説明

無枠造型注湯冷却ラインにおけるジャケット緩め方法及びジャケット緩め装置

【課題】タイムサイクルが短い無枠造型注湯冷却ラインにおいても、鋳型に貼りついたジャケットを事前に取り外しやすくすることにより、ライン停止などのトラブルを防止することができる無枠造型注湯冷却ラインにおけるジャケット緩め方法及びジャケット緩め装置を提供する。
【解決手段】無枠造型注湯冷却ラインにおける、ジャケット移し変え部のジャケット取り外し側ラインの上流にジャケット緩め装置を設け、鋳型に貼りついたジャケットを所定高さまで持ち上げることにより、鋳型との係合を事前に緩める。ジャケット緩め装置は、シリンダで昇降するジャケット持ち上げ爪と、ジャケット持ち上げ爪の上昇端を検出するセンサとを有し、ジャケット緩めが完了するまで、ジャケット緩めの工程を繰り返す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無枠造型注湯冷却ラインに用いるジャケットを鋳型から取り外す際に、鋳型に貼りついたジャケットを事前に緩めて取り外しやすくする方法及び装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
型枠のない砂鋳型を用いて鋳造を行なう無枠造型法は、特許文献1〜3に記載されているように従来から知られている。この方法では、コンベヤ上に多数の無枠の鋳型を配置して注湯装置によって鋳型への注湯を順次行い、コンベヤ上で冷却する無枠造型注湯冷却ラインによる操業が行なわれる。
【0003】
この無枠造型法においては、注湯された溶湯による鋳型の浮き上がりを防止するために、鋳型の外周にテーパー状のジャケットを被せるとともに、鋳型の上面に重錘が設置される。溶湯が凝固した後、これらのジャケットや重錘は鋳型から取り外され、鋳造された製品が取り出される。このため、無枠造型注湯冷却ラインの後端部付近には、冷却された鋳型からジャケットを取り外し、新たな鋳型に移し変える装置が設けられている。
【0004】
ところが、休日後等、造型注湯後に長時間経過した場合には、鋳型に被せてあるジャケットが鋳型に貼り付いて取れない現象が生じることがある。このような場合には、ジャケット移し変え装置部で鋳型からジャケットを取り外そうとしても、所定のタイムサイクル内に取り外すことができず、ラインを停止せざるを得ないことがあった。
【0005】
なお、特許文献1〜3にはジャケットや重錘を鋳型から取り外して移し変える装置が記載されているが、ジャケットが鋳型に貼り付いて取れない場合の対策については開示されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】実公昭56−14938号公報
【特許文献2】特開昭61−132266号公報
【特許文献3】特許第3169157号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従って本発明の目的は上記した従来の問題点を解決し、タイムサイクルが短い無枠造型注湯冷却ラインにおいても、鋳型に貼りついたジャケットを事前に取り外しやすくすることにより、ライン停止などのトラブルを防止することができる無枠造型注湯冷却ラインにおけるジャケット緩め方法及びジャケット緩め装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するためになされた本発明の無枠造型注湯冷却ラインにおけるジャケット緩め方法は、無枠造型注湯冷却ラインにおける、ジャケット移し変え部のジャケット取り外し側ラインの上流にジャケット緩め装置を設け、鋳型に貼りついたジャケットを所定高さまで持ち上げることにより、鋳型との係合を事前に緩めることを特徴とするものである。
【0009】
また上記の課題を解決するためになされた本発明のジャケット緩め装置は、無枠造型注湯冷却ラインにおける、ジャケット移し変え部のジャケット取り外し側ラインの上流に設置されるジャケット緩め装置であって、シリンダで昇降するジャケット持ち上げ爪と、ジャケット持ち上げ爪の上昇端を検出するセンサとを有し、ジャケット緩めが完了するまで、ジャケット緩めの工程を繰り返す制御が行なわれることを特徴とするものである。
【0010】
なお、ジャケット緩めの繰り返しは、シリンダで昇降するジャケット持ち上げ爪の上昇指示信号を出した後、所定時間内に上昇端を検出するセンサが上昇端を検出しない場合に行なわれるものであることが好ましい。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、移し変え工程に時間を要するためにジャケット移し変え装置では繰り返すことができないジャケットの緩め動作を、ジャケット移し変え装置の上流で行う。この緩めは繰り返して行なうことができ、ジャケットが鋳型に貼りついている場合にも、ジャケットを緩めることができる。このため本発明によれば短いタイムサイクル内で確実に鋳型からジャケットを取り外して移し変えることができるようになり、ライン停止などのトラブルを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】無枠造型注湯冷却ラインの平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図であり、冷却ラインの正面図である。
【図3】図1のB−B矢視図であり、冷却ラインの正面図である。
【図4】図1のC−C矢視図であり、ジャケット緩め装置の正面図である。
【図5】図1のD−D矢視図であり、ジャケット移し変え装置の正面図である。
【図6】ジャケット緩め装置のモールド有り時、リフタ下降時(原位置)を示す正面図(A)と側面図(B)である。
【図7】ジャケット緩め装置のモールド有り時、リフタ上昇時(ジャケット緩め状態)を示す正面図(A)と側面図(B)である。
【図8】ジャケット緩め装置のモールド無し時、リフタ下降時(原位置)を示す正面図(A)と側面図(B)である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。
まず図1から図3に、無枠造型注湯冷却ライン1の全体構成を示す。図1に示すように、注湯ライン2と冷却ライン3を平行に配置し、その両端に定盤台車移し変え装置4を配置し、鋳型5を載せて搬送する定盤台車6が循環できるレイアウトとする。これらの注湯ライン2と冷却ライン3は、一定のタクトタイムでピッチ送りを行なうコンベヤにより構成されている。
【0014】
図3に示すように、注湯ライン2の上流では、左側に配置した無枠造型機7で造型された鋳型5を搬入位置8から注湯ライン2に搬入し、重錘ジャケット移し変え装置9にて、重錘10とジャケット11を鋳型5に載せた後、注湯エリア12で注湯後、定盤台車移し変え装置4によって冷却ライン3に搬送する。冷却ライン3上をピッチ送りされて重錘取り外し位置13に達した鋳型5から、重錘ジャケット移し変え装置9にて重錘10を取り外し、隣接する重錘載せ位置14で新たな鋳型5上に載せる。
【0015】
同様に、重錘ジャケット移し変え装置9にて、鋳型5からジャケット11をジャケット取り外し位置16で取り外し、隣接するジャケット載せ位置17で新たな鋳型5上に載せる。この重錘ジャケット移し変え装置9の上流(図2では右側)に、本発明のジャケット緩め装置18が設けられている。
【0016】
図4及至図8に示すように、ジャケット緩め装置18はシリンダ19で昇降するジャケット持ち上げ爪20を有する。このジャケット持ち上げ爪20は門型アーム24の下端部に内側に突出させて形成されており、鋳型5の外周に嵌められたジャケット11の上部突起25と係合できるようになっている。このためシリンダ19によりジャケット持ち上げ爪20を上昇させれば、鋳型5からジャケット11が持ち上げられるが、前記したように鋳型に貼りついたジャケット11は容易に持ち上げることができない。
【0017】
そこで本発明のジャケット緩め装置18は、ジャケット持ち上げ爪20の上昇端を検出するセンサ21を備えている。センサ21はシリンダ19が取り付けられている上部フレーム上に立設された柱26に取り付けられており、門型アーム24のガイドロッド27に形成した突起28がセンサ21の高さまで上昇したか否かを検出する。また同様に、ジャケット持ち上げ爪20の下降端を検出するセンサ22が柱26の下方部に取り付けられている。
【0018】
図6に示すように鋳型5がジャケット緩め装置18の位置まで移動して来ると、制御装置が上昇指示信号を出す。これによりシリンダ19は門型アーム24及びジャケット持ち上げ爪20は上昇し、鋳型5からジャケット11を持ち上げる。ジャケット11が鋳型5に貼りついていない場合、あるいは貼りつきの程度が軽微である場合には、図7に示すようにジャケット持ち上げ爪20はジャケット11を上昇させることができる。
【0019】
しかしジャケット11が鋳型5に貼りついている場合には、制御装置が上昇指示信号を出してもジャケット持ち上げ爪20はジャケット11を上昇させることができない。制御装置は、上昇指示信号を出した後の所定時間後に上昇端を検出するセンサ21が上昇端を検出しない場合には、ジャケット11が鋳型5に貼りついているものと認識し、ジャケット持ち上げ爪20を一度最低位置まで下げたうえ、再び上昇指示信号を出す。このようにして上昇端を検出するセンサ21が上昇端を検出するまでジャケット緩めの工程を繰り返す制御を行なう。
【0020】
このように、本発明においては重錘ジャケット移し変え装置9の上流に設置したジャケット緩め装置18にて、溶湯により発生する水蒸気にて鋳型5に張り付いているジャケット11を、取り外しやすくする事により、ジャケット緩め装置18の下流に位置するジャケット取り外し位置16で不具合無く、鋳型5からジャケット11を取り外す事ができる。
【0021】
なお、重錘10とジャケット11を取り外した後、冷却ライン3の下流(図2では左側)に配置した鋳型搬出装置23にて、鋳型5を後工程に搬出する。
【0022】
以上に説明したように、本発明によればジャケット11が鋳型5に貼りついている場合にも、重錘ジャケット移し変え装置9の上流において確実にジャケットを緩めることができる。このため本発明によればタイムサイクルが短い場合にも、重錘ジャケット移し変え装置9は確実に鋳型5からジャケット11を取り外して移し変えることができるようになり、ライン停止などのトラブルを防止することができる。
【符号の説明】
【0023】
1 無枠造型注湯冷却ライン
2 注湯ライン
3 冷却ライン
4 定盤台車移し変え装置
5 鋳型
6 定盤台車
7 無枠造型機
8 搬入位置
9 重錘ジャケット移し変え装置
10 重錘
11 ジャケット
12 注湯エリア
13 重錘取り外し位置
14 重錘載せ位置
16 ジャケット取り外し位置
17 ジャケット載せ位置
18 ジャケット緩め装置
19 シリンダ
20 ジャケット持ち上げ爪
21 上昇端を検出するセンサ
22 下降端を検出するセンサ
23 鋳型搬出装置
24 門型アーム
25 上部突起
26 柱
27 ガイドロッド
28 突起

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無枠造型注湯冷却ラインにおける、ジャケット移し変え部のジャケット取り外し側ラインの上流にジャケット緩め装置を設け、鋳型に貼りついたジャケットを所定高さまで持ち上げることにより、鋳型との係合を事前に緩めることを特徴とする無枠造型注湯冷却ラインにおけるジャケット緩め方法。
【請求項2】
無枠造型注湯冷却ラインにおける、ジャケット移し変え部のジャケット取り外し側ラインの上流に設置されるジャケット緩め装置であって、シリンダで昇降するジャケット持ち上げ爪と、ジャケット持ち上げ爪の上昇端を検出するセンサとを有し、ジャケット緩めが完了するまで、ジャケット緩めの工程を繰り返す制御が行なわれるものであることを特徴とするジャケット緩め装置。
【請求項3】
ジャケット緩めの繰り返しは、シリンダで昇降するジャケット持ち上げ爪の上昇指示信号を出した後、所定時間内に上昇端を検出するセンサが上昇端を検出しない場合に行なわれるものであることを特徴とするジャケット緩め装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate