説明

浴槽洗浄装置

【課題】 循環洗浄方式において、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止し得るようにした浴槽洗浄装置を提供する。
【解決手段】 循環洗浄の実行前に実行する予備すすぎ洗浄として、浴槽すすぎと、タンクすすぎとを行い、最終処理としてタンクすすぎを行うこととする。浴槽すすぎでは、循環ポンプを作動させて、湯水供給路43から洗浄水供給路32に供給した湯水を洗浄ノズル31の側に流量Qa、貯水タンク34の側に流量Qb(Qa>Qb)の分配比で分流させる。タンクすすぎでは、循環ポンプを非作動に切換えることで、洗浄ノズル31の側に流量Qb、貯水タンク34の側に流量Qaの分配比で分流させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、浴槽の内壁面等に対し洗浄水を噴射させて内壁面等に付着したゴミや湯あか等を自動洗浄するための浴槽洗浄装置に関し、特に、浴槽内に噴射させた洗浄水を貯水タンクに回収し、これを浴槽洗浄用の洗浄水として用いて循環洗浄するものにおけるすすぎ洗浄についての技術に係る。
【背景技術】
【0002】
従来、浴槽洗浄装置として、浴槽内に所定量の洗浄用の湯を注湯すると共に、この湯に洗剤を投入し、この洗浄水を循環ポンプの作動により浴槽外に取り込んだ後に、浴槽上部に設置した洗浄ノズルから噴射させることで浴槽内の洗浄を行うものが知られている(例えば特許文献1参照)。このものにおいては、浴槽洗浄後に、熱源機からのきれいな湯水を前記洗浄ノズルから噴射させて浴槽の内壁面をすすぎ洗浄することが開示されている。又、洗剤を混合させたバッファータンク内の洗浄水を浴槽内に噴射させる洗剤噴射ノズルと、上水又は温水を浴槽内に噴射させるすすぎノズルとを併せ持った浴槽洗浄装置も提案されている(例えば特許文献2)。このものにおいては、洗剤噴射ノズルからの噴射による浴槽洗浄を行う前に、すすぎノズルから浴槽内に上水等を噴射させて予洗いを行う一方、浴槽洗浄後には、再度、すすぎノズルから浴槽内に上水等を噴射させてすすぎ洗浄を行うことが提案されている
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第2987812号公報
【特許文献2】特許第3160373号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、浴槽洗浄のための使用水量や洗剤使用量の低減化を図るために、浴槽洗浄のために洗浄ノズルから浴槽内に噴射させた洗浄水を、そのまま排水させるのではなくて、貯水タンク内に回収し、以後、この貯水タンク内の洗浄水を循環ポンプにより前記洗浄ノズルに供給して浴槽洗浄を行うという循環洗浄方式の開発が進められている。しかしながら、このような循環洗浄方式のものにおいてすすぎ洗浄を実行するとすれば、浴槽内の汚れがそのまま排水されずに貯水タンク側に一部回収されてしまい、これに起因して貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、循環ポンプ等の内部に入り込んで作動不良を招くなどのおそれがある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、循環洗浄方式において、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止し得るようにした浴槽洗浄装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明では、浴槽内に噴射させた洗浄水を回収して貯水タンクに貯水し、循環ポンプの作動により、前記貯水タンク内の洗浄水を吸い込んで洗浄水供給路を通して洗浄ノズルに供給し、この洗浄ノズルから前記浴槽内に噴射させることで循環洗浄が実行されるように構成された浴槽洗浄装置を対象にして、次の特定事項を備えることとした。すなわち、前記洗浄水供給路に対しすすぎ用洗浄水を供給し得るように接続されたすすぎ用洗浄水供給路と、前記循環洗浄の実行前に予備すすぎする予備すすぎ洗浄制御手段と予備すすぎ洗浄制御手段とを備えることとした。そして、前記予備すすぎ洗浄制御手段として、前記すすぎ用洗浄水供給路からすすぎ用洗浄水を供給させることにより、供給されたすすぎ用洗浄水を、前記貯水タンクを通して浴槽側へと、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へとに分流させて、貯水タンク内と浴槽内との双方について同時に予備すすぎ洗浄を行う構成とした(請求項1)。
【0007】
この発明の場合、予備すすぎ洗浄制御手段により、洗浄水供給路に対しすすぎ用洗浄水供給路からすすぎ用洗浄水を供給させることで、供給されたすすぎ用洗浄水が分流されて一方が貯水タンクを通して浴槽側へと流れ、他方が洗浄ノズルを通して浴槽側へと流れることになる。これにより、貯水タンク内と、浴槽内との双方に対する予備すすぎ洗浄が同時に行われることになり、片方ずつ順に予備すすぎ洗浄を行う場合に比べ、予備すすぎ洗浄に要する時間の短縮化や、すすぎ用洗浄水の低減化が図られることになる。
【0008】
本発明の浴槽洗浄装置においては、前記すすぎ用洗浄水供給路から供給されたすすぎ用洗浄水を、前記貯水タンクを通して浴槽側へと、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へとに分流させる際の分配比を変更切換する分配制御手段を備え、前記予備すすぎ洗浄制御手段として、主として浴槽内を対象にした予備すすぎ処理を実行する浴槽すすぎ処理と、主として貯水タンク内を対象にした予備すすぎ処理を実行するタンクすすぎ処理とを備え、これら浴槽すすぎ処理かタンクすすぎ処理かの違いに応じて前記分配制御手段による分配比を変更切換する構成とすることができる(請求項2)。このようにすることにより、予備すすぎ洗浄制御手段によって、分配制御手段による分配比の変更切換を行うことで、すすぎ用洗浄水を分流させて貯水タンク側と洗浄ノズル側との双方に同時に流しつつも、それぞれに対する分流量を変更切換させることが可能となる。これにより、浴槽すすぎ処理により浴槽内を主とした予備すすぎ処理を実行させたり、タンクすすぎ処理により貯水タンク内を主とした予備すすぎ処理を実行させたりというように、切り換えることが可能となる。
【0009】
又、この浴槽洗浄装置における予備すすぎ洗浄制御手段として、浴槽すすぎ処理のときには、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ分流される流量が前記貯水タンクを通して浴槽側へ分流される流量よりも多くなる分配比に変更切換する一方、タンクすすぎ処理のときには、前記貯水タンクを通して浴槽側へ分流される流量が前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ分流される流量よりも多くなる分配比に変更切換する構成とすることができる(請求項3)。このようにすることにより、浴槽すすぎ処理のときには、洗浄ノズルを通して浴槽側へ分流される流量が貯水タンク側への分流量よりも多くなって主として浴槽内のすすぎ洗浄が行われる一方、タンクすすぎ処理のときには、貯水タンクを通して浴槽側へ分流される流量が洗浄ノズル側への分流量よりも多くなって主として貯水タンク内のすすぎ洗浄が行われることになる。これにより、請求項2に係る発明を具体的に実現させ得ることになる。
【0010】
以上の浴槽すすぎ処理と、タンクすすぎ処理とを予備すすぎ洗浄制御手段により実行させる場合には、予備すすぎ洗浄の最終処理として前記タンクすすぎ処理を実行させる構成とすることができる(請求項4)。このようにすることにより、それまでに実行された浴槽すすぎ処理によって浴槽の内壁面からすすぎ落とされた髪の毛等の汚れが仮に貯水タンク側に入り込んだとしても、最後にタンクすすぎ処理を実行させることで、これらをすすぎ去って予備すすぎ洗浄が終了した段階では貯水タンク内を確実に清浄な状態にし得ることになる。このため、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止し得ることになる。
【0011】
前記分配制御手段としては、循環ポンプを貯水タンクと洗浄ノズルとの間の洗浄水供給路に介装するとともに、前記すすぎ用洗浄水供給路をこの循環ポンプと貯水タンクとの間の洗浄水供給路に対しすすぎ用洗浄水を合流させるように接続することで、循環ポンプによって前記分配制御手段を構成することができる。すなわち、前記浴槽すすぎ処理のときには前記循環ポンプを作動状態に切換する一方、前記タンクすすぎ処理のときには前記循環ポンプを非作動状態に切換することで前記分配比を可変とし得る構成とすることができる(請求項5)。このような構成を採用することにより、分配比の変更切換のために、特別な部品を新たに設置することなく、既設の循環ポンプを用いて分配比の変更切換を行い得るようになり、コスト増大等の発生を回避しつつ前記の如き予備すすぎ洗浄を実現し得るようになる。
【0012】
あるいは、前記分配制御手段としては、洗浄水供給路に対するすすぎ用洗浄水供給路の接続部位に介装されて、前記予備すすぎ洗浄制御手段からの切換制御信号を受けて分配比を変更切換する分配制御弁により構成することもできる(請求項6)。このようにすることにより、分配制御手段によって分配比の変更切換を確実に可能としつつ、分配制御手段の介装位置を洗浄水供給路に対し特に制約もなく設定し得るようになり、設計の自由度が増大することになる。
【0013】
第2の発明では、浴槽内に噴射させた洗浄水を回収して貯水タンクに貯水し、循環ポンプの作動により、前記貯水タンク内の洗浄水を吸い込んで洗浄水供給路を通して洗浄ノズルに供給し、この洗浄ノズルから前記浴槽内に噴射させることで循環洗浄が実行されるように構成された浴槽洗浄装置を対象にして、次の特定事項を備えるようにした。すなわち、前記洗浄水供給路に対し三方切換制御弁を介してすすぎ用洗浄水を供給し得るように接続されたすすぎ用洗浄水供給路と、前記循環洗浄の実行前に、予備すすぎ洗浄を行う予備すすぎ洗浄制御手段とを備えることとする。そして、予備すすぎ洗浄制御手段として、前記すすぎ用洗浄水供給路からすすぎ用洗浄水を供給させるとともに、前記三方切換制御弁を切換制御することで、供給されたすすぎ用洗浄水の全量を前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ流す浴槽すすぎ処理を実行する一方、前記供給されたすすぎ用洗浄水の全量を前記貯水タンクを通して浴槽側へ流すタンクすすぎ処理を最後に実行する構成とした(請求項7)。
【0014】
この第2の発明の場合、予備すすぎ洗浄制御手段による三方切換制御弁の切換制御によって、すすぎ用洗浄水供給路から洗浄水供給路に対し供給されてきたすすぎ用洗浄水の全量が洗浄ノズルを通して浴槽側へ流されて浴槽すすぎ処理が実行され、最後にタンクすすぎ処理が実行されて、前記すすぎ用洗浄水の全量が貯水タンクを通して浴槽側へ流されることになる。このため、それまでに実行された浴槽すすぎ処理によって浴槽の内壁面からすすぎ落とされた髪の毛等の汚れが仮に貯水タンク側に入り込んだとしても、最後に実行されるタンクすすぎ処理によってこれらをすすぎ流すことが可能となる。これにより、予備すすぎ洗浄が終了した段階では貯水タンク内を確実に清浄な状態にし得ることになり、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止し得ることになる。
【発明の効果】
【0015】
以上、説明したように、請求項1〜請求項6のいずれかの浴槽洗浄装置によれば、貯水タンク内と、浴槽内との双方に対する予備すすぎ洗浄を同時に行うことができ、片方ずつ順に予備すすぎ洗浄を行う場合に比べ、予備すすぎ洗浄に要する時間の短縮化や、すすぎ用洗浄水量の低減化を図ることができる。
【0016】
特に、請求項2によれば、すすぎ用洗浄水を貯水タンク側と、洗浄ノズル側とに分流させる際の分配比を変更切換する分配制御手段を備え、予備すすぎ洗浄制御手段によって、浴槽すすぎ処理かタンクすすぎ処理かの違いに応じて分配制御手段による分配比を変更切換することで、すすぎ用洗浄水を分流させて貯水タンク側と洗浄ノズル側との双方に同時に流しつつも、それぞれに対する分流量を変更切換させることができ、このため、浴槽すすぎ処理により浴槽内を主とした予備すすぎ処理を実行させたり、タンクすすぎ処理により貯水タンク内を主とした予備すすぎ処理を実行させたりというように、切り換えることができるようになる。
【0017】
請求項3によれば、浴槽すすぎ処理のときには洗浄ノズル側への分流量を貯水タンク側への分流量よりも多くする一方、タンクすすぎ処理のときには貯水タンク側への分流量を洗浄ノズル側への分流量よりも多くするよう、分配制御手段による分配比を変更切換させるようにすることで、浴槽すすぎ処理とタンクすすぎ処理とを具体的かつ確実に実行させることができるようになる。
【0018】
請求項4によれば、予備すすぎ洗浄の最終処理としてタンクすすぎ処理を実行させるようにすることで、それまでに実行された浴槽すすぎ処理によって浴槽の内壁面からすすぎ落とされた髪の毛等の汚れが仮に貯水タンク側に入り込んだとしても、最後に実行させるタンクすすぎ処理によってこれらをすすぎ去ることができ、予備すすぎ洗浄が終了した段階では貯水タンク内を確実に清浄な状態にすることができるようになる。このため、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止することができるようになる。
【0019】
請求項5によれば、分配制御手段をすすぎ洗浄供給路の所定位置に介装させた循環ポンプにより構成するようにすることで、分配比の変更切換のために、特別な部品を新たに設置することなく、既設の循環ポンプを用いて分配比の変更切換を行うことができるようになり、コスト増大等の発生を回避しつつ本発明の予備すすぎ洗浄を実現することができるようになる。
【0020】
又、請求項6によれば、分配制御手段を分配制御弁により構成することで、分配制御手段による分配比の変更切換を確実に行わせつつ、分配制御手段の介装位置を洗浄水供給路に対し特に制約もなく設定することができるようになり、設計の自由度を増大させることができる。
【0021】
又、請求項7の浴槽洗浄装置によれば、浴槽内と貯水タンク内との双方の予備すすぎ洗浄を行うことができる上に、浴槽すすぎ処理によって浴槽の内壁面からすすぎ落とされた髪の毛等の汚れが仮に貯水タンク側に入り込んだとしても、最後に実行されるタンクすすぎ処理によってこれらをすすぎ流すことができるようになる。これにより、予備すすぎ洗浄が終了した段階では貯水タンク内を確実に清浄な状態にすることができ、すすぎ洗浄の実行に伴う貯水タンク内等の回収側の経路内の汚れや、汚れが入り込むことに起因する作動不良発生等を確実に防止することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の第1実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す模式図である。
【図2】図1の貯水タンク及び排水・回収部からなる回収セットの斜視図である。
【図3】回収セットを図2のA−A線断面で切った状態の斜視図で示す説明図である。
【図4】図4(a)は図2のA−A線断面で切った状態の回収セットについて浴槽の排水口に設置された状態を、自動排水栓を省略して示す断面説明図であり、図4(b)は予備すすぎ洗浄時又はすすぎ洗浄時の流れの状況を示す図4(a)対応図である。
【図5】図2のB−B線における断面説明図である。
【図6】循環洗浄に係る制御を示すフローチャートである。
【図7】予備すすぎ洗浄時又はすすぎ洗浄時における流れの状況を示す図1対応図である。
【図8】図8(a)は予備すすぎ洗浄処理の詳細を示すフローチャートであり、図8(b)はすすぎ洗浄処理の詳細を示すフローチャートである。
【図9】予備すすぎ洗浄時又はすすぎ洗浄時における湯水供給路からの湯水の分配切換状況を示す説明図である。
【図10】本発明の第2実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す模式図である。
【図11】本発明の第3実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
<第1実施形態>
【0024】
図1に本発明の第1実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す。同図において、符号2は浴室に設置された浴槽、3は浴槽洗浄装置、4は熱源機(例えば追い焚き機能付き給湯器)、5は浴槽洗浄装置3や熱源機4の作動を制御するコントローラである。前記の熱源機4は、後述の如く浴槽洗浄装置3に対し湯又は水(以下、単に「湯水」という)を供給するようになっている。なお、図1は配管等のつながりを示すものであり、浴槽2や熱源機4等の上下関係を特定するものではない。又、以下において「洗浄水」という場合は、洗剤が混入された湯水の他に、洗剤を含まない予備洗浄用やすすぎ洗浄用の湯水も含むものである。まず、熱源機4の構成について簡単に説明した上で、浴槽2や浴槽洗浄装置3について説明する。
【0025】
熱源機4としては、図1には給湯機能及び追い焚き機能等を備えた複合熱源機を例示している。熱源機4は、水道水等の入水を受けて、熱交換器において燃焼バーナ41の燃焼熱との熱交換加熱により所定温度まで加熱した湯を台所等の種々の給湯栓42に給湯したり、追い焚き循環路を利用して浴槽2に湯張りのために注湯したり、あるいは、加熱した湯又は非加熱のままの水を湯水供給路43を通して浴槽洗浄装置3の洗浄水供給路32に供給したりするようになっている。湯水供給路43には上流側から順にフィルタ44、流量センサ45、供給電磁弁46及び縁切り弁セット47が介装され、湯水供給路43の下流端は浴槽洗浄装置3の三方接続継手(例えばチーズ配管継手)39に接続されて洗浄水供給路32に合流するようになっている。前記の縁切り弁セット47としては、例えば、湯水供給路43の上・下流両側位置に介装された一対の逆止弁に挟まれた状態で2つの縁切り弁を介装させて構成している。これらは、一次側である熱源機4側が停電や故障等の原因により低圧状態(負圧状態)に万一陥ったとしても、浴槽2側から熱源機4側に逆流しないように遮断するために介装されるものである。前記の湯水供給路43によって、後述の予備すすぎ洗浄やすすぎ洗浄の際にすすぎ用洗浄水を供給するすすぎ用洗浄水供給路が構成される。
【0026】
以上の熱源機4による給湯、追い焚き及び湯張り等の各運転が例えば台所リモコン51により入力設定される設定出湯温度や湯張り温度等の設定情報に基づいてコントローラ5による作動制御によって実現され、又、浴槽洗浄装置3による洗浄運転が洗浄リモコン52により入力操作される洗浄スイッチのON・OFFや自動洗浄処理に基づいて後述の循環ポンプ35や洗剤電磁弁38等の作動制御によって実現されるようになっている。
【0027】
浴槽2は浴室に設置された浴槽パン(図示省略)の内に載置され、その浴槽パンと浴槽2との間の隙間に後述の貯水タンク34が配設されるようになっている。浴槽2の側壁の最下端近傍位置には循環アダプタ20が設置され、底壁には排水口21を開閉するための自動開閉駆動制御式の排水栓22及び後述の洗浄ノズル31が設置され、上面側のフランジ壁には開閉駆動機構23及び後述の洗剤タンク37が設置されている。前記の循環アダプタ20には熱源機4の追い焚き循環路のふろ戻り路及びふろ往き路がそれぞれ接続されて、追い焚きが可能となっている。又、排水栓22は開閉駆動機構23から開閉駆動力の伝達を受けて排水口21を開閉作動(上下作動)されるようになっており、この開閉駆動機構23にはその作動状態(排水栓22が開状態か閉状態か)の如何を検出する排水栓状態検出センサ(図示省略)が設置され、これからの出力信号に基づき開閉駆動機構23がコントローラ5によって作動制御されるようになっている。入浴後に排水栓22が開かれると、浴槽2内の湯水が後述の排水・回収部33の排水部331から図示省略の排水管に排出され、続いて浴槽パンの排水孔から排水されることになる。
【0028】
浴槽洗浄装置3は、浴槽2の内壁面等を対象にして洗浄処理するために設置されるものである。浴槽洗浄装置3は、前記の浴槽2の底壁に設置された洗浄ノズル31と、この洗浄ノズル31に洗浄水を供給する洗浄水供給路32と、排水口21に連通して取り付けられた排水・回収部33と、導入端側が排水・回収部33の回収部332に連通された貯水タンク34と、洗浄水供給路32に介装された循環ポンプ35と、貯水タンク34内に洗剤を供給する洗剤供給路36と、この洗剤供給路36を通して供給するための洗剤を貯留する洗剤タンク37と、洗剤タンク37からの洗剤の供給・停止の切換を行う洗剤電磁弁38とを備えている。前記の洗浄水供給路32の上流端は貯水タンク34の導出端部342に接続され、下流端は前記の洗浄ノズル31に接続されている。貯水タンク34の導出端部342と循環ポンプ35との間の部位の洗浄水供給路32には、例えば三方接続継手39(例えばチーズ配管継手)を介して前記の湯水供給路43の下流端が合流するよう接続されて、熱源機4から洗浄水供給路32に対し湯水供給が可能とされている。又、洗浄ノズル31の上流側位置の洗浄水供給路32には、浴槽2側からの逆流を阻止するための逆止弁321が介装されている。
【0029】
前記洗浄ノズル31は浴槽2の底壁を貫通して設置され先端開口(上面開口)から浴槽2の内壁面等に向けて所定範囲の広がりをもって洗浄水を噴出するようになっている。なお、洗浄ノズル31として、図例では1つのみを図示しているが、浴槽2のサイズや洗浄対象の浴槽等に応じて2以上のものを底壁以外の部位にも設置することができ、その場合には洗浄水供給路32から他の洗浄ノズルに向けて第2・第3の洗浄水供給路を分岐させればよい。
【0030】
循環ポンプ35は、例えば非容積式の遠心ポンプにより構成され、停止状態では吸い込み側から吐出側までが連通して湯水の通過が可能となっている。この循環ポンプ5は、浴槽パンよりも上側位置であって、浴槽2のフランジ壁の下側位置に設置され、浴槽パン内の排水がかからないようにされている。そして、コントローラ5による作動制御を受けて、浴槽2の循環洗浄のために所定時間ずつON・OFFされて貯水タンク34内の洗浄水等を洗浄ノズル31に対し供給するようになっている。又、洗剤供給路36は、洗剤電磁弁38を例えば所定時間だけ開作動させることにより洗剤タンク37から所定量の洗剤が貯水タンク34に供給されて内部の洗浄水に投入されるようになっている。なお、前記洗剤タンク37には洗剤の液位を検知するフロートスイッチが設置されており、所定の液位まで低下したことを検知してコントローラ5に出力するようになっている。
【0031】
次に、図2〜図5を参照しつつ、排水・回収部33及び貯水タンク34からなる回収セットについて説明する。回収セットは、貯水タンク34の導入端部341に対し排水・回収部33が例えばビスやネジ等の手段を用いて着脱可能に連結されて一体化されたものである。この回収セットは、導出端部342の継手部343を除き、その全体が、浴槽2と浴槽パンとの間の隙間に配置し得るように例えば合成樹脂成形により扁平形状に形成されている。そして、平面視でLの字状(図2参照)の扁平な貯水タンク34に扁平な排水・回収部33が連結されて平面視でJの字状又はコの字状となっている。これにより、排水・回収部33が浴槽2(図4参照)の排水口21に対し環状の止め具21aとの螺合により締結された状態で、少なくとも導出端部342が浴槽2(図2参照)の外側位置まで前方に突出することになって、この浴槽2の外側位置で洗浄水供給路32の上流端(循環ポンプ37の吸い込み側)が前記継手部343に対し接続されるようになっている。
【0032】
排水・回収部33(図3,図4参照)は、全体が扁平な本体部334に対し、浴槽2内から主として浴槽水を外部に排水するための排水部331と、浴槽2内から主として洗浄水を回収するための回収部332との双方を具備したものである。本体部334は、上方に開口する受け口335と、前方に開口する排水開口333と、後方に開口する回収開口336とが形成される一方、内部空間から受け口335に向けて上方に突出して開口する小径筒337とを備えている。受け口335の内周面にはネジ部が形成され、このネジ部に対し排水口21(図4参照)の上から止め環21aがねじ込まれて締結されることで、受け口335を排水口21に連通させた状態で排水・回収部33が浴槽2に対し連結されることになる。
【0033】
小径筒337は受け口335(排水口21)に対し平面視で中心領域を含む所定の内周側領域に開口され、この小径筒337の開口内から前記の排水開口333までが連通するように隔壁により区画されることで排水部331が構成されている。一方、小径筒337の外周側と受け口335の内周側との間のドーナツ環状の外周側領域に排水口21の縁部から伝って流れ込んだ洗浄水が回収開口336に導かれるように小径筒337の外周側から回収開口336までが連通するように隔壁により区画されることで回収部332が構成されている。つまり、入浴後の排水等のように一定水位の浴槽水を対象とする場合であれば、その水圧により勢いよく排水口21に流れ込んで前記の内周側領域に開口する小径筒337内に入り込むため、排水部331からの排水が可能となる(図3,図4(a)の実線の矢印参照)。その一方、洗浄ノズル31から噴射されて浴槽2の内壁面から伝い落ちる洗浄後の洗浄水を対象とする場合であれば、排水口21の縁部を伝って小径筒337の外周側に入り込むため、回収部332による回収が可能となるのである(図3,図4(a)の一点鎖線の矢印参照)。これにより、同じ1つの排水口21を用いつつも、排水・回収部33によって、浴槽水の外部への排水と、洗浄水の貯水タンク34への回収との双方が可能となる。なお、符号338は案内筒であり、案内筒338は開閉駆動機構23から排水栓22に対し開閉駆動力を伝達するための作動ワイヤを通すために形成されている。
【0034】
貯水タンク34は、Lの字状に屈曲された管状のタンク本体344を備え、このタンク本体344の一端側に排水・回収部33に連結される導入端部341が開口され、他端側に洗浄水供給路32(図1参照)の上流端(循環ポンプ37の吸い込み側)が接続される導出端部342が形成されている。導出端部342(図5参照)は、上下方向両側に所定量突出して開口する筒部345と、筒部345の下端開口をシールパッキンを挟んだ状態で着脱可能に閉止する底蓋346と、筒部345の上端開口から内部に差し込まれた継手部343と、継手部343の鍔部を筒部345に固定しつつ筒部345の上端開口を着脱可能に閉止する継手締付蓋347とで構成され、底蓋346と継手締付蓋347とで締め切られることで筒部345の内部に洗浄水溜まり部348が区画形成されている。
【0035】
洗浄水溜まり部348はタンク本体344の内部底面344aの底面レベルL1よりも底蓋346により区画される底面レベルL2が所定量下位になって洗浄水が溜まるように区画形成されている。底面レベルL1からL2に相当する洗浄水溜まり部348の容量が、洗浄ノズル31から浴槽2の内壁面に噴射される1回分の噴霧量よりも大きくなるように設定される一方、継手部343の下端開口343aが洗浄水溜まり部348の底面レベルL2の近傍位置で開口するように位置設定されている。これにより、1回分の洗浄水の噴射のための作動制御量(作動制御時間)だけ循環ポンプ35が作動された場合に、洗浄水の貯水量が仮にタンク本体344の底面レベルL1よりも上に無かった場合であっても、洗浄水溜まり部348内に溜まった洗浄水だけで空気の混入を確実に防止した状態で洗浄ノズル31から1回分の洗浄水の噴射を行うことができるように担保されることになる。
【0036】
以上の浴槽洗浄装置においては、洗浄リモコン52の洗浄スイッチのON操作等に基づく洗浄指令の入力を受けて、浴槽2内の浴槽水が排水された後、あるいは、入浴のために空の浴槽2内へ湯張りする前等の所定のタイミングで、コントローラ5により浴槽洗浄制御が実行されて浴槽洗浄運転が行われる。すなわち、コントローラ5は、予備すすぎ洗浄制御手段、循環洗浄制御手段及びすすぎ洗浄制御手段を備え、これらの制御手段による予備すすぎ洗浄、循環洗浄及びすすぎ洗浄の各処理が実行されるようになっている。浴槽洗浄運転は排水栓22を開状態のままにして実行される。浴槽洗浄運転の概略を説明すると、図6に示すように、まず、湯水供給路43から洗浄水供給路32に対しすすぎ用の洗浄水として湯水の供給を開始し(ステップS1)、浴槽2内及び貯水タンク34内の双方を対象にして予備すすぎ洗浄を行う(ステップS2)。この予備すすぎ洗浄が終了すれば湯水供給路43からの湯水の供給を停止し(ステップS3)、次に、洗剤電磁弁38を所定時間だけ開切換して所定量の洗剤を貯水タンク34内に貯水されている湯水に投入した上で(ステップS4)、循環洗浄を実行する(ステップS5)。循環洗浄としては、まず循環ポンプ35を所定の低回転数で作動させて小流量で所定時間循環させることで洗剤混合処理を行った上で、循環ポンプ35を所定の高回転数での作動に切り換えて貯水タンク34から洗浄ノズル31に対し洗浄水を大流量で供給することで洗浄ノズル31から洗浄水を浴槽2内に噴射させて浴槽洗浄処理を行う。そして、この循環洗浄が終了すれば、湯水供給路43から洗浄水供給路32に対し湯水を再度供給し(ステップS6)、前記と同様に浴槽2内及び貯水タンク34内の双方を対象にしてすすぎ洗浄を行う(ステップS7)。このすすぎ洗浄が終了すれば、湯水供給路43からの湯水供給を停止して(ステップS8)、終了する。
【0037】
前記の予備すすぎ洗浄(ステップS2)又はすすぎ洗浄(ステップS7)において、湯水供給路43からの湯水が図7に太線の矢印で示すように洗浄水供給路32の三方接続継手39に供給されると、三方接続継手39で分流されて一部が循環ポンプ35及び逆止弁321を通過して洗浄ノズル31に流れて浴槽2に溢れ出ることになり、他部が導出端部342から貯水タンク34を通過して排水・回収部33まで逆流して排水口21から浴槽2内に溢れ出ることになる。この際、循環ポンプ35の作動が非作動(OFF)状態で停止している状態では、三方接続継手39位置での分流量の比率は浴槽2に至る経路の通路抵抗に支配されて、通路抵抗の小さい側である貯水タンク34の側にはより大きい流量(例えば60%)で湯水が流れ、循環ポンプ35や逆止弁321の存在により通路抵抗の大きい側である洗浄ノズル31の側にはより小さい流量(例えば40%)で湯水が流れることになる。この状態から循環ポンプ35を作動(ON)すれば、この循環ポンプ35の吸い込み力によって前記の状況から逆転し、貯水タンク34の側にはより小さい流量(例えば40%)でしか湯水は流れず、洗浄ノズル31の側にはより大きい流量(例えば60%)で湯水が流れることになる。
【0038】
つまり、湯水供給路43から湯水供給路32に湯水を供給すれば、洗浄水供給路32や洗浄ノズル31を通過させて浴槽2までと、貯水タンク34を通過させて浴槽2までとの双方の経路に対しすすぎ洗浄のための湯水を同時に流すことができ、その際に、循環ポンプ35をOFF状態にしておけば、貯水タンク34の側に対し洗浄ノズル31の側よりも多くの分流流量で湯水を流すことができる一方、循環ポンプ35をON状態にすれば、逆に洗浄ノズル31の側に対し貯水タンク34の側よりも多くの分流流量で湯水を流すことができるようになる。つまり、前記の循環ポンプが分流の分配比を可変とし得る分配制御手段を構成することになる。
【0039】
そして、いずれの経路を経て浴槽2の側に至ったすすぎ洗浄用の湯水は共に排水・回収部33の排水部331に流入して排水開口333から排水されることになる。この際、例えば洗浄ノズル31の側に対しより大きい流量で湯水が供給された場合には、その湯水は洗浄ノズルから浴槽2の内壁面に向けて噴射された後(図7の太線の矢印参照)、内壁面を伝って排水口21に至るものの、同時に、貯水タンク34を通して回収部332の側から逆流してくる湯水(図4(b)の太線の矢印参照)も排水口21に至ることになるため、双方からの湯水は最も抵抗の低い排水部331の小径筒337内に流入し、排水開口333から排水されることになる。これとは逆に、洗浄ノズル31の側に対しより小さい流量で湯水が供給された場合であっても、貯水タンク34の側から逆流している湯水が排水口21に供給されることになるため、結局は前記と同様に排水部331から排水されることになるが、両ケースにおいて流れが若干異なることになる。すなわち、洗浄ノズル31の側が大流量であるのに対し貯水タンク34の側が小流量のケースには、浴槽2の内壁面に付着していた汚れ(湯あかや髪の毛等)が排水口21から回収部332の側に流入してしまうおそれが考えられる。一方、洗浄ノズル31の側が小流量となって貯水タンク34の側が大流量のケースには、浴槽2内の汚れが排水口21に流れてきても、回収部332から排水口21に至る逆流湯水の方が大流量であるため、その汚れを跳ね返して確実に排水部331の側に流し去ることができると考えられる。
【0040】
以上の特性を利用して予備すすぎ洗浄(ステップS2)における具体的処理として、図8(a)に示すように、湯水供給路43から洗浄水供給路32への湯水の供給を、循環ポンプ35をONした状態で浴槽すすぎ洗浄時間T1が経過するまで続けた後(ステップS2−1)、前記の湯水の供給は継続したまま、前記循環ポンプ35をOFF状態に切換してタンクすすぎ時間T2の経過を待つ(ステップS2−2)、という処理を実行するようにしている。この予備すすぎ洗浄(ステップS2)では、前記のステップS2−2のタンクすすぎ処理を最終処理として実行して終了することを必須としており、最初の処理としてステップS2−1の浴槽すすぎ処理を行うことを必須としているものではない。すなわち、最初にステップS2−2と同様のタンクすすぎ処理を実行させた後に、ステップS2−1と同様の浴槽すすぎ処理を実行するという手順にしてもよく、この場合でも、最終処理としてステップS2−2のタンクすすぎ処理を実行して予備すすぎ洗浄を終了するようにする。
【0041】
前記のステップS2−1の浴槽すすぎ処理の実行により、図9に示すように、湯水供給路43から流量Qで供給された湯水は、循環ポンプ35がONされているため、洗浄ノズル31の側により多くの流量Qa(例えば流量Qの60%)で分流される一方、貯水タンク34の側にはより少ない流量Qb(例えば流量Qの40%)で分流されることになる。これにより、洗浄ノズル31から浴槽2の内壁面に向けて噴射される湯水によりすすぎ洗浄が行われる一方、貯水タンク34内が湯水で満たされつつ貯水タンク34及び回収部332を逆流した湯水が排水口21に至り、浴槽2内のすすぎ洗浄後の湯水と共に排水されることになる。
【0042】
最終処理としてのステップS2−2のタンクすすぎ処理が実行されると、循環ポンプ35がOFFにされるため、ステップS2−1の場合とは分流比(分配比)が逆転し、洗浄ノズル31の側により少ない流量Qb(例えば流量Qの40%)で分流される一方、貯水タンク34の側にはより多くの流量Qa(例えば流量Qの60%)で分流されることになる。これにより、それまでに実行された浴槽すすぎ処理の実行によって浴槽2ですすぎ落とされた汚れが排水口21から回収部332や貯水タンク34側に仮に入り込んでいたとしても、前記のより多い流量Qaの湯水が貯水タンク34や回収部332を逆流して排水口21の側に至るため、この逆流湯水によって前記汚れを押し返して排水部331から排水させることができることになる。そして、貯水タンク34内は清浄な湯水で満たされた状態で湯水供給路43からの湯水供給を停止して、予備すすぎ洗浄が終了する。
【0043】
予備すすぎ洗浄を終了した後に、湯水で満たされた貯水タンク34内に対しステップS4(図6参照)での洗剤投入が行われて、循環洗浄(ステップS5)が行われる。そして、この循環洗浄が終了した後、最後にすすぎ洗浄(ステップS7,S8)を行って、全ての浴槽洗浄運転が完了する。このステップS7のすすぎ洗浄処理についても、予備すすぎ洗浄処理の場合と同様に、湯水供給路43から洗浄水供給路32への湯水の供給を、循環ポンプ35をONした状態で浴槽すすぎ洗浄時間T1が経過するまで続けた後(ステップS7−1;図8(b)参照)、前記の湯水の供給は継続したまま、前記循環ポンプ35をOFF状態に切換してタンクすすぎ時間T2の経過を待つ(ステップS7−2)、という処理を実行するようにしている。これにより、予備すすぎ洗浄処理の場合と同様に、貯水タンク34の側に浴槽2ですすぎ落とされた汚れ等が入り込んだ状態になることはなく、貯水タンク34内を含め浴槽2等を清浄な状態にすることができる。
【0044】
<第2実施形態>
図10は本発明の第2実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す。この第2実施形態の浴槽洗浄装置は、その構造に関しては第1実施形態における単なる合流のみさせる三方接続継手39(図1参照)に代えて、分配制御手段としての分配制御弁39aを介装した点でのみ異なり、これに伴い予備すすぎ洗浄処理やすすぎ洗浄処理において第1実施形態における循環ポンプ35に代えて分配制御弁39aを制御対象にした点でのみ異なる。このため、第1実施形態と同じ構成要素には第1実施形態と同じ符号を用いて重複した説明を省略し、以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。
【0045】
前記の分配制御弁39aは、2方向に分流させ得る流量制御弁の一種であり、コントローラ5により作動制御されて、湯水供給路43から供給されてくる湯水を、洗浄ノズル31の側と、貯水タンク34の側とに対し分流させつつ、それぞれの分流量を分配比可変に分流し得るようになっている。すなわち、分配制御弁39aは、湯水供給路43から流量Qで供給されてくる湯水を、洗浄ノズル31の側に流量Qa又はQb(Qa>Qb;Qa+Qb=Q)で、貯水タンク34の側に流量Qb又はQaでそれぞれ所定の分配比(Qa:Qb又はQb:Qa)に分流させ、かつ、その分配比を変更し得るようになっている。つまり、コントローラ5の作動制御により、Qa:Qbの分配比と、Qb:Qaの分配比とに相互に切り換えて分流させ得るようになっている。なお、分配制御弁としては、分配比の切り換えに関し、予め設定された複数種類の分配比の間での段階的切換でも、あるいは、制御信号に基づいて任意の分配比に連続的切換でも、いずれの構成のものを採用してもよい。又、分配制御手段として、分流されるそれぞれの経路に流量制御弁を介装し、これら一対の流量制御弁により構成するようにしてもよい。
【0046】
第2実施形態における予備すすぎ洗浄(ステップS2;図6参照)やすすぎ洗浄(ステップS7)の各処理は、次のように行う。すなわち、浴槽すすぎ処理として、洗浄ノズル31側と貯水タンク34側との分配比がQa:Qbになるように分配制御弁39aを切換制御した上で、湯水供給路43から洗浄水供給路32へ浴槽すすぎ時間T1が経過するまで湯水を供給する(図9参照)。これにより、湯水供給路43から流量Qで供給された湯水は、洗浄ノズル31の側により多くの流量Qa(例えば流量Qの60%)で分流される一方、貯水タンク34の側にはより少ない流量Qb(例えば流量Qの40%)で分流されることになる。次に、タンクすすぎ処理として、前記分配比が前記とは逆のQb:Qaになるように分配制御弁39aを切換制御して湯水供給路43からの湯水供給をタンクすすぎ時間T2が経過するまで継続させる。これにより、洗浄ノズル31の側により少ない流量Qb(例えば流量Qの40%)で分流される一方、貯水タンク34の側にはより多くの流量Qa(例えば流量Qの60%)で分流されることになる。
【0047】
この第2実施形態の場合も、第1実施形態と同様に、洗浄ノズル31を通して浴槽2の側と、貯水タンク34を通して浴槽2の側との双方に対し、すすぎ用の湯水を同時にかつそれぞれの流量を可変にして流すことができ、これにより、第1実施形態と同様の作用・効果を得ることができるようになる。なお、この第2実施形態の場合も、タンクすすぎ処理を、予備すすぎ洗浄処理又はすすぎ洗浄処理における最終処理として実行して終了するようにする。
<第3実施形態>
図11は本発明の第3実施形態に係る浴槽洗浄装置を適用した風呂システムを示す。この第3実施形態の浴槽洗浄装置は、その構造に関しては第1実施形態における単なる合流のみさせる三方接続継手39(図1参照)に代えて、三方切換制御弁39bを介装した点でのみ異なり、これに伴い予備すすぎ洗浄処理やすすぎ洗浄処理において三方切換制御弁39bを対象にして切換制御を実行するようにした点でのみ異なる。このため、第1実施形態と同じ構成要素には第1実施形態と同じ符号を用いて重複した説明を省略し、以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。
【0048】
すなわち、前記の三方切換制御弁39bは、コントローラ5により切換制御されて、湯水供給路43から供給されてくる湯水を、洗浄ノズル31の側か、貯水タンク34の側かのいずれか一方に流すように流路を切り換えるようになっている。そして、この第3実施形態における予備すすぎ洗浄(ステップS2;図6参照)やすすぎ洗浄(ステップS7)の各処理は、次のように行う。すなわち、浴槽すすぎ処理のときには、湯水供給路43からの湯水の全量が洗浄ノズル31の側にのみ流れるように前記三方切換制御弁の切換制御を行う一方、タンクすすぎ処理のときには湯水供給路43からの湯水の全量が貯水タンク34の側にのみ流れるように前記三方切換制御弁の切換制御を行い、このタンクすすぎ処理を予備すすぎ洗浄又はすすぎ洗浄における最終の処理として実行する。
【0049】
この第3実施形態の場合、洗浄ノズル31を通して浴槽2側と、貯水タンク34を通して浴槽2側との双方を同時にすすぎ処理することはできなくても、洗浄ノズル31を通して浴槽2側と、貯水タンク34を通して浴槽2側とを共にすすぎ処理することができる。しかも、タンクすすぎ処理を予備すすぎ洗浄処理又はすぎ洗浄の最後に行うようにしているため、それまでの浴槽すすぎ処理によって浴槽2内からすすぎ落とされた汚れが貯水タンク34側に入り込んでいたとしても、それを最後の段階で浴槽2側に押し返して排水させることができる。これにより、浴槽2内のみならず、貯水タンク34内も清浄な状態にすすぎ処理することができる。
【0050】
<他の実施形態>
なお、本発明は前記の第1〜第3の各実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、各実施形態では、循環洗浄の前に実行する予備すすぎ洗浄と、後に実行するすすぎ洗浄との両処理において、洗浄ノズル31を通して浴槽2の側と、貯水タンク34を通して浴槽2の側とのそれぞれに対し、すすぎ用洗浄水として湯水を流量可変にして分流させて同時に流すことで浴槽2内と貯水タンク34内とを同時にすすぎ処理するという本願発明に係る技術を適用するようにしているが、これに限らず、少なくとも予備すすぎ洗浄において、前記の本願発明に係る技術を適用すればよい。
【0051】
前記の第1〜第3の各実施形態において、洗剤の投入位置としては、貯水タンク34に対してのみならず、これに代えて、洗剤供給路36の下流端を洗浄水供給路32の途中に合流するように接続させたり、あるいは、浴槽2に臨ませて配置し、洗剤を洗浄水供給路32に対し投入したり、浴槽2内に投入したりするようにしてもよい。
【0052】
前記の第2又は第3実施形態では、分配制御弁39a又は三方切換制御弁39bを貯水タンク34と循環ポンプ35との間の洗浄水供給路32に介装させているが、これに限らず、分配制御弁39a又は三方切換制御弁39bを洗浄水供給路32のいずれの位置、例えば図10又は図11に一点鎖線で示すように循環ポンプ35と洗浄ノズル31との間の洗浄水供給路32に介装してもよく、この介装した分配制御弁39a又は三方切換制御弁39bに湯水供給路43の下流端を接続して湯水を供給するようにしてもよい。つまり、配設上の制約が特になく、これにより、設計の自由度の向上を図ることができる。
【0053】
さらに、前記各実施形態では、排水・回収部33を用いているが、これに限らず、排水口21とは別に回収用の口(孔)を浴槽2に設けるのであれば、その回収用の口に貯水タンク34を連通させて接続するようにしてもよい。
【符号の説明】
【0054】
2 浴槽
3 浴槽洗浄装置
5 コントローラ(予備すすぎ洗浄制御手段)
31 洗浄ノズル
32 洗浄水供給路
34 貯水タンク
35 循環ポンプ(分配制御手段)
39a 分配制御弁(分配制御手段)
39b 三方切換制御弁
43 湯水供給路(すすぎ用洗浄水供給路)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴槽内に噴射させた洗浄水を回収して貯水タンクに貯水し、循環ポンプの作動により、前記貯水タンク内の洗浄水を吸い込んで洗浄水供給路を通して洗浄ノズルに供給し、この洗浄ノズルから前記浴槽内に噴射させることで循環洗浄が実行されるように構成された浴槽洗浄装置であって、
前記洗浄水供給路に対しすすぎ用洗浄水を供給し得るように接続されたすすぎ用洗浄水供給路と、
前記循環洗浄の実行前に、前記すすぎ用洗浄水供給路からすすぎ用洗浄水を供給させることにより、供給されたすすぎ用洗浄水を、前記貯水タンクを通して浴槽側へと、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へとの双方に分流させて、貯水タンク内と浴槽内との双方について同時に予備すすぎ洗浄する予備すすぎ洗浄制御手段と
を備えていることを特徴とする浴槽洗浄装置。
【請求項2】
請求項1に記載の浴槽洗浄装置であって、
前記すすぎ用洗浄水供給路から供給されたすすぎ用洗浄水を、前記貯水タンクを通して浴槽側へと、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へとに分流させる際の分配比を変更切換する分配制御手段を備え、
前記予備すすぎ洗浄制御手段は、主として浴槽内を対象にした予備すすぎ処理を実行する浴槽すすぎ処理と、主として貯水タンク内を対象にした予備すすぎ処理を実行するタンクすすぎ処理とを備え、これら浴槽すすぎ処理かタンクすすぎ処理かの違いに応じて前記分配制御手段による分配比を変更切換するように構成されている、
浴槽洗浄装置。
【請求項3】
請求項2に記載の浴槽洗浄装置であって、
前記予備すすぎ洗浄制御手段は、浴槽すすぎ処理のときに、前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ分流される流量が前記貯水タンクを通して浴槽側へ分流される流量よりも多くなる分配比に前記分配制御手段を変更切換する一方、タンクすすぎ処理のときには、前記貯水タンクを通して浴槽側へ分流される流量が前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ分流される流量よりも多くなる分配比に前記分配制御手段を変更切換するように構成されている、
浴槽洗浄装置。
【請求項4】
請求項2又は請求項3に記載の浴槽洗浄装置であって、
前記予備すすぎ洗浄制御手段は、予備すすぎ洗浄の最終処理として前記タンクすすぎ処理を実行させるように構成されている、浴槽洗浄装置。
【請求項5】
請求項2〜請求項4のいずれかに記載の浴槽洗浄装置であって、
前記循環ポンプは貯水タンクと洗浄ノズルとの間の洗浄水供給路に介装されるとともに、前記すすぎ用洗浄水供給路はこの循環ポンプと貯水タンクとの間の洗浄水供給路に対しすすぎ用洗浄水を合流させるように接続され、
前記分配制御手段は、前記循環ポンプにより構成され、前記浴槽すすぎ処理のときには前記循環ポンプを作動状態に切換する一方、前記タンクすすぎ処理のときには前記循環ポンプを非作動状態に切換することで前記分配比を可変とし得るように構成されている、
浴槽洗浄装置。
【請求項6】
請求項2〜請求項4のいずれかに記載の浴槽洗浄装置であって、
前記分配制御手段は、洗浄水供給路に対するすすぎ用洗浄水供給路の接続部位に介装されて、前記予備すすぎ洗浄制御手段からの切換制御信号を受けて分配比を変更切換する分配制御弁により構成されている、
浴槽洗浄装置。
【請求項7】
浴槽内に噴射させた洗浄水を回収して貯水タンクに貯水し、循環ポンプの作動により、前記貯水タンク内の洗浄水を吸い込んで洗浄水供給路を通して洗浄ノズルに供給し、この洗浄ノズルから前記浴槽内に噴射させることで循環洗浄が実行されるように構成された浴槽洗浄装置であって、
前記洗浄水供給路に対し三方切換制御弁を介してすすぎ用洗浄水を供給し得るように接続されたすすぎ用洗浄水供給路と、
前記循環洗浄の実行前に、前記すすぎ用洗浄水供給路からすすぎ用洗浄水を供給させるとともに、前記三方切換制御弁を切換制御することで、供給されたすすぎ用洗浄水の全量を前記洗浄ノズルを通して浴槽側へ流す浴槽すすぎ処理を実行する一方、前記供給されたすすぎ用洗浄水の全量を前記貯水タンクを通して浴槽側へ流すタンクすすぎ処理を最後に実行する予備すすぎ洗浄制御手段と
を備えていることを特徴とする浴槽洗浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2013−9828(P2013−9828A)
【公開日】平成25年1月17日(2013.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−144483(P2011−144483)
【出願日】平成23年6月29日(2011.6.29)
【出願人】(000004709)株式会社ノーリツ (1,293)