説明

液晶表示素子用基板の製造方法

【目的】赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成する。
【構成】赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bをそれぞれ、その色のフィルタ材を画素電極2の上に電着させて形成する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明な基板本体の上に透明電極を配列形成し、その上に赤,緑,青のカラーフィルタを設けた液晶表示素子用基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、ガラス等からなる透明な基板本体の上に透明電極を配列形成した一対の液晶表示素子用基板を枠状のシール材を介して接合し、この両基板間に液晶を封入したもので、テレビジョンセット、パーソナルコンピュータ等のディスプレイに用いられるマトリックス液晶表示素子には、一対の基板の一方に多数本の走査電極を互いに平行に配列形成し、他方の基板に前記走査電極と直交する多数本の信号電極を互いに平行に配列形成した単純マトリックス型のものと、一方の基板に多数の画素電極とその能動素子(薄膜トランジスタまたは薄膜ダイオード等)をマトリックス状に配列形成し、他方の基板に対向電極を形成したアクティブマトリックス型のものとがある。
【0003】ところで、上記マトリックス液晶表示素子には、白黒画像等のモノクローム画像を表示するものと、フルカラー画像を表示するものとがあり、フルカラー画像を表示する液晶表示素子では、その一方の基板に、赤,緑,青のカラーフィルタを交互に配列して設けている。
【0004】なお、この液晶表示素子には、赤,緑,青のカラーフィルタを、マトリックス状に配列している各画素(単純マトリックス液晶表示素子では各走査電極と各信号電極との対向部、アクティブマトリックス液晶表示素子では各画素電極と対向電極との対向部)にそれぞれ対応させて形成しているものと、赤,緑,青のカラーフィルタを、各画素列にそれぞれ対応させてストライプ状に形成しているものとがある。上記赤,緑,青のカラーフィルタは、従来、
【0005】a.基板上に感光性のフィルタ素材(被染色材)を塗布して、このフィルタ素材を、赤,緑,青のうちの1つの色のフィルタ形状にパターニングし、このパターニングしたフィルタ素材を染色して第1色(例えば赤)のカラーフィルタを形成し、同様な工程(フィルタ素材の塗布、パターニング、および染色)を繰り返して、第2色(例えば緑)と第3色(例えば青)のカラーフィルタを順次形成する方法。
【0006】b.基板上にフィルタ素材(被染色材)を塗布し、このフィルタ素材の上にその染色領域を規制するマスクを形成して上記フィルタ素材を赤,緑,青のうちの1つの色に染色することにより、この領域を第1色(例えば赤)のカラーフィルタとし、上記マスクを形成し直してフィルタ素材を他の1つの色に染色することにより、この領域を第2色(例えば緑)のカラーフィルタとし、さらに上記マスクを形成し直してフィルタ素材をもう1つの色に染色することにより、この領域を第3色(例えば青)のカラーフィルタとする方法。
【0007】c.基板上に赤,緑,青のうちの1つの色に着色した感光性フィルタ材(感光性樹脂に顔料を混合したもの)を塗布し、このフィルタ材をパターニングして第1色(例えば赤)のカラーフィルタを形成し、同様な工程(フィルタ材の塗布とそのパターニング)を繰り返して、第2色(例えば緑)と第3色(例えば青)のカラーフィルタを順次形成する方法。のいずれかによって形成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記a〜cのいずれかの方法で赤,緑,青のカラーフィルタを形成している従来の液晶表示素子用基板は、その製造コストが高いという問題をもっていた。これは、赤,緑,青のカラーフィルタの形成に3回のフォトリソグラフィ工程を必要とするためである。
【0009】すなわち、上記aの方法は、赤,緑,青のカラーフィルタを形成する度に、基板上にフィルタ素材を塗布してこれをフィルタ形状にパターニングするものであるため、上記フィルタ素材をパターニングするフォトリソグラフィ工程が3回になる。
【0010】また、上記bの方法は、フィルタ素材のパターニングは不要であるが、フィルタ素材の各領域を赤,緑,青に染色する度に、フィルタ素材の上にその染色領域を規制するマスクを形成しなければならず、このマスクはフォトリソグラフィ法によって形成されるため、この方法でも3回のフォトリソグラフィ工程が必要である。
【0011】さらに、上記cの方法は、着色したフィルタ材を基板上に塗布するものであるが、この方法も、赤,緑,青のカラーフィルタを形成する度に、基板上にフィルタ材を塗布してこれをフィルタ形状にパターニングするものであるため、上記フィルタ素材をパターニングするフォトリソグラフィ工程が3回になる。
【0012】そして、フォトリソグラフィ法は、被パターニング膜を所定パターンの露光マスクを用いて露光処理し、次に現像処理して上記被パターニング膜をパターニングする方法であるため、このフォトリソグラフィを3回も行なうのでは、上記赤,緑,青のカラーフィルタの形成に多大な時間がかかるし、また上記露光マスクとして3種類のマスクを製作する必要もあるため、液晶表示素子用基板の製造コストが高くなる。
【0013】しかも、従来は、赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ法を利用して形成しているため、上記露光マスクの位置合わせ精度に誤差があると、カラーフィルタの形成位置がずれて、このカラーフィルタと電極との間に位置ずれが発生するといる問題があり、そのため、従来の方法で製造された液晶表示素子用基板を用いている液晶表示素子は、その各画素の一側、または一側および一端に、カラーフィルタの位置ずれによる無着色領域が生じて、表示品質が悪化するという問題をもっていた。
【0014】本発明の目的は、赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成して、液晶表示素子用基板の製造コストを低減し、しかも上記カラーフィルタの位置ずれも完全になくして、電極に対するカラーフィルタの位置精度を飛躍的に向上させることができる、液晶表示素子用基板の製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子用基板の製造方法は、基板本体の上に透明電極を配列形成した後、これら透明電極のうちの所定の電極に電圧を印加してこの電極の上に赤,緑,青のうちの1つの色のフィルタ材を電着し、他の所定の電極に電圧を印加してこの電極の上に他の1つの色のフィルタ材を電着し、残りの電極に電圧を印加してこの電極の上に他のもう1つの色のフィルタ材を電着して、各電極の上に赤,緑,青のカラーフィルタを形成することを特徴とするものである。
【0016】
【作用】すなわち、本発明は、赤,緑,青のカラーフィルタをそれぞれ、その色のフィルタ材を電極の上に電着させて形成するものであり、この電着によれば、電圧が印加された電極の上だけにその全体にわたってフィルタ材が付着し、電圧が印加されていない電極にはフィルタ材が付着しないため、所定の電極へのフィルタ材の電着に際して、他の電極をマスクしておく必要はないし、また電圧が印加された電極に付着したフィルタ材の形状は電極の形状と同じであるため、この付着したフィルタ材をパターニングする必要もない。
【0017】したがって、本発明の製造方法によれば、赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成できるし、またこのカラーフィルタは、電極の上にその全体にわたってこの電極と同一の形状に形成されるため、電極に対するカラーフィルタの位置ずれは完全になくなる。
【0018】しかも、本発明の製造方法は、フィルタ材を電極の上に電着してカラーフィルタを形成するものであるため、上記フィルタ材の電着に際して、同じ色のフィルタ材を電着させる所定の電極のなかに断線欠陥によって電圧が印加されない電極があると、この電極にはフィルタ材が付着せず、また上記所定の電極に印加する電圧が短絡欠陥によって他の電極にも印加された場合は、他の電極にも上記フィルタ材が誤付着してしまうため、カラーフィルタ形成後にその形成状態を観察して上記フィルタ材の不付着や誤付着の有無を調べれば、液晶表示素子用基板の状態で、上記断線欠陥や短絡欠陥の有無を知ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、アクティブマトリックス液晶表示素子に用いる基板の製造を例にとって図面を参照し説明する。
【0020】まず、アクティブマトリックス液晶表示素子の構成を説明すると、図4は薄膜トランジスタを能動素子とするアクティブマトリックス液晶表示素子の一部分の断面図であり、この液晶表示素子は、後述する製造方法で製造された第1の基板(図では下基板)Aと、これと対をなす第2の基板Bとを枠状のシール材(図示せず)を介して接合し、この両基板A,B間に液晶LCを封入して構成されている。
【0021】図5は上記第1の基板Aの一部分の平面図であり、この基板Aは、図4および図5に示すように、ガラス等からなる透明な基板本体1の上に、多数の画素電極(透明電極)2と、その能動素子である薄膜トランジスタ3とをマトリックス状に配列形成するとともに、各画素電極2にそれぞれ対応させて赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bを設けた構成となっている。
【0022】上記薄膜トランジスタ3は逆スタガー構造のもので、この薄膜トランジスタ3は、基板本体1の上に形成されたゲート電極4と、このゲート電極4の上に基板本体1のほぼ全面にわたって形成された窒化シリコン(Si N)等からなる透明なゲート絶縁膜5と、このゲート絶縁膜5の上に形成されたアモルファス・シリコン(a−Si )等からなる半導体層6と、この半導体層6の上に形成されたソース電極7およびドレイン電極8とからなっている。
【0023】この薄膜トランジスタ3のゲート電極4は基板本体1の上に配線された走査配線4aにつながり、ドレイン電極8はゲート絶縁膜5の上に上記走査配線4aと直交させて配線されたデータ配線8aにつながっている。このデータ配線8aは、その端子部を除く全長を窒化シリコン等からなる保護絶縁膜9で覆われており、また薄膜トランジスタ3も、そのソース電極7の画素電極接続端を除く全域を上記保護絶縁膜9で覆われている。
【0024】また、画素電極2は上記ゲート絶縁膜5の上に形成されており、この画素電極2は、その一部を上記ソース電極7の端部の上に重ねて形成することによって、ソース電極7に接続されている。
【0025】そして、赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bは、マトリックス状に配列されている各画素電極2に対応させて、列方向および行方向に交互に配列形成されており、各色のフィルタR,G,Bはそれぞれ、各画素電極2の上にその全体にわたってこの画素電極2と同一の形状に形成されている。
【0026】一方、第2の基板Bは、図4に示すように、ガラス等からなる透明な基板本体11の上に、上記第1の基板Aの各画素電極2に対応する対向電極(透明電極)12を形成したもので、この対向電極12は、基板Bのほぼ全面にわたる1枚電極とされている。なお、図4において、10,13は、第1の基板Aおよび第2の基板Bの上にそれぞれ形成された配向膜である。図1は上記第1の基板の製造工程図であり、この基板Aは次のような工程で製造する。
【0027】まず、図1(a)に示すように、基板本体1の上に、薄膜トランジスタ3および走査配線4aとデータ配線8aを周知の製造方法で形成し、上記薄膜トランジスタ3およびデータ配線8aの上にフォトリソグラフィ法により保護絶縁膜9を形成するとともに、ゲート絶縁膜5の上に画素電極2を形成する。
【0028】次に、図1(b)に示すように、マトリックス状に配列している各画素電極2のうちの所定の画素電極、例えば赤の画素を表示するための画素電極2の上に赤色のフィルタ材を電着して、赤色フィルタRを形成する。
【0029】この場合、上記フィルタ材の電着は、水および有機溶剤にフィルタ材である高分子樹脂と顔料を溶解または分散させた液中に基板Aを浸漬し、各画素電極2のうちの所定の画素電極(フィルタ材を電着させる画素電極)2に電圧を印加して行なう。
【0030】また、上記画素電極2への電圧の印加は、各走査配線4aに順次走査信号(薄膜トランジスタ3をONさせるゲート電圧)を印加し、これに同期させて、所定の画素電極2に対応するデータ配線8aに電着電圧を印加することで行なえばよく、このようにすると、各走査配線4aを順次選択する毎に、選択した走査配線4aに沿う各画素電極2のうちの所定の画素電極2だけにデータ配線8aから電圧が印加され、電圧が印加された画素電極2の上にその全面にわたって液中のフィルタ材(高分子樹脂と顔料)が付着する。
【0031】なお、この場合、データ配線8aおよび薄膜トランジスタ3の画素電極接続部以外の部分は保護絶縁膜9で覆われているため、データ配線8aおよび薄膜トランジスタ3の上に上記フィルタ材が付着することはない。
【0032】このようにして所定の画素電極2の上に赤色のフィルタ材を電着した後は、このフィルタ材の電着膜を乾燥させ、この電着膜を赤色フィルタRとする。なお、上記電着膜は、必要に応じて熱処理により安定化させてもよい。
【0033】図2は上記赤色フィルタRを形成した状態の概略平面図であり、赤色フィルタRは、マトリックス状に配列している各画素電極2のうち、列方向の2つおきの画素電極2および行方向の2つおきの画素電極2上に形成されている。
【0034】次に、図1(c)に示すように、各画素電極2のうち、他の所定の画素電極、例えば緑の画素を表示するための画素電極2の上に緑色のフィルタ材を電着して、緑色フィルタGを形成し、次いで図1(d)に示すように、残りの画素電極、例えば青の画素を表示するための画素電極2の上に青色のフィルタ材を電着して、青色フィルタBを形成する。
【0035】これら緑色フィルタGおよび青色フィルタBの形成も、上記赤色フィルタRの形成と同様に、フィルタ材である高分子樹脂と顔料を溶解または分散させた液中に基板Aを浸漬し、各走査配線4aへの走査信号の印加に同期させて各データ配線8aに選択的に電着電圧を印加することにより、所定の画素電極2に電圧を印加して行なう。
【0036】図3は上記のようにして赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bを形成した状態の概略平面図であり、赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bは、列方向および行方向に交互に配列して、マトリックス状に配列している各画素電極2の上に形成されている。
【0037】すなわち、この実施例の液晶表示素子用基板の製造方法は、赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bをそれぞれ、その色のフィルタ材を画素電極2の上に電着させて形成するものである。
【0038】この電着によれば、電圧が印加された画素電極2の上だけにその全体にわたってフィルタ材が付着し、電圧が印加されていない画素電極2にはフィルタ材が付着しないため、所定の画素電極2へのフィルタ材の電着に際して、他の画素電極2をマスクしておく必要はないし、また電圧が印加された画素電極2に付着したフィルタ材の形状は画素電極2の形状と同じであるため、この付着したフィルタ材をパターニングする必要もない。
【0039】したがって、上記製造方法によれば、赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成できるから、液晶表示素子用基板の製造コストを大幅に低減することができるし、また上記カラーフィルタR,G,Bは、画素電極2の上にその全体にわたってこの画素電極2と同一の形状に形成されるため、画素電極2に対するカラーフィルタR,G,Bの位置ずれは完全になくなるから、画素電極2に対するカラーフィルタR,G,Bの位置精度を飛躍的に向上させることができる。
【0040】しかも、上記製造方法は、フィルタ材を画素電極2の上に電着してカラーフィルタR,G,Bを形成するものであるため、上記フィルタ材の電着に際して、同じ色のフィルタ材を電着させる所定の画素電極2のなかに断線欠陥によって電圧が印加されない電極があると、この画素電極2にはフィルタ材が付着せず、また上記所定の画素電極2に印加する電圧が短絡欠陥によって他の画素電極2にも印加された場合は、他の画素電極2にも上記フィルタ材が誤付着してしまうため、液晶表示素子を組立てる前に、上記断線欠陥や短絡欠陥の有無を知ることができる。
【0041】すなわち、例えば図3に示したように、2行目の走査配線4aおよび2列目のデータ配線8aに対応する画素電極2とその能動素子である薄膜トランジスタ3との間に断線欠陥aがあるとすると、この画素電極2には電圧が印加されないため、この画素電極部分にカラーフィルタの欠落欠陥を発生する。これは、薄膜トランジスタ3と走査配線4aまたはデータ配線8aとの間が断線している場合も同様であり、また走査配線4aまたはデータ配線8aが途中で断線している場合は、その断線箇所より先の画素電極2には電着電圧が印加されないため、これらの画素電極部分にカラーフィルタの欠落欠陥が発生する。
【0042】また、図示しないが、例えば走査配線4aとデータ配線8aとの間に短絡欠陥があり、複数本のデータ配線8aが走査配線4aを介して短絡している場合は、同じ色のフィルタ材を電着させる所定の画素電極2の対応するデータ配線8aに印加した電圧が、このデータ配線8aと短絡している非選択データ配線8aにも印加されるため、この非選択データ配線8aに対応する画素電極2にもフィルタ材が誤付着してしまう。
【0043】したがって、赤,緑,青の全ての色のカラーフィルタR,G,Bを形成した後にその形成状態を観察して上記フィルタ材の不付着や誤付着の有無を調べれば、基板Aの状態で上記断線欠陥や短絡欠陥の有無を知ることができる。
【0044】すなわち、赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ法を利用して形成している従来の製造方法では、カラーフィルタの欠落等は発生しないため、上記断線欠陥や短絡欠陥は、液晶表示素子を組立てた後にその表示試験を行なって検査するしかなく、したがって、製造した液晶表示素子のなかに断線欠陥や短絡欠陥のある素子もあったが、上記実施例の製造方法によれば、基板Aを製造した段階でその断線欠陥や短絡欠陥の有無を知ることができるため、断線欠陥や短絡欠陥のある基板を液晶表示素子の組立て前に排除して、液晶表示素子の製造歩留を向上させることができる。
【0045】なお、上記実施例では、逆スタガー構造の薄膜トランジスタを能動素子とする基板の製造について説明したが、本発明は、スタガー構造,コプラナー構造,逆コプラナー構造の薄膜トランジスタを能動素子とする液晶表示素子用基板の製造にも適用できる。
【0046】また、上記実施例では、赤,緑,青のカラーフィルタR,G,Bを、列方向および行方向に交互に形成しているが、上記赤,緑,青のカラーフィルタは、1つの列または行の画素電極2形成するカラーフィルタを同じ色にして、行方向または列方向にのみ交互に配列形成してもよく、その場合、能動素子は、薄膜ダイオード等の2端子素子であってもよい。
【0047】さらに、本発明は、アクティブマトリックス液晶表示素子に用いる基板に限らず、単純マトリックス液晶表示素子に用いる基板の製造にも適用できるもので、その場合も、基板本体の上に形成した走査電極または信号電極のうちの所定の電極に電圧を印加して、この電極の上にフィルタ材を電着する工程を繰返すことにより、各電極の上に赤,緑,青のカラーフィルタを形成することができる。なお、この場合、赤,緑,青のカラーフィルタは、ストライプ状に配列形成される。
【0048】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子用基板の製造方法は、赤,緑,青のカラーフィルタをそれぞれ、その色のフィルタ材を電極の上に電着させて形成するものであるため、赤,緑,青のカラーフィルタをフォトリソグラフィ工程を必要とせずに形成して、液晶表示素子用基板の製造コストを低減し、しかも上記カラーフィルタの位置ずれも完全になくして、電極に対するカラーフィルタの位置精度を飛躍的に向上させることができる。
【0049】しかも、本発明は、フィルタ材を電極の上に電着してカラーフィルタを形成するものであるため、カラーフィルタ形成後にその形成状態を観察して上記フィルタ材の不付着や誤付着の有無を調べれば、液晶表示素子用基板の状態で、上記断線欠陥や短絡欠陥の有無を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す基板の製造工程図。
【図2】図1(b)の概略平面図。
【図3】図1(d)の概略平面図。
【図4】製造した基板を用いた液晶表示素子の断面図。
【図5】上記基板の平面図。
【符号の説明】
1…基板本体、2…画素電極、3…薄膜トランジスタ(能動素子)、4a…走査配線、8a…データ配線、R…赤色フィルタ、G…緑色フィルタ、B…青色フィルタ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 透明な基板本体の上に透明電極を配列形成し、その上に赤,緑,青のカラーフィルタを設けた液晶表示素子用基板の製造方法において、前記基板本体の上に透明電極を配列形成した後、これら透明電極のうちの所定の電極に電圧を印加してこの電極の上に赤,緑,青のうちの1つの色のフィルタ材を電着し、他の所定の電極に電圧を印加してこの電極の上に他の1つの色のフィルタ材を電着し、残りの電極に電圧を印加してこの電極の上に他のもう1つの色のフィルタ材を電着して、前記各電極の上に赤,緑,青のカラーフィルタを形成することを特徴とする液晶表示素子用基板の製造方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate