説明

液滴吐出装置

【課題】本発明は、多量の流量の液滴と少量の流量の液滴を選択的に精密に分注することができるように構成された液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】本発明による液滴吐出装置は、第1流量の液滴を吐出するための空圧吐出機と、第1流量と同量または少量の第2流量の液滴を吐出または吸入するための電動ピペットとを含む。空圧吐出機は、i)液体を貯蔵する貯蔵チャンバー、ii)第1空気配管を通じて貯蔵チャンバーと連結され、貯蔵チャンバーに圧縮空気を提供して貯蔵チャンバーの液体を外部に押し出す空気タンク、およびiii)液体配管を通じて貯蔵チャンバーと連結され、貯蔵チャンバーから押し出された液体を受けて液滴を吐出する第1ノズルを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液滴吐出装置に関し、より詳しくは、多量の流量の液滴と少量の流量の液滴を選択的に精密に分注することができるように構成された液滴吐出装置に関する。
【背景技術】
【0002】
液滴吐出装置は、基板などの標的物上に溶液を非常に小さいサイズの液滴(水滴)単位で吐出する装置である。このような液滴吐出装置は、広範囲な産業分野に幅広く使用されており、最近、バイオ産業と機械工学が結合されることによってバイオ機器用液滴吐出装置に対する研究が活発に行われている。
【0003】
従来のバイオ機器用液滴吐出装置は、主に電動ピペット(pipette)を利用した単純な構造からなる。電動ピペットを備えた液滴吐出装置を利用すれば少量の流量の液滴を高い再現性で容易に分注することができる。
しかし、電動ピペットを備えた従来の液滴吐出装置では、少量の流量の液滴と多量の流量の液滴を選択的に精密に分注することに困難さがある。また、電動ピペットは、分注薬品を目標物質に接触して分注する方式であるため、1回使用後にノズルチップを交替しなければならない不便さがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、多量の流量の液滴と少量の流量の液滴を選択的に精密に分注することができるように構成された液滴吐出装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一実施例による液滴吐出装置は、第1流量の液滴を吐出するための空圧吐出機と、第1流量と同量または少量の第2流量の液滴を吐出または吸入するための電動ピペットとを含む。空圧吐出機は、i)液体を貯蔵する貯蔵チャンバー、ii)第1空気配管を通じて貯蔵チャンバーと連結され、貯蔵チャンバーに圧縮空気を提供して貯蔵チャンバーの液体を外部に押し出す空気タンク、およびiii)液体配管を通じて貯蔵チャンバーと連結され、貯蔵チャンバーから押し出された液体を受けて液滴を吐出する第1ノズルを含む。
【0006】
空圧吐出機は、空気タンクと貯蔵チャンバーとの間の第1空気配管に設置されて圧縮空気の圧力を調節するレギュレーターをさらに含むことができる。
【0007】
貯蔵チャンバーは、i)密閉構造を有し、第1空気配管と連結されるチャンバー本体、およびii)チャンバー本体の内部に位置し、液体を貯蔵し、上部に開放端を形成する貯蔵容器を含むことができる。液体配管の一部はチャンバー本体を貫通し、開放端を経て貯蔵容器の内側に延長され得る。
【0008】
空圧吐出機は、i)貯蔵チャンバーと第1ノズルとの間の液体配管に設置されて液体配管の開閉を制御するピンチバルブ、ii)ピンチバルブと第1ノズルとの間の液体配管に設置されて分注された液体の流量を感知する精密流量計、およびiii)精密流量計から液体の流量情報を受けて流量情報を表示する表示部をさらに含むことができる。
【0009】
第1ノズルは、i)液体配管から液体を受け、一側端部が開放されて液滴を吐出するノズルチップ、およびii)ノズルチップの開放された端部と離隔してノズルチップの上部を囲み、ノズルチップの開放された端部に向かって圧縮空気を噴射する噴射口を形成するハウジングを含むことができる。
【0010】
空圧吐出機は、i)空気タンクとハウジングを連結してハウジングに圧縮空気を提供する第2空気配管、およびii)空気タンクとハウジングとの間の第2空気配管に設置されて圧縮空気の流れを制御するソレノイドバルブをさらに含むことができる。
【0011】
噴射口は、ノズルチップの外径よりも大きい直径を有し、ノズルチップが噴射口の中央を貫通してノズルチップの周方向に沿って一定幅の空間が提供され得る。
【0012】
ハウジングは、その内部に圧縮空気が流れる通路を形成し、通路は、噴射口と連結されてノズルチップを囲む噴射口の空間に圧縮空気を噴射することができる。
【0013】
電動ピペットは、i)シリンダーとピストンを備えた注射器、ii)ピストンに結合されてピストンを直線移動させる駆動モータ、およびiii)シリンダーの端部に設置され、ピストンの移動に応じて液体を吐出または吸入するノズルチップを含むことができる。
【0014】
第1流量は、最小1μlから0.1μl単位に増加し、第2流量は、最小0.1μlから0.02μl単位に増加することができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明の一実施例によれば、空圧吐出機と電動ピペットを選択的に駆動することによって多様な流量の液滴を精密に分注することができる。また、空圧吐出機は、目標物質と接触しない状態で液滴を吐出するため、目標物質と接触し難い状況に容易に使用することができ、使用する度にノズルチップを交替する必要がない。空圧吐出機は、最小1μl流量の液滴を精密に分注することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の一実施例による液滴吐出装置の構成図である。
【図2】図1に示した液滴吐出装置中の貯蔵チャンバーの断面図である。
【図3】図1に示した液滴吐出装置中の第1ノズルの断面図である。
【図4】図1に示した液滴吐出装置中の第1ノズルの他の実施例を示す部分切開斜視図である。
【図5】本発明の一実施例による液滴吐出装置中の空圧吐出機のノズルチップに液滴がくすぶった状態を示す写真である。
【図6】図5の空圧吐出機を利用してマイクロプレート上に1μlの液滴を落とした状態を示す写真である。
【図7】本発明の一実施例による液滴吐出装置中の電動ピペットの第2ノズルに液体が吸入された状態を示す写真である。
【図8】図7の電動ピペットを利用してマイクロプレート上に1μlの液滴を落とした状態を示す写真である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。本発明は多様な異なる形態で具現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
【0018】
図1は、本発明の一実施例による液滴吐出装置の構成図である。
図1を参照すれば、本実施例の液滴吐出装置100は、第1流量の液滴を吐出するための空圧吐出機10と、第1流量と同量または少量の第2流量の液滴を吐出または吸入するための電動ピペット50とを含む。空圧吐出機10は、電動ピペット50よりも大きい流量の液滴を均一に分注するためのものとして、貯蔵チャンバー12内部の液体を圧縮空気の圧力により押し出して液滴を吐出させる。
【0019】
空圧吐出機10は、液体(薬品)を貯蔵する貯蔵チャンバー12、第1空気配管14を通じて貯蔵チャンバー12と連結される空気タンク16、空気タンク16と貯蔵チャンバー12との間の第1空気配管14に設置されるレギュレーター18、液体配管20を通じて貯蔵チャンバー12と連結される第1ノズル22、貯蔵チャンバー12と第1ノズル22との間の液体配管20に設置されるピンチバルブ24、ピンチバルブ24と第1ノズル22との間の液体配管20に設置される精密流量計26を含む。
空気タンク16は、第1空気配管14を通じて貯蔵チャンバー12に圧縮空気を提供して貯蔵チャンバー12内部の液体を貯蔵チャンバー12外側に押し出す機能をする。この時、第1空気配管14に設置されたレギュレーター18が圧縮空気の圧力を調節して貯蔵チャンバー12に均一な圧力の圧縮空気が供給されるようにする。
【0020】
図2は、図1に示した液滴吐出装置中の貯蔵チャンバーの断面図である。
図2を参照すれば、貯蔵チャンバー12は、密閉構造を有するチャンバー本体28と、チャンバー本体28の内部に位置する貯蔵容器30とを含む。チャンバー本体28は、第1空気配管14と連結され、貯蔵容器30は、液体配管20と連結される。
チャンバー本体28は、底部と側壁を有する第1本体281と、第1本体281の上部に着脱可能に結合されて蓋の機能をする第2本体282との結合構造からなってもよい。
第1本体281と第2本体282は結合時に緊密に密閉されてチャンバー本体28内部の圧縮空気が外部に漏洩しないようにする。第1空気配管14の端部は、第1本体281の下部に連結され得る。
貯蔵容器30は、チャンバー本体28の内壁と所定の距離離隔して位置し、その内部に液体(薬品)を貯蔵する。貯蔵容器30は、上部に開放端301を形成して圧縮空気の圧力が液体に作用するようにする。液体配管20の一部は、第2本体282を貫通し、開放端301を経て貯蔵容器30の内側に延長する。このために、第2本体282は、液体配管20が通過する開口部を形成し、液体配管20の周囲に密封ガスケット321を設置して圧縮空気の漏洩を防止する。
【0021】
前述した構成でチャンバー本体28に圧縮空気が提供されると、チャンバー本体28内部の空気圧が変動されて外部大気圧と差が発生する。この圧力差により貯蔵容器30の液体が液体配管20を通じてチャンバー本体28の外部に押し出され、第1ノズル22が押し出された液体を提供され、これを液滴(水滴)形態で吐出させる。
【0022】
図1を参照すれば、液体配管20に設置されたピンチバルブ24は、液体配管20の開閉を制御して液体の分注の要否を決定する。精密流量計26は、ピンチバルブ24の作動により液体配管20が開放時、液体配管20を流れる液体の流量を検出し、使用者が分注された液体の流量を確認できるようにする。このために、空圧吐出機10は、吐出流量情報を表示する表示部34をさらに含む。
【0023】
本実施例において、第1ノズル22は、液体の圧力のみで液滴を落とさず、液滴の上部で液滴に向かって圧縮空気を噴射する構造からなる。液体の圧力のみで液滴を落とす構造では液滴のサイズを一定水準以下に減少させることができない。
従って、本実施例の液滴吐出装置100において、第1ノズル22は電動ピペット50よりも大きい流量の液滴を吐出させる基本的な機能のみならず、必要に応じて液滴のサイズを減少させて第1流量の最小値を低めることによって空圧吐出機10で吐出される液滴の流量を極めて精密に制御する機能も含む。
【0024】
図3は、図1に示した液滴吐出装置中の第1ノズルの断面図である。
図1と図3を参照すれば、第1ノズル22は、液体配管20と連結され、下側端部が開放されて液滴を吐出するノズルチップ36と、ノズルチップ36の開放された端部と離隔してノズルチップ36の上部を囲みながら噴射口381を形成するハウジング38とを含む。
ハウジング38は、ノズルチップ36の一部を囲む内部空間を形成し、この内部空間がハウジング38内部に供給された圧縮空気が流通する通路382になるようにする。
ノズルチップ36は、液体配管20に連結され、第1直径を有する上部ノズル361と、上部ノズル361に連結され、第1直径よりも小さい第2直径を有する下部ノズル362とから構成され得る。
ハウジング38は、密封ガスケット322を介して上部ノズル361を囲む第1水平部383と、第1水平部383の下に位置し、下部ノズル362が貫通する噴射口381を形成する第2水平部384と、第1水平部383と第2水平部384を連結する垂直部385とを含むことができる。第2水平部384は、地面と垂直方向(図面の垂直方向)に沿って下部ノズル362の開放された端部と所定の距離(d、図3参照)離隔してその上部に位置する。従って、噴射口381も下部ノズル362の開放された端部の上部に位置する。
噴射口381は、下部ノズル362の外径よりも大きい直径を有し、第2水平部384は、下部ノズル362の周方向に沿って下部ノズル362と一定の間隔を維持する。つまり、下部ノズル362が噴射口381の中央を貫通することによって下部ノズル362の周りに圧縮空気が排出される一定の間隔の空間が提供される。ハウジング38内部の通路382は、噴射口381と連結されて噴射口381を通じて圧縮空気が排出されるようにする。
【0025】
液滴吐出装置100は、ハウジング38に圧縮空気を提供するために空気タンク16とハウジング38を連結する第2空気配管40を含む。第2空気配管40の端部は、ハウジング38の垂直部385に連結され得る。そして、空気タンク16とハウジング38との間の第2空気配管40には圧縮空気の通過を制御するソレノイドバルブ42が設置される。
【0026】
液体配管20を通じてノズルチップ36に液体が供給されると、下部ノズル362の端部に液滴が形成される。この時、液滴に作用する重力よりも液滴の表面張力が大きいため、液滴は下に落ちずに下部ノズル362の端部にくすぶっているようになる。そして、第2空気配管40を通じてハウジング38内部の通路382に圧縮空気が提供されると、下部ノズル362を囲む噴射口381を通じて圧縮空気が噴射される。
圧縮空気が噴射される方向は液滴を下へ押し落とす方向であり、噴射口381が下部ノズル362の周方向に沿って切れずに連結されて形成されることによって液滴に向かった力の分布が均一になる。その結果、下部ノズル362の端部にくすぶった液滴に向かって下方に均一な力が作用する。
もし、圧縮空気により作用する力が一側に偏ると、液滴が垂直に下降せずに一側に偏って落下するため、所望の位置に正確に液滴を吐出し難しい。しかし、本実施例では噴射口381形成で下部ノズル362の周方向に沿って一定幅の空間が提供されることによって液滴に作用する力を均一にすることができる。従って、液滴を垂直に下降させて液滴を所望の位置に正確に吐出することができる。
【0027】
一方、図3では第1ノズル22に一つのズルチップ36と一つの噴射口381が提供される例を示したが、ノズルチップと噴射口は複数で備えられても良い。図4は、図1に示した液滴吐出装置中の第1ノズルの他の実施例を示す部分切開斜視図である。図4では便宜上ハウジングの4つの垂直部中の一つ垂直部の図示を省略した。
図4を参照すれば、第1ノズル221には複数のズルチップ36aが互いに離隔して並んで配置され、ハウジングの第2水平部384にはそれぞれのズルチップ36a毎にこれに相応する噴射口381が形成される。複数のズルチップ36aは、液体配管から分岐された分岐管で構成され、互いに同量の液体を受けて下側端部に液滴がくすぶった後、これを下へ吐出させる。
【0028】
図1を参照すれば、電動ピペット50は、シリンダー52とピストン54を備え、液体を貯蔵する注射器56と、ピストン54に結合されてピストン54を駆動させることによって液体を押し出す駆動モータ58と、シリンダー52端部に設置されて液体を排出する第2ノズル60とを含む。駆動モータ58は、ステップモータ(stepmotor)であってもよく、駆動モータ58とピストン54の作動により液体を押し出して第2ノズル60に液滴を吐出させる。また、電動ピペット50は、ピストン54の反対方向駆動時に第2ノズル60を通じて注射器56内部に液体を吸入する。
【0029】
前述した構成の液滴吐出装置100は、空圧吐出機10と電動ピペット50を共に備えることによって吐出流量に合わせて空圧吐出機10と電動ピペット50のうちのいずれか一つを選択して駆動する。従って、液滴吐出装置100は、多様な流量の液滴を精密に分注することができ、バイオ機器のみならず液滴吐出が要求される多様な分野の精密機器に容易に適用され得る。
また、空圧吐出機10は、目標物質と接触しない状態で液滴を吐出するため、目標物質と接触し難い状況(例えば、高温環境や損傷され易い物質の使用)に使用することができ、空圧吐出機10を使用する度にノズルチップ36を交替する必要がない。空圧吐出機10が吐出する液滴の第1流量は、最小1μlから貯蔵チャンバー12の最大貯蔵容量(例えば50ml)に達する範囲になり得、空圧吐出機10は、0.1μl単位で第1流量を調節することができる。
【0030】
電動ピペット50は、液滴の分注のみならず液体の吸入も可能であるため、薬品の伝達、分配および洗浄機能を全て有する。また、駆動モータ58が精密電動機からなる場合、最小0.1μlの微細流量を精密に分注することができ、電動ピペット50は0.02μl単位で第2流量を調節することができる。
【0031】
図5は、本発明の一実施例による液滴吐出装置中の空圧吐出機のノズルチップに液滴がくすぶった状態を示す写真であり、図6は、図5の空圧吐出機を利用してマイクロプレート(96−well plate)上に1μlの液滴を落とした状態を示す写真である。
図5と図6を参照すれば、空圧吐出機により1μlの液滴が一定の間隔にマイクロプレート上に精密に分注された状態を確認することができる。
【0032】
図7は、本発明の一実施例による液滴吐出装置中の電動ピペットの第2ノズルに液体が吸入された状態を示す写真であり、図8は、図7の電動ピペットを利用してマイクロプレート(96−well plate)上に1μlの液滴を落とした状態を示す写真である。電動ピペットの場合、目標物質にノズルチップを接触した後に分注すれば1μlよりも小さい流量の液滴も精密に分注することができる。図7と図8では目標物質と接触なしに1μlの液滴を落とした状態を示した。
図5乃至図8のテストに使用された液体は脱イオン水である。
【0033】
以上で本発明の好適な実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるのではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属するのは当然である。
【符号の説明】
【0034】
10 空圧吐出機
12 貯蔵チャンバー
14 第1空気配管
16 空気タンク
18 レギュレーター
20 液体配管
22 第1ノズル
24 ピンチバルブ
26 精密流量計
34 表示部
40 第2空気配管
42 ソレノイドバルブ
50 電動ピペット
52 シリンダー
54 ピストン
56 注射器
58 駆動モータ
60 第2ノズル
100 液滴吐出装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1流量の液滴を吐出するための空圧吐出機、および前記第1流量と同量または少量の第2流量の液滴を吐出または吸入するための電動ピペットを含み、
前記空圧吐出機は、
液体を貯蔵する貯蔵チャンバー;
第1空気配管を通じて前記貯蔵チャンバーと連結され、前記貯蔵チャンバーに圧縮空気を提供して前記貯蔵チャンバーの液体を外部に押し出す空気タンク;および
液体配管を通じて前記貯蔵チャンバーと連結され、前記貯蔵チャンバーから押し出された液体を受けて液滴を吐出する第1ノズル
を含む、液滴吐出装置。
【請求項2】
前記空圧吐出機は、前記空気タンクと前記貯蔵チャンバーとの間の前記第1空気配管に設置されて圧縮空気の圧力を調節するレギュレーターをさらに含む、請求項1に記載の液滴吐出装置。
【請求項3】
前記貯蔵チャンバーは、
密閉構造を有し、前記第1空気配管と連結されるチャンバー本体;および
前記チャンバー本体の内部に位置し、液体を貯蔵し、上部に開放端を形成する貯蔵容器
を含み、
前記液体配管の一部が前記チャンバー本体を貫通し、前記開放端を経て前記貯蔵容器の内側に延長される、請求項1に記載の液体吐出装置。
【請求項4】
前記空圧吐出機は、前記貯蔵チャンバーと前記第1ノズルとの間の前記液体配管に設置されて液体配管の開閉を制御するピンチバルブをさらに含む、請求項3に記載の液滴吐出装置。
【請求項5】
前記空圧吐出機は、前記ピンチバルブと前記第1ノズルとの間の前記液体配管に設置されて分注された液体の流量を感知する精密流量計をさらに含む、請求項4に記載の液滴吐出装置。
【請求項6】
前記空圧吐出機は、前記精密流量計から液体の流量情報を受けて流量情報を表示する表示部をさらに含む、請求項5に記載の液滴吐出装置。
【請求項7】
前記第1ノズルは、
前記液体配管から液体を受け、一側端部が開放されて液滴を吐出するノズルチップ;および
前記ノズルチップの開放された端部と離隔して前記ノズルチップの上部を囲み、前記ノズルチップの開放された端部に向かって圧縮空気を噴射する噴射口を形成するハウジング
を含む、請求項1に記載の液滴吐出装置。
【請求項8】
前記空圧吐出機は、前記空気タンクと前記ハウジングを連結して前記ハウジングに圧縮空気を提供する第2空気配管をさらに含む、請求項7に記載の液滴吐出装置。
【請求項9】
前記空圧吐出機は、前記空気タンクと前記ハウジングとの間の前記第2空気配管に設置されて圧縮空気の流れを制御するソレノイドバルブをさらに含む、請求項8に記載の液滴吐出装置。
【請求項10】
前記噴射口は、前記ノズルチップの外径よりも大きい直径を有し、前記ノズルチップが前記噴射口の中央を貫通して前記ノズルチップの周方向に沿って一定幅の空間が提供される、請求項7に記載の液滴吐出装置。
【請求項11】
前記ハウジングは、その内部に圧縮空気が流れる通路を形成し、前記通路は、前記噴射口と連結されて前記ノズルチップを囲む前記噴射口の空間に圧縮空気を噴射する、請求項10に記載の液滴吐出装置。
【請求項12】
前記電動ピペットは、
シリンダーとピストンを備えた注射器;
前記ピストンに結合されて前記ピストンを直線移動させる駆動モータ;および
前記シリンダーの端部に設置され、前記ピストンの移動に応じて液体を吐出または吸入するノズルチップ
を含む、請求項1に記載の液滴吐出装置。
【請求項13】
前記第1流量は、最小1μlから0.1μl単位に増加し、前記第2流量は、最小0.1μlから0.02μl単位に増加する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の液滴吐出装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公表番号】特表2012−533082(P2012−533082A)
【公表日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−520553(P2012−520553)
【出願日】平成22年9月14日(2010.9.14)
【国際出願番号】PCT/KR2010/006269
【国際公開番号】WO2011/052889
【国際公開日】平成23年5月5日(2011.5.5)
【出願人】(506376458)ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション (28)
【Fターム(参考)】