説明

温風発生装置

【課題】 燃焼室の天面壁自体を熱交換体としてその温度上昇を抑制するとともに、天面壁を構成する中空二重壁構造体を区画壁により補強する構造として加熱にともなう変形歪みを防止して耐久性に大いにすぐれた温風発生装置を提供する。
【解決手段】 温風発生装置1はその燃焼室2の天面壁11を装置本体の温風吹出口12に向けて開口している扁平状の中空二重壁構造とする。中空二重壁構造の天面壁2にはその中空部を温風吹出口12に対する幅方向に多数の通風路14に区画する区画壁15により多数の中空路16を形成してある。多数の通風路14は導入外気の圧送通風路17に連通させ、多数の中空路16は温風吹出口12側を燃焼室2内に開口させて吸引排風路19に連通させてある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、木質ペレット燃料等のバイオマスを燃焼燃料その他の燃料の燃焼による燃焼熱気と導入した外気との熱交換により温風を発生させる温風発生装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
この種の温風発生装置としては、特開2005−61713号公報および特開2006−64248号公報に掲載されているもの等が知られており、燃焼室内で燃料を燃焼させ、導入した外気を燃料の燃焼熱により温風として送出する構成となっているものである。また、ペレットストーブにおいて燃焼室全体を熱交換器に送られる空気の流路によって包むことにより、筺体への熱伝導を防ぐようにしたものは登録実用新案第3119032号公報に掲載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−61713号公報
【特許文献2】特開2006−64248号公報
【特許文献3】実用新案登録第3119032号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前掲のような従来の温風発生装置においては、燃料を燃焼させる燃焼室の特に天面壁は燃焼炎や燃焼熱気を浴び続けるため、加熱劣化や加熱変形を起こしてして比較的短期間のうち使用に耐えられなくなり、耐久性に甚だ乏しいものである。また前掲の特許文献3に掲載されているものであっても、ペレットストーブの外筺の温度上昇は抑制されるとしても、燃焼室の天面壁の過熱現象や温度上昇に伴う劣化や変形を防止することはできないものである。
【0005】
そこで本発明は、従来のこの種の温風発生装置における問題点を解消するため、燃料の燃焼による燃焼熱気と導入した外気との熱交換により温風を発生させる温風発生装置において、燃焼室の天面壁を中空二重壁構造として、その中空二重壁構造の天面壁には幅方向に多数の通風路に区画する区画壁により中空路を形成することにより、燃焼室の天面壁自体を熱交換体としてその温度上昇を抑制するとともに、天面壁を構成する中空二重壁構造体を区画壁により補強する構造として加熱にともなう変形歪みを防止して耐久性に大いにすぐれた温風発生装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために本発明は、請求項1ないし請求項3記載の温風発生装置を提案するものである。
【0007】
すなわち、請求項1記載の温風発生装置は、燃料の燃焼による燃焼熱気と導入した外気との熱交換により温風を発生させる温風発生装置であって、燃焼室の天面壁を装置本体の温風吹出口に向けて開口している扁平状の中空二重壁構造とするとともに、前記中空二重壁構造の天面壁にはその中空部を装置本体の温風吹出口に対する幅方向に多数の通風路に区画する区画壁により中空路を形成してあり、前記多数の通風路は導入外気の圧送通風路に連通させ、前記中空路はその装置本体の温風吹出口側を燃焼室に開口させて吸引排風路に連通させてあることを特徴とするものである。
【0008】
また、請求項2記載の温風発生装置は、請求項1記載の構成において、吸引排風路は燃焼室の周面に沿って形成され、圧送通風路は前記吸引排風路の外面に沿いかつ燃焼室の周面に沿って形成されていることを特徴とするものである。
【0009】
さらに、請求項3記載の温風発生装置は、請求項1または請求項2記載の構成において、燃焼室の燃料燃焼部に燃焼用の外気を導入する外気導入路には、外気導入口付近の外気圧変動を緩和する屈曲部を介在させてあることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、燃料の燃焼による燃焼熱気と導入した外気との熱交換により温風を発生させる温風発生装置において、燃焼室の天面壁を中空二重壁構造として、その中空二重壁構造の天面壁には幅方向に多数の通風路に区画する区画壁により中空路を形成することにより、燃焼室の天面壁自体を熱交換体としてその温度上昇を抑制するとともに、天面壁を構成する中空二重壁構造体を区画壁により補強する構造として加熱にともなう変形歪みを防止して耐久性に大いにすぐれた温風発生装置を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係る熱風発生装置の一実施の形態を示す断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】燃焼室の一部を示す斜視図である。
【図5】外気導入口付近の外気圧変動を緩和するための屈曲部の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本発明に係る温風発生装置の一実施の形態として、木質バイオマスをペレットに成形して燃料とするものについて、以下図面を参照して具体的に説明する。
【0013】
1は温風発生装置であって、この温風発生装置1は木質ペレットaを燃料とするものである。木質ペレットaとは、木材を均一な粒子サイズに粉砕して、水分含有率を約11%程度に乾燥し、成形機で直径φ6〜8mm、長さ10〜15mm程度の円筒状に成形固化したものである。
【0014】
温風発生装置1は、木質ペレットを燃焼させる燃焼室2と、燃焼室2に燃料を供給する燃料タンク3とで構成されている。燃焼室2には供給された木質ペレットaに対する点火装置4が備えられている。この点火装置4は、吸引ファン5によって生じる吸引風の一部を、ヒータ6を備える筒に流通させ、ヒータ6の発熱によって着火温度まで加熱した空気が燃焼室2の木質ペレットaに供給されて点火するものである。燃焼室2では燃料タンク3からスクリューコンベア7により順次供給される木質ペレットaを燃焼皿8上で燃焼させるが、この燃焼皿8は前後または左右の方向に木質ペレットaが下方に落下しない程度の幅のスリット状を成しており、その底面のスリットには木質ペレットaが燃焼後に若干発生する固着灰等を燃焼皿8上から取除くための灰除去手段9が備えられている。この灰除去手段9は回転体の軸に薄板を取り付け、燃焼皿8のスリットをその薄板が通過することにより固着または堆積した灰を掻き出し、下方の灰容器10に落下させるものである。
【0015】
燃焼室2の天面壁11は装置本体の温風吹出口12に向けて開口している扁平状の中空二重壁構造としてあり、中空二重壁構造の天面壁11にはその中空部13を温風吹出口12に対する幅方向に多数の通風路14に区画する区画壁15により中空路16を形成してある。前記多数の通風路4は温風送風口12に対してそれぞれ開口しているとともに、多数の通風路4は導入外気の圧送通風路17に連通させてある。また、前記多数の中空路16にはその温風吹出口12側を燃焼室2に連通させる開口18を設けてあるとともに、多数の中空部16は吸引排風路19に連通させてある。多数の中空路16の構成体はいずれも中空二重壁構造体の中空部において対向壁を繋ぐ補強体を成していて、扁平状の中空二重壁構造である燃焼室2の天面壁11に加熱変形歪みが生じさせないように補強が図られている。
【0016】
吸引排風路19は燃焼室2の周面である背面に沿って形成されており、また圧送通風路17は吸引排風路19の外面に沿いかつ燃焼室2の周面である両側面に沿って形成されている。そして、前記多数の通風路4は圧送通風路17に連通させており、前記多数の中空路16は吸引排風路19に連通させてあって、圧風ファン20により導入される外気の圧風は多数の通風路4を流通してそれぞれの開口から温風吹出口12に吹き出し、燃焼室2内で発生する燃焼熱気は、吸引ファン5により多数の中空路16の開口18からそれぞれの中空路16を流通し、さらに燃焼室2の周壁に沿っている吸引排風路19を経て流通して熱交換された燃焼排気が外部に排出される。なお、吸引ファン5の排気側には排気筒(煙突)21を接続して排気の促進をはかるのが好適である。
【0017】
一方、燃焼室2内は吸引ファン5による吸引作用により外気に対して負圧になるが、燃焼室2の燃焼皿8の下部空間には外気導入路22が設けられていて、この外気導入路22から燃焼室2内に燃焼用の空気が導入される。そして、外気導入路22には外気導入口付近の外気圧変動を緩和するための屈曲部23を介在させてある。この屈曲部23は吸引導入される外気の流通抵抗をある程度高くなるように調整する作用により、その屈曲部23を経た内部の気圧変動を抑制して気流の安定化をはかり、外気導入路22の外気導入口付近で強風等により外気圧が局部的にかつ著しく変動してもその影響を無くするか緩和して燃焼室2内において燃料の安定燃焼を持続させるものである。
【0018】
扁平状の中空二重壁構造である燃焼室2の天面壁11は熱伝導率の高い材料でかつ耐熱性にすぐれた材料、例えば金属製であるのが好ましく、圧送通風路17および吸引排風路19も燃焼室2に沿っている部分も同様に熱伝導率の高い材料でかつ耐熱性にすぐれた材料であるのが好適である。24は除塵のためのフィルタ、25は建屋の壁、26は屋根、27は床である。
【符号の説明】
【0019】
1 温風発生装置
2 燃焼室
3 燃料タンク
4 点火装置
5 吸引ファン
6 ヒータ
7 スクリューコンベア
8 燃焼皿
9 灰除去手段
10 灰容器
11 天面壁
12 温風吹出口
13 中空部
14 多数の通風路
15 区画壁
16 中空路
17 導入外気の圧送通風路
18 開口
19 吸引排風路
20 圧風ファン
21 排気筒(煙突)
22 外気導入路
23 屈曲部
24 フィルタ
25 建屋の壁
26 屋根
27 床
a 木質ペレット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料の燃焼による燃焼熱気と導入した外気との熱交換により温風を発生させる温風発生装置であって、
燃焼室の天面壁を装置本体の温風吹出口に向けて開口している扁平状の中空二重壁構造とするとともに、
前記中空二重壁構造の天面壁にはその中空部を装置本体の温風吹出口に対する幅方向に多数の通風路に区画する区画壁により中空路を形成してあり、
前記多数の通風路は導入外気の圧送通風路に連通させ、
前記中空路はその装置本体の温風吹出口側を燃焼室に開口させて吸引排風路に連通させてある
ことを特徴とする温風発生装置。
【請求項2】
吸引排風路は燃焼室の周面に沿って形成され、圧送通風路は前記吸引排風路の外面に沿いかつ燃焼室の周面に沿って形成されていることを特徴とする請求項1記載の温風発生装置。
【請求項3】
燃焼室の燃料燃焼部に燃焼用の外気を導入する外気導入路には、外気導入口付近の外気圧変動を緩和する屈曲部を介在させてあることを特徴とする請求項1または2記載の温風発生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate