説明

温水洗浄装置の便蓋による節電装置

【課題】温水洗浄装置の便蓋による節電装置に関する。
【解決手段】温水洗浄装置の便蓋による節電装置において、便蓋の開閉状態を感知してそれに対応する電気信号を出力する便蓋センサと、貯蔵タンクから押し出された水量を調節し、節電モードの未設定にて温水洗浄装置の非使用時に、前記便蓋センサの感知によって便座温度及び温水温度を低温に制御できる制御手段とを備えることによって、温水洗浄装置の待機中の消費電力を著しく低減することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、温水洗浄装置の便蓋による節電装置に関し、より詳しくは、温水洗浄装置の待機中の消費電力を著しく低減できるようにした温水洗浄装置の便蓋による節電装置(Power saving device that use closet seat cover of bidet)に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的に、温水洗浄装置をビデとも称し、人体の肛門と局部を洗浄するために用いられている。
【0003】
従来の温水洗浄装置は、用便後にノズルから噴射する洗浄水によりトイレットペーパーなしに肛門を洗浄する肛門洗浄と、前記洗浄水により女性局部を自動で洗浄する局部洗浄と、洗浄水を噴射するノズルが連続的に繰り返し前後進することによってマッサージ効果を与えるマッサージ洗浄機能とを有する。
【0004】
従来の温水洗浄装置は、洗浄水を供給する給水手段と、水を貯蔵する貯蔵タンクと、前記貯蔵タンクを加熱して水が所定温度を維持するようにする加熱手段と、前記貯蔵タンクで排出する水の量を調節する制御手段と、節電モードの設定及び節電モード時に温水温度と便座温度を設定するため多数のキーからなるキー部と、前記貯蔵タンクから押し出される水を使用者の肛門に向けて噴射する洗浄用ノズルと、前記貯蔵タンクから押し出される水を使用者の局部に向けて噴射するビデ用ノズルと、前記貯蔵タンクから押し出される水を洗浄用ノズル及びビデ用ノズルにより噴射し洗浄できるようにしたノズル洗浄部と、使用者が便座に着座しているかを感知する着座センサとで構成される。
【0005】
このように構成された従来の温水洗浄装置は、使用者がキー部を操作して節電モード時の温水温度と便座温度とを設定することになると、その設定温度が制御手段によって保存でき、この状態において使用者がキー部を操作して節電モードを選択することになると、着座センサにより人が感知されない場合は制御手段により使用者があらかじめ設定した温水温度と便座温度で制御するのである。
【0006】
しかしながら、従来技術は節電モードが未設定された状態において所定時間の間に温水洗浄装置を使わない場合は便蓋の開閉状態に関係なく使用者が設定した高温度が維持できるように加熱手段が制御されるので、待機中の電力消費量が増加するという問題点があった。
【特許文献1】韓国特許公開1996−17774
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
したがって、前記問題点を解決するために本発明は、温水洗浄装置の待機中の消費電力を著しく低減できるようにした温水洗浄装置の便蓋による節電装置を提供することにその目的がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記技術的課題を解決するために添付の図1ないし図3を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
【0009】
洗浄水を供給する給水手段1と、水を貯蔵する貯蔵タンク2と、前記貯蔵タンク2を加熱して水が所定温度に維持できるようにする加熱手段3と、前記貯蔵タンク2から押し出された水量を調節する制御手段8と、節電モードの設定及び節電モード時に温水温度と便座温度を設定するための多数のキーからなるキー部7と、前記貯蔵タンク2から押し出された水を使用者の肛門に向けて噴射する洗浄用ノズル4と、前記貯蔵タンク2から押し出された水を使用者の局部に向けて噴射するビデ用ノズル5と、前記貯蔵タンク2から押し出された水を洗浄用ノズル4及びビデ用ノズル5で供給して洗浄できるようにするノズル洗浄部6と、使用者が便座に着座したのかを感知する着座センサ9とから構成された温水洗浄装置において、
前記便蓋12の開閉状態を感知してそれに対応する電気信号を出力する便蓋センサ10と、
節電モードの未設定にて温水洗浄装置の非使用時に前記便蓋センサ10の感知結果で便座及び温水温度を低温に制御できる制御手段8と、
をさらに含めて構成したことを特徴とする。
【0010】
このとき、前記制御手段8は、便蓋センサ10の感知の結果、便蓋12が閉じた状態であれば便座温度30〜34℃、温水温度33〜37℃になるように制御し節電することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、便蓋の開閉状態を感知し、それに対応する電気信号を出力する便蓋センサと、節電モードの未設定にて温水洗浄装置の非使用時に前記便蓋センサの感知結果で便座及び温水温度を低温に制御できる制御手段とを備えることによって温水洗浄装置の待機中の消費電力が著しく低減できるという効果が期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
次に、本発明の好適な実施形態の構成及び動作について説明する。
【0013】
まず、節電モードの未設定の状態で、図2のように便蓋12が開いていると、便蓋センサ10が便蓋12の開いた状態を感知して制御手段8にその情報を伝送し、制御手段8は便蓋12が開いたことを感知した後に着座センサ9の感知情報として所定時間の間に温水洗浄装置が使われているかの可否を判断する。
【0014】
前記判断により所定時間の間に温水洗浄装置が使用されていないことに判断されると、制御手段8は便座11の温度と温水温度を設定温度に維持する。
【0015】
すなわち、節電モードの未設定状態にて便蓋12が開いていると便座温度と温水温度が設定温度に維持されて電力が消費される。
【0016】
しかしながら、図3のように便蓋12を閉じると、便蓋12の閉じている状態を便蓋センサ10が感知して制御手段8にその情報を伝送し、前記制御手段8は節電モードの未設定にて所定時間の間に温水洗浄装置が使用されていなく、便蓋12も閉じていることを感知して便座温度を30〜34℃、温水温度を33〜37℃の低温に維持できるようにすることによって、待機中の電力消費量を著しく低減できるようにする。
【0017】
一方、節電モードが設定された状態においては、制御手段8は、便蓋12が開いている状態で便座温度を28℃、温水温度を25℃に維持し、パワー節電モードが設定された状態では、便蓋12が開いている場合は便座及び温水に負荷される通電を遮断して電力消耗が起きないようにする。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係る温水洗浄装置の便蓋による節電装置を示すブロック図である。
【図2】本発明において温水洗浄装置の便蓋が開いた状態を示す図である。
【図3】本発明において温水洗浄装置の便蓋が閉じた状態を示す図である。
【符号の説明】
【0019】
7 キー部
11 便座
12 便蓋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗浄水を供給する給水手段と、
水を貯蔵する貯蔵タンクと、
前記貯蔵タンクを加熱して水が所定温度に維持できるようにする加熱手段と、
節電モードの設定及び節電モード時の温水温度と便座温度を設定するための多数のキーからなるキー部と、
前記貯蔵タンクから押し出された水を使用者の肛門に向けて噴射する洗浄用ノズルと、
前記貯蔵タンクから押し出された水を使用者の局部に向けて噴射するビデ用ノズルと、
前記貯蔵タンクから押し出された水を洗浄用ノズル及びビデ用ノズルに供給して洗浄するノズル洗浄部と、
使用者が便座に着座したことを感知する着座センサと、を有する温水洗浄装置において、
前記便蓋の開閉状態を感知してそれに対応する電気信号を出力する便蓋センサと、
前記貯蔵タンクから押し出された水量を調節し、節電モードの未設定にて温水洗浄装置の非使用時に、前記便蓋センサの感知によって便座温度及び温水温度を低温に制御できる制御手段と、
をさらに含んで構成することを特徴とする温水洗浄装置の便蓋による節電装置。
【請求項2】
前記制御手段は、便蓋センサの感知により便蓋が閉じた状態であれば、便座温度を30〜34℃の範囲内で低温に制御して節電することを特徴とする請求項1記載の温水洗浄装置の便蓋による節電装置。
【請求項3】
前記制御手段は、便蓋センサの感知により便蓋が閉じた状態であれば、温水温度を33〜37℃の範囲内で低温に制御して節電することを特徴とする請求項1記載の温水洗浄装置の便蓋による節電装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−309085(P2007−309085A)
【公開日】平成19年11月29日(2007.11.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−294749(P2006−294749)
【出願日】平成18年10月30日(2006.10.30)
【出願人】(505026848)株式会社ノビタ (13)
【Fターム(参考)】