトロネロール、リナロール、リナリルアセタート、フェニルエチルアルコール、ベンジルアセテート、ジヒドロジャスモン酸メチル、ヘキシルシンナミックアルデヒド、リリアール、リラール、ターピネオール、クマリン、ヘリオトロピン、バニリン、ガラクソライド、シクロペンタデカノライド、エチレンブラシレート、サリチル酸シス−3−ヘキセニル、サリチル酸ヘキシル、アセチルセドレン、p−tert−ブチルシクロヘキシルアセテート、などの合成香料、及びフローラル、ウッディ、シトラス、ハーバル、グリーン様の天然精油や調合ベースなどが挙げられる。
【0023】
本発明の活気向上香料組成物中の香料群Aから選ばれる香料と香料群Bから選ばれる香料の合計量は好ましくは0.01〜90質量%、より好ましくは0.1〜80質量%、さらに好ましくは、1〜70質量%である。
【0024】
本発明の活気向上香料組成物は、エタノールや、他の溶剤、例えばグリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ミリスチン酸イソプロピル、クエン酸トリエチル、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等に溶解して液状組成物として使用することができる。
【0025】
本発明の活気向上香料組成物は、種々の皮膚外用剤組成物、家庭用品組成物、飲食品組成物等に、それぞれ好ましくは0.00001質量%〜40質量%、より好ましくは、0.0001質量%〜35質量%、さらに好ましくは、0.001質量%〜30質量%配合することができる。
【0026】
本発明の活気向上香料組成物が適用可能な皮膚外用剤組成物の具体例としては、フレグランス製品(香水、オードパルフム、ボディコロン等)、スキンケア化粧料(化粧水、乳液、クリーム等の基礎化粧品、メイクアップ化粧品、身体洗浄剤、ボディケア剤、入浴剤、制汗デオドラント剤等を含む)、ヘアケア化粧料(シャンプー、リンス、コンディショナー、ヘアトリートメント、ヘアトニック、育毛剤、ヘアカラーリング剤、ヘアスタイリング剤、パーマネント剤等を含む)が挙げられる。家庭用品組成物の具体例としては、衣料用洗剤、衣料用柔軟剤、衣料用仕上げ剤、各種洗浄剤(繊維用、皮革用、硬質表面用、住居用、家庭用、トイレ用、お風呂用等)、室内用芳香消臭剤、香りつきトイレットペッパー、ワックス剤等が挙げられる。また、飲食品組成物の具体例としては、ソフトドリンク、茶飲料、コーヒー飲料、ヨーグルト類、菓子類等が挙げられる。これらの中で、本発明の活気向上香料組成物が最も好ましく適用できる態様としては、香水,コロン,入浴剤,スキンローション,ボディローション等の人体への香りを主体としたパーソナルケア製品と、室内用の芳香剤、または芳香消臭剤、他、室内の消臭や洗浄を目的とするスプレー剤が挙げられる。
【実施例】
【0027】
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
【0028】
実施例1〜3及び比較例1〜2
表2〜表6の処方の成分を常法に従って均一に混合攪拌することにより、香料組成物を調製した。なお、実施例1はマンゴ−調香気を有する活気向上香料組成物、実施例2はピーチ調香気を有する活気向上香料組成物、実施例3はアップル調香気を有する活気向上香料組成物に相当し、比較例1はさくら調香気を有する香料組成物、比較例2は緑茶調香気を有する香料組成物である。更に、これらの香料組成物を用いて、表7〜表9の処方の成分を常法に従って均一に混合攪拌することにより、ボディシャンプー、ゲル状芳香剤、入浴剤の各製品を製造し、ボディシャンプーについて、活気向上効果を試験評価した。






















【0029】
【表2】





















【0030】
【表3】















【0031】
【表4】


















【0032】
【表5】




















【0033】
【表6】

【0034】
【表7】










【0035】
【表8】

【0036】
【表9】

【0037】
(活気向上評価実験)
20〜30代の健常な女性被験者各15名を対象に、実施例1〜3、比較例1〜2の香料組成物を含有するボディシャンプーについて、活気向上効果の評価を以下に説明するように行った。即ち、被験者を恒温評価室(温度24.0℃/SD:±0.7℃、湿度39.4%RH/SD:±3.7%)に入室させ、椅子にかけさせた。
【0038】
まず、指定の香り提示方法(以下参照)により、温水を提示し、1分間匂いを嗅がせた。その後、気分評定尺度により、その時の気分について回答させた。次に、被験者には、ボディシャンプーの具体的な香り名を知らせた上で、ボディシャンプーの2.5質量%水溶液を洗面器に入れ、同様に1分間匂いを嗅がせた後、以下に説明する気分評定尺度により、その時の気分について回答させた。
【0039】
〔香りの提示方法〕
香りの提示方法は次の通りとした。洗面容器に賦香した全身洗浄料5gを入れ、45〜50℃の温水に溶解し、全身洗浄料水溶液200g(2.5質量%)を調整した。これを蓋付きのアクリル樹脂製官能試験用のボックス(縦400mm×横400mm×高さ300mm)内に入れ、蓋(嗅ぎ口:縦180mm×横180mm)をあけ、嗅ぎ口より香りを提示した。
【0040】
〔気分評定尺度〕
気分、感情など心理的側面への香りの影響をみる上で開発(Aroma Research,Vol.4,No.3,p.29−34,(2003))された「香りによる気分評価尺度」を用いた。前述の表1に示すように、快と不快の気分が各4因子、計8つの気分因子で構成され、各因子は、3項目の感情形容語によって構成される。被験者には、今の気分の程度を5段階(0:全くそう思わない、1:わずかにそう思う、2:まあまあそう思う、3:かなりそう思う、4:非常にそう思う、の点数で算出)で回答を求めた。本発明では、香りが心理的側面に与える影響について、全被験者の統制条件後と各賦香品提示条件後、それぞれの各気分因子スコアの平均値、またはその差分値によって、香りが気分へ与える影響について検証した。
【0041】
〔実験結果〕
気分評定尺度の「活気」因子(やる気にあふれた、元気である、ウキウキした)統制条件時に対するコントロール(温水提示)、香り提示後のそれぞれの平均スコア、及びそれらの差分値を表10に示し、差分値については図1に示す。これらの結果からわかるように、フルーツ様香気を有するボディシャンプーの評価(実施例1〜3)では、統制条件に対し、「活気」平均スコアの統計的に有意な増加が認められた。一方、他の香調を有するボディシャンプーの評価(比較例1〜2)では、同様のスコアに対し、統計的に有意な増加はみられなかった。このことから、フルーツ様香気を有する実施例1〜3の活気向上香料組成物が、活気向上の促進により有効であることが認められた。

【0042】
【表10】

【産業上の利用可能性】
【0043】
本発明の活気向上香料組成物は、人の「活気」を高め、心理的に前向きでポジティブな感情を喚起させることができる。従って、本発明の活気向上香料組成物を添加した種々の皮膚外用剤組成物、家庭用品組成物、飲食品組成物等は、それを利用する人の活気を向上させることができ、高い商品価値を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】実施例及び比較例の気分評定尺度から得られた差分値のグラフである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フルーツ様香気を有し、かつ人の活気を高め、心理的に前向きでポジティブな感情喚起を誘発させることのできる活気向上香料組成物。
【請求項2】
活気向上香料組成物が、フルーツ様香気発現成分である香料群Aから選ばれる1種以上の香料:
香料群A: 酢酸o−t−ブチルシクロヘキシル、酢酸プレニル、酢酸イソアミル、酢酸エチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸トリシクロデセニル、酪酸2−メチルブチル、酪酸ブチル、酪酸アミル、カプロン酸エチル、カプロン酸アリル、ヘプタン酸アリル、エチル トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−イル−カルボキシレート、ベンジルアルコール、ベンズアルデヒド、アニシルアセトン、γ−ノナラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−デカラクトン、δ−デカラクトン及びラズベリーケトン; 及び
フルーツ様香気増強成分である香料群Bから選ばれる1種以上の香料:
香料群B: シス−3−ヘキセノール、ヘキサナール、トランス−2−へキセナール、ジメチルテトラハイドロベンズアルデハイド、酢酸シス−3−ヘキセニル、5−メチル−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−ジオキサン、2,4,4,7−テトラメチル−6,8−ノナジエン−3−オン オキシム、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダマセノン、β−イオノン、2,2,5−トリメチル−5−ペンチルシクロペンタノン、p−メンタン−8−チオール−3−オン、2−イソプロピル−4−メチルチアゾール、バニリン、エチルバニリン、エチルマルトール、マルトール及びヘキサン酸
を含有するものである請求項1記載の活気向上香料組成物。
【請求項3】
香料群Aから選ばれる1種以上の香料/香料群Bから選ばれる1種以上の香料の質量比が0.1〜100である請求項1又は2記載の活気向上香料組成物。
【請求項4】
香料群Aから選ばれる1種以上の香料及び香料群Bから選ばれる1種以上の香料の合計量が0.01〜90質量%である請求項1〜3のいずれかに記載の活気向上香料組成物。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載の活気向上香料組成物を0.0001〜40質量%含有する皮膚外用剤組成物、家庭用品組成物又は飲食品組成物。
【請求項6】
請求項1〜4のいずれかに記載の活気向上香料組成物の香気成分を帰化させ、人に吸入させることにより、人の活気を向上させる方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−169334(P2008−169334A)
【公開日】平成20年7月24日(2008.7.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−5100(P2007−5100)
【出願日】平成19年1月12日(2007.1.12)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】