説明

温水洗浄便座付超節水便器装置

【課題】 人体局部温水洗浄便座の洗浄水を回収し、便槽又は排水管に洗浄水を出来るだけ入れない超節水便器装置を提供すること。
【解決手段】 便器ボウル面を洗浄する便器洗浄水を排便管に流さず、別流させ循環使用する超節水便器に温水洗浄便座を取り付け、その局部洗浄を作動させるスイッチに便落口受皿遮蔽体電源を連動させ局部洗浄中の水を循環水回路に流入させ、便器の洗浄に利用するものである。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
本発明はボウル面を十分な水量の洗浄水で洗浄できて、しかも洗浄水を屎尿と分離して回収可能である便器に人体局部洗浄用の温水洗浄便座を搭載し、その洗浄水をボウル面洗浄水と同じ回路に回収、濾過して便器の洗浄に利用する超節水便器装置に関する。
【技術背景】
【0002】
本発明者は実案文献2に示されるように屎尿と洗浄水を分離し屎尿は便槽や処理装置に送り、便器ボウル面を洗う洗浄水を便器内で分離し、別流させる形式の水洗便器を考案した。便器洗浄水を濾過循環させて再使用すれば特許文献1、超節水便器として使われるものであった。一方本発明者は数多くの簡易水洗便器を開発している。簡易水洗便器は従来の汲取便槽に接続して使用され大便使用1回当たり500cc程度の少水量でボウル面を洗浄する便器である。その洗浄水は当然全量便槽に入る。便槽は汲み取らなければならないので余計な水は入れたくない。又近年急激に使用者が殖えているものに局部洗浄用温水洗浄便座がある。この機器を汲取便所で使用すると、当然のことながら便槽の水量が殖える。特に便器が簡易水洗便器の場合には更に殖える。使用者は汲取料金の心配をせねばならず、安心して温水洗浄器を使えなかった。
【特許文献1】 特許第4237725号
【実案文献2】
実願2005−009945
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
解決しようとする課題は温水洗浄便座による局部洗浄水を排便管路や便槽に流さず、この水を別水路に集めて濾過した後に便器洗浄水として使用することにより、汲取便所に温水洗浄便座を安心して設置出来又下水道や浄化槽に流す水を極力少なくすることを目的にした超節水水洗便器にも使用可能な、温水洗浄便座付超節水便器装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明では前記の課題を達成するために以下の構成にしたことを特徴とする。先ず使用する便器であるが
1 給水装置から洗浄水を給水可能なボウル面下位の便落ち口部と当該便落ち口部外周に対峙状の排便管上端口部との間に環状取水部を形成し、この環状取水部の外周に在って連通状の環状集水部から排水管を延設し、排便管における前記上端口部下側の便通り口部下に遮蔽体を開閉可能に備えると共に、当該遮蔽体を前記便通り口部に対して閉じ位置に停止可能なロック要素を備えてある便器に温水洗浄便座を搭載し、人体局部洗浄水の噴射とロック要素を連動させることを特徴とする。
2 前記した1において、給水装置は、センサーが用便エリア内に使用者が入ったことを感知した後の遮蔽体が開き可能時に、少量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第1ステップと、使用者が用便エリア内から離れてセンサーが使用者を感知できなくなると、遮蔽体がロック要素により閉じ位置に停止される前の開き可能時に、少量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第2ステップと、この第2ステップ後の遮蔽体がロック要素により閉じ位置に停止された後に、大量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第3ステップを、それぞれ運転するようにしてあることを特徴とする便器に温水洗浄便座を搭載し、人体局部洗浄水の噴射とロック要素を連動させることを特徴とする。
3 前記した1または2において、給水装置は、洗浄水の濾過装置を経て送水管と連通し、取水部から回収されて浄化された後の洗浄水をボウル面に循環可能に形成してあることを特徴とする。
【0005】
この便器では前述のように便通り口部下に備えられた開閉可能な遮蔽体を閉じ位置に停止可能なロック要素を備えており使用者を感知して自動給水運転をするようになっているが、その作動はそのままにして、人体局部洗浄温水洗浄便座の人体局部洗浄水を給水状態に作動させる通電スイッチの通電と同時に便器遮蔽体のロック要素に通電し、遮蔽体を閉じ状態にし、人体局部の温水洗浄が終わりスイッチを切り状態にすると同時にロック要素への通電を切り、便器は通常使用の状態に戻るものである。その後はセンサーの感知に従い使用者が感知エリアを離れると、各ステップの便器洗浄を行う。
【0006】
温水洗浄便座の出水、停止にはリモコン操作などの方法もとられているが、簡単なスイッチ作動部が便座に設けられているものに接続したい。便座に取り付けられた作動スイッチを押し、局部洗浄用のノズルが作動すると同時に便皿固定の電磁石に通電するようにする。便皿は固定されているので、流れる水は環状水路に入り濾過タンクへと送られる。
洗浄を終わり切りスイッチが押されると電磁石の電源が切られ、便皿はフリー作動の状態になり、その後の作動はセンサー感知のマイコン操作になるのは前述の通りである。
【発明の効果】
【0007】
A.排便管の下部が汲取便槽の場合は最も効果的で、汲取水量が増加しないので、安心して長時間の洗浄も行える。
B.仮設便所に設置すれば、今迄は不可能に近かった温水洗浄便座の使用が可能になる。
C.便器下部にコンポストトイレ等、乾式好気処理装置がついている場合には今まで使用不可能であった温水洗浄便座が使えるようになる。
D.水道代を節約するための超節水システムでも、温水洗浄便器俳水を便器洗浄に使えるので、その費用効果は大きい。
E.市販されている温水洗浄便座のスイッチ接点からコードを出すだけなので、少数量の改造品の生産が可能で、低コストで導入出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
温水洗浄便座の洗浄ノズル作動入電スイッチAと停止スイッチBの接点にコードを接続し、その先端を便器側面又は便器後面の壁に取り付けられた便皿のロックと一連のステップ給水をコントロールする電子基盤に接続する。この基盤でスイッチA、Bから送られてくる電気をそのままか或いは電圧調整して便皿をロックする電磁石に送電し、便皿の開閉作動をさせる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の温水洗浄便座操作部電線配置の平面図
【図2】同側面図
【図3】温水洗浄便座からコントローラへの配線断面図
【符号の説明】
【0010】
A 温水洗浄入りスイッチ
B 温水洗浄切りスイッチ
8 遮蔽体
10 電磁石(ロック要素)
13 コントローラ
14 赤外線センサー
15 温水洗浄ノズル入りへの通電線
16 温水洗浄ノズル切りへの通電線
17 ロック要素入りへの通電線
18 ロック要素切りへの通電線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
給水装置から洗浄水を給水可能なボウル面下位の便落ち口部と当該便落ち口部外周に対峙状の排便管上端口部との間に環状取水部を形成し、この環状取水部の外周に在って連通状の環状集水部から排水管を延設し、排便管における前記上端口部下側の便通り口部下に遮蔽体を開閉可能に備えると共に、当該遮蔽体を前記便通り口部に対して閉じ位置に停止可能なロック要素を備えてある便器に温水洗浄便座を搭載し、人体局部洗浄水の噴射とロック要素を連動させることを特徴とする超節水便器装置。
【請求項2】
給水装置は、センサーが用便エリア内に使用者が入ったことを感知した後の遮蔽体が開き可能時に、少量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第1ステップと、使用者が用便エリア内から離れてセンサーが使用者を感知できなくなると、遮蔽体がロック要素により閉じ位置に停止される前の開き可能時に、少量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第2ステップと、この第2ステップ後の遮蔽体がロック要素により閉じ位置に停止された後に、大量の洗浄水をボウル面に自動給水運転する第3ステップを、それぞれ運転するようにしてあることを特徴とする便器に温水洗浄便座を搭載し、人体局部洗浄水の噴射とロック要素を連動させることを特徴とする請求項1記載の超節水便器装置。
【請求項3】
給水装置は、洗浄水の濾過装置を経て送水管と連通し、取水部から回収されて浄化された後の洗浄水をボウル面に循環可能に形成してあることを特徴とする請求項1または2記載の超節水便器装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate