説明

溶融亜鉛めっき製品の接合面の修正方法

【課題】溶融亜鉛めっきしたマンホール製品の接合面の余分なめっきを取除き、接合面がピッタリ合う修正方法及びその方法を適用したマンホールを提供する。
【解決手段】溶融亜鉛めっきをしたマンホール製品のフタ及び本体の接合面のめっき層の表面のみをガスバーナーあるいは電熱器等の加熱装置を用いて熔かし、該めっき層表面が溶融状態にある間にワイヤーブラシ等のマンホール製品形状に沿って変形可能な研磨具を用いて余分なめっき層を取除き、めっき層厚みを調整する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表面処理では溶融亜鉛めっき又は溶融亜鉛合金めっきに属す。製品ではマンホールに属す。また、要素技術では接合面の修正方法に属す。
【背景技術】
【0002】
溶融亜鉛めっき又は溶融亜鉛−アルミニウム系合金めっき(以下、溶融亜鉛めっきと言う)をしたマンホールの本体とふたは、耐食性に優れているが、本体とふたの接合面のめっき厚さが均一でないために、本体とふたがピッタリ接合しないという問題があった。めっきの厚さは100μm以上あってほぼ一定の厚さであるが、部分的に特に厚い所があるために、ふたに人が乗る度にガタついて音がする、車が踏むとふたが跳ね上がる、水や砂が浸入する、など好ましくない現象が発生する。
【0003】
従来この対策として、接合面をピッタリ合わせるために次の方法が採用されている。その一つは、接合面を機械加工する方法である。この方法は、めっき皮膜をできる限り残すようにするが、大半は削られて地の鉄が表面に出て来るので、耐食性が損なわれてしまう。もう一つの方法は、本体とふたを組み合わせて強大な荷重をかけてめっき面をなじませる方法である。この方法は、めっきがほぼ均一についている場合には有効であるが、部分的に厚い場合は、ピッタリ合わない。また、本体とふたの組合せが決まってしまい、自由な組合せができないばかりでなく、大きなマンホールには大きな荷重が必要で適用できない場合が生じる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
溶融亜鉛めっきした製品の接合面の余分なめっきを取除き、接合面がピッタリ合う修正方法を得ること、及び、その方法を適用したマンホールを得ること。
【課題を解決するための手段】
【0005】
溶融亜鉛めっきをした製品の、接合面のめっき層の表面のみを熔かし、製品形状に沿って変形可能な研磨具を用いて余分なめっきを取除く。
【発明の効果】
【0006】
接合面のめっき厚さが、下地の加工面に沿って一定の厚さになるので、接合面がピッタリ合う。その結果次のような利点がある。マンホールの大小や接合面の幅に関係なく接合面の修正ができる。また、本体とふたの組合せが自由でよいため、それぞれ単独で修正できるので仕事の流れが良い。社会には、耐食性に優れ接合面がピッタリ合うマンホールを提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
実際には、めっき層の表面のみを加熱するためにガスバーナー、電熱器などを用い、めっき層の表面が熔けて光沢が変わったのを確認したら素早くワイヤーブラシ等をかける。めっき層の表面が熔けている時間とワイヤーブラシをかける時間が長いほどめっき厚さは薄くなる。この工程を安定して行ない、めっき厚さのバラツキを小さくするために、必要あれば製品を一定温度に予熱しておく。
【実施例1】
【0008】
溶融亜鉛−アルミニウム系合金めっきした呼び径600のマンホールの本体とふたの接合面を次の方法で修正した。マンホールの接合面をガスバーナーで加熱し、めっき層の表面が熔けたのを確認して、素早く回転ワイヤーブラシをかける。この方法で接合面全面を修正した。修正後のめっき厚さは50μm〜80μmで、接合面の全面がこのめっき厚さの範囲で斑状になっていた。本体とふたはピッタリ合った。
【実施例2】
【0009】
溶融亜鉛−アルミニウム系合金めっきした呼び径150のマンホールの本体は実施例1と同じ方法で、ふたは炉中加熱し150度に予熱した後で実施例1と同じ方法で修正した。修正後のめっき厚さは本体50μm〜80μm、ふたは40μm〜60μmになり、ふたは予熱した効果でめっき厚さは薄くなったが、接合面のめっき厚さの変化は小さくなった。接合面の全面がこのめっき厚さの範囲で斑状になっていた。本体とふたはピッタリ合った。
【産業上の利用可能性】
【0010】
溶融亜鉛めっきしたマンホールの接合面に利用して、耐食性の優れた安全なマンホールを提供できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
溶融亜鉛めっきした製品の、接合面のめっき層の表面のみを熔かし、製品形状に沿って変形可能な研磨具を用いて余分なめっきを取除くことを特徴とするめっき厚さの修正方法。
【請求項2】
請求項1に記載した方法で製造したことを特徴とするマンホール。

【公開番号】特開2010−242208(P2010−242208A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−112310(P2009−112310)
【出願日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【出願人】(591006520)株式会社興和工業所 (34)
【Fターム(参考)】